季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

尾瀬の紅葉2024!見頃の時期やハイキングコースは?混雑は?


Sponsored Link

は自然が多く、季節により景色が変わるので何度訪れても新しい発見があります。

 

国立公園に指定された場所としても有名で、夏は水芭蕉、秋は紅葉と見どころ満載!

 

中心地の尾瀬ヶ原に広がる金色の草紅葉、赤や黄色の紅葉や黄葉、緑の素晴らしいコントラスト。

 

周囲を山々で囲まれた高原と湿原は、まさに大自然という言葉がピッタリ。

ハイキングをしながらあちこち巡るのはとても心地よくおすすめですよ。

 

今回は、尾瀬の紅葉2024年の見頃時期や見どころ、ハイキングコースなどについてご紹介します。

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 

 

Sponsored Link

尾瀬の紅葉2024年 見頃時期は?

尾瀬といえば尾瀬ヶ原の草紅葉。さっそくこちらの動画で絵画の中にいるような素晴らしい風景の中を散歩してみましょう!

一面広がる黄金の絨毯は圧巻!雄大かつ美しい光景は感動間違いなしですよ。

(※動画は消されていないので再生ボタンを押すと観ることができます。)

[2024年 紅葉見頃時期]

見頃時期:10月10日頃~27日頃

種類:ナナカマド、ブナ、ウルシ、ダケカンバ、モミジ、カエデ、など

9月上旬は至仏山(しぶつさん)や賎ヶ岳が紅葉します。

 

しかしこの時期はかなり寒いので防寒対策は欠かせません。

間違っても薄手の服装でいかないようにしてくださいね。

 

ただ、人が全くいないので、広大な風景を独り占めできます。

 

9月中旬から下旬は草紅葉、9月下旬から10月上中旬は鳩待峠から山ノ鼻までの黄色く染まったブナ林など、樹木類の紅葉や黄葉が見頃となります。

 

紅葉は天候により見頃の時期も変わります。

天候等を考慮した今年の紅葉の見頃時期予想はこちら。

 

2024年 尾瀬の紅葉(草紅葉・樹木)見頃時期予想

[草紅葉(尾瀬ヶ原)]

色付き始め:9/3(火)頃

見頃時期:9/24(火)頃~10/24(木)頃

 

[尾瀬沼・ブナ平周辺]

見頃時期:10/11(金)頃~

落葉時期:10/24(木)頃~

 

※気候の変化などにより時期が変わる可能性もあります。

 

落葉時期から数日(3日間~1週間ほど)は紅葉の余韻を楽しむことができます(天候や品種等により変動します)。

 


 

※下記は昨年の時期となっております。

 

[草紅葉]

色付き始め:8/25(金)頃

見頃時期:9/15(金)頃~10/15(日)頃

 

[尾瀬沼周辺]

見頃時期:10/13(金)頃~

落葉時期:10/29(日)頃~

 

[ブナ平周辺]

見頃時期:10/12(木)頃~

落葉時期:10/28(土)頃~

見頃時期を外さないためにも出かける前に現在の状況を見ておくと確実ですよ。

 

尾瀬の紅葉状況についてはこちらの尾瀬沼ビジターセンターのページで随時確認できます。

 

紅葉よりも少し早いタイミングで星空観察をすることもできます。

草紅葉も色付いていますよ。

[2024年 秋の星空観察会]

日程:9/24(火)~27(金)29(日)、10/1(火)~4(金)6(日)

時間:19:00~19:45

料金:無料

定員:15名

集合場所:尾瀬沼ビジターセンター

持ち物:懐中電灯、防寒着

 

2024年はナイトハイクのイベントも行われます。

 

[2024年 尾瀬沼ナイトハイク]

日程:9/16(月)23(月)、10/10(木)

時間:19:00~20:00

料金:無料

定員:15名

集合(受付)場所:尾瀬沼ビジターセンター

持ち物:懐中電灯(ライトになるもの)、防寒着

 

[2024年 見晴ナイトハイク]

日程:9/11(水)18(水)27(金)

時間:19:00~19:45

料金:無料

定員:20名

集合場所:見晴休憩所前

持ち物:懐中電灯(ライトになるもの)、防寒着

尾瀬保護財団(027-220-4431・平日08:30~17:15、info@oze-fnd.or.jp)

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 


尾瀬の紅葉 見どころは?

手付かずの大自然

尾瀬 紅葉と草紅葉

 

高い山々に囲まれた尾瀬一帯は、日本でも最大級の高層湿原。

 

入山時には靴の裏をマットに擦って汚れを落とします。

これは靴裏についた種子などが入らないようにするためなんですよ。

 

豊かな自然は手付かずのまま維持されているので何百種類もの動植物がいます。

 

紅葉はもちろん、至仏山、燧ヶ岳の山岳美、そして小さいながら花や実もあり、さまざまな自然の美しさを堪能することができます。

 

360℃の草紅葉

尾瀬 紅葉と草紅葉

 

尾瀬の紅葉の見どころはずばり、広がる草紅葉と木道、そして池塘(ちとう:小さな沼)ですよね。

 

尾瀬にたどり着いた方は、目の前に広がる憧れの光景に感動することでしょう。

まさにイメージ通りの素晴らしい景観が待っていますよ。

 

標高約1,400mの大湿原には、丸太でできた味わいのある遊歩道も設置されています。

 

こちらの動画でぜひ延々続く金色の草紅葉の中を歩いてみましょう。約40分間ありますが、実際にそこにいるかのような感覚で見ることができます。

秋風や自然の香りを感じながらぜひ疑似体験してみてくださいね。

飛ばし飛ばしながらでも十分素晴らしさが味わえますよ。

 

 

おすすめは早朝の時間帯。

朝日に照らされて光り輝き、息を呑むほどに美しいですよ。

 

池塘への山や空、雲の映り込みも要チェックです。

天気が良ければ燧ヶ岳(ひうちがたけ)が映る、“逆さ燧” も見ることができるでしょう。

鏡のようにくっきり映るのでとても神秘的。

 

さらに草紅葉でもっともおすすめのスポットは、熊沢田代から燧ケ岳方面を臨む場所。

空の青と山の緑と草紅葉と湿原が一体となった、見事な一枚絵を眺めることができます。

 

混雑具合は?

人気の観光スポットということで紅葉のシーズン中はそれなりに混雑します。

特に週末は早い時間帯から訪れる方々も多く、駐車場もすぐ埋まります。

 

ただ、尾瀬自体はとても広大なため、人混みが気になるほどにはなりません。

駐車場や休憩所など部分的に人が多めという感じですね。

 

それでも尾瀬の綺麗な紅葉や景色を人混みを気にせずゆったり見たい方は、平日の午前中ががおすすめですよ。

 

Sponsored Link

尾瀬の紅葉 おすすめハイキングコースや所要時間は?

尾瀬 ハイキングコースに立つ看板

 

尾瀬の紅葉はハイキングをしながらもおすすめです。

日常を離れてのリフレッシュにも最適ですよ。

 

尾瀬ヶ原中心の、初心者でも歩けるコースや定番ハイキングコースをご紹介します。

 

[尾瀬ハイキングマップ]

尾瀬 紅葉ハイキングコース地図

https://www.oze-hiking.com/

 

初心者にもおすすめハイキングコース

尾瀬の草紅葉と看板

コース: 鳩待峠 → 山ノ鼻 → 牛首分岐 → 研究見本園 → 山ノ鼻 → 鳩待峠

距離:約12km

所要時間:約4時間

尾瀬でハイキング気分を味わいたい方や、ファミリーで尾瀬の紅葉を楽しみたい方にピッタリのハイキングコースです。

 

鳩待峠から山の鼻までの道のりは最初は少しつらいかもしれませんが、途中の道でも紅葉がみられるので、周りを見ながらゆっくり進んでいきましょう。

 

山の鼻にたどり着くと、尾瀬ヶ原の草紅葉がブワーッと広がっているのでそれまでの疲れも吹き飛びますよ。

 

初心者向けコースなので、疲れたら休むことができるベンチや山小屋もあるため、体力に自信がない方は休みながら歩くことができて安心です。

 

寒くなければ鳩待峠の甘さ控えめの花豆ジェラートもおすすめですよ。

花豆ソフトクリームも絶品です。

 

初心者コースよりもう少し歩けそうな方は、牛首分岐から竜宮やヨッピ吊橋に行ってもよいでしょう。

どちらも片道徒歩約30分ほどプラスになります。

 

竜宮とヨッピ吊橋両方を入れたコースはこちら。

 

体力にちょっと自信がある初心者向けハイキングコース

尾瀬ヶ原の草紅葉

コース: 鳩待峠 → 山ノ鼻 → 牛首分岐 → ヨッピつり橋 → 竜宮十字路 → 牛首分岐 → 山ノ鼻 → 鳩待峠

距離:約19km

所要時間:約6時間30分

こちらも綺麗な草紅葉や浮島の湿原、つり橋など尾瀬らしい自然を体感できるハイキングコースです。

 

初心者向けのコースよりも歩く距離が長いので体力がある方向けですね。

無理は禁物なので、きつそうであれば戻るようにしましょう。

 

まだもう少し先まで歩きたい、尾瀬の自然を楽しみたいという方は、ヨッピ吊橋または竜宮十字路からさらに先の見晴や東電分岐へ行きましょう。

 

奥に行くほど混雑もなく、じっくり紅葉を自然を楽しめます。

また小屋もあるので休憩できますよ。

 

時間は、たとえば ヨッピ吊橋 → 東電分岐 → 見晴 → 竜宮 と回ると(逆周りでもOK)、約1時間50分ほどプラス。

このコースを入れると、尾瀬ヶ原をぐるっと1周する感じになりますよ。

 

基本的に尾瀬のハイキングコースは木道で整備されているので、ハイキング初心者でも歩きやすいですよ。

 

本来、登山靴がベストですが、初心者コースであればスニーカーでも大丈夫です。

その場合、薄い作りのものは避けましょう。

 

山登りを楽しめるハイキングコース

至仏山の紅葉と雄大な景色

コース:

鳩待峠 → オヤマ沢田代 → 小至仏山 → 至仏山 → 小至仏山 → オヤマ沢田代 → 鳩待峠

鳩山峠 → 山の鼻 → 至仏山 → 小至仏山 → オヤマ沢田代 → 鳩待峠

距離:① 約9km ② 約11km

所要時間:① 約6時間 ② 約6時間30分

山登りを計画に入れるなら鳩待峠近くの至仏山(しぶつさん)がおすすめ。

 

至仏山へは鳩山峠からのルートと、山の鼻からのルートがありますが、山の鼻からは登山ルートのみです。

登り下りともに歩きやすいのは、鳩山峠から小至仏山経由で至仏山へ登るルート。

 

逆に、山の鼻からの登山ルートは、急な箇所や岩なども多いので登り慣れている方向けです。

山頂付近は尾瀬を一望できるので壮観ですよ。

尾瀬ヶ原やアヤメ平などの湿原を上から眺めるのも一興です。

 

湿原の先にそびえる燧ヶ岳の姿も、ぜひご覧になってみてくださいね。

 

ハイキングにおすすめの装備や持ち物は?

尾瀬の草紅葉と遊歩道を歩く人々

 

尾瀬は標高が高いので、紅葉時期は思ったよりも寒いです。

 

そのため、たとえ行く前は日が照って暑くても、山に登った後のことを考え、しっかり防寒対策をしていく必要があります。

 

ハイキングを予定しているのであれば服装や持ち物を入念に準備しておきましょう。

 

そこで、ハイキングにおすすめの装備や持ち物をご紹介しますので参考にしてみてくださいね。

 

ハイキングおすすめの装備(服装)

尾瀬は東京に比べると約15℃は寒いと言われています。

もし東京が25℃なら尾瀬は10℃。冬の気温ですね。

 

そのため、ハイキングでは服装はとても重要なポイントとなります。

服装の基本はこちら。

[尾瀬のハイキング装備(服装)]

 

・ 厚手の長袖シャツ
・ ウインドブレーカー
・ フリース
・ 長ズボン
・ 帽子
・ 手袋(グローブ)

・ 登山靴(丈夫なスニーカー)

尾瀬の紅葉時期は9月中旬から10月中旬頃。

この時期にフリース!?と思う方も多いと思いますが、この時期でも尾瀬は寒いんです。

 

寒さは身につけるものがないと対処のしようがありません。

重ね着できるものを持っていきましょう。

 

暑すぎるかなぁと思っても、ウインドブレーカーや羽織るタイプのフリースは必要ですよ。

 

10月中旬頃を過ぎるとさらに気温が下がり雪が降るほどなので、完全冬装備で臨みましょう。

 

ハイキングにおすすめの持ち物

尾瀬の霧がかった草紅葉景色と遊歩道

 

服装に続き、持ち物ですが、こちらはあまりいろいろ持っていくと重くなってしまうので、必要最小限に抑えておいたほうが良いでしょう。

 

おもな持ち物はこちらになります。

[尾瀬のハイキング持ち物]

 

・ 雨具
・ 飲み物
・ タオル
・ ウエットティッシュ
・ 食べ物、おやつ
・ 救急セット
・ ライト
・ 小銭
・ トイレットペーパー、ティッシュ

・ ホッカイロ

ハイキングは長い時間歩くので飲み物やおやつ、タオルは必ず持ち歩きましょう。

 

特に飲み物は必須です。

魔法瓶などで温かい飲み物がよいでしょう。

 

食べ物やおやつはあまり持っていくと重くなるのでほどほどに。

お腹にたまりやすいおにぎりや、チョコレートなどの甘いものもおすすめです。

 

早朝から行動する方はライトも忘れずに持っていきましょう。

また霜で滑りやすくなっているので注意が必要です。

 

天候が不安定になった時用に雨具もあると便利ですね。

 

尾瀬周辺おすすめ観光スポットは?

晴天の尾瀬

 

尾瀬の紅葉は9月中旬から10月初めに見られます。

紅葉のほかに観光スポットを巡るのもよいですね。

 

尾瀬周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。

 

尾瀬沼

尾瀬の自然を日帰りで満喫できる観光スポットです。

 

尾瀬の東部に位置し、山に囲まれた約1,600mの高地にある尾瀬沼は、噴火によってできた堰止湖(せきとめこ)です。

 

木道が整備され1周約3時間ほどで湖畔巡りができますよ。

 

4月から10月下旬までの営業なので紅葉の時期もおすすめです。

住所:福島県檜枝岐村(ひのえまたむら)燧ヶ岳1

電話:0241-75-2432(尾瀬檜枝岐温泉観光協会(案内所))

時期:4月下旬~10月下旬

地図:

 

尾瀬山の鼻ビジターセンター

尾瀬ヶ原の西端にあるビジターセンターで、尾瀬ヶ原のトレッキングのメインルートの起点になっています。

 

館内には尾瀬の自然や歴史が分かる資料などがあります。

タッチパネル式の資料もあり楽しみながら学ぶことができますよ♪

住所:群馬県片品村(かたしなむら)戸倉中原山898-9

電話:027-220-4431(公益財団法人尾瀬保護財団)

時間:07:00~18:00

期間:5月~10月下旬

料金:無料

駐車場:なし

地図:

 

尾瀬ハイキング

尾瀬の周辺には気軽にハイキングが楽しめるスポットや本格的なコースがいくつかあります。

紅葉を見ながらハイキングを楽しむのも素敵ですね♪

 

尾瀬のハイキングマップにはテーマ別のハイキングコースが乗っているので、自分の体力に合わせて選ぶこともできます。

 

日帰りハイキングも可能なので、自然を堪能できる観光スポットとしておすすめですよ。

期間:5月~10月中旬

 

尾瀬のアクセス方法と駐車場情報。

尾瀬の紅葉と草紅葉

場所:尾瀬国立公園

住所:群馬県利根郡片品村、福島県南会津郡、など

電話:尾瀬保護財団(027-220-4431・平日08:30~17:15、info@oze-fnd.or.jp)

地図:

【電車でのアクセス】

 

[群馬県側]

JR上越線「沼田駅」→ 関越交通バス「大清水」「鳩待峠行バス連絡所(戸倉)」行きで約1時間20分 → 鳩待峠行バス連絡所(戸倉)で鳩待峠行き乗合バスまたはタクシーに乗り換えて約30分 → 終点下車後に徒歩約1時間(尾瀬ヶ原・山の鼻)

 

[福島県側]
会津高原尾瀬口駅 → 会津バス → 沼山峠、御池

 

[新潟県側]
浦佐駅 → 南越後観光バス → 奥只見湖遊覧船 → 会津バス → 沼山峠、御池、小沢平

 

【車でのアクセス】

 

[群馬県側]

関越自動車道「沼田IC」→国道120号・401号経由→日光方面→戸倉から左折→県道水上片品線→津奈木→県道尾瀬ヶ原土出線→鳩待峠

 

津奈木から鳩待峠の道は狭くマイカー規制の対象の道路でもあり、乗り入れできない可能性もあります。

わりと駐車場が多い“戸倉”に停めて、鳩待峠行きのバス(約30分)で行く方法もあります。

 

[福島県側]

東北自動車道「西那須野塩原IC」→国道400号線→塩原温泉方面→上三依で国道121号線→国道352号線→会津若松→御池(みいけ)

 

御池から沼山峠の間はマイカー規制が実施されます。

車での乗り入れができないので御池の駐車場に車を停め、バスで沼山峠まで向かいましょう。

徒歩の場合は約3時間30分かかります。

 

[新潟県側]

関越自動車道「小出IC」→シルバーライン→奥只見→尾瀬口→只見川沿いに国道352号線→小沢平

 

銀山平から御池区間はマイカー規制の対象になりますが、6月中旬から10月下旬の間は開通になります。

目的の場所まではさまざまなルートがあるので、事前にこちら(尾瀬保護団体)で確認してから行きましょう。

 

駐車場

尾瀬は群馬県、福島県、新潟県にまたがっています。

それぞれのルートからの駐車場をご紹介します。

[群馬県側の駐車場]

 

〔①尾瀬第一駐車場〕
台数:約280台
料金:1,000円/日

 

〔②尾瀬第二駐車場〕
台数:約250台
料金:1,000円/日

 

〔③スノーパーク 尾瀬戸倉駐車場〕
台数:(大型車・バス専用)約500台
料金:4,000円/日(1時間以内2,000円)

 

〔④鳩待峠駐車場〕
台数:(バス専用)約10台

料金:3,500円/1日

 

〔⑤大清水駐車場〕
台数:約100台

料金:1,000円/日 ※大型・マイクロバスは2,000円

 

〚①~⑤の駐車場マップ〛

尾瀬 駐車場地図 群馬県側

https://www.oze-fnd.or.jp/

 

[福島県側の駐車場]

 

〔⑥御池駐車場〕
台数:約400台
料金:1,000円/回 ※大型・マイクロバスは2,000円

 

〔⑦七入駐車場〕
台数:約880台
料金:無料

 

〔⑧滝沢駐車場〕
台数:約20台
料金:無料

 

〔⑨馬坂峠駐車場〕
台数:約20台
料金:無料

 

〔⑩猿倉駐車場〕
台数:約50台
料金:無料

 

〚⑥~⑩の駐車場マップ〛

尾瀬 駐車場地図 福島県側

https://www.oze-fnd.or.jp/

 

尾瀬は空気も綺麗!自然満喫しながら紅葉を楽しもう♪

尾瀬の雄大な自然風景

 

【関連記事】
軽井沢雲場池の紅葉!見頃の時期は?混雑や駐車場は?
八ヶ岳高原の紅葉!見頃時期やおすすめ登山ルートは?
千畳敷カールの紅葉!見頃ピークの時期や混雑は?服装は?
裏磐梯高原の紅葉!見頃の時期やおすすめスポットは?
花貫渓谷の紅葉!見頃や駐車場は?紅葉まつりの日程は?

奥日光の紅葉!見頃の時期や混雑は?ハイキングコースおすすめは?
昇仙峡の紅葉!見頃時期や混雑状況は?おすすめスポットは?
河口湖の紅葉祭りの見頃!紅葉回廊のライトアップ時間は?
長瀞の紅葉!見頃とライトアップ時間は?ライン下りの料金は?

 

尾瀬の紅葉の見どころやハイキングコースなどをお送りしました。

 

自然を満喫するなら尾瀬はまさに最適の場所です。

季節問わずに楽しめて、さまざまな景色を見せてくれる場所でもあるので何度訪れても飽きません。

 

空気も新鮮でおいしい場所なので、デートや家族連れにもおすすめの紅葉スポットですね。

 

自然を体全体で感じながら紅葉を楽しみましょう♪

Sponsored Link