奈良公園の桜2021の見頃と開花状況!ライトアップやお花見は?混雑は?
奈良公園といえば鹿を見られることでも有名なスポットですね。
春には公園のあちこちが桜のピンク色に染まって、とてもきれいなんですよ。
東大寺や春日大社、興福寺、若草山など、広大な敷地には桜の見どころポイントがいっぱい!
シートを広げてのお花見もいいですし、広い公園を思うがままに散策するのも気持ちいいですね。
桜の咲くこの季節、奈良公園は春らしい風景を堪能するのに最適な場所といえるでしょう。
今回は、奈良公園の桜2021年の見頃や開花、見どころや混雑などについてご紹介します。
この記事の目次
奈良公園の桜2021年の見頃時期や開花状況は?桜の品種は?
風情豊かな満開の桜!寺社仏閣や鹿と、桜のコラボは奈良公園ならではの景色ですよね♪
開花時期:3月31日頃~4月22日頃
見頃時期:4月2日頃~4月19日頃
奈良公園の桜の見どころは3月下旬から4月下旬頃。例年この時期に綺麗な桜が随所に見られます。
開花や見頃の予想日はおもにソメイヨシノを中心にしております。
奈良公園の桜は遅咲きの品種も多く、長い期間桜を楽しめるのも魅力の1つ。
中でも、『ナラノヤエザクラ』は4月下旬~5月上旬に咲く超遅咲きの桜。なんとゴールデンウイーク中に桜のお花見ができちゃうんですよ。
そして、桜は天候にも左右されやすいので、見頃の時期がよく変わる花でもあります。
天候をふまえた今年の開花・見頃時期予想はこちら。
奈良公園の桜の開花・満開時期予想2021
開花予想日 :4月1日(木)頃
五分咲き :4月3日(日)頃
満開日予想 :4月5日(水)頃
花(桜)吹雪:4月15日(日)頃
※気候などの影響により変動する可能性があります。
奈良公園は広く、桜の本数も多いので、見どころポイントも豊富。5分咲き程度でもお花見できるでしょう。
満開の見頃時期に行きたい場合は、現在の開花状況を見ておくと安心ですね。
桜の開花状況についてはこちらの奈良公園のページで確認できます。
桜の品種は?
奈良公園には約1,700本の桜の木があり、種類もとても豊富。
おもな品種はこちら。
珍しい品種も多いので、ぜひ違いを見比べてみてくださいね。木には名札も付いているので分かりやすいですよ。
ナラノヤエザクラは奈良公園に一番植えられている小ぶりの八重桜で、蕾時は「紅色」→開花時は「白色」→散り時は再度「紅色」になるという不思議な品種です。
桜と同時期かもしくは少し早めに、コブシ、モクレン、アセビなどの花も咲いていますよ。
奈良公園の桜の見どころは?ライトアップはある?
奈良公園の桜は見どころが実にたくさんあります。この時期しから見られないレアな光景も見られますよ。
奈良公園は紅葉というイメージもあるかもしれません。しかし、日本さくら名所100選にもなっていて、お花見スポットとしてもとても人気があるんですよ。
広くて混み合っていないため、穴場として桜をゆっくり楽しむチャンス!です。
奈良公園の桜のおもな見どころやライトアップについてご紹介します。
鹿と桜が同じフレームに
奈良公園の桜の見どころの一つ目は、桜の木の下で鹿が群れる姿です。
まさに桜が咲く時期にしか見られないコラボレーション!
ほかの場所では撮れない、鹿と桜のショットが簡単に撮れますよ。
可愛い鹿もたくさんいてほのぼのお花見するのもいいですね。鹿と桜にたっぷり癒やされましょう♪
ちなみに鹿は約1,300頭いて、これは年々減少しているのかというとその逆でさらに増えています。
鹿がいるので犬と一緒はダメかな?と思うかもしれませんが、リードを付けていればワンちゃんと一緒に散歩しても大丈夫ですよ。
建物とのコラボも美しい
奈良公園には約1,700本もの桜が随所に咲いています。
そして有名な寺院や世界遺産などがあるので、桜を眺めながら散策するのも楽しいですよ。
東大寺二月堂・法華堂、春日大社、興福寺三重塔、若草山、猿沢池、浮見堂、飛火野、大仏殿、佐保川沿いなど桜の名所がとにかくたくさん!
見どころは?と聞かれて、「全てです」と言わざるを得ません(笑)
1日で廻るのはかなり時間的に厳しいので、2~3日かけて巡るようにすると隅々まで楽しむことができるでしょう。
特に浮見堂と桜のコラボは撮影スポットしても大人気ですよ。
ディアライン
奈良公園の木は桜を含め、下の枝がある程度一定の高さ(約2m)に揃っているんです。
そのため見晴らしがかなり良く、快適な空間である1つの要因になっています。
でもこの一定の高さは人が手を施したものではないんですよ。
Deerとは鹿のことで、ディアラインとは『鹿摂食線』という意味です。
奈良公園に行った時は、このディアラインをちょっとだけ意識してみてくださいね。
もしかしたら立ち上がって枝葉を食べている鹿に出会えるかもしれません。
ライトアップは?
奈良公園の桜にはライトアップがありません。
ですが、浮見堂と鷺池がライトアップされます。
時間:19:00~22:00(9月:18:00~22:00)
桜のライトアップはしませんが、浮見堂と鷺池のライトアップの光がほのかに桜を照らします。
主役ではないですが、ほのかな光で照らされる桜も情緒があり素敵ですよ。
お花見おすすめポイントは?
奈良公園は敷地も広く近くで鹿を見ることもできるので、ピクニックにもおすすめです。
シートを広げてお花見をしながら、お弁当や名物の柿の葉寿しを食べるのもいいですね。
おすすめのお花見ポイントをご紹介します。
鹿との触れ合い
奈良公園といったら鹿ですね。
桜の時期はピンクになった木の下で休む鹿も見られますよ。
子供が一緒なら鹿に餌をあげる体験も楽しいですね。
春日大社
春日大社もおすすめです。
こちらは縁結びや夫婦円満にご利益があるので、ピクニックデートにもおすすめの場所ですよ。
芝生のある場所
広い芝生の敷地は若草山です。
お弁当を食べる場所としてもおすすめの場所ですし、上まで登ると景色も素晴らしいです!
奈良公園でピクニックするのならピッタリの場所ですね。
芝生の場所は南大門と新公会堂の間にもありますよ。
奈良公園散策マップ
上記の地図は奈良公園の散策マップです。
かなり広大でいろいろありますが、冒険気分でも楽しめますよ。ぜひご活用くださいね。
こちらからはより詳細な奈良公園の周辺地図を確認できます。
奈良公園のお花見の混雑は?鹿の注意点は?
混雑について
奈良公園は桜の名所としても人気なので、桜の季節は人出が多いです。
ですが敷地が広いので、ぎゅうぎゅう詰めのような混雑は感じられません。
混雑を避けるならやはり平日が吉。
早い時間ほど人影が少なく、お花見や写真撮影も容易です。夕方ごろからもだんだんと人が少なくなっていきます。
ただし奈良公園は世界的にも有名な観光スポット。そのため平日でもツアー客などがたくさんいる場合もあります。
奈良公園はとても広く、見どころがたくさんあって1日中いられるので、空いている箇所から次々に巡るようにすれば効率よく廻れると思いますよ。
鹿の注意点
お弁当を食べていると、鹿がやってくることもありますが無視してください。
鹿せんべい以外は鹿の体に良くないのであげないようにしましょう。
お弁当などは与えないように気を付けて、無視しているとそのうちいなくなります。
また、馬と同じで、鹿の後ろに立つと驚いて蹴られる可能性があるので小さいお子さんは注意してあげてくださいね。
奈良公園周辺のおすすめランチは?
奈良公園では桜だけではなく野生のシカや歴史的文化財も隣接していて、観光も一緒に楽しむことができますね。
もちろん周辺にはランチスポットもたくさんあります。
奈良公園周辺のおすすめランチをご紹介します。
幡・INOUE 夢しるべ風しるべ店
無農薬や有機にこだわったメニューやスイーツが食べられる和カフェ。
体に優しいメニューが多いので、ヘルシー志向の方にもぴったりですね。
スイーツは甘くて体に優しいので年配の方にも嬉しいです。
ご飯系のメニューも充実していてカレーやホットサンドなど体に気をつかった優しいお味です。
天気が良い日にはテラス席でのランチがおすすめですよ♪
住所:奈良県奈良市春日野16 夢風ひろば
電話:0742-27-1010
時間:【カフェ】11:30~17:30【ランチ】11:30~14:00
定休日:不定休
天平庵(てんぴょうあん) 東大寺店
和菓子で有名な天平庵は、こだわりの和スイーツを食べられるスポット。
和スイーツ以外に、カフェスペースではランチも頂けます。
鶏釜飯や三輪素麺など奈良ならではのメニューもありますよ!
ランチメニューには和菓子もついてきます。
店内は和風で落ち着いた店内で、1階では和菓子を買うこともできます。ランチを食べてお土産も購入できますね。
住所:奈良県奈良市春日野町16 ふれあい回廊「夢しるべ風しるべ」
電話:050-5571-5234
時間:10:00〜18:30
キッシュ専門店 レ・カーセ
お店は和風の装いでホッと落ち着く雰囲気。
お店のショーケースには常に15種類ほどのキッシュが並んでいます。
店内でも食べることができるほか、テイクアウトもOKです。
新鮮な旬の野菜をたっぷり使ったキッシュは、野菜嫌いの子供でもペロッと食べられます。野菜不足の大人にもおすすめですよ。
住所:奈良県奈良市春日野町158 奈良公園内
電話:0742-26-8707
時間:10:00~17:00
定休日:毎週火曜日・最終月曜日
奈良公園のアクセス方法と駐車場情報。
場所:奈良公園
住所:奈良県奈良市高畑町・雑司町・登大路町・春日野町
奈良公園事務所(0742-22-0375)
地図:
【電車でのアクセス】
近鉄「奈良駅」より徒歩約5分
【バスでのアクセス】
JR「奈良駅」よりバス→「大仏殿春日大社前」下車後、徒歩約5分
【車でのアクセス】
① 第二阪奈道路「宝来IC」より国道308号、県道1号、国道369号経由で奈良県庁方面へ約6km約15分
② 西名阪自動車道「天理IC」より国道169号、県道188号経由で約8km約20分
駐車場
【奈良公園周辺のおすすめ駐車場】
〈奈良登大路自動車駐車場〉
住所:奈良県奈良市登大路町80
台数:約275台
時間:06:00~22:00(出庫は24時間可能)
料金:1,000円
〈奈良高畑自動車駐車場〉
住所:奈良県奈良市高畑町1205-1
台数:約166台
時間:08:30~17:00(出庫は24時間可能)
料金:1,000円
〈リパークワイド今小路〉
住所:奈良県奈良市今小路町61-1
台数:約38台
時間:24時間
料金:(平日)200円/60分(土日祝)400円/60分、最大(平日500円、土日祝700円)
〈高畑丸山駐車場〉
住所:奈良県奈良市高畑町1215-5
台数:約43台
時間:07:00~21:00
料金:平日800円、土曜900円、日祝1,000円
〈TOMOパーキング奈良大仏殿前〉
住所:奈良県奈良市春日野町1
台数:30台
時間:24時間
料金:500円/30分(最大3時間1,500円)
奈良公園の周辺道路では時期によりかなりの混雑となることもありますので、時間に余裕を持って行動するようにしましょう。
奈良公園の桜を見ながらピクニックも素敵♪
【関連記事】
●一目千本!吉野山の桜の見頃と開花状況。駐車場は?
●大阪造幣局の桜の通り抜け!見頃や種類は?アクセス方法は?
●淀川河川公園背割堤地区の桜!開花状況やアクセス方法は?
●大阪城公園の桜花見の開花状況と見頃。ライトアップ時間や期間は?
●京都嵐山の桜のお花見!見頃やライトアップおすすめの場所は?
●京都醍醐寺の桜の花見頃と開花状況!拝観料や豊太閤花見行列は?
●仁和寺の御室桜!見頃時期や開花は?混雑や拝観料は?
●紀三井寺の桜の花見頃と開花予想!桜まつりやライトアップは?
奈良公園の桜の見頃や見どころをお送りしました。
桜も素敵ですが、鹿とも触れ合える貴重な体験ができる場所でもあります。
敷地も広いので、小さなお子様が一緒ならお弁当を持ってピクニックも楽しいですね。
桜に興味がなくても、動いている鹿を見るだけでテンションが上がりますよ。
奈良公園の桜は長期間楽しめて、満開を過ぎても風に舞う花びらがとても綺麗。
桜が散り始めると、苔むした地面に桜の花びらが雪のように降り積もります。
そこを鹿がゆっくり歩いていく様子はまるで一枚の絵画のようで素敵ですよ。
ぜひこの春は奈良公園にお出かけしてみてくださいね!