青森県さくらんぼ狩り人気おすすめランキング2020!値段や時期は?
本州最北端の青森県。
夏の訪れもゆっくりです。
そんな青森に初夏を知らせるのが小さな赤い宝石と呼ばれるさくらんぼ。
青森ではさくらんぼ狩りが楽しめるスポットがたくさんあるんですよ。
びっくりするほど大きくてツヤツヤのさくらんぼ。
種類によって見た目や味が全然違うのも魅力ですね。
今回は、青森県さくらんぼ狩り人気スポットをご紹介します。
この記事の目次
青森県さくらんぼ狩り人気ランキング!
津軽ゆめりんごファーム
「津軽ゆめりんごファーム」という名前のとおり、津軽地方ではりんごで有名な観光農園ですが、実は夏場はさくらんぼや桃、ブルーベリーなどいろんなフルーツ狩りが楽しめるスポットです。
ハウスでさくらんぼが栽培されているので、雨の日でもさくらんぼ狩りを楽しむことができます。
せっかく予定していても雨などで当日さくらんぼ狩りをあきらめないといけないとなると、大人も子供もがっかりしてしまいますよね。
ハウスの場合はそんな心配がないので安心です。
また、お子さんや小柄な方でも枝に手が届きやすいよう、ハウス内の木は低く剪定されています。
背伸びをしなくても真っ赤なさくらんぼをたくさん見つけられますよ。
要予約なので前日までに電話予約をお忘れなく。
電話: 0172-87-6089
期間:6月中旬~7月中旬
時間:10:00~16:00
料金:60分食べ放題
大人1,000円、12歳から4歳600円、3歳以上無料
駐車場:あり
予約:要予約
地図:
森の中の果樹園
名前のとおり、森とりんご農園に囲まれた自然豊かな中にある観光農園。
園内はとっても広く、岩木山の裾野が広がる雄大な景色の中でさくらんぼ狩りを楽しめます。
しかも時間無制限で、園内のその時実っている果物がすべて食べ放題という、超超太っ腹な果樹園です。
もちろんさくらんぼ狩りも時間無制限!
飽きるまで、さくらんぼ狩りを堪能することも可能なんです。
また原っぱで遊んだり、お弁当を食べたり(持ち込みOK)、お花畑で冠を作ったりと、フルーツ狩り以外も自由に楽しめるので1日中いても飽きないスポットになっています。
車でいくときは目印があまりないので、「鰺ヶ沢のスキー場」や「青森スプリング」付近を目指すと迷子になりにくいですよ♪
電話:080-1821-3059
期間:6月下旬~7月中旬
時間:08:00~17:00
料金:時間無制限
大人1,500円、中学生・70歳以上1,200円、小学生800円、幼児500円
駐車場:あり
予約:予約不要
地図:
青森県さくらんぼ狩りおすすめスポットは?
ながわ農業観光案内所
南部町は、青森県内でも有数のさくらんぼ狩りの名所として知られています。
とんがり屋根のログハウスがかわいい、南部町さくらんぼ狩り農園の案内スポットです。
アットホームさも売りのひとつなんですよ。
南部町近隣にあるさくらんぼ狩り体験できる農園をその日のコンディションや、目的別に案内してくれます。
車イスでも来園可能な農園や、バーベキューができる農園などもあるので気軽に相談してみてくださいね。
電話:0178-76-3020
期間:6月中旬~7月中旬
時間:08:15~17:00
料金:40分食べ放題
中学生以上1,000円、小学生700円、3歳以上300円
駐車場:あり
予約:予約不要
地図:
小沢田観光果樹園
青森県旧名川町、名久井岳の中腹にある果樹園です。
さくらんぼ狩りはもちろん、園内でBBQも楽しめるので家族連れやグループに人気です。
BBQは事前の予約が必要ですが、1人前850円~とリーズナブルな料金設定なのがうれしい!
東北新幹線八戸駅から車で約20分とアクセスも便利です。
また近くにはキャンプ場やレクレーションセンター、紫陽花園などもあるので、家族のレジャーにもぴったりですよ。
電話:0178-76-3241
期間:6月下旬~7月中旬
時間:09:00~16:00
料金:40分食べ放題
中学生以上1,000円、小学生700円、3歳以上300円
駐車場:あり
予約:予約不要
地図:
ベリーズ司園
こだわりの有機栽培をしているさくらんぼ狩りスポットです。
さくらんぼはハウスの中に植えられているので、梅雨の時期や天気の悪い日でも気にせずさくらんぼ狩りができます。
お弁当の持ち込みもできるので、さくらんぼ狩りがてらピクニック気分を楽しむのもおすすめです。
また持ち帰り用や贈答用のさくらんぼも、とてもお得な値段で購入することができますよ♪
電話:090-3980-2407
期間:6月中旬~7月中旬
時間:10:00~16:00
料金:60分食べ放題
中学生以上1,000円、小学生700円、3歳以上300円
駐車場:あり
予約:要予約
地図:
青森県さくらんぼ狩り穴場スポットは?
青森観光りんご園 まるせん川村
青森市にあるさまざまな果物を栽培している果樹園です。
八甲田山麓の麓に位置し、雄大な自然に囲まれた観光農園です。
さくらんぼ狩りでは佐藤錦やサミット、南洋などの品種を味わうことができますよ。
大型ハウスなので天気の心配もいりません。
八甲田山の新緑を眺めながらさくらんぼ狩りを楽しめば、リフレッシュできること間違いなし!
電話:017-738-3047
期間:7月上旬~中旬
時間:08:00~15:00
料金:60分食べ放題
大人1,000円、小学生800円、3歳以上500円
駐車場:あり
予約:予約不要
地図:
八戸市南郷観光農業振興会
南郷区は標高約200~300mの高原地区で、特有の激しい寒暖差があることにより甘くてしっかりとした果実がなるフルーツ名産地です。
こちらの案内所では5つの果樹園から、その日ベストコンディションでさくらんぼ狩りが楽しめる果樹園を紹介してもらえます。
時期によっては、さくらんぼ狩りのほかにブルーベリー狩りやラズベリー、カシス狩りなども楽しめちゃいますよ。
電話:0178-82-2902(なんごうプラザ 道の駅なんごう)
期間:6月下旬~7月上旬
時間:09:00~16:00
料金:60分食べ放題
中学生以上800円、小学生500円、幼児300円(家族連れの場合、幼児は無料)
駐車場:あり
予約:予約不要
地図:
青森県さくらんぼ狩り周辺のおすすめ観光スポットは?
さくらんぼは、高級なフルーツのイメージが高いですよね!
思う存分食べたいよ~という方は、さくらんぼ狩りがピッタリです♪
さらにせっかく青森県に来たのなら、さくらんぼ狩り以外にも観光スポットを楽しみましょう♪
青森県さくらんぼ狩り周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
三戸城跡
日本の歴史公園100選に選ばれる、おすすめの観光スポットです。
現在、天守は温故館という模擬天守になっています。
春には1600本以上の桜が満開になり、とても綺麗な風景を見ることができますよ。
敷地が広く、子宝に恵まれる「子持ち石」などもあるので、ゆったりと散策するのもおすすめです。
さくらんぼ狩りの後はゆったり景色を眺めて癒されましょう。
また「鹿園」には、かわいい小鹿もいるので動物好きさんも楽しめますよ♪
住所:青森県三戸郡三戸町大字梅内字城ノ下
周辺のさくらんぼ狩りスポット:板垣農園、宮勝農園、東農園
地図:
関根の松
関根の松は、県重要文化財に指定される樹齢約400年の日本の名松です。
青森県の天然記念物としても指定されていて、自然が好きな方におすすめのスポットです。
近くには鳥居もあり、関根の松から三戸城跡を眺めることもできますよ!
樹高約6m、幹周り約2.6m、枝張はなんと約16mで、枝がまるで地を這っているような姿は近くで見ると圧巻です!
伝承によると、三戸南部家に仕えていた一戸兵部綱定が、一戸から三戸に屋敷を移す際に移植した松だと言われています。
住所:青森県三戸郡三戸町大字川守田字関根
周辺のさくらんぼ狩りスポット:板垣農園、宮勝農園、東農園
地図:
ドコノ森
ドコノ森は田子町と三戸町の境にある山の名前です。
名前が不思議で気になりますね。
自然が好きな方やハイキングが好きな方にピッタリですよ。
またドコノ森には不思議な伝説もあるんです。
山の9合目あたりには謎の大きな石があちこちに散らばっていて、その石には謎の文字が書かれているとか。
古代文字のようであったり魔訶不識な模様だったり。
石を持ち帰ると不幸になるという噂も‥。
ミステリーが好きな方にもグッとくる観光スポットですね。
住所:青森県三戸郡田子町
周辺のさくらんぼ狩りスポット:板垣農園、宮勝農園、東農園
地図:
津軽藩ねぷた村
津軽藩ねぷた村には、超大型のねぷたをはじめ大小のねぷたが展示されています。
超大型のものは高さ約10m、幅約8m!
近くでみると圧倒されますよ。
江戸時代の燈ろう型ねぷたも展示されているので、興味がある方は観光コースに入れてみても面白いですよ。
青森名産の制作体験も行っているので旅行の思い出作りにもピッタリです。
あけびづる細工、こぎん刺し、金魚ねぷた、津軽こけし、津軽凧の絵付けなど種類もたくさんあります。
津軽三味線の生演奏も聞くことができちゃいますよ♪
住所:青森県弘前市亀甲町61
電話:0172-39-1511
時間:(4月~11月)09:00~17:00(12月~3月)09:00~16:00
休館:なし
周辺のさくらんぼ狩りスポット:森の中の果樹園
地図:
弘前城
弘前城は東北地方では唯一江戸時代から現存する天守閣があり、櫓や城門などの遺構も昔のまま残されている貴重な城跡です。
城の周りにある弘前公園は花の名所としても有名で、約2,600本の桜が植えられていて春にはピンクに染まった景色を見ることができます。
桜の時期はライトアップもありますよ。
歴史的な建造物のほかにも博物館や植物園もあり、老若男女問わず楽しめます。
弘前城を満喫できるプランもたくさんあるので、旅行のプランに入れてみても面白いですね。
住所:青森県弘前市大字下白銀町1-1(弘前公園内)
電話:0172-33-8739
時間:09:00~17:00(4月下旬~5月上旬)07:00~21:00
周辺のさくらんぼ狩りスポット:森の中の果樹園
地図:
初夏の訪れをさくらんぼ狩りで味わおう♪
【関連記事】
●北海道さくらんぼ狩り人気おすすめランキング!時期や種類は?
●秋田県さくらんぼ狩り人気おすすめランキング!時期や期間は?
●岩手県さくらんぼ狩り人気おすすめランキング!時期や料金は?
青森県のさくらんぼ狩りスポットや観光スポットをお送りしました。
さくらんぼの旬は1ヶ月程度とほんの短い期間です。
時期を逃さずさくらんぼをお腹いっぱい味わうにはさくらんぼ狩りが一番。
本州ではもっとも遅れて季節がめぐってくる青森。
さくらんぼ狩りで青森の遅い初夏を存分に楽しみましょう。