石川県いちご狩り人気おすすめランキング2020!食べ放題は?
石川県にはおすすめのいちご狩りスポットがいくつかあります。
収穫時期は12月下旬~6月中旬頃が多いですよ。
いちごはビタミンCも豊富なので、食べれば風邪の予防にもなるかもしれませんね。
石川県では宝交早生(ほうこうわせ)や紅ほっぺ、あきひめ、アイベリーなどの品種が食べられますよ。
石川県やその周辺地域のいちご狩りスポットをご紹介します。
この記事の目次
石川県いちご狩り人気ランキング!
石川県にはいちご狩りができるスポットはそれほど多くありません。
ですが、土壌にこだわった甘いいちごが食べ放題で頂けるスポットがほとんどです。
石川県やその周辺地域のいちご狩り人気ランキングをご紹介します。
赤崎いちご園
赤崎いちご園は日本海を望む赤崎台地に広がるいちご園です。
程よい酸味、甘みが特徴の宝交早生を栽培しています。
露地栽培なので天候に左右されてしまいますが、太陽をたっぷり浴びたいちごは本当に甘くて美味しい♪
5月中旬に最盛期を迎えるので、ポカポカ温かい陽気のなかのいちご狩りも素敵ですね。
電話:0768-62-8530(能登観光情報ステーション たびスタ)
料金:大人(中学生以上)1,200円、小人(小学生)800円、幼児(園児)500円
期間:4月下旬~6月上旬
みなくち農園
みなくち農園では4種類のいちごが食べられます。
高設栽培なのでいちごも摘み取りやすいですよ。
上品な甘さの紅ほっぺ、酸味の少ないあきひめや、高ビタミンのおいCベリーなどの3種類は食べ放題で食べられます。
土日祝日は30分食べ放題、平日は45分食べ放題でいちご狩りが楽しめますよ♪
電話:080-1963-8954
料金:【開園~5月6日】大人(中学生以上)2,000円、小学生1,800円、幼児1,000円【5月7日~終了】大人(中学生以上)1,500円、小学生1,200円、幼児700円【お持ち帰り】1パック600円(料金が変更になる可能性があり)
期間:3月下旬~6月下旬
立野原観光農園
立野原観光農園のいちご狩りは時間無制限、食べ放題です!
いちご好きにはたまりませんね。
団体10名以上は予約が必要で、一般のお客様は予約なしでも入園できます。
お持ち帰りメニューもあり、山盛り積み放題パックで1,000円です。
スーパーで購入するよりもお得ですね。
電話:090-9442-3994
料金:【平日】大人1,800円、小学生1,300円、園児(3歳以上)600円【土日祝日】大人2,000円、小学生1,500円、園児(3歳以上)800円
収穫期間:5月下旬~6月中旬
石川県いちご狩りおすすめスポット!
石川県のいちご狩りは、高設栽培やビニールハウスで天候に左右されずにいちご狩りが楽しめます。
中には素晴らしい景色を眺めながらいちご狩りができるスポットもあります。
石川県やその周辺地域のいちご狩りおすすめスポットをご紹介します。
加賀フルーツランド
酸味と甘みのバランスが良く、鮮やかな赤色が特徴の紅ほっぺを栽培しています。
美味しいいちごはビタミンCも豊富で風邪の予防にもおすすめですね!
加賀フルーツランドの紅ほっぺはイチゴに適した土壌で作られているので美味しいです♪
ビニールハウス栽培なので、天候に関係なくいちご狩りが楽しめるのも嬉しいですね。
電話:0761-72-1800
料金:大人(中学生以上)1,800円、小学生1,200円、幼児(3歳以上)800円、2歳以下 無料
収穫期間:12月中旬~6月上旬
山岸農園
山岸農園は石川県の周辺にあるいちご狩りスポットです。
エコファーマーに認定された農園でもあります。
いちごのほかにもたくさんのフルーツを栽培しています。
いちご狩りは時間内食べ放題で、お持ち帰りは100g200円で販売しています。
甘みの強いあきひめ、適度な酸味がある紅ほっぺを頂くことができます。
電話:090-2837-5957
料金:大人(中学生)1,800円、中人(小学生)1,200円、幼児(3歳以上)800円
期間:3月上旬~6月上旬
西塩野観光農園
西塩野観光農園は石川県周辺にある観光農園です。
いちご狩りのほかにも、じゃがいもやとうもろこし、サツマイモの収穫体験も行っています。
いちご狩りは30分食べ放題、摘み取り体験があります。
いちごの状態により営業日が変わることもあるので、事前に問い合わせをすることをおすすめします!
予約はなく先着順になるので、いちご狩りがOKなら早めに行きましょう♪
電話:090-9767-4895
料金:大人(7歳以上)2,100円、4歳~6歳1,600円、2歳~3歳600円、2歳以下 無料
収穫:12月中旬~6月上旬
石川県いちご狩り穴場スポット!
石川県でいちご狩りをしたい方は旅行もかけていくのもおすすめですよ。
その時には予約対応可能の農園がピッタリですね。
混雑もせずにいちご狩りが楽しめます♪
石川県やその周辺地域のいちご狩り穴場スポットをご紹介します。
いちごファームHakusan
いちごファームHakusanは白山が眺望できる場所にあり、農業用水を利用しマイクロ水力発電によるクリーンエネルギーを活用しています。
高設栽培なので楽にいちご狩りもできますよ♪
酸味が少ない章姫、酸味と甘みのバランスが良い紅ほっぺ、さっぱりとした甘みのかおり野の3種類を栽培しています。
育成状態により日替わりでいちご狩りができますよ。
いちご狩りは食べ放題30分です。
電話:080-8998-5401
料金:大人(中学生以上)2,000円、小学生1,700円、未就学児1,200円、0歳児 無料
期間:12月下旬~5月末
アグリツーリズモ ノラ
石川県周辺にあるアグリツーリズモ ノラは福井県にあります。
いちごの苗からこだわり栽培しているので美味しいいちごを食べることができますよ♪
カフェもあり、朝採れのいちごを使ったスイーツも絶品です!
いちご好きにもスイーツ好きにもたまらないスポットですね。
いちご狩りは30分食べ放題、要予約です。
電話:0776-43-0281
料金:大人(中学生以上)2,200円、小学生1,700円、4才~小学生未満1,400円、3歳未満 無料
収穫期間:11月下旬~5月
ファーム中田
ファーム田中は富山県にある農園です。
露地栽培で作られたいちごは甘く、2018年には平均糖度14度、最高で17度のいちごがあったそうですよ!
完熟いちごが食べたい方にはおすすめのいちご狩りスポットですね♪
30分食べ放題でお腹いっぱい、いちごを食べたいですね。
不定休なので行く前には問い合わせをしてからにしましょう。
電話:0766-74-5250
料金:大人1,800円、小人1,200円、未就学児 無料
収穫期間:1月~5月頃
いちご狩り周辺のおすすめ観光スポット!
石川県でいちご狩りを楽しんだあとは観光スポットを回るのもおすすめですよ。
いちご狩りスポットの周辺には面白い観光スポットもあります!
いちご狩り周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
道の駅 すず塩田村
道の駅 すず塩田村では塩を作る様子を見学することができる観光スポットです。
昔ながらの制塩法と知られる揚げ浜式製塩法を近くで見ることができますよ。
道の駅 すず塩田村は人と塩との関りをテーマにしており、塩の意外な使われ方や歴史、文化などを展示しています。
実際に海水から塩を作る体験やオリジナルの塩を作ることも可能です。
電話:0768-87-2040
時間:【3月~11月】8:30~17:30【12月~2月】9:00~16:00
料金:【浜士体験コース2時間】小人1,000円、大人2,000円【浜士体験2日コース】小人、大人共通3,500円
定休日:年中無休
月うさぎの里
うさぎの里はうさぎと触れ合える体験型テーマパーク。
約50匹のうさぎが遊んだり、広場で日向ぼっこしています。
ほかにもウサギグッズや銘菓の販売も行っています。
旅行にきた際のお土産にもピッタリですね。
飲食店街もあるので1日中楽しむことができますよ♪
電話:0761-73-8116
時間:9:00~17:00
定休日:年中無休
ケロンの小さな村
自然に囲まれたケロンの小さな村は、村内のすべての施設が村長の手作りです。
シンボルタワーやツリーハウスなど、子供も大人もワクワクしますよ♪
遊び心いっぱいの施設以外にも、食体験やクラフト体験も楽しむことができます。
石窯を使ったパン焼きやピザ焼き体験、木や竹を使った工作など楽しみところ満載!
自分で作ったピザやパンは特別美味しいですよね。
電話:0768-62-1471
時間:9:00~17:00
定休日:月~金、12月~翌年3月までは雪のため閉鎖(営業は土日のみ)
石川県で美味しいいちごを堪能しよう♪
【関連記事】
●岐阜県いちご狩りおすすめ人気ランキングと口コミ情報。
石川県やその周辺地域のいちご狩りおすすめスポットをご紹介しました。
いちごはビタミンCも豊富で風邪の予防や美容にも良いですね。
大人から子供まで大人気の果物♪
石川県には数種類の品種を栽培しているので好みのいちごが見つかりますよ。
美味しいいちごをたっぷり堪能しましょう!