季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

合格祈願&成就【初詣】東京おすすめの神社!お守りや参拝方法は?


Sponsored Link

合格!受験生にとって、1月に入ったらいよいよ本格的な試験の開始となります。

 

お正月も試験勉強の追い込みとなっていることでしょう。

 

でも勉強をしていても不安でいっぱいですし、家族もできることは限られています。

 

そうなると、やることをやればあとは気持ちとしては神頼み』となりますよね。

 

初詣や参拝に行く、お守りを手に入れるなどできることはしておきたいものです。

そして初詣には合格祈願にご利益のある神社に参拝したいところ。

 

さらに参拝マナーを守ってしっかり行うことで効果も高まります。

 

今回は、東京で合格祈願&成就”として知られている神社をご紹介していきますのでぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

Sponsored Link

湯島天神の初詣で合格祈願!

湯島天神 湯島天満宮

 

湯島天満宮は東京で一番有名な合格祈願の神社としても人気です。

 

天手力男命(あめのたぢからをのみこと)を祀っていましたが、1355年より学問の神様である菅原道真公も祀るようになった神社です。

 

天手力男命の神様は勝運やくじ運に強く、菅原道真公の学問向上、合格祈願と合わせてもより強いパワーのご利益が期待できます。

 

こちらでは合格祈願の御祈祷も行っており、その際に「学業守」が渡されます。

個人は5,000円~20,000円、団体は10,000円~20,000円くらい。

 

予約はいらないのでご祈祷の時間(受付9:15~16:30)に訪れましょう。

 

湯島天神では普段からの勉学の成果が合格に結びつくという考えから「合格守り」というものがありません。受験生の皆さんも「学業守」を頂きましょう。

 

ご祈祷をしなくてもお守りや絵馬も数種類販売しているので良さそうなものを手に入れておくといいですね。

 

学業守りはスタンダードなお守り、学業綿守は見た目もちょっと豪華です。

お札とお守りがセットになっているものもありますよ。

 

湯島天満宮には学業成就鉛筆の販売も行っています。

鉛筆には格言も記載されているので挫けそうになった時に元気をもらえますよ♪

 

参拝後には絵馬も忘れずに!

住所:東京都文京区湯島3-30-1

電話:03-3836-0753

最寄り駅:
東京メトロ千代田線 湯島駅(3番出口)
東京メトロ銀座線 上野広小路駅
東京メトロ丸ノ内線 本郷3丁目駅
JR山手線・京浜東北線 御徒町駅
都営地下鉄大江戸線 上野御徒町駅(A4出口)

地図:

 


亀戸天神社の初詣で合格祈願!

亀戸天神社 東宰府天満宮

 

亀戸天神社は関東三大神の一つ、約350年前に創建されました。

 

菅原道真公をお祀りしていて、古くは九州太宰府天満宮に対して東の宰府として「東宰府天満宮」と呼ばれていました。

 

始まりは菅原道真公の末裔の方が天神信仰を広めるために諸国を巡り、亀戸の地にてご神体をお祀りしたことからでした。

 

江戸時代には江戸庶民からも学問の神様としての信仰が厚かったようです。

 

境内は四季折々の花が咲き花の天神様とも呼ばれています。

 

学業成就や試験合格のご祈祷をしています。

 

そのときには「学業成就」の神札が授与されます。

 

合格にご利益があるお守りは2つあります。

 

学業御守、学業成就鉛筆があり各500円です。

お守りも鉛筆もカラフルで受験の疲れも吹き飛びそうですよ!

 

学業成就鉛筆はHBとBが入っているので受験本番のマークシートにも活用できますね。

 

亀戸天神社は癒しのパワースポットとしても人気。

受験で不安な時に訪れるとスッと心が癒されます。

勉強のリフレッシュにも良さそうです♪

 

運が開けるように開運絵馬もおすすめですよ。

住所:東京都江東区亀戸3-6-1
電話:03-3681-0010
最寄り駅:総武線亀戸駅(北口)
総武線、地下鉄半蔵門線 錦糸町駅(北口)
都バス 亀度天神前地図:

 

Sponsored Link

松蔭神社の初詣で合格祈願!

東京松陰神社 吉田松陰

 

松陰神社は幕末の教育者・思想家として有名な吉田松陰をお祀りしています。

 

維新志士の高杉晋作や伊藤博文を始めとして数多くの門下生がいて、教育者としても幅広く慕われていました。

 

学問の神様としても崇敬を集め、受験者の参拝者も全国各地から訪れるようになっています。

 

絵馬には「勝」と書かれた勝ち絵馬と「志」と書かれた志絵馬があります。

 

どちらの絵馬も吉田松陰直筆文字です。

学業に力を入れていた吉田松陰の直筆文字の絵馬で受験に勝ちましょう!

 

合格祈願を行っており、お守りも数種類あります。

【合格祈願お守り】

初穂料1,000円

【合格祈願お守りセット】

初穂料2,000円

合格祈願のお神札、お守り、絵馬、鉛筆(3本組)しおりのセットとなっています。

住所:東京都世田谷区若林4-35-1
電話:03-3421-4834

最寄り駅:東急世田谷線 松陰神社前駅

地図:

 

谷保(やほ)天満宮の初詣で合格祈願!

谷保天満宮は関東三天神、江戸三大天神の一つです。

 

菅原道真を祀っている神社なので学業、学問にご利益があります。

天満宮の中では東日本最古となります。

 

境内には撫で牛があり、パワーを頂くことができます。

受験生は特に頭を撫でてパワーをもらいましょう!

 

受験生向けのお守りは、合格守りですね!

お守りと御神筆が1本ついていますよ。

また、学業絵馬セットもあり、お札と御神筆が2本ついています。

 

受験シーズンになると合格祈願に参拝に来た方で大変賑わいますよ。

 

初詣では生芽(うめ)の矢という数量限定の授与品もあります。

除災招福や諸祈願達成にご利益がある矢なので、初詣の際にも訪れたいですね!

住所:東京都国立市谷保5209

電話:042-576-5123

地図:

 

 上野公園内 上野大仏の初詣で合格祈願!

上野公園内にある上野大仏も合格祈願のとてもご利益があると言われています。

 

大仏の顔しかないので一風変わった神社としても人気ですね。

 

この大仏は火災や地震にあい、そのたびに修復されてきました。

1923年の関東大震災の際には頭部が取れ落ちてしまいました。

 

さまざまな災難にあってしまった大仏ですが、これ以上落ちないということから合格祈願のスポットとして人気になりました。

 

こちらの合格祈願のお守りは勝守、五角形のお守り、合格鉛筆です。

混雑もそれほどしないので、パワーをもらいつつ合格祈願をしに行きましょう!

住所:東京都台東区上野公園4-8

電話:03-3821-4749

地図:

 

東郷神社の初詣で合格祈願!

東郷神社は歴史の教科書にも載っている東郷平八郎を御祭神としています。

 

東郷平八郎は日露戦争で勝利に導いたことから日本を救った英雄と称えられています。

 

合格祈願とは関係ないような気がしますが、勝負運アップの神社なので受験ではプレッシャーに弱い方、ライバルが多い方、弱気な方におすすめです。

 

プレッシャーに勝つ、ライバルに勝つ、自分に勝つ!という意味で勝負運を上げて受験にも勝ちましょう。

 

東郷神社の人気のお守りは、勝守勝札です!

初詣や参拝することで東郷平八郎の「勝」にあやかりましょう。

 

合格祈願で参拝した方のために勝利祈願も行われています。

受験以外にも勝負に勝ちたい方にピッタリの神社ですよ。

住所:東京都渋谷区神宮前1-5-3

電話:03-3403-3591

地図:

 

亀戸香取神社の初詣で合格祈願!

亀戸香取神社は経津主神(ふつぬしのかみ)が御祭神として祀られています。

東京でも有名なご利益がある神社です。

 

この神社で人気のお守りは勝守ですよ。

勝負運を上げたい方は初詣や参拝に訪れ、アスリートにも人気です。

 

受験も一発勝負!

アスリートと同じで勝負運を上げて受験に勝ちましょう!

 

また、受験シーズンは体調管理も大事ですね。

 

亀戸香取神社には亀井戸があり、この水とたわしで像の中の自分の痛いところをこすると痛みが和らぐと言われています。

 

体の悪い部分や不安で胃が痛い、寝不足で頭が痛い、という時は亀戸香取神社に来た時に一緒にお願いしておきましょう。

住所:東京都江東区亀戸3-57-22

電話:03-3684-2813

地図:

 

皆中(かいちゅう)稲荷神社の初詣で合格祈願!

皆中稲荷神社は、江戸時代に鉄砲組百人組の武士たちの鉄砲の上達を祈願するために祀ったとされています。

 

賭け事に当たる神社として人気ですが、受験合格にもご利益があると受験生にも人気の穴場スポットです。

 

御朱印の文字も力強く勝負の御利益があるとして受験生に人気。

合格祈願のお守りとして的中、勝負祈願の根付と御守りのセットもありますよ。

 

また、的に矢が刺さったユニークな柄の絵馬も合格を射抜く!的中!ということで人気です。

 

穴場スポットなので初詣もあまり混雑しないです。

受験を控えていると時間が惜しいし混雑する神社はきついですよね。

穴場スポットを狙うのがおすすめですよ♪

住所:東京都新宿区百人町1-11-16

電話:03-3361-4398

地図:

 

牛天神(うしてんじん)北野神社の初詣で合格祈願!

牛天神北野神社は願いが叶う撫で岩(ねがい牛)の発祥と言われる神社です。

 

あまり大きな神社ではありませんが願いが叶うご利益があるので人気。

また境内には願いが叶うスポットも複数ありますよ。

 

牛石は撫で石とも呼ばれ、撫でることで願いが叶うといわれています。

御神木や桜の木も願いが叶うスポットです。

 

牛天神北野神社のご祭神は菅原道真ということで学業にもご利益があります。

ねがい牛を撫でながら合格祈願をしましょう!

 

アクセスもしやすい場所にあるので初詣などの時にも訪れやすいですね。

初詣で参拝し、桜が咲く時期にお礼参りができるといいですね♪

住所:東京都文京区春日1-5-2

電話:03-3812-1862

地図:

 

築土(つくど)神社の初詣で合格祈願!

築土神社はビルの合間にあるユニークな穴場神社です。

また、パワースポットとしても人気ですよ。

 

ご神祭は天津彦彦火邇々杵尊(あまつひこひこほのににぎのみこと)、相殿には豪族平将門公、菅原道真公が祀られています。

 

菅原道真公は学問の神様として知られていますね。

築土神社も学業成就合格祈願の御利益があるとされています。

 

学生にも人気の神社ですが、勝負運にご利益があることで政治家や企業の社長なども参拝に訪れるそうです。

 

境内の中で一番パワーがあるスポットは本殿周囲と奥の小路の突き当りにある力石の辺りです。

静かな心で挨拶をし、場を乱さぬように静かに去りましょう。

 

学業や仕事など負けられない勝負の時におすすめなのが、毎年1月1日~15日に販売される勝守です。

効果が絶大なので合格祈願に欠かせませんね。

 

初詣の際に勝守を頂きましょう!

住所:東京都千代田区九段北1-14-21

電話:03-3261-3365

地図:

 

湯島聖堂の初詣で合格祈願!

湯島聖堂 儒学

 

湯島聖堂は江戸時代徳川綱吉将軍によって、儒学の振興を図るために創建されました。

 

江戸時代に活躍した学者の人たちが多く学んだとされています。

 

その後さまざまな変遷を遂げましたが、近代教育発祥の地として知られるようになっています。

住所:東京都文京区湯島1-4-25
電話:03-3251-4606

最寄り駅:
JR御茶ノ水駅
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅
東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅

地図:

 

参拝方法やマナーは?

参拝 初詣

 

志望校に合格したい、成績を上げたい方は学業祈願で有名なスポットに参拝に行きましょう!

 

より運を引き寄せたい方は参拝マナーにも気を付けるとより効果大です。

 

神社への参拝方法やマナーをご紹介します。

 

参拝の手順

手水 柄杓

 

神社への参拝には手順があるのは知っていますでしょうか。

 

合格祈願を神社で行うのであればお参りの手順も守っておきましょうね。

 

【1】鳥居をくぐる

 

軽く身なりを正し、鳥居をくぐります。

鳥居を通る前に礼をしましょう。

 

寒くてもポケットに手を入れたままにしないで、失礼がない様に手を出して、帽子をかぶっているのなら脱ぎましょう。

 

神様に失礼がないように参道の端をゆっくり歩きます。

 

【2】手水舎で手や口を清める

 

手水舎で手や口を清める時にも手順があります。

神社やお寺によって少し変わることもありますが、基本を知っていれば応用が効くので安心です。

① 一礼して柄杓で水をすくいます

② 柄杓を右手で持って水を汲み左手を清めます

③ 柄杓を左手に持ち替えて右手を清めます

④ もう一度右手に柄杓を持ち替えて、左手の平にくぼみを作り、水を入れて口をすすぎます ※柄杓に口を直接つけてすすぐのはやめましょう

⑤ 口元を隠してそっと水を吐き出し、左手を清めます

⑥ 最期に柄杓を傾けて残った水で柄と右手に水を流して柄杓を戻します

⑦ 最期に一礼します 

すべてしっかり行なわくても大丈夫です。

大まかな流れだけでも抑えておきましょう。

 

手水舎があるのは知っていてもマナーを知らない人は多いので、合格祈願の時にはぜひ最低限のマナーは守って参拝するようにしましょうね。

 

【3】お賽銭を入れる

 

お賽銭を入れる前には軽く会釈をします。

お賽銭は御縁があるように5円玉がいいと言われていますが、金額は関係ありません。

 

また、金額の大小ではないので、1円より500円がご利益があるということはありません。

 

すべては“心の持ちよう”ですので、神様に感謝をしつつ、素直な気持ちで参拝しましょう。

 

【4】二拝二拍手一拝でお参り

 

お賽銭を入れた後は鈴を鳴らして、二回おじぎをします。

 

手を合わせておじぎする方がいますが、手は合わせず気を付けの姿勢で行いましょう。

 

その後、胸の高さで手を合わせて右手を少し下にずらして二拍手。

 

手をぴったり合わせてお祈りをしましたら手を下ろし、最後に一回、しっかりとおじぎをすします。

 

帰る時はきれいに回れ右などはしないで大丈夫です。

他の参拝客もいるので、スッと横に移動する感じでいいですよ。

 

【5】帰る時には違う出口から

 

お参りをしたあとは来た道を戻るとご利益がないという説もありますが、特に気にしないでも良いですよ。

気になる方は別の道や裏口から出るのもいいでしょう。

 

また、鳥居や参道を通る時には中央は神様が通ると言われています。

 

鳥居や参道を通る前には軽く会釈をして中央は避けて歩きましょうね。

 

合格運を引き寄せる参拝のコツは?

必勝ダルマ

 

神社に受験前に初詣などで合格祈願をする時には、ちょっとした参拝のコツでご利益を上げることができます。

 

絵馬には名前を書く

絵馬に願いを込めて奉納する場合には名前をきちんと書きましょう

 

名前がないと誰のお願いか分からなくなってしまいます。

 

お守りは持ち歩く

お参り後にお守りを購入したら常に身に着けましょう

 

学業のお守りには神社によってペンケースに入れられるものもありますよ。

 

合格祈願は何回でもOK!

初詣で合格祈願をしてから受験に挑むわけですが、不安が多いことでしょう。

 

そんな時心落ち着かせるために、また合格祈願の参拝に訪れると良いですね。

 

基本的に合格祈願は一回だけということはありません。

 

何回でも祈願に行っても大丈夫。

 

体調を整えたり、心穏やかに勉学に励むために参拝をするということも一つの方法ですよ。

 

受験後&合格後にはお礼参りに行く

初詣などに合格祈願に行ったら、それで終わりではありません。

 

受験が終わったらホッとしますよね。

 

そこでお礼の参拝に行きましょう。

 

「お守りいただきありがとうございます」と感謝の言葉を述べ参拝をしておきましょう。

 

そして合格したらお礼参りにも行きましょう。

 

遠方の場合やちょっと面倒かも‥と思う場合は直接行かなくとも大丈夫。

買ったお守りなどにお礼や感謝をするようにしましょうね。

 

また、お守りは1年を目安に神社へ返します。

遠方から東京に合格祈願へ行った際、お守りを返すのが難しいかもしれません。

 

その場合には近くの神社へ相談してみましょう。

神社で頂いたお守りはお寺ではなく、神社にお返しします。

 

合格!感謝を込めた合格祈願を!

合格祈願 絵馬
【関連記事】

靖国神社の初詣の参拝時間や混雑具合は?屋台の期間。

川崎大師の初詣の参拝時間や混雑具合。交通規制は?

成田山の初詣の混雑時間やアクセス方法は?屋台の期間。

初日の出の関東人気スポットランキングと時間!おすすめの穴場は?

関東の厄除け神社おすすめランキング!厄払いで運勢アップ!

金運アップ神社!関東で人気のパワースポットで効果抜群!

恋愛縁結び神社。関東パワースポットランキングで効果アップ!

初詣穴場スポットまとめ【東京・関東・関西・東海】

 

初詣で合格祈願におすすめの東京の神社をご紹介しました。

 

受験勉強を毎日頑張ってこられている受験生の皆さん、初詣に学問の神様に合格祈願に行ってみませんか。

 

合格祈願の参拝は複数いっても失礼にはあたりません。

初詣や参拝はおすすめのスポットを回ってもいいですね。

 

勝負をかけたい受験シーズンは家族や友人と合格祈願の参拝に行きましょう♪

 

受験生の皆さんが合格できますように心よりお祈り申し上げます。

 

ここで1つ、お参りのコツを。

手を合わせてお参りする時に、「○○に合格しますように!」とお願いするのではなく、

 

「○○に合格しました!ありがとうございます!」とお祈りしてみましょう。

 

すでに合格したものとして、神様にお礼を言います。

 

周りに人がいなければ声を出して元気よく言っちゃいましょう!

普通にお願いするよりも効果がありますよ。

 

合格おめでとう!

Sponsored Link