山形県さくらんぼ狩り人気おすすめランキング2020!食べ放題は?
高級フルーツのイメージがあるさくらんぼ。
お腹いっぱいに食べてみたいなと思ったことはありませんか?
そう思ったことのある方は、ぜひ山形県へさくらんぼ狩りにいってみることをおすすめします。
山形県は言わずと知れたさくらんぼの名産地。
山形県ではさくらんぼ狩りがさまざまな場所で行われているんですよ。
山形県のさくらんぼ観光園のなかには、有名な高級さくらんぼブランド「佐藤錦」が食べ放題のさくらんぼ狩りもたくさんあるんです。
今回は、山形県さくらんぼ狩りの人気スポットをご紹介しますね。
この記事の目次
山形県さくらんぼ狩り人気ランキング!
やまや園
県庁所在地の山形市郊外にあるさくらんぼ農園。
時間無制限という太っ腹なさくらんぼ狩りが楽しめます。
やまや園には、山形県内でも口コミで評判になっている「ピザリア」というイタリアンレストランが併設されています。
特に本格的な石窯で焼きあげる新鮮な有機野菜のピザが評判です。
さくらんぼ狩りの後に、のどかな風景と美味しいピザを味わうのもおすすめですよ。
電話:023-663-1234
期間:6月上旬~7月初旬
時間:09:30~17:00
料金:時間制限なし食べ放題
(中学生以上)1,800円(小学生)1,000円(幼児)500円
駐車場:あり
予約:要予約
地図:
さくらんぼ会館 道の駅寒河江 チェリーランド
山形県内でもさくらんぼの産地として名高い寒河江(さがえ)市。
露地のさくらんぼだけでなく、温室ハウスのさくらんぼ狩りがあるので5月からさくらんぼ狩りが楽しめます。
こちらの道の駅寒河江チェリーランド併設のさくらんぼ会館では、近隣のさくらんぼ農園を紹介してくれます。
さくらんぼの種類によって選んだり、子供向けやバリアフリー対応農園もあるので、家族みんなでさくらんぼ狩りを楽しめます。
また直接さくらんぼ会館の案内所に行くだけでなく、ネット予約も可能です。
インターネット予約はこちらから。
電話:0237-86-1818
期間: 5月中旬~7月中旬
時間:09:00~15:00
料金:温室or路地で料金が異なります
[温室さくらんぼ30分食べ放題]
5月中旬~:(小学生以上)3,500円(幼児)3,200円
6月1日~:(小学生以上)2,500円(幼児)2,300円
[路地さくらんぼ60分食べ放題]
6月1日~7月中旬:(小学生以上)1,500円(幼児)700円
駐車場:あり
予約:10名以下予約不要
地図:
高橋フルーツランド
温泉地として名高い上山市にある高橋フルーツランド。
佐藤錦・紅秀峰・ナポレオン・紅さやか・高砂・大正錦・月山錦と、さくらんぼの種類も豊富なのが特徴です。
また高橋フルーツランドではさくらんぼ狩りを楽しむだけでなく、併設されているHATAKEcafeというカフェでおしゃれなカフェご飯やスイーツを楽しむことができます。
さくらんぼの時期限定の名物さくらんぼパフェや、こぼれんばかりにさくらんぼが盛られたケーキセットもいただけます!
近所には「かみのやま温泉」という温泉街もあるので、宿泊して温泉とさくらんぼ狩りを一緒に楽しむのもいいですよ。
電話:023-673-4706
期間:5月下旬~7月上旬
時間:08:30~16:00
料金:30分食べ放題 ※温室or路地で料金が異なります
[温室さくらんぼ]小学生以上2,700円、3歳以上1,400円
[露地さくらんぼ]小学生以上1,600円、3歳以上900円
駐車場:あり
予約:要予約
地図:
山形県さくらんぼ狩りおすすめスポットは?
たきぐち果樹園
山形県東根市は、日本でもっともさくらんぼの生産が多い市です。
しかもさくらんぼの王様「佐藤錦」発祥の地でもあるんです。
そんなさくらんぼ自慢の東根市にあるたきぐち果樹園は、ペット同伴可も嬉しいさくらんぼ狩りスポット。
さくらんぼ園だけでも1万平方メートル以上もあり、広くて開放的な園内でさくらんぼ狩りが楽しめます。
また園内は子供やカップル向けの顔出しさくらんぼパネルも必見です。
インスタ映え間違いなし!?なので、思い出作りに写真撮影してみてくださいね。
電話:0237-44-1957
期間:6月上旬~7月上旬頃
料金:露地さくらんぼ60分食べ放題
中学生以上1,600円、小学生以下1,100円
予約:土日は予約不要、平日は前日まで要予約
地図:
サクランボ園MAETA
東根温泉街からとても近い、路地さくらんぼ狩りが楽しめるさくらんぼ園です。
このサクランボ園MAETAの特徴は、肥料に万田酵素を使い低農薬栽培に取り組んでいるところ。
小さいお子さん連れで気になる方でも、安心してさくらんぼを食べることができますね。
電話:090-4042-0912
期間:6月上旬~7月上旬頃
料金:※温室or路地で時間・料金が異なります
[露地さくらんぼ 60分食べ放題]
中学生以上1,600円、小学生以下1,100円
予約:要予約
地図:
神町りんご研究所
りんご研究所という名前の果樹園ですが、4月下旬からさくらんぼ狩りを楽しめる山形県でもほかに見ないさくらんぼ狩りスポットなんです。
いちばん人気の佐藤錦をはじめ、ナポレオン、高砂、紅さやか、正光錦、紅秀峰といろんな種類が植えられていて、その時期で食べごろのさくらんぼが楽しめるのもうれしいポイントです。
山形空港からもタクシーで約10分ほどという好アクセスも嬉しいですね。
電話:0237-47-0003
期間:4月上旬~7月上旬頃
料金:※温室or路地で時間・料金が異なります
[温室さくらんぼ 20分食べ放題]
中学生以上4,000円、小学生以下2,000円
[露地さくらんぼ 60分食べ放題]
中学生以上1,600円、小学生以下1,100円
予約:要予約
地図:
山形県さくらんぼ狩り穴場スポットは?
鈴木農園
山形県の南側に位置する米沢市。
米沢市で肥料にこだわってさくらんぼを生産しているのが鈴木農園です。
お手ごろ価格で90分ものさくらんぼ狩りが楽しめるなんて、コスパも抜群です!
また雨よけハウスの中なので、天気を気にせずに済むのもgood。
電話:0238-38-6266
期間:6月中旬~7月上旬(予定)
時間:09:00~17:00
料金:90分食べ放題
小学生以上1,200円、3歳以上600円、3歳未満無料
駐車場:あり
予約:予約不要(※土日は混雑のため予約がおすすめ)
地図:
櫛引観光果樹園紹介所(産直あぐり)
山形県の日本海側にある鶴岡市。
鶴岡市の櫛引地区はフルーツタウンと呼ばれ、さまざまな種類の果物を生産しています。
そのなかにはもちろん山形名産のさくらんぼも!
産直あぐり内にある「櫛引観光果樹園紹介所」では、鶴岡近隣のさくらんぼ農園を紹介してくれます。
さくらんぼ狩りが初めての方でも収穫体験を楽しめるよう、各果樹園の特徴や行き方などもアドバイスしてくれるので安心です。
また鶴岡市にはクラゲで話題の加茂水族館もあります。
観光がてら、さくらんぼ狩りを楽しめますね。
電話:0235-57-3300
期間:6月中旬~7月上旬
時間:09:00~15:00
料金:小学生以上1,500円、小学生未満800円
地図:
王将果樹園
将棋の駒生産や公式戦開催で注目を浴びることが多い山形県天童市。
実は山形県内最大級のさくらんぼ狩り農園は天童にあるんです。
王将果樹園ではさまざまな果樹狩りプランを用意していますが、いちばんのおすすめは露地朝摘みさくらんぼ狩りです。
さくらんぼが最も美味しいのは朝って、知っていましたか。
農家さんだけが食べられていた美味しい朝摘みさくらんぼをぜひ味わってみてください。
電話:0120-15-0440
期間:5月中旬~7月中旬
時間:08:30~15:30(このほかに朝さくらんぼ狩りあり)
料金:プランによる (温室3,000円~露地1,500円)
駐車場:あり
予約:事前予約不要(温室などプランによっては要予約)
地図:
山形県さくらんぼ狩り周辺のおすすめ観光スポットは?
山形県はさくらんぼ生産量が7割を占めているのは知っていましたか?
初夏には美味しいさくらんぼ狩りを楽しむのも楽しいですよ♪
さくらんぼ狩りだけでなく、周辺の観光スポットも一緒にまわればちょっとした小旅行気分が味わえます。
山形県さくらんぼ狩りと一緒に楽しめるおすすめ観光スポットをご紹介します。
道の駅 寒河江(さがえ)
道の駅 寒河江はグルメやスイーツ、レストランもあり、周辺にはさくらんぼ狩りができるスポットも多いですよ。
お土産も新鮮な野菜も購入できるので観光にピッタリです。
山形が誇るブランド牛の山形牛も食べられるのでランチにもおすすめです♪
また、ぜひここで食べてほしいのが自慢の手作りアイス!
「さくらんぼ」や「ラ・フランス」の新鮮フルーツ系ジェラートから、お米「つや姫」アイスや「わさび」アイスなど14種類が常時揃っています。
どれにしようか悩んでしまうかも!
季節限定メニューも多いので、そのときしか食べられない味を楽しんでみてはいかがでしょうか。
住所:山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6
電話:0237-86-3111
時間:(4/1~10/31)09:00~18:00(11/1~3/31)09:00~17:00
定休日:12月31日~1月1日
周辺のさくらんぼ狩りスポット:道の駅 寒河江チェリーランド、三泉観光さくらんぼ園
地図:
リナワールド
リナワールドは、地元の方なら小さい時に行ったことがある人も多い東北三大級遊園地のひとつです。
30種類の乗り物系アトラクションをはじめ、ふれあい動物広場やヒーローショーもあり、大人から子供まで楽しめる人気のテーマパークです。
小さなお子様連れやカップルなど遊びに癒しに楽しみどころ満載ですよ。
リナワールドでは手作り体験も行っています。
4月から10月はさまざまな工作体験があるので、家族や友人、恋人と思い出作りも楽しいですね。
営業期間は月により違うのでHPで確認してくださいね。
住所:山形県上山市金瓶字水上108-1
電話:023-672-1614
周辺のさくらんぼ狩りスポット:高橋フルーツランド、果物楽園 うばふところ
地図:
ハリネズミと触れ合えるカフェ しゃべコミュ 山形店
ハリネズミを見たことはあっても触ったことがある方は少ないのでは。
しゃべコミュは、かわいいハリネズミと触れ合えるスポットです。
触れ合えるだけでなく、おやつに夢中な可愛いハリネズミの姿を見られるプランもありますよ。
動物と触れ合うのが好きな方にはおすすめです♪
ハリネズミが初めての方でも触り方のレクチャーを丁寧にしてくれます。
可愛い姿に、特にお子さんは喜ぶこと間違いなしです。
周辺にはさくらんぼ狩りもピザ作りも体験できる、やまや園ピザリアがあります。
観光にはもってこいですね。
住所:山形県山形市北町3-1-1
電話:023-674-7382
時間:12:00~20:00(受付最終19:00)
周辺のさくらんぼ狩りスポット:やまや園 ピザリア
地図:
上山城郷土資料館
上山城郷土資料館は一度取り壊されましたが、鉄筋コンクリートのお城として再建されました。
場内は郷土歴史博物館として公開されていて、自然科学、歴史、産業などの資料が展示されています。
歴史好きなら訪れたいスポットです。
展望台からは蔵王連峰や上山市街を一望できちゃいます!
敷地内には足湯や茶屋もあるので、ホッと一息つきたい時にもおすすめ♪
有機栽培の味が濃いさくらんぼも食べられるスポットもあるので、観光の際には予定に入れたいですね。
住所:山形県上山市元城内3-7
電話:023-673-3660
時間:09:00~17:15(最終16:45)
定休日:奇数月の第2木曜日、12月29日~12月31日
周辺のさくらんぼ狩りスポット:高橋フルーツランド、果物楽園 うばふところ
地図:
こんにゃく番所
こんにゃく番所は、観光スポットというよりは、ぜひとも行ってみたいグルメスポットになります。
なんと、こんにゃくの味が七変化で楽しめると口コミでも好評のスポットです。
こんにゃくの懐石料理が頂けるので年配の方にも嬉しいですね♪
リナワールドからも近くグルメスポットも周辺に多いです。
こんにゃくのお蕎麦や玉こんにゃく、カフェではこんにゃくを使ったパイケーキや蒸しパン、キッシュなどスイーツまで、まさかのこんにゃく料理が存分に楽しめますよ!
住所:山形県上山市楢下1233-2
電話:023-674-2351
時間:11:00~16:00
定休日:火曜日
周辺のさくらんぼ狩りスポット:果物楽園 うばふところ、高橋フルーツランド
地図:
山形さくらんぼ狩り周辺のおすすめ温泉は?
山形県は温泉もたくさんあり、観光やさくらんぼ狩りで疲れを取るのにおすすめですよ。
観光スポットも多いので山形県は旅行にもピッタリですね!
山形さくらんぼ狩り周辺のおすすめ温泉をご紹介します。
仙渓園月岡ホテル
肌に馴染みしっとりとするので美人の湯とも言われています。
無色透明の温泉は保温効果やリラックス効果が高いので女性におすすめです。
創業正保元年、歴史も古く日帰り温泉だけでなく、宿泊もできますよ。
温泉も素晴らしいですが、料理も好評です。
住所:山形県上山市新湯1-33
電話:023-672-1212
時間:08:00~12:00、13:00~21:00
料金:大人1,000円、3歳~小学生500円
周辺さくらんぼ狩り:果物楽園 うばふところ、山形チェリーランド 上山観光フルーツ園、高橋フルーツランド
百目鬼温泉
百目鬼温泉は露天風呂と内風呂があり2つあります。
週替わりで男女が入れ替わりでかわります。
温泉好きが好む温泉です。
高濃度の湯なので注意書きには3分以上は湯船に入ったままにしないように書かれています。
のぼせないようにお湯に浸からずに湯船に座ったりしながら温泉を楽しみましょう♪
露天風呂は最低限の囲いしかなく屋根もないので、開放感があり足を延ばしてゆっくり入浴できますよ。
住所:山形市百目鬼42-1
電話:023-645-9033
時間:06:00~22:00
料金:料金は直接施設に問い合わせ
定休日:第1月曜日
周辺さくらんぼ狩り:やまや園、喜三郎さくらんぼ狩園
仙峡の宿 銀山荘
展望が自慢の宿で宿泊、日帰り入浴が可能です。
時期によっては銀山川に訪れるシカや猿、ウサギの姿が見られることもあります。
ランチと日帰り入浴のセットもあります。
地元の食材を盛り込んだ軽食が食べられますよ♪
岩盤浴もあるので爽やかな汗を流せます。
住所:山形県尾花沢市銀山新畑85
電話:0237-28-2322
時間:10:00~13:30
料金:大人1,000円、子供500円【岩盤浴】45分700円
周辺さくらんぼ狩り:天童フルーツランド管理組合、仲野観光果樹園
山形さくらんぼ狩り周辺のおすすめ宿泊所は?
山形県はさくらんぼ狩りや観光スポットが豊富。
とくに遠方からの旅行であれば、宿泊した方が思う存分楽しむことができますよ♪
山形さくらんぼ狩り周辺のおすすめ宿泊所をご紹介します。
おやど 森の音
地元の農家や職人さんが手間ひまかけて生み出すものでお客様に小さな幸せを届けます。
豊かな自然に囲まれた宿で、木々が揺れる音を感じながらゆっくり休むことができます。
JRかみのやま温泉駅から車で約5分の場所にあり観光にもおすすめのホテル。
食事も好評で、食材が持つ味を最大限に生かし五感で楽しめます♪
住所:山形県上山市河崎字反田848
電話:023-609-0810
周辺さくらんぼ狩り:果物楽園 うばふところ、山形チェリーランド 上山観光フルーツ園、高橋フルーツランド
蔵王国際ホテル
5つ星認定宿で口コミ評価もとても良いです♪
源泉かけ流し100%の温泉も楽しめますよ。
特に人気なのが八右衛門の湯です。
温度の違う湯が2つあり、開放感溢れる露天風呂でゆっくり体を癒しましょう!
お部屋も清潔で味わい深い山形牛もおすすめです。
住所:山形県山形市蔵王温泉933
電話:023-694-2111
周辺さくらんぼ狩り:やまや園、喜三郎さくらんぼ狩園
ほほえみの空湯舟 つるや
純和風の玄関を抜けると素晴らしい日本庭園が広がります!
全室26室のお宿でバリエーション豊か。
和室タイプ、和モダンタイプ、露天風呂付特別室など選ぶ楽しみがありますよ。
静かに快適に過ごせる宿としても好評で大人がくつろげる宿です。
カップルやサプライズ旅行の宿としてもおすすめですよ。
住所:山形県天童市鎌田本町2-5-14
電話:023-654-2051
周辺さくらんぼ狩り:天童フルーツランド管理組合、仲野観光果樹園
さくらんぼ狩りスポットを満喫♪
【関連記事】
●秋田県さくらんぼ狩り人気おすすめランキング!時期や期間は?
●岩手県さくらんぼ狩り人気おすすめランキング!時期や料金は?
●福島県さくらんぼ狩り人気おすすめランキング!時期や値段は?
山形県のさくらんぼ狩りスポットや観光スポットをお送りしました。
高級なさくらんぼが食べ放題なんて、さくらんぼ狩り以外にはなかなかありませんよね。
さくらんぼの旬はとっても短いので、時期を外さずに山形県へひとっ飛びしちゃってください。
美味しいさくらんぼがあなたを待っていますよ♪