箕面公園(大滝)の紅葉2021!見頃時期やライトアップは?駐車場は?
箕面公園(みのおこうえん)は大阪府箕面市にある公園。
自然豊かで四季折々素晴らしい景観を楽しめるため、毎年多くの観光客が訪れます。
ここには箕面大滝という、日本の滝百選にも選ばれている有名な滝があります。
秋になると、真っ赤な紅葉が周辺を彩り、とても風情のある景色になるんですよ。
燃えるような紅葉と名瀑のコラボは、まさに絶景といえる素晴らしい眺め。
遊歩道にはたくさんのお店があるので、紅葉を見ながらの散策も楽しいですよ♪
今回は、箕面公園(大滝)の紅葉2021年の見頃や見どころ、ライトアップや駐車場などについてご紹介します。
この記事の目次
箕面公園(大滝)の紅葉2021年の見頃時期は?
箕面大滝の紅葉をさっそく見に行きましょう!紅葉と橋、滝のコラボが素敵ですね♪
見頃時期:11月21日頃~12月10日頃
種類:イロハモミジ、オオミモジ、アカシデ、コナラなど
箕面公園の紅葉は、例年11月上旬頃から色付きはじめます。
見頃は11月中旬から12月上旬にかけて。
紅葉がきれいに色付く条件は、桜と逆で、気候が寒いほど良いのです。
ですので、暖かい日が続くと、桜は開花が早まりますが、紅葉は遅れます。
天候条件を踏まえた今年の見頃の時期予想はこちら。
箕面公園(大滝)の紅葉の見頃時期予想2021
見頃時期 :11/22(月)頃~
落葉時期 :12/7(火)頃~
※気候の変化などにより時期が変わる可能性もあります。
箕面の紅葉は、ほかの場所に比べて色鮮やかで長く楽しめると言われています。
それは箕面付近が気温の変化の大きい土地だからですね。
紅葉は寒暖の差が大きいほど鮮やかにゆっくり色づきます。
また、箕面公園と公園までの滝道と呼ばれる遊歩道には高低差があるため、色づく時期が違うのも理由の1つです。
一度出かければ、色づき始めから散り初めまでいろいろな紅葉景色を楽しめますよ。
一番の見頃時期に行きたい場合は、現在の紅葉状況を見ておきましょう。
箕面公園の紅葉についてはこちらの大阪府営箕面公園のページで確認できます。
箕面公園(大滝)の紅葉の見どころは?
大迫力の大滝
一番の見どころは何といっても、日本の滝百選に選ばれている箕面大滝とのコラボレーションです。
パワースポットとしても人気なので、毎年約200万人の人が大滝を見に滝道を登るといわれています。
約33mもある大滝は迫力があり、静かに色づく紅葉との対比がとても美しい景色を作っています。
滝の下らへんに虹ができることもありますので、もしできていたらシャッターチャンスですよ。
![]() |
![]() |
箕面大滝の名前は、滝の姿が農具の『箕』に似ているところからきています。
地名の由来も同じですよ。
大滝までの遊歩道も見どころがいっぱい
大滝以外にもおすすめスポットはたくさんあります。
阪急箕面駅から大滝までの遊歩道(約2.7キロ)である滝道もそのひとつ。
滝道は、滝からの清流が流れる美しい景色ですが、秋には左右が紅葉に彩られ特に素晴らしい景色になります。
一の橋あたりから景色が一気にかわり、赤や黄色、オレンジなど色とりどりの光景が広がります。
また、滝道の途中にある瀧安寺の紅葉も見事ですよ。
お散歩に最適
滝道は往復約6kmなのでお散歩にもおすすめ。
大滝の近くにはベンチもあるので座って休憩やランチもできます。
行きと帰りでまた違った角度から紅葉の風景を見れるので、2度楽しめますね。
滝道は整備されていますが、急な上り坂もあるので歩きやすい靴で行くようにしましょう。
リード付きであれば犬と一緒でもOKですよ。
一目千本
もうひとつ、知る人ぞ知るおすすめのスポットは「一目千本」です。
滝道から少し外れる場所ですが、わざわざ足を延ばす価値があります。
その名の通り、一目で千本の木が眺められる絶景スポットで、紅葉のグラデーションが楽しめますよ。
瑞雲橋や弁天堂と紅葉が一度に眺められるスポットでもあります。
赤い欄干の橋と紅葉、滝との美しいコントラストは素晴らしいの一言ですね。
もみじまつりの期間やイベント内容は?屋台は?
箕面公園では紅葉の時期に合わせて、もみじまつりを開催しています。
今年のイベント内容はこちら。
イベントスケジュール2021
【写真コンクール入賞作品展】
日程:10/16(土)~12/5(日)
場所:箕面交通・観光案内所
インスタ部門・カメラ部門があり、それぞれ特産品5,000円相当の賞品などがあります。
応募:12/15(水)まで(当選発表は1月下旬頃)
※詳細や申し込み方はこちらで確認できます。
※下記は2019年の内容になります。
【オープンハイキング】
日程:11/10(日)
時間:10:00~(箕面駅出発)
ルート:箕面駅 → 才ヶ原林道 → 政の茶屋 → ダム一周 → 一目千本の約11km
料金:無料(申込不要)
【秋のスポットガイド】
日程:11/11(月)~15(金)
時間:09:30~12:00(受付11:30まで)
コース:箕面駅前 → 瀧安寺
【観光あるき】
日程:11/22(金)
時間:10:00(箕面駅前集合)
定員:先着60名
申込:11/16まで(箕面 交通・観光案内所 072-723-1885)
【野点と紅葉を楽しむ】
日程:11/23(土)・24(日)
時間:10:00~15:00
場所:瀧安寺前広場
定員:両日先着1,000名
料金:大人500円、子供400円
屋台は?
大滝までの道のりにレストランや露店、お土産屋さん、カフェなどいろいろなお店があります。
ソーセージやポテトフライ、おだんごなどちょっとつまむのに適した食べ物もいろいろあってお値段も200円や300円と比較的リーズナブル♪
ゆずコロッケやイカのゲソ天ぷら、鮎の塩焼きなども絶品でおすすめ!
焼きそばやおにぎりなどいろいろあるのでランチ用に買い込んでもいいですね。
『もみじの天ぷら』や『柚子マーマレード』などの名物も人気ですよ。
もみじの天ぷらは、紅葉の形に揚げたかりんとうのようなおせんべいで、ほかの地域にはないお菓子です。
箕面公園の紅葉ライトアップはある?
箕面公園では夜間に紅葉のライトアップも実施しています。
昼間の色鮮やかな紅葉も素敵ですが、夜間の幻想的な紅葉も美しいですよ。
夜間はかなり冷え込みますので、暖かい格好で行くようにしましょう。
【箕面大滝】
期間(2021):10/16(土)~11/14(日)
時間:17:00~20:00
【滝道沿い等ライトアップ】
期間(2021):10/16(土)~12/5(日)
時間:17:00~20:00
【昆虫館前・瀧安寺】
期間(2021):11/13(土)~23(火祝)
時間:17:00~20:00
また、箕面公園から少し離れた場所にある勝尾寺(かつおうじ)でもライトアップを行っています。
こちらもぜひお楽しみくださいね。
ちなみに勝尾寺は勝運のご利益があるといわれています。
箕面公園の瀧安寺は宝くじをはじめた場所といわれているので、瀧安寺とともに参拝してみると金運が上がるかもしれませんね。
期間(2021):11月の土日祝
時間:日没~19:30
[勝尾寺]
住所:大阪府箕面市大字粟生間谷2914-1
電話:072-721-7010
駐車場:約350台(500円/1時間)
地図:
箕面公園周辺のおすすめランチは?
箕面付近は昔別荘地だったため、趣のある建物が多くあり、建物を改装した飲食店が増えました。
また、老舗の旅館や地元の人が通うお店もあります。
箕面 河鹿荘(かじかそう)
旅館を改装したカフェイタリアンダイニング。
地元の季節野菜を使ったコースが人気です。
住所:大阪府箕面市箕面1-6-6
電話:072-734-8531(10:00~21:00)
時間:[ランチ]11:00〜15:00[カフェ]15:00~16:30[ディナー]17:00〜22:00(L.O.21:00)
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
音羽山荘(おとわさんそう)
大正時代の建物で、非日常的な時間を過ごせるお店。
結婚式場としても使われていて、美しい庭を眺めながら食事できます。
人気なので週末は必ず予約をおすすめします。
住所:大阪府箕面市箕面公園1-3
電話:072-721-3005
時間:[ランチ]11:30~14:30[ディナー]17:00~22:00
駐車場:約3台(無料)
定休日:火曜日
一汁二菜(いちじゅうにさい) うえの 箕面店
ミシュラン2つ星の店。
端正な盛りつけの八寸には、春は桜、冬は椿などの葉を皆敷に用い、旬の味覚とともに季節の恵みを振舞う。
贅沢したいときにいいですね♪
住所:大阪府箕面市箕面公園2-5
電話:072-745-0699
時間:[ランチ]12:00~14:00[ディナー]18:00~20:00
駐車場:約10台
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
箕面公園のアクセス方法と駐車場情報。
場所:箕面公園
住所:大阪府箕面市箕面公園
箕面 交通・観光案内所(072-723-1885)、箕面公園管理事務所(072-721-3014)
地図:
【電車でのアクセス】
阪急箕面線「箕面駅」より大滝まで徒歩約40分、公園入口まで徒歩約5分
【車でのアクセス】
① 名神高速道路「茨木IC」「吹田IC」より約30分(箕面駅前)
② 新名神高速道路「箕面とどろみIC」より約20分
③ 中国自動車道「中国豊中IC」より府道2号、43号経由で約5km約10分
11月の土日祝日は箕面ドライブウェイ(府道43号線府道豊中亀岡線)の渋滞を緩和するため、一部区間で一方通行規制(09:00~18:00)が実施されます。
駐車場
箕面公園には主に3ヶ所駐車場があります。
〈箕面大日駐車場〉
住所:大阪府箕面市箕面1656
台数:約70台
時間:(平日)09:00~17:00(土日祝)08:00~17:00
料金:1,000円
〈市営箕面駅前第一駐車場〉
住所:大阪府箕面市箕面6-4-10
台数:約285台
時間:24時間
料金:100円/30分(最大1,600円)
〈市営箕面駅第二駐車場〉
住所:大阪府箕面市箕面5-12-67
台数:約281台
時間:24時間
料金:100円/30分(最大1,600円)
大滝までは徒歩がおすすめ
【関連記事】
●大阪城公園の紅葉!見頃の時期や見どころは?ライトアップは?
●勝尾寺の紅葉の見頃時期とライトアップ!混雑状況や駐車場は?
●談山神社の紅葉の見頃時期!混雑やアクセスは?ランチは?
●奈良公園の紅葉!見頃の時期やライトアップ時間は?混雑は?
●永観堂の紅葉の見頃とアクセス方法!ライトアップの時間は?
●東福寺の紅葉の見頃と混雑時間。ライトアップの場所は?
●鶏足寺の紅葉の見頃!紅葉散策協力金や駐車場の場所は?
箕面公園の紅葉の見どころやもみじまつりなどをお送りしました。
大滝までは阪急箕面駅から歩いて行くことができます。
駅を出たらすぐに大滝への遊歩道になりますので道に迷うことはありません。
駅周辺はもちろん遊歩道の途中にもお店がたくさんあるので、散策しているだけでも楽しいですよ。
この秋、箕面大滝へ美しい紅葉を見に行ってみませんか。
おいしい空気と風情豊かな自然の景色に癒やされること間違いなしですよ♪