季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

北海道神宮例祭(札幌まつり)2024の日程!神輿渡御は?屋台や駐車場は?


Sponsored Link

海道神宮は北海道札幌市中央区にある神社です。

 

円山公園に隣接していて、明治天皇の勅により北海道鎮護の神社として創建されました。

 

その北海道神宮の例祭は『札幌まつり』の愛称で親しまれている、100年以上の歴史のあるお祭り。

 

きらびやかな神輿渡御や、お祭りに欠かせない露店(屋台)の出店もたくさんあって、北海道に夏の到来を告げる風物詩となっています。

 

ノスタルジーな雰囲気いっぱいの地元密着型のお祭りは、地元民問わず多くの方に大人気。

 

今回は、北海道神宮例祭(札幌まつり)2024年の日程や見どころ、神輿のルートや屋台の内容などについてご紹介します。

 

※下記は以前の内容となっております。

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 

 

Sponsored Link

北海道神宮例祭(札幌まつり)2024年の日程やイベント内容は?

札幌まつりの平安絵巻『神輿渡御』!笛や太鼓の音が風情ありますね♪

日程:2023年6月14日(水)~16日(金)

[神輿渡御]6/16(金)09:00~16:50

場所:北海道神宮

北海道神宮例祭といえばメインは神輿渡御ですが、奉納行事といわれるイベントも数多く行われます。

 

和太鼓や獅子舞、フラダンスやソーラン、チェンバロ演奏やジャズコンサートなど多種多様。

1つの催し物は30分~1時間程度なので楽しく鑑賞できますよ。

 

今年の奉納行事や神輿渡御についての詳細をご紹介しますね。

 

北海道神宮社務所(011-611-0261・09:00~17:00)

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 


北海道神宮例祭『奉納行事』の内容やスケジュールは?

北海道神宮本殿前の奉納行事

北海道神宮例祭 札幌まつり 雅楽

 

※2023年は野点、猿回しは中止となっております。

 

14日の宵宮祭・15日の例祭では、北海道神宮本殿前でさまざまな奉納行事が行われます。

神楽舞や雅楽の演奏のほか、北海道神宮境内では猿回し、野点(のだて)、太鼓演奏、吟詠、獅子舞、古武道演武など多彩な郷土芸能も披露されます。

伝統芸能だけにかぎらず、ジャズコンサートやフラダンス、よさこいソーランなども奉納されますよ。

 

変わったところでは忍者ショーやひょっとこ踊りというのもあって、家族総出で楽しめるので毎年大変に人気があります。

 

今年のイベントスケジュールはこちら。

 

2023年 イベントスケジュール

[14(水)宵宮祭18:00~ 本殿]

イベント 時間 場所
古典フラダンス・カヒコ 11:00~12:00 土俵舞台
ひょっとこ踊り 11:40~12:10 神前舞台
櫻川流江戸芸かっぽれ 12:20~12:50
チンドン屋 13:00~13:30 土俵舞台
吟詠 13:00~14:30 神前舞台
朗読「氷の枕」竹西寛子作 14:00~14:30 土俵舞台
日本舞踊 15:00~15:30
三条神楽 15:00~16:00 神前舞台
和太鼓演奏 16:00~16:30 土俵舞台
都山流尺八献笛 16:10~16:40 神前舞台
浦安の舞 16:40~16:55 神門内向拝下
獅子舞・和太鼓演奏 17:00~17:40 土俵舞台
ヨサコイ・ソーラン 19:10~19:25 神門下
太鼓演奏 19:25~20:25 神前舞台
ジャズコンサート 19:30~20:00 土俵舞台
ジャズコンサート 20:00~21:00

[15(木)例祭10:00~ 本殿]

イベント 時間 場所
古式大的式 11:00~12:00 弓場
ヒーロー和芸ショー 11:30~12:30 土俵舞台
能楽 12:00~13:30 神前舞台
空手演武 13:00~14:00 土俵舞台
古武道演武 13:40~15:20 神前舞台
ハープ演奏 14:30~15:00 土俵舞台
三条神楽 15:30~16:30 神前舞台
神宮の森コンサート 17:00~17:30 土俵舞台
雅楽 17:00~18:00 神前舞台
福井ばやし 18:00~18:30 神門内向拝下
フォークうたごえまつり 18:00~20:00 土俵舞台
人形浄瑠璃 18:30~19:00 神前舞台
チェンバロ演奏 19:15~20:00

[16(金)]

イベント 時間 場所
神輿渡御 09:00~16:50 市内

〈中止行事〉野点、猿回し

 

奉納行事が行われる場所(神前舞台・土俵舞台・神門内向拝下・神門下)についてはこちらをご参照ください。

 

北海道神宮社務所(011-611-0261・09:00~17:00)

 

Sponsored Link

北海道神宮例祭『神輿渡御』の内容やルートは?

きらびやかな時代装束の行列と荘厳な神輿渡御

北海道神宮例祭 札幌まつり 神輿渡御

 

16日は平安装束を思わせる美しい衣装に身を包んだ担ぎ手による、神輿渡御が行われます。

 

自分も着てみたくなるほどの華やかで綺麗な衣装の数々が印象的。

 

前後に続くのは、幕末の維新勤王隊列や明治時代を彷彿とさせる人力車に乗った和装・洋装の行列。

4基の神輿と8基の山車、時代行列は1,000人以上の参加者によって行われる風情豊かな一大パレード。

 

市街中心部では神輿と山車のお披露目時間も設けられるので、見ごたえ十分ですよ。

 

駐輦祭

三越やパルコの前では14:20頃に駐輦祭(ちゅうれんさい)が行われます。

 

『輦』とは天子の乗り物のことで、『駐輦』とは、“天子が行幸の途中で車を止めること”を意味します。

 

約1時間20分ほど滞在しており、祝詞奏上や舞の奉納が行われます。

 

また一般の方が参拝することができる時間もあり、お賽銭をあげることもできますよ。

太鼓や笛の音が心地よく響き、神輿を担いでのお練りも威勢のいい掛け声とともに行われます。

 

神輿渡御のルート

神輿渡御のルートは毎年違ったコースを通ります。

 

2023年の神輿渡御のルートはこちらのマップをご参照ください。

 

[神輿渡御ルートマップ]

北海道神宮 神輿渡御ルートマップ

http://www.hokkaidojingu.or.jp/

 

中島公園の露店内容やおすすめは?営業時間は?

北海道神宮例祭 札幌まつりの屋台通り 中島公園

 

※2022年の露店の出店は縮小や中止となる可能性もあります(境内での飲食は禁止となっております)。

 

北海道神宮例祭(札幌まつり)の露店は非常に充実度が高い!

お祭りといえばやっぱり露店(屋台)という方も多いことでしょう。

 

北海道神宮例祭(札幌まつり)の露店はいわゆるお祭り屋台だけでなく、見世物系の遊戯露店も非常に充実度が高いことで有名です。

 

まだ夕方には肌寒いこの季節。

それでも浴衣姿の方もたくさんいます。

 

とにかくたくさんの屋台があるので、それだけを目当てにくる方も大勢います。

 

また屋台巡りの楽しさを大いに味わえるのも札幌まつりの良いとこですね。

 

露店の場所や内容は?

北海道神宮例祭 札幌まつりの露店通り

北海道神宮境内のほかに、中島公園を中心にして露店が並びます。

 

露店の数としては、北海道神宮境内が約120~150店舗、中島公園が約400~500店舗といったところ。

露店を楽しむなら中島公園が圧倒的におすすめ。

中島公園の露店は非常にバライティー豊か。

 

またレトロな雰囲気がとてもお祭り気分を盛り上げてくれます。

一日中多くの人々が行き来するのでとても活気がありますよ。

たこ焼き、焼きそば、フランクフルト、ふりふりポテトや唐揚げ、クレープ、りんごあめといった定番の飲食系の露店はもちろん、イートインスペースのある焼き鳥やおでんといった居酒屋系の屋台も充実。

変わったところでは飴餅、イタリアン、フレンチといった世界各国の料理露店も出ていますよ。

 

チーズハットグやドネルサンド、チキンステーキも人気。

 

札幌のビールを楽しみつつ、ついつい食べ過ぎちゃうのもご愛嬌。

 

初夏の心地よい風を感じながら食べ歩くのもいいですね。

お祭りともどもたっぷり満喫しましょう♪

 

食べ物以外も充実!

北海道神宮例祭 札幌まつり 見世物小屋のオートバイパフォーマンス

 

そして食べ物だけでなく、特に遊戯系の見世物系小屋の充実度が高いのも有名。

 

お化け屋敷やオートバイ・サーカス、アーチェリーなど大掛かりな屋台が出揃います。

 

営業時間は?

営業時間はお店によって違いますが、全体的におおむね10:00~22:00くらいまでの営業が多いようです。

 

ただし最終日は18:00くらいには閉店するお店が多いようなのでご注意くださいね。

 

北海道神宮例祭(札幌まつり)のアクセス方法と駐車場情報。

北海道神宮例祭 札幌まつり 維新勤王隊

場所:北海道神宮、中島公園、ほか

住所:北海道札幌市中央区宮ケ丘474(北海道神宮)

電話:北海道神宮社務所(011-611-0261・09:00~17:00)

地図:

【電車でのアクセス】

札幌市営地下鉄「円山公園駅」より徒歩約15分

 

【車でのアクセス】

札樽道(さっそんどう)「新川IC」より県道82号経由で約8km約15分 

 

駐車場

北海道神宮例祭(札幌まつり)のための臨時駐車場はありません。

 

北海道神宮の駐車場のうち、北1条宮の沢通り側にある駐車場は利用できません。

 

北海道神宮南1条駐車場、札幌円山公園第2駐車場が最も近い有料駐車場になると思いますが、満車の確率が非常に高いです。

 

周辺の駐車場はあまり多くなく、また台数も10数台といった少ない場所がほとんど。

 

周辺道路は交通規制も敷かれ、人通りも多いと思いますのであまり近寄らない方が良いでしょう。

〈北海道神宮南一条駐車場〉

住所:北海道札幌市中央区宮ケ丘474

台数:約70台

時間:09:00~17:00

料金:500円/60分(最初の60分無料)

 

〈円山公園第一駐車場〉

住所:北海道札幌市中央区宮ケ丘

台数:約683台

時間:09:00~17:30

料金:700円

 

〈円山公園第二駐車場〉

住所:北海道札幌市中央区宮ケ丘

台数:約276台

時間:06:00~17:30

料金:700円

幸い地下鉄東西線の駅の周辺には有料駐車場が点在していますので、パーク&ライドがおすすめです。

 

 

北海道神宮の授与品は見逃せない!

桜茶

 

【関連記事】

札幌ライラックまつりの日程と見頃。ワインガーデンやラーメンは?

よさこいソーラン祭りの日程。見どころや交通規制は?

 

北海道神宮例祭(札幌まつり)の見どころや屋台などをお送りしました。

 

せっかく北海道神宮を訪れるのですから、授与品(お守りなど)にも注目したいですね。

北海道神宮の絵馬には可愛いリラックマの絵馬(500円)があるんですよ。

 

あまり可愛いので、お願い事を書いて奉納する分とは別に、もう1枚求めて帰る方も多いのだとか。

 

またお神酒の形をしたボトルに入った梅酒(900円)や、桜湯茶(800円)も人気。

 

どちらも北海道神宮で採れた梅や桜の花を使用しています。

お出かけの際はぜひ社頭にも立ち寄ってみてくださいね。

 

札幌の夏の始まりを告げる『北海道神宮例祭札幌まつり』。

 

札幌の祭りの代名詞といってもいい歴史と風格と面白さのあるお祭りです。

 

思った以上の賑わいと活気があるこのお祭りにぜひ足を運んでみてくださいね!

とても元気がもらえますよ。

Sponsored Link