田浦梅の里2021!見頃や開花状況は?梅林まつりのイベントや混雑は?
田浦梅の里は神奈川県横須賀市にある梅林。
梅の木が約2,000本も植えられている有数の梅の名所です。
梅の花盛りの時期には田浦梅の里梅林まつりが開催!
ピンク色のきれいな花を咲かせ、あたりには梅の香りが漂ってとても癒やされますよ。
アスレチックや広場、キャンプ場もあるので子供連れで行くにも最適♪
とても広い梅林なので、清々しい空気と梅の芳香の中で、のどかな雰囲気を楽しめるのも魅力です。
今回は、田浦梅の里2021年の見頃や開花、梅林まつりのイベントや混雑などについてご紹介します。
※2021年の田浦梅林まつりは中止となっております。
この記事の目次
田浦梅の里2021年の見頃や開花状況は?
頂上では満開の梅はもちろん、背景に広がる眺望もとても良いですよ♪
田浦梅の里の梅の見頃は例年、2月中旬~3月中旬頃。
特に、見事な満開の梅景色を楽しめるのは2月下旬~3月上旬頃です。
田浦梅の里梅林まつりを主催する田浦観光協会では、梅の花の咲きごろによっての見どころをこのように紹介しています。
『探梅』(たんばい):咲き始めから4~5分咲きの時期、梅の花を探しながら観梅する。
『賞梅』(しょうばい):8分から満開の時期、咲き乱れた梅の花を観梅する。
『送梅』(そうばい):盛りを過ぎた梅の花に感謝を込めて観梅する。
とっても情緒がありますね。
探梅は2月中旬~下旬頃、賞梅は2月下旬~3月上旬頃、送梅は3月上旬~中旬頃の期間になるでしょう。
田浦梅の里はアクセス性が少し良くないため、梅の見頃時期を外さずに行きたいところですね。
【2021年開花状況(普通咲き)】
1/31(日)1分咲き~、展望塔付近は見頃
2/15(月)5分咲き~
2/22(月)7分咲き~
2/25(木)8分咲き~
2/28(日)見頃やや過ぎ
3/3(水)見頃過ぎ
梅は10分咲きになることはないので、5分咲きくらいから見頃となり、7分咲きはほぼ満開状態です。
“見頃過ぎ”後もしばらくは梅の花を楽しめます(遅咲きの本数など状況にもよります)。
お出かけの前に、梅の開花状況をチェックしておくと安心ですよ。
梅の開花状況については、こちらの田浦梅の里のページで随時確認できます。
梅の種類は?
田浦梅の里ではおもに、白加賀、青軸、養老、豊後などの種類の梅が楽しめます。
木ごとに花の大きさや微妙な色味がそれぞれ違うので、その辺りも散策しながら楽しめますよ。
約2,000本も植えられている梅林なので、全体を見ても木それぞれを見ても、どのような方向性から見ても梅を満喫することができます。
田浦梅の里の見どころは?
田浦梅の里は神奈川屈指の穴場観梅スポット!
田浦梅の里は約6,000平方メートルもの広大な土地に、約2,000本の赤や白の梅が咲きほこる梅の名所で、「かながわ花の名所100選」にも選ばれています。
田浦梅の里はその素晴らしい景観に比べ、人手が少なめで混雑もほとんどありません。
駅から距離があり、車でも行きにくいという秘境感のある穴場スポットなんですよ。
梅が美しいのはもちろんのこと、足元にはスイセンも咲いていて、上を見ても下を見ても楽しめます。
水仙の開花は12月~3月頃で、梅より一足先に見頃を迎えますよ。
田浦梅の里ではよく歩くので、歩きやすい靴で行くようにしましょう。
頂上からの眺めは最高!
梅やスイセンを見ながら頂上へ。
東京湾を一望できる展望台からの眺めは抜群!梅越しの街並みや、海の景観が素晴らしいですよ。
米軍基地やベイブリッジ、遠くに八景島シーパラダイスやみなとみらい、スカイツリーも見えてとても解放感があります。スケッチにも最適ですね。
山頂には売店や自販機等はありませんので、食べ物や飲み物、お菓子などは用意していった方が良いですよ。
アスレチックやキャンプ場も楽しめる!
田浦梅の里には大きなアスレチックやキャンプ場、芝生広場もあるので、一日中家族で過ごすことができますよ♪
子供はアスレチックや、広場でボール遊びなどをして楽しめます。
シートを敷いてゆっくり梅を見ながらお弁当を食べるのもいいですね。
鉄板やトングなど、バーベキューの用具は無料で借りることもできるのでバーベキューもおすすめですよ。
天候によっては日差しが結構きついので、帽子があるといいかもしれません。
梅わいんや梅酒もおすすめ♪
梅の里の梅を使用した『梅わいん』や、「横須賀梅酒」などの梅酒も人気の品です。梅の味わいが濃厚でおすすめ。
駅から梅の里に来る途中のお酒屋さんなどに売っていますよ。
田浦梅の里梅林まつりの期間やイベント内容は?ライトアップは?
※2021年の田浦梅林まつりは中止となっております。
田浦梅の里梅林まつりは梅の見頃に合わせて開催されます。
毎年大体2月中旬から3月上旬ころまで行われております。
濃淡のある紅白が丘を彩る田浦梅の里梅林まつりは、イベントも開催されます。
期間中は、親子凧上げ大会や演芸大会、生け花や写真などの展示会などが毎年開催。
特に親子凧上げ大会は参加自由なので、親もお子さんも一緒に楽しめますね♪
イベントスケジュール2020
田浦梅の里梅林まつりの今年のイベントスケジュールや内容はこちら!
時間 | イベント名 | 場所 |
2/9(日) |
||
13:00~14:00 | 親子でたこあげ | 田浦梅の里山頂 |
参加自由、無料、たこは各自持参、雨天時は2/16(日) |
||
2/23(日) |
||
10:00~15:00 | 演芸大会 | 田浦小学校体育館 |
入場無料、生花、和凧、写真、俳句、土器など |
||
13:00~15:00 | 展示会 | 田浦小学校体育館 |
入場無料、北部民謡舞踊連合会演舞 |
||
10:00~16:00 | 俳句大会 | 田浦コミュニティセンター4階 |
参加費1,000円(1人3句、申込不要) |
また、田浦梅の里梅林まつりの期間中は、お茶を無料でふるまう休憩所も開設されます。
梅を見て回ってちょっと一息つきたいときにとてもありがたいですね。
【休憩所】
場所:田浦地区ボランティアセンター
日程:2/22(土)・23(日)・29(土)・3/1(日)
時間:10:00~15:30
お茶・お湯無料、カレーやとん汁販売など。
3月中旬頃であれば、『塚山公園』や『船越南郷公園』で桜が見れる可能性もあります。
いずれも徒歩で行くには少し距離がありますが、桜の開花時期であれば散歩がてら行ってみるのもおすすめですよ。
塚山公園:京急安針塚駅より徒歩約25分
船越南郷公園:京急田浦駅より徒歩約5分
※いずれも駐車場はありませんのでご注意ください。
駅で“田浦観光マップ”を手に入れることができますが、こちらから確認することもできますよ。
ライトアップは?
田浦梅の里梅林まつりは地域密着型のイベントのため、夜のライトアップはありません。
初春の柔らかい日差しの下で梅の花を楽しみましょう。
田浦梅の里梅林まつりの混雑は?ペットはOK?
混雑具合は?
素晴らしい風景なのでとても混雑しそうですが、田浦梅の里梅林まつりは広い園内で行われることもあり、ほとんど混雑を感じることはありません。
イベントのある土日もにぎわいはありますが、人混みというほどではないので梅林まつりをゆっくり満喫することができますね。
特に平日の午前中は人出がほとんどないため、山の梅林と雄大な景色を独り占めできちゃうかもしれません。
山頂に向かうときに急な坂道を歩いたり長い階段を行くことになるため、歩きやすい靴がおすすめですよ。
上り坂は男坂と女坂があり、女坂のほうが多少緩やかです。
また、滑りやすいところもあるので安定したしっかりした靴でいきましょう。
まだ肌寒い季節でもあるので、寒さ対策もしていってくださいね。
ペットは入れる?
田浦梅林はとても広いのでペットと一緒に入場も可能ですよ。
その場合はリードを付けるようにしてくださいね。
田浦梅の里のアクセス方法と駐車場情報。
場所:田浦梅の里
住所:神奈川県横須賀市田浦泉町92
田浦観光協会(046-861-4181・平日09:00~17:00)
地図:
【電車でのアクセス】
① JR「田浦駅」より徒歩約20~30分
②「京急田浦駅」「安針塚駅」より徒歩約30~40分
【バスでのアクセス】
「京急田浦駅」より京急バスで「安浦2丁目」または「JR田浦駅」行きで約5分→「田浦郵便局」下車後、徒歩約20~25分
駐車場
田浦梅の里には駐車場がありません。
また、田浦梅の里の周辺および、JR田浦駅、京急田浦駅周辺の駐車場は数台しか停められないところばかりなので、駐車場にはなかなか停めにくい状況です。
電車とバスで行くのが最適ですね。
車で行く場合は、事前に駐車場の場所や空き状況をチェックしてから行くことをおすすめします。
のどかな田浦梅の里でおだやかに春の訪れを感じましょう♪
【関連記事】
●小田原梅まつり。曽我梅林の開花状況やアクセス方法は?
●湯河原梅林の開花状況。梅の宴期間やライトアップの時間は?
●大倉山公園梅林観梅会。開花状況や種類は?駐車場は?
●修善寺梅林の開花状況と見頃。梅まつりへのアクセスは?
●熱海梅園梅まつりの見ごろと開花状況。駐車場は?
●湯島天神梅まつりの開花状況。屋台やライトアップの時間は?
田浦梅の里の梅の見頃や見どころ、梅林まつりなどをお送りしました。
田浦梅の里梅林まつりは派手なイベントやライトアップはありませんが、その分ゆっくりじっくり梅の花を愛でることができます。
家族連れならアスレチックや広い芝生で、子どもと一緒に身体を動かすのも楽しそうですね。
写真や絵が好きな人も、人混みを気にせず梅や風景の撮影や絵を描けるのも、田浦梅の里梅林まつりのいいところ。
開放的な景色の中のんびり散歩するのにもちょうどよいですよ♪
田浦梅の里梅林まつりでのどかな早春の一日をお過ごしください。