村松公園の桜2019の見頃と開花状況!桜まつりや屋台は?駐車場は?
暖かくなるとワクワク♪してきますよね。
春と言えば桜です!
桜を見ながら散歩を楽しんで、期間中はお祭りが開催されるスポットも多いです。
見頃の桜を楽しむためには開花情報や桜まつりについて、屋台や駐車場情報など知りたいことがたくさんです♪
今回は新潟県の村松公園の桜についてご紹介します。
・村松公園の桜の見どころは?ライトアップの時間は?
・村松公園桜まつりの期間やイベント内容は?屋台の出店は?
・村松公園の桜のアクセス方法は?駐車場の台数や料金は?
村松公園の桜2019の見頃と開花状況!
新潟ある村松公園は明治39年の日露戦役を記念に作られました。
県民が選んだ景勝100選で第3位に選ばれるなど地元の方にも愛される桜が綺麗に見られるスポットです。
新潟県の桜の開花情報は例年4月上旬から咲き始めます。
村松公園の桜も4月上旬から開花が始まり見頃は4月中旬頃です。
村松公園の桜の見どころは?ライトアップの時間は?
村松公園は地元民にも愛される桜スポットです。
村松公園の桜の見どころや、ライトアップの時間をご紹介します。
村松公園の桜の見どころ
村松公園には約3,000本の桜が咲き乱れとても綺麗です。
ソメイヨシノやヨウコウなどの桜が見られ希少種のホザキヒガンヤエザクラも楽しむことができますよ。
敷地が広いので混雑もあまりなく、シートを広げてピクニック気分も味わえます。
お弁当を持参で家族一緒に桜を楽しめるのも見どころの一つですね。
桜まつりではイベントの開催がある日程はある程度の混雑はあります。
ゆったり桜を楽しみたい方はイベント時を避けて村松公園に行きましょう。
桜は24時間見ることができ、村松公園の入園料は無料です。
また、期間中は桜まつりも開催され、イベントや露店なども出店します。
ライトアップもされるので夜桜も鑑賞できます。
村松公園ライトアップ時間
村松公園の桜はライトアップされます。
昼間と違った桜を見ることができるので2度楽しむことができますよ♪
ライトアップ時間:18時~21時30分頃まで
ライトアップ場所:村松公園各所/県道沿いの桜並木
桜まつり期間中は各場所で夜桜を楽しめますよ。
村松公園の桜ライトアップの見どころポイントはライトの色です。
白色やオレンジ系など様々なライト色で桜を照らすので変化のある夜桜を見ることが可能ですよ。
村松公園桜まつりの期間やイベント内容は?屋台の出店は?
村松公園の桜まつりは約1ヶ月間、行われます。
2019年の桜まつりの日程は出ていないので2018年の日程をご紹介します。
2019年の桜まつりに行こうかなぁ~と思っている方は参考にしてくださいね。
イベントは毎年変わりますが、よさこいイベントや働く車のイベントなど用意されています。
屋台に関しても「屋台村」が登場します。
ご当地の美味しいグルメや特産品を頂くことができるので花より団子!の方には嬉しいですね。
2019年の村松公園桜まつりの詳細を知りたい方は五泉観光協会のホームページをまめにチェックしましょう♪
村松公園の桜のアクセス方法は?駐車場の台数や料金は?
村松公園へは車や電車で行くことができます。
電車で行く場合には駅から歩くので、歩くのが面倒な方は車で村松公園に行きましょう。
【電車とバスでのアクセス】
JR五泉駅→村松公園前バス停前
JR五泉駅からバスで移動します。
バスの場合には村松公園前バス停で下車すると徒歩すぐです。
【車でのアクセス】
磐越自動車道「安田IC」→国道290号経由→車で25分
住所:新潟県五泉市愛宕甲2631−1
村松公園のお祭り期間中は通行止めや交通規制が行われます。
車で村松公園の桜を見に行く時には渋滞が予想されます。
渋滞が嫌な方は電車やバスの方が渋滞もなく便利です。
村松公園には第一駐車場と第二駐車場があります。どちらも有料です。・第一駐車場/第二駐車場
台数:800台
料金:一般車500円/マイクロバス1,000円/大型車2,000円
満車になった場合には臨時駐車場の開放もあるそうです。
・第三駐車場
台数:300台
料金:一般車500円
臨時駐車場の第三駐車場からは無料でシャトルバスが運行しています。
第一、第二駐車場が満車の場合のみ開放されます。
村松公園の桜は名所100選に選ばれる素敵なスポット!
【関連記事】
●高田公園の桜。花見の見頃と開花予想!ライトアップ時間は?
●三春滝桜の開花状況と見頃。ライトアップ期間やアクセスは?
●花見山公園の桜の見頃と開花状況!種類は?駐車場やアクセスは?
●上田城千本桜まつりの開花状況。ライトアップや屋台は?
●高遠城址公園の桜。開花予想と見頃!駐車場はある?
村松公園の桜2019の見頃と開花状況、桜まつりや屋台などについてご紹介しました。
敷地が広く小さなお子様が思いっきり遊ぶ場所としてもおすすめです。
車イスや障害者トイレも完備しているので幅広い方が利用できます。
桜まつりも期間が長いので混雑も少ない桜スポットですよ。
日本のさくら名所100選にも選ばれるほど素敵なスポットなので桜に癒されましょう♪