岩手県さくらんぼ狩り人気おすすめランキング2020!時期や料金は?
詩人宮沢賢治を生んだ岩手県。
宮沢賢治はふるさと岩手を「イーハトーブ」と名付けましたが、これは理想郷という意味なんです。
岩手県は自然にあふれ、のどかで、美味しい農産物もたくさんとれるまさに理想郷。
そんな岩手県では初夏にさくらんぼ狩りが楽しめるスポットがあります。
なかにはこんなふうにグローバルにお客さんを集めているさくらんぼ狩りスポットも。
今回は、岩手県のさくらんぼ狩り人気スポットをご紹介します。
この記事の目次
岩手県さくらんぼ狩り人気ランキング!
サンファーム 盛岡さくらんぼ農園
盛岡市内からほど近いさくらんぼ狩りスポットです。
300年代々岩手で農家を営んでいる農園が運営しています。
東京ドームの10倍以上ある広大な土地で育てるさくらんぼの品種は10種類以上!
時期によっていろいろ味わえるのもうれしいポイントです。
こだわって育てられたさくらんぼを摘み取って、すぐに食べることができるさくらんぼ狩りは至福の時♪
そのほかクッキングアップルやラズベリー、桃、サワーチェリーなど海外の珍しい品種を20種類以上育てていて、直売店やオンラインショップで買うこともできますよ。
電話:090-1060-7448(08:00~18:00)
期間:6月下旬~7月中旬
時間:10:00~17:30
料金:30分食べ放題
中学生以上1,300円、3歳以上~小学生700円
駐車場:あり
予約:不要(団体は要予約)
地図:
岩手県さくらんぼ狩りおすすめスポット!
チェリー&ベリーガーデン
盛岡南インター車で約30分程度のさくらんぼ狩りスポットです。
こちらはサンファーム盛岡さくらんぼ農園と同じ農家さんが運営しています。
さくらんぼの品種も香夏錦、佐藤錦、高砂、最上錦、山形美人などその日もっとも美味しい品種を案内してくれます。
雨天OKのハウスもあるので安心ですよ。
盛岡さくらんぼ農園さんはさくらんぼ狩りのみですが、こちらのチェリー&ベリーガーデンでは7月初旬からはブルーベリー狩りも楽しめます♪
電話:090-1060-7448(08:00~18:00)
期間:6月下旬~7月中旬
時間:10:00~17:30
料金:30分食べ放題
中学生以上1,300円、3歳以上~小学生700円
駐車場:あり
予約:不要(団体は要予約)
地図:
岩手県さくらんぼ狩り穴場スポットは?
紫波フルーツパーク
紫波フルーツパークは12種類ものさくらんぼが楽しめるさくらんぼ狩りスポットです。
こちらは地元のぶどうから作るワインを製造している「自園自醸ワイン紫波」というワイナリーがあり、ワインの試飲なども楽しめます。
全国的にもファンが多い有名なワイナリーなんです。
また体験工房もあり、本格的な石釜で焼くピザ作りや手作りソーセージ、そば打ち体験などもでき、果物狩り以外にも大人も子供も一日楽しめると評判です。
お土産には隣の売店で購入できる自家製こだわりワインがおすすめ♪
秋には、藤稔や安芸クイーンなどのさまざまな種類のぶどう狩りも行ってますよ。
電話:019-676-5301
期間:6月中旬~7月下旬
時間:要問合せ
料金:要問合せ
駐車場:あり
地図:
田屋果樹園
岩手県盛岡市郊外にある、アットホームなさくらんぼ狩りスポットです。
創業120年の歴史ある農園で、環境に優しい循環型農法のエコ栽培にこだわって育てられたさくらんぼは、見た目も味もトクベツです。
マメコバチを利用した自然な受粉や、岩手盛岡の天然の湧水を使用して育てられた果実はミネラルもたっぷり!
果物本来の美味しさを楽しめると地元リピータさんにも人気です。
さくらんぼ狩りも楽しめますが、毎年売り切れ必至のこだわりのギフト箱詰めさくらんぼもおすすめですよ。
電話:019-696-2742
期間:6月中旬~7月下旬
時間:09:00~17:00
料金:40分食べ放題(3歳未満は無料)
[平日]大人1,800円、小学生1,000円、3歳以上500円
[土日祝]大人2,000円、小学生1,000円、3歳以上500円
駐車場:あり
予約:不要(10名以上は要予約)
地図:
岩手県さくらんぼ狩り周辺のおすすめ観光スポットは?
夏になると、甘酸っぱいさくらんぼが恋しくなりませんか?
岩手県のさくらんぼも、甘くて美味しいさくらんぼが食べ放題で堪能できるスポットも多いです。
さくらんぼをお腹いっぱい食べた後は岩手県の観光を楽しみましょう♪
岩手県さくらんぼ狩り周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
盛岡城跡公園
日本の都市公園100選の一つでもある盛岡城跡公園は、盛岡城主の居城跡を利用した公園です。
石川啄木や宮沢賢治、新渡戸稲造など文人達も訪れたということで歌碑が置かれています。
桜やバラ、椿など花がたくさん植えられていて散歩するだけでも癒されます。
また冬になると一面雪あかりで照らされ、四季とりどり雰囲気もガラリと変わって楽しめます。
盛岡駅からも徒歩約15分ほどなのでアクセスも便利です。
当時のお城は今は残っていませんが、重厚な石垣は迫力があって一見の価値ありですよ。
住所:岩手県盛岡市内丸1-37
電話:019-681-0722
周辺のさくらんぼ狩りスポット:盛岡さくらんぼ農園、田屋果樹園
地図:
岩手銀行赤レンガ館
ルネッサンス風の赤煉瓦作りが特徴の岩手銀行赤レンガ館は、1911年に建てられました。
2012年に銀行としての役目を終え、保存修理を経て一般公開されています。
現役の銀行としては初めて国の重要文化財に指定されました。
設計は東京駅を手掛けた辰野金吾氏によるものです。
どことなく東京駅に雰囲気が似ていますよね!
館内は無料ゾーンと有料ゾーンに分かれていて、有料ゾーンでは当時の内装をじっくりと見ることができますよ。
住所:岩手県盛岡市中ノ橋通1-2-20
電話:019-622-1236
時間:10:00~17:00
周辺のさくらんぼ狩りスポット:盛岡さくらんぼ農園、田屋果樹園
地図:
石割桜
盛岡地方裁判所の構内にある石割桜。
その名の通り巨大な花崗岩の岩の狭い割れ目に、樹齢360年は超えるだろうと言われているエドヒガンザクラが生育しています。
巨大な花崗岩と威厳ある美しい姿は本当に珍しく美しいです!
1923年に国の天然記念物にも指定されていますので、ちょっと珍しい観光スポットを探している方におすすめです♪
住所:岩手県盛岡市内丸9-1 盛岡地方裁判所敷地内
電話:019-622-3165
周辺のさくらんぼ狩りスポット:盛岡さくらんぼ農園、田屋果樹園
地図:
岩手サファリパーク
岩手サファリパークでは、専用のバスに乗り野生動物がいるエリアを探検することができます。
トラやライオンを近くで見ることができるので子供は大興奮です。
象の背中に乗れるゾウの村もありますよ。
併設のどうぶつランドにはサルやペンギン、カピバラもいます♪
園内は餌あげ体験やふれあい体験コーナーがたくさんあるので楽しさも倍増!
動物園では珍しいフラミンゴのダンスショーも見られるので、思い出作りにぴったりですよ。
住所:岩手県一関市藤沢町黄海字山谷121-2
電話:0191-63-5660
時間:08:30~16:30
周辺のさくらんぼ狩りスポット:川崎観光さくらんぼ園
地図:
みちのくあじさい園
東京ドーム3個分以上の広大な杉山内には、さまざまな品種のあじさいが植栽されています。
遅咲き、早咲き、西洋あじさいなど約400種約4万株のあじさいがあります。
さくらんぼ狩りの時期には、ちょうどあじさいも見頃です。
みちのくあじさい園は、6月下旬から1ヶ月間しか見ることができません。
期間限定になってしまいますが、いろんな品種のあじさいが咲いている様子は幻想的です。
風も気持ちが良く森林浴もできて、心も体もリフレッシュできる観光スポットですね。
住所:岩手県一関市舞川字原沢111
電話:0191-28-2349
周辺のさくらんぼ狩りスポット:川崎さくらんぼ園
地図:
さくらんぼ狩りスポットで初夏を楽しみましょう♪
【関連記事】
●秋田県さくらんぼ狩り人気おすすめランキング!時期や期間は?
●青森県さくらんぼ狩り人気おすすめランキング!値段や時期は?
●山形県さくらんぼ狩り人気おすすめランキング!食べ放題は?
岩手県のさくらんぼ狩りスポットや観光スポットをお送りしました。
岩手県のさくらんぼ狩りスポットは数はあまり多くないものの、どこもこだわりを持ってさくらんぼを育てている農園ばかり。
みずみずしいさくらんぼをお腹いっぱい味わえますよ。
ぜひ岩手でさくらんぼ狩りをお楽しみくださいね。