新居浜太鼓祭り2024の日程とスケジュール!掛け声や歴史は?駐車場は?
新居浜太鼓まつりは毎年10月に愛媛県新居浜市で開催される秋祭り。
徳島の阿波踊り、高知のよさこい祭りとともに、四国三大祭りとして知られています。
新居浜人にとっては、「お正月に帰れなくても新居浜太鼓祭りの時は絶対帰る!」というくらい大切なお祭りなんですよ。
新居浜太鼓祭りは、太鼓台と呼ばれる絢爛豪華なお神輿型の山車を担いで練り歩く、勇壮で威勢の良いお祭り。
別名『男祭り』とも言われています。
今回は、豪華さと勇壮さ随一ともいわれる、新居浜太鼓祭り2024年の日程や見どころなどについてご紹介します。
※2024年は記載内容と異なる場合があります。
この記事の目次
新居浜太鼓祭り2024年の日程やスケジュールは?
こちらの動画は最も人気の高い山根グラウンド統一寄せ。太鼓台が横一列に並んでのかきくらべは壮観です!約1分18秒の一斉差し上げが見事に決まってますよ。その後から7台揃って練りながらの回転も素晴らしいですね。
日程:2024年10月16日(水)~18日(金)
時間:03:00頃~21:00頃
新居浜太鼓祭りは、県内、県外を含めたくさんの観光客が訪れる、まさに新居浜市の一大イベント。
巨大で見栄えのする絢爛豪華な太鼓台を担ぎ上げる荒々しいかきくらべや練りが見もの。
男祭りといわれているだけあって勇ましさや豪快さが人気です。
市内にある54台もの太鼓台が街中に一斉に繰り出し、街も人々も太鼓祭り一色。
秋とは思えないほどの熱気を放出する新居浜太鼓祭りをしっかり味わうためにも、まずはスケジュールを抑えておきましょう。
2024年 イベントスケジュール
時間 | 行事 | 台数 |
15(火) | ||
18:00~19:00 渦井広場太鼓寄せ 4台 | ||
16(水) |
||
03:00~06:30 | 内宮(うちのみや)神社かきあげ | 4 |
04:00~06:30 | 萩岡神社宮参り | 4 |
05:00~07:30 | 白山神社宮出し | 3 |
06:00~06:30 | 三島神社宮田し | 1 |
06:30~ | 清住神社祭 | 1 |
07:00~07:30 | 東臺(とうだい)神社宮出し | 1 |
07:00~07:30 | 船木神社宮出し | 4 |
08:00~08:30 | 浦渡(うらど)神社宮出し | 3 |
08:30~ | 八旙神社統一氏参り | 8
(08:30~3台、09:00~3台) |
11:00~12:00 | 中萩きらきら公園太鼓寄せ | 3 |
14:00~15:00 | イオンモール新居浜太鼓寄せ | 2 |
15:30~17:10 | 多喜浜地区内 統一行動 | 9 |
17:45~20:15 | 泉川・船木地区夜太鼓(マルナカ新居浜本店) | 9 |
18:00~20:00 | イオンモール新居浜夜太鼓 | 10 |
18:00~21:00 | 大生院・中萩地区夜太鼓(クスリのアオキ大生院店) | 11 |
18:00~19:45 | 天神浜通りかきくらべ | 9 |
19:50~21:00 | 天神浜通り夜太鼓 | 4 |
20:05~21:00 | ザ・ビッグ松神子店夜太鼓 | 5 |
17(木) |
||
09:00~10:00 | 渦井川原かきくらべ | 4(西条市の7台も参加)) |
10:00~12:30 | 河川敷公園かきくらべ | 15 |
10:30~12:00 | 一宮の杜(いっくのもり)ミュージアム | 12 |
13:00~17:00 | 上部地区山根グラウンド統一寄せ | 20(子供1) |
14:50~ | 榎本広場集合 | 9 |
15:00~16:30 | 工場前かきくらべ | 12 |
16:30~16:50 | 多喜浜駅前二地区合同行事 | 15 |
17:20~20:00 | 多喜浜駅前かきくらべ | 15 |
19:00~21:00 | 船木地区夜太鼓(池田池公園) | 5 |
19:00~20:30 | 角野(すみの)・泉川地区夜太鼓(マルヨシセンター新居浜店) | 8 |
19:00~20:30 | 中萩地区夜太鼓(フジ本郷店) | 7 |
19:30~21:00 | 大足智姫(おおたらちひめ)神社祭(多喜浜駅前ロータリー) | 2 |
18(金) |
||
08:30~10:00 | 大江浜(おおえはま)かきくらべ | 12 |
10:00~11:30 | 船御幸 | 8 |
10:00~13:00 | 中萩地区統一かきくらべ(中萩小学校) | 7 |
11:00~12:00 | 中須賀海岸かきくらべ | 12 |
14:10~19:40 | 八旙神社かきくらべ | 15 |
14:30~16:00 | 一宮の杜ミュージアム | 12 |
15:00~18:00 | 一宮(いっく)神社かきくらべ | 12 |
14:30~16:00 | 泉川地区統一かきくらべ(泉川小学校) | 4 |
15:30~17:00 | 船木地区統一かきくらべ(船木小学校) | 5 |
15:40~17:00 | 角野小学校かきくらべ | 4 |
16:00~17:30 | 萩岡神社宮入り | 4 |
16:30~17:30 | 浦渡神社宮入り | 3 |
17:00~17:30 | 内宮神社宮入り | 4 |
16:30~19:00 | 白山神社宮入り | 3 |
17:30~19:00 | トヨペットかきくらべ | 4 |
18:00~158:30 | 三島神社宮入り | 1 |
18:00~19:00 | 船木神社宮入り | 4 |
18:00~18:30 | 東臺神社宮入り | 1 |
3日間ともに街のあちこちで太鼓台のかきくらべや練りが行われているので、どこに行っても十分太鼓祭りの雰囲気を味わうことができます。
最も見どころのかきくらべについては、“新居浜太鼓祭りおすすめ鑑賞スポット”の項(次の次)で詳しくお伝えしますね。
では新居浜太鼓祭り全体の見どころについてご紹介します。
新居浜市観光物産課(0897-65-1261)、新居浜市観光物産協会(0897-32-4028)
※2024年は記載内容と異なる場合があります。
新居浜太鼓祭りや『かきくらべ』の見どころは?
絢爛豪華な太鼓台
新居浜太鼓祭りは、太鼓台という山車の1種を担ぐ勇壮華麗な伝統行事です。
太鼓台は元は神輿太鼓とも呼ばれていて、高さ約5.5m、長さ約12m、重さ約3tにもなる巨大なもの。
胴体は金糸によって龍や虎などの絢爛豪華な刺繍、布団締めや継幕で飾られ、壮麗を極めます。
この巨大な太鼓台は新居浜市内に54台あり、1台を約150人ほどの男衆が担ぎ、市内を練り歩くのです。
新居浜太鼓祭りでは、担ぎ手を「かき夫」、担ぎ棒を「かき棒」と言うように、「担ぐ」ことを「かく」と言います。
豊穣を感謝し、祈るための太鼓台
太鼓台はもともと豊穣を感謝し、祈るためのもの。
飾りも自然の恵みを表しています。
・ 天頂部の紅白のふくらんだ幕 → 太陽の輝き
・ 黒の括り → 雲
・ 黒の括りから下がる大きな房 → 雨
さらに全体に施された、立体的で豪華絢爛な金糸の刺繍が、観客を圧倒します。
天に向かって威勢よく持ち上げる!
新居浜太鼓祭りの最大の見どころは『 かきくらべ 』にあると言っても過言ではないでしょう。
『かきくらべ』とは、
を言います。
こちらの動画で約2分32秒から差し上げが見れます。長く持ち上げていますよ。太鼓台は重さ約3t以上。上で人も踊っているので重さがさらにかかりますね。
150人が担いでいるとはいえ、1人約20kg以上持ち上げていることになります。
ダイナミックな動きと、男衆を鼓舞する笛と太鼓の音。
そして「ソーリャ、ソーリャ」「チョーサージャー」の威勢のいい掛け声に、観衆も圧倒されるほどの熱い熱気に包まれますよ。
新居浜太鼓祭りおすすめ鑑賞スポットは?
おすすめ鑑賞スポット!
新居浜太鼓祭りの醍醐味といえばやはり『かきくらべ』。
おすすめ鑑賞スポットはかきくらべが観られる場所が中心になります。
16日の朝、「内宮神社かきあげ」に始まり、夕方は「昭和通り夜太鼓」、夕方から夜間は「天神浜通りかきくらべ」「大生院・中萩地区夜太鼓」。
17日なら午前中は「渦井川原かきくらべ」「河川敷公園かきくらべ」「一宮の杜(いっくのもり)ミュージアム」 、午後は「上部地区山根グラウンド統一寄せ」「工場前かきくらべ」 、夕刻なら「多喜浜駅前かきくらべ」がおすすめです。
最終日の18日は「大江浜かきくらべ」「中萩地区統一かきくらべ」に始まり、昼間は「中萩地区かきくらべ」、昼から夕刻にかけては「八旙神社かきくらべ」「一宮(いっく)神社かきくらべ」、フィナーレの夕刻は「トヨペットかきくらべ」がおすすめ鑑賞スポットです。
かきくらべ場所一覧
2024年 各日のかきくらべの場所や時間、太鼓台一覧はこちら。
16(水) | ||
内宮神社かきあげ | 03:00~06:30 | |
太鼓台4台(喜光地・北内・新田・中筋) | ||
天神浜通りかきくらべ | 18:00~19:45 | |
太鼓台9台(阿島・楠崎・下郷・白浜・新田・田の上・東浜・又野・松神子) | ||
大生院・中萩地区夜太鼓
(クスリのアオキ大生院店) |
18:00~21:00 | |
太鼓台11台(上本郷・岸影・喜来・下本郷・上原・岸之下・治良丸・土橋・萩生西・萩生東・本郷) | ||
泉川・船木地区夜太鼓
(マルナカ新居浜本店) |
17:45~20:15 | |
太鼓台9台(上泉・下泉・東田・松木坂井・池田・久保原・高祖・長野・元船木) | ||
イオンモール新居浜夜太鼓 | 18:00~20:00 | |
太鼓台10台(江口・金栄・口屋・久保田・庄内・新田・中須賀・西原・西町・本町) | ||
17(木) | ||
河川敷公園かきくらべ | 10:00~12:30 | |
太鼓台15台(浮嶋・澤津・東雲・町・松乃木・山端・阿島・楠崎・下郷・白浜・新田・田の上・東浜・又野・松神子) | ||
一宮の杜ミュージアム | 10:30~12:00 | |
太鼓台12台(江口・金栄・口屋・久保田・庄内・新須賀・新田・中須賀・西原・西町・東町・本町) | ||
上部地区山根グラウンド統一寄せ | 13:00~17:00 | |
太鼓台20台(喜光地・北内・新田・中筋・上泉・下泉・東田・松木坂井・池田・久保原・高祖・長野・元船木・上原・岸之下・治良丸・土橋・萩生西・萩生東・本郷)および子供太鼓台1台 | ||
渦井川河原かきくらべ | 09:00~10:00 | |
太鼓台4台(上本郷・岸影・喜来・下本郷)および西条市の太鼓台7台 | ||
工場前かきくらべ | 15:00~16:30 | |
太鼓台12台(江口・金栄・口屋・久保田・庄内・新須賀・新田・中須賀・西原・西町・東町・本町) | ||
多喜浜駅前かきくらべ | 17:20~20:00 | |
太鼓台15台(阿島・楠崎・下郷・白浜・新田・田の上・東浜・又野・松神子・浮嶋・澤津・東雲・町・松乃木・山端) | ||
角野(すみの)・泉川地区夜太鼓 (マルヨシセンター新居浜店) |
19:00~20:30 | |
太鼓台8台(喜光地・北内・新田・中筋・上泉・下泉・東田・松木坂井) | ||
中萩地区夜太鼓
(フジ本郷店) |
19:00~20:30 | |
太鼓台7台(上原・岸之下・治良丸・土橋・萩生西・萩生東・本郷) | ||
船木地区夜太鼓 | 19:00~21:00 | |
太鼓台5台(池田・久保原・高祖・長野・元船木) | ||
18(金) | ||
大江浜かきくらべ | 08:30~10:00 | |
太鼓台12台(江口・金栄・口屋・久保田・庄内・新須賀・新田・中須賀・西原・西町・東町・本町) | ||
中須賀海岸かきくらべ | 11:00~12:00 | |
太鼓台12台(江口・金栄・口屋・久保田・庄内・新須賀・新田・中須賀・西原・西町・東町・本町) | ||
中萩地区統一かきくらべ
(中萩小学校) |
10:00~13:00 | |
太鼓台7台(上原・岸之下・治良丸・土橋・萩生西・萩生東・本郷)および子供太鼓台4台 | ||
八幡神社かきくらべ | 14:10~19:40 | |
太鼓台15台(浮嶋・澤津・東雲・町・松乃木・山端・阿島・楠崎・下郷・白浜・新田・田の上・東浜・又野・松神子) | ||
泉川地区統一かきくらべ
(泉川小学校) |
14:30~16:00 | |
太鼓台4台(上泉・下泉・東田・松木坂井) | ||
船木地区統一かきくらべ
(船木小学校) |
15:30~17:00 | |
太鼓台5台(池田・久保原・高祖・長野・元船木) | ||
角野小学校かきくらべ | 15:40~17:30 | |
太鼓台4台(喜光地・北内・新田・中筋) | ||
トヨペットかきくらべ | 16:00~19:00 | |
太鼓台4台(岸之下・治良丸・萩生西・萩生東) | ||
一宮神社かきくらべ | 15:00~18:00 | |
太鼓台12台(江口・金栄・口屋・久保田・庄内・新須賀・新田・中須賀・西原・西町・東町・本町) |
太鼓台かきくらべマップはこちらをご参照ください。
特に、17日の山根グラウンド統一寄せと、有料桟敷席のある一宮の杜ミュージアムは一際迫力ある太鼓台を観覧することができると思いますよ。
また、山根公園グラウンド観覧席の場所取りは、16日の18:00からとなっています。
それ以前にシートなどで場所取りすると撤去されますのでご注意ください。
新居浜太鼓祭りの観覧桟敷席は?
桟敷席の料金と内容
新居浜太鼓祭りの有料観覧席は、一宮の杜ミュージアム(一宮神社の表参道)に桟敷席が設置されます。
楠の大樹のトンネルが続く木陰で、表参道の鳥居をくぐり、雄大に練り歩く太鼓台を観覧できる、絶好のロケーションです。
2024年 桟敷席(全席指定)の料金や内容はこちら。
豪華景品が当たる大抽選会もありますよ。
[料金]
3,000円
[時間]
17日 開場09:30~、開演10:30~
18日 開場13:30~、開演14:30~
2024年 一宮の杜ミュージアム観覧席マップはこちら。
[購入方法]
購入&詳細はこちらをご参照ください。
お問合わせ:一宮の杜ミュージアム事務局(0897-37-1123・平日10:00~17:00(10月は土10:00~15:00)・愛媛県新居浜市泉池町10-1銅夢キッチン内)
喧嘩が見られる場所は?喧嘩の歴史は?
こちらの動画は、大江×中須賀の太鼓台をぶつけ合う正統派の喧嘩。安心して見れるので観衆もすごいですよ。それでもあまり前の方には行かないほうが賢明です。
新居浜祭りの“喧嘩”とは?
新居浜太鼓祭りは、『喧嘩まつり』と呼ばれるほど、喧嘩が絶えないお祭りです。
太鼓台同士の喧嘩は、観客にとっても最もエキサイティングする見せ場です。
非常に高価な太鼓台が壊れることもいとわず、全力でぶつけ合う喧嘩はとても迫力があります。
元来、かきくらべに代表するように、力技と力技を競い合うお祭りですから、力比べに熱が入り過ぎると意地の張り合いみたいになっちゃうんですね。
それがエキサイトすると、太鼓台同士でぶつかり合いが始まっちゃいます。こうなるともう止まりません。そのうち本物の殴り合いの喧嘩が始まっちゃうこともしばしば。
過去には死傷者が出たほどで、近年は“西町”対“東町”のような因縁の町は、隔年参加させるなど鉢合わせないよう配慮しています。
死傷者が出た事件以来、暴力沙汰が社会問題になり、これ以降は暴力による喧嘩は避ける傾向にあります。運営側も、パフォーマンス的に太鼓台同士のぶつかり合いまでの喧嘩は黙認状態。
これが近年の“喧嘩”の暗黙のルールのようです。
とはいえ、それでもなかなかの迫力がある喧嘩です。
観客が巻き込まれて負傷することが、毎年のように起きていて、「巻き込まれる方が悪い」みたいな状態になっています。
観客にとっても白熱している太鼓台の喧嘩はエキサイティングなものですが、あまり近くに寄らないよう、充分注意して観覧してくださいね。
“喧嘩”が見られる場所は?
喧嘩はある程度示し合わせて、互いに鉢合わせするようにして仕掛ける喧嘩と、突発的に起こる喧嘩があります。
狙い目は、2台の太鼓台がすれ違えないような細い道。
特に、一宮神社の表参道に入る入り口周辺は道幅が狭く、宮入りする太鼓台が絶えないので、鉢合わせが起こりやすくなります。
お互いに示し合わせたルール上で、清く正しい喧嘩(?)が見られるポイントです。
喧嘩の起こりそうな場所は見物客が相当な数集まるので、喧嘩が見たい場合はそこに行ってみましょう。
しかし“鉢合わせ”をする道は狭いと決まっているので、逃げ場がありません。
しかも怖いもの見たさの観客が後ろから押してくるので、危険な場所へと押し出されてしまう可能性がとても大きいです。
毎年のように観客が巻き添えをくう事例が起きていますので、狭い道での観覧は充分に注意しましょう。
ものすごい熱気なので、遠くからその雰囲気を味わってくださいね。
喧嘩の歴史
もともとは漁師が漁場争いをしたことに端を発したという説が有力ですが、太鼓台が立派になるにつれて、互いの町の優劣を競う目的が強くなっていったようです。
各町の財力や、男衆の力の優劣の競い合いが毎年繰り返されるようになると、因縁の対決が生まれるようになりました。
特に阿島×松神子、東町×西町は暴力沙汰の喧嘩が絶えない時代があって、近年はこれを自粛する傾向にあります。
世論的には、大江×中須賀のように、太鼓台同士をぶつけ合う喧嘩が支持されるようになり、近年の暗黙のルールになりつつあります。
ルール違反行為に対する罰則も厳罰化しているため、危険度は以前に比べ少なくなっているようです。
新居浜太鼓祭りの『掛け声』の言葉や意味は?
お祭りといえば掛け声。
いろんなお祭りでいろんな掛け声があげられています。
新居浜太鼓祭りの掛け声は、おもに「ソーリャ、ソーリャ」、「チョーサージャー」、「ソーリャ、エイヤーエイヤー、ヨイヤサー」です。
この掛け声はそれぞれどんな意味があるのかちょっと気になりますね。
ソーリャ、ソーリャ
まず最初の『ソーリャ、ソーリャ』ですが、これには特に意味はありません。
岸和田だんじり祭でも同じ掛け声ですが特に意味はなく、力を込めるためや威勢を示すための掛け声になっています。
もともとは違う言葉(「ちょうさや、えやえや」)でしたが、時代とともに変化してソーリャ、ソーリャになりました。
チョーサージャー
2つ目の『チョーサージャー』ですが、チョーサとは“太鼓台”を意味します。
ですので神輿や太鼓台を担ぐ時に「チョーサ(太鼓台)じゃ、チョーサじゃ」という掛け声を上げるようになりました。
言葉そのものに特別な意味はありませんが、「ワッショイ」同様に、神輿を担ぐ時の決まり掛け声のようになっていったとのこと。
語源は関西なので、今では関西地方や中国・四国地方、九州地方などで使われています。
ソーリャ、エイヤーエイヤー、ヨイヤサー
3つ目の『ソーリャ、エイヤーエイヤー、ヨイヤサー』について説明しますね。
ソーリャは1つ目の掛け声と同じです。
「エイヤーエイヤー」と「ヨイヤサー」ですが、“ヨイヤサー”とは漢字で『よいやさ(恰弥栄)』と書きます。
そして『よいやさ(恰弥栄)』とは『弥栄(いやさか)』を意味します。
『恰』はお互い、『弥』は益々、『栄』は栄える、を意味しますので、『よいやさ(恰弥栄)』とは「お互いに益々栄えましょう」という意味になります。
そして“エイヤーエイヤー”は、「延々やー」ということで、“末永くいつまでも”という意味になります。
また弥栄を逆に読んでも栄弥(えいや)となります。
このことから『ソーリャ、エイヤーエイヤー、ヨイヤサー』とは、「よっしゃー、皆お互いにいつまでも末永く栄えまくるぞー」という意味になりますね。
日本のお祭りは神様たちとつながりが深く、皆がいつまでも楽しく平和に暮らせるようにと願って行われているものがほとんどなので、ちょっとした言葉1つにもなにかしら意味合いが込められているものなのかもしれません。
新居浜太鼓祭りの屋台や混雑は?
屋台は?
※2024年 中央公園 お祭り広場 屋台やキッチンカーが出店します。
※屋台の規模や内容は年により異なる場合があります。
※下記は以前の内容となっております。
新居浜太鼓祭りでは17日と18日に中央公園で新居浜市物産協会展示即売会が行われます。
中央公園は、一宮神社や一宮の杜ミュージアム前の平和通りを郵便局や消防署方面に少し行ったところ。
物産品や新居浜太鼓祭り関連グッズの販売のほか、多くの飲食店が出店します。
テーブルと椅子が用意されたテントが張ってあるので、座ってゆっくり食べることができますよ。
しかもお祭りの実況生中継が大型モニターで見れちゃうオマケ付き。
思わずずっと座ったままになってしまうかもしれませんね(笑)
メニューは、ポテトや唐揚げ、焼きそばなどのお祭り定番メニューのほか、チュロスやアイスなどのスイーツから、牛すじどんぶりやうどんなどの一品ものもあります。
子供向けにお菓子類もありますし、お酒のおつまみにもなるじゃこ天やフライドチキンなど、大人も子供も満足できるラインナップですよ。
中央公園以外にも、神社の参道やかきくらべが行われる場所などでも屋台が出店しています。
混雑具合は?
新居浜太鼓まつり3日間の合計で約25万人以上の観客動員数があります。
中でも人気の高い山根グラウンド統一寄せは約3万5千人もの人々が集まります。
特に表参道入り口周辺は大変に混雑するのでご注意くださいね。
また、太鼓台の近くにはなるべく近づかないようにしましょう。
新居浜太鼓祭り周辺おすすめ宿泊所は?
新居浜太鼓祭りでは新しい太鼓台や見納めの太鼓台もあり見逃せません。
周辺でホテルを予約するとより密にお祭りを楽しめますよ。
新居浜太鼓祭り周辺のおすすめ宿泊所をご紹介します。
リーガロイヤルホテル新居浜
敷地内にはオリーブの木が植えてあり、癒される空間のホテル。
自然をテーマにした特別ルームやレストラン&バーもあります。
ホテルの近くにはショッピングモールがあり買い物も楽しめますよ♪
ホテルも綺麗で食事も美味しいと評判です。
住所:愛媛県新居浜市前田町6-9
電話:0897-37-1121
時間:チェックイン15:00~、チェックアウト~11:00
駐車場:約200台(無料)
※日帰り入浴はありません。
ホテルアルファーワン新居浜
新居浜駅から車で約3分、新居浜の中心地にあるのでアクセス抜群。
旅行にもビジネスにもおすすめですよ。
朝食には焼きたてのクロワッサンやコーヒーやスープなどが無料で食べられます。
宿泊者が自由に使えるドリンクバーもありますよ♪
住所:愛媛県新居浜市久保田町3-2-5
電話:0897-37-5000
時間:チェックイン15:00~、チェックアウト~10:00
駐車場:約107台(1泊200円)
※日帰り入浴はありません。
ホテルルートイン新居浜
全室WOWOWを無料で見ることができ、お部屋でゆったりくつろぐことができます。
大浴場もあり体も心もゆったりリラックス。
新居浜市の中心にあるのでアクセス抜群で、観光やビジネスにもピッタリ♪
ラウンジのカフェでは挽きたてのコーヒーが頂けるので、ホッとしたい時におすすめですよ。
住所:愛媛県新居浜市久保田町3-2-1
電話:0897-31-2511
時間:チェックイン15:00~、チェックアウト~10:00
駐車場:約111台(無料)
※日帰り入浴はありません。
新居浜太鼓祭りのアクセス方法と駐車場情報。交通規制は?
場所:川西、川東、川東西部、下郷・又野・松神子、船木、角野、泉川、中萩、大生院
住所:愛媛県新居浜市
電話:新居浜市観光物産課(0897-65-1261)、新居浜市観光物産協会(0897-32-4028)
地図:
【電車でのアクセス】
JR「新居浜駅」より車で約15分
【車でのアクセス】
松山道「新居浜IC」より国道11号経由で約15分
各会場へは路線バスやタクシーを使うと便利です。
また、17日の上部地区山根グラウンド統一寄せでは無料シャトルバスが運行されます。
区間はJR「新居浜駅」南口から会場近くまで(そこから徒歩)で、運行時間は10:30~17:30(20~30分間隔)です。
駐車場
新居浜太鼓祭りではそれぞれの日に臨時駐車場が設けられます。
収容台数が非常に少ないので、午前中に満車になってしまいます。
周辺の駅よりパーク&ライドをおすすめします。
交通規制
新居浜太鼓祭りでは各日下記の場所で交通規制が行われます。
[2024年 交通規制内容]
〔16日〕
天神浜通り(17:00~21:00)
クスリのアオキ大生院店周辺(17:30~21:00)
楠崎~阿島間旧道、新居浜土居線(15:00~17:30)
〔17日〕
新高橋周辺(09:00~13:00)
工場前周辺(14:00~16:00)
多喜浜駅前周辺(16:00~20:00)
山根グラウンド周辺(11:00~17:30)
〔18日〕
海岸通り周辺(08:30~12:00)
平和通り一宮神社周辺(14:00~19:00)
昭和通り八幡神社周辺(13:30~20:00)
盆・正月は帰らなくとも、祭りには休みを取って帰省してくる
【関連記事】
新居浜太鼓祭りの見どころや鑑賞ポイントなどをお送りしました。
新居浜太鼓祭りは地域の対抗意識が非常に強いお祭り。
「盆・正月は帰らなくとも、祭りには休みを取ってでも帰省してくる」と言われるほど、新居浜市民にとって思い入れの強いお祭りです。
市内の会社や病院は休業、学校もお休み。
統一寄せでは、未来のかき夫である子供太鼓台も披露されます。
そんな市民の熱い想いが伝わる新居浜太鼓祭り。
勇壮で迫力あるダイナミックなお祭りを観に、ぜひ新居浜太鼓祭りにお出かけしてみてくださいね。