季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

国営讃岐まんのう公園ウィンターファンタジー2022-2023!期間や花火は?混雑は?


Sponsored Link

営讃岐まんのう公園は香川県仲多度郡まんのう町にある四国で唯一の国営公園。

 

ウィンターファンタジーは、まんのう公園で冬季に開催されるイルミネーションイベント。

 

まんのう公園の約2.5ヘクタールの竜頭の里を利用して、約60万球のイルミネーションが、華麗かつ豪奢にきらめきます

 

夕暮れとともに訪れる輝かしい光の渦は、とても幻想的で思わずうっとり見とれてしまいそうですよ。

 

今回は、国営讃岐まんのう公園ウィンターファンタジー2022-2023年の開催期間や見どころ、混雑などについてご紹介します。

 

※2022年~は記載内容と異なる場合があります。

 

 

Sponsored Link

まんのう公園ウィンターファンタジー2022-2023年の期間や点灯時間は?

香川県No.1の人気を誇る、まんのう公園のまばゆい素敵なイルミネーションを御覧ください♪

期間:2022年11月26日(土)~2023年1月9日(月祝)

開園時間:平日14:00~21:00、土日祝09:30~21:00

※12/10(土)17(土)24(土)25(日)は22:00閉園。

点灯時間:17:00頃~

料金:15歳以上450円、65歳以上210円、中学生以下 無料

定休日:火曜日(12/27と1/3は開園)、12/29~1/1

まんのう公園ウインターファンタジーは、規模や美しさで都会と比べても遜色ない、立派で鮮やかなイルミネーションがたくさんあります。

 

広大な大地に広がるグランドイルミネーションや高さ約10mのシンボルツリーのほか、巨大な滝のライトアップや高さ約5mの幻想的なシャンパングラスタワーなど見どころが豊富♪

 

寒さも忘れるほど濃密な時間を過ごせること受け合いですよ!

[2022年 点灯式]

日時:11/26(土)16:50~

場所:エントランス広場

※手拍子でカウントダウンのみ(17:00点灯)

まんのう公園管理センター(0877-79-1700)

 

※2022年~は記載内容と異なる場合があります。

 


まんのう公園ウィンターファンタジーの見どころは?

まんのう公園 ウィンターファンタジー

 

讃岐山脈を一望する絶好のロケーション、自然豊かな、まんのう公園ウィンターファンタジーは、2022年で第17回目を数えます。

 

まんのう公園の竜頭の里を舞台に、エントランス広場から広がる約65万球のグランドイルミネーションでカラフルに彩られます。

エントランス広場に高さ約10mのシンボルツリーが登場するほか、全長約100mの光のトンネル、高さ約5m・約4,900個のシャンパングラスタワーなど、見どころがたくさん!

時間とともに色がカラフルに変化するシャンパングラスタワーはとてもきれいでロマンティック。

 

そして落差約9mの人工滝『 昇竜の滝 』のライトアップはとても幻想的。

17:30から20:30まで1時間ごとに、一気に水が流れ出す迫力の演出も必見です(約5分間)。

 

まんのう公園 昇竜の滝のイルミネーション

 

ほかにも、壁面がキラキラと輝く光のヴィスタや、カラフルに装飾されたワクワク感のある“彩り”エリア、動物や自然の息吹を壮大に表現したエリアなど多彩なイルミネーションが楽しめますよ。

 

また、まんのう公園のマスコットキャラクターであるドラ夢の家の飾り付け、きれいにライトアップされた光の樹など、随所に見どころがあるので見逃さないようにしてくださいね♪

 

シャンパングラスタワーから右方向に進むと、会場全体をくまなく見て回れるのでおすすめですよ。

 

会場全体のイルミネーションが見渡せる絶景スポットなど、撮影スポットもたくさんあるのでどんどんお気に入りの場所で撮ってみてくださいね!

 

[2022年 イルミネーション会場マップ]

まんのう公園ウィンターファンタジー 会場地図

https://sanukimannopark.jp/

 

プロカメラマンに撮影してもらうサービスもありますよ。

期間:2022/12/1(木)~ 2023/1/9(月祝)

時間:17:30~

料金:1,100円~

場所:エントランス広場

 

Sponsored Link

まんのう公園ウィンターファンタジーのイベントや屋台は?ペットOK?

まんのう公園 ウィンターファンタジー

 

ARスタンプラリー

イルミネーション会場内には “ハートのオブジェ” がちらばっています。

 

会場を散策しながら二次元バーコードをスマートフォンで読み取っていきましょう♪

すべて集めるとオリジナル缶バッジがもらえますよ。

期間:2022/11/26(土)~2023/1/9(月祝)

 

フォトコンテスト

以前に行われたフォトコンテストの入賞作品が展示されます。

 

ぜひさまざまな優秀な作品やおもしろい作品を鑑賞してみてくださいね。

 

今後自分で撮影する時のヒントにもなりますよ。

期間:2022/11/26(土)~2023/1/9(月祝)

場所:ビジターセンター

 

屋台も充実!

おでん

 

※状況によりメニューの内容は異なる場合があります。

 

イルミネーション期間はもちろんレストランや屋台もしっかり楽しめます(屋台は土日祝のみ)。

 

あったかい豚汁やおでん、うどんはもちろん、焼き芋や串焼き、コロッケ、コーンスープなどおいしいメニューがズラリ勢揃い!

 

パフェやパンケーキなどのスイーツや季節のデザートも豊富に揃っています。

 

日本酒やホットワイン、ぜんざいなどもあるので冷えた身体もぽかぽか暖まりますよ。

 

ペットとの同伴は?

また、公園内はリード付きでペットの同伴がOK

ご家族連れで、ペットと一緒にイルミネーションを楽しむことができます。

 

犬の入園には、鑑札番号と狂犬病予防注射済票番号が必要です(コピー可)。

また、案内所にて誓約書への記入が必要になります。

 

光と音の花火ショーや期間中のイベントは?

巨大花火の打ち上げ

 

2022年の光と音の花火ショーは中止となっております(さぬき花火浪漫はあり)。

[さぬき花火浪漫]

 

約10,000発の花火とイルミネーションのコラボを特別に鑑賞することができます(全席指定)。

 

花火師15社による花火競技や約300mもの巨大なワイドスターマインなどが豪快に打ち上がります。

 

イルミネーション期間は終了していますが、この日のみ特別にイルミネーションが点灯されますよ。

 

日程(2023):1/14(土)

※荒天時は15(日)

時間:19:00~(約50分間)

場所:讃岐まんのう公園

料金:ペア20,000円など(全席指定・駐車場付)

※無料観覧エリアなし

販売期間:2022/11/27(日)12:00~

詳細&購入はこちら 

 


 

※下記は以前の内容となっております。

 

まんのう公園ウインターファンタジー期間中では、芝生広場にて花火ショーが行われます!

 

日時は11/23(土祝)19:00頃から。

約15分に1,000発の花火が冬の夜空を彩りますよ。

 

そして12/8(日)の18:00からはドラムやジャグリング、太鼓、バルーンアートなどのパフォーマンスショーもおこなわれます。

 

場所はビジターセンター前の特設ステージですのでぜひ見に行ってみましょう。

 

このほか、イルミネーション期間中は昼間からさまざまなイベントが目白押し!

うどん作り体験、ひのきの薪割り、羽子板作り、竹細工作り、パン・ピザ作り、陶芸教室、ハーブ教室、お茶席、リレーマラソン、書き初め、ジャンボかるた大会など子供も大人もたっぷり楽しめるイベントが盛りだくさんですよ。

そして、冬でも宿泊可能なオートキャンプ場「ホッ!とステイまんのう」は、オートキャンプ場協会5つ星のおすすめキャンプ場。

 

ログハウス風のキャビンに宿泊して、冬のイルミネーションを楽しむのも素敵ですね(お問い合わせ:0877-79-1717)。

 

イルミネーション期間の混雑具合は?渋滞する期間や時間は?

まんのう公園 ウィンターファンタジー ピラミッド型のオブジェ

 

気になるのはイルミネーション期間の混雑状況ですよね。

 

例年期間中約14万人程度の観客動員数ということで、ほどよく賑わった感じと思っていただければ良いと思います。

 

駐車場も平日であればすんなり駐車、土日祝の場合も30分待ち程度で駐車できる感じでしょう

 

ただしクリスマスシーズンだけば別格。

12/20~25までは、まんのう公園ウィンターファンタジー期間中、最も混雑する期間です。

 

広大な園内ですので、イルミネーション観覧エリアでは混雑を感じることはあまりありませんが、駐車場は早い時間帯から満車状態。

 

臨時駐車場をOPENにしますが、それでも1時間待ちくらいは覚悟しなければなりません。

 

クリスマスシーズンに来園の計画をする場合は、開園の17:30より30分以上前を目指して現地入りし、駐車場を確保することをおすすめします

 

また、この期間は帰り道も渋滞します。

通常よりも1時間くらい多く見て、余裕を持って計画してくださいね。

 

体験教室の日程や種類は?

木工体験中の男の子

 

明るい内からまんのう公園に行くのであれば、体験教室もおすすめです。

 

イルミネーション期間中も土日を中心にいろいろな教室が開催されているので、昼間の時間を過ごすのに体験してみてはいかがでしょうか。

 

2022年~の体験教室の日程と種類はこちら。

[パン・ピザ教室]

日程:〔パン〕11/20(日)〔ピザ〕12/3(土)11(日)18(日)

時間:〔パン〕10:00~、10:30~〔ピザ〕11:00~、11:30~

料金:〔パン〕1枚400円〔ピザ〕1枚500円

場所:ドラ夢の家

※パンは当日受付、ピザは事前申し込み、各回10名

 

[ハーブ教室]

日程:11/20(日)27(日)、12/4(日)17(土)

時間:10:00~11:00、13:00~14:00

料金:1個300円~500円

場所:ビジターセンター

※当日受付(各回12名)

 

[陶芸教室]

日程:11/19(土)27(日)、12/4(日)18(日)

時間:10:00~11:00、13:00~14:00

料金:1個500円

場所:竹風庵 工房

※事前申し込み(各回12名・体験日の1ヶ月前から3日前まで申込可能)

 

[お茶席]

日程:11/20(日)12/4(日)18(日)

時間:10:00~15:30

料金:大人300円、小人200円

場所:竹風庵 茶室

※当日受付

 

[木工教室]

日程:11/20(日)27(日)、12/11(日)

時間:10:00~11:00、13:00~14:00

料金:1個400円~700円

場所:体験学習館

※当日受付(各回8名)

 

[トールペイント教室]

日程:11/20(日)27(日)、12/11(日)18(日)

時間:10:00~11:00、13:00~14:00

料金:1個200円・500円

場所:体験学習館

※当日受付(各回4名)

 

[餅花作り教室]

日程:12/18(日)

時間:10:00~11:00、13:00~14:00

場所:ビジターセンター

※事前申し込み(各回15名)

 

[書き初め体験]

日程:2023/1/2(月休)

時間:10:00~12:00、13:30~15:30

場所:ビジターセンター

※当日受付

 

[コキアの干支オブジェ(卯)]

日程:2022/12/26(月)~2023/1/22(日)

場所:エントランス広場

 

お問い合わせ・申込み(0877-79-1700)

2022年~の自然生態園での体験教室はこちら。

[うどんをつくろう]

日程:11/27(日)、12/24(土)、1/8(日)

時間:10:00~13:00

料金:1玉200円

場所:自然生態園

※事前申し込み(各回4組・1組5名まで)

 

[竹細工をしよう]

日程:12/3(土)

時間:10:00~12:00、13:00~15:30

料金:1作品100円

場所:自然生態園

※当日受付(各回20名)

 

[ヒノキの薪割り体験&焼き芋づくり]

日程:12/10(土)※雨天中止

時間:10:00~12:30

料金:200円

場所:自然生態園

※事前申し込み(各回20名)

 

[自然発見塾]

日程:12/10(土)1/14(土)

時間:13:00~14:30

料金:100円

場所:自然生態園

※事前申し込み(各回20名)

 

[飾り羽子板をつくろう!]

日程:12/17(土)

時間:13:00~15:00

料金:600円

場所:自然生態園

※事前申し込み(10名)

 

[お正月飾りをつくろう]

日程:12/18(日)

時間:10:00~12:00、13:00~15:00

料金:1作品300円

場所:自然生態園

※事前申し込み(各回20名)

 

お問い合わせ・申込み(0877-79-1807)

※各イベントの日程や詳細等はこちらのカレンダーでも確認できます。

 

まんのう公園周辺のおすすめ観光スポットは?

まんのう公園 ブルーイルミネーション

 

せっかくお出かけするのだから、イルミネーションだけではもったいない!ですよね。

 

また、ちょっと早く着き過ぎちゃった!という方のために、まんのう公園ウィンターファンタジーから比較的近い観光スポットをご紹介しましょう。

 

イルミネーションまでの寄り道の参考にしてくださいね。

 

美霞洞(みかど)渓谷

弘法大師の雨乞い伝説や、大蛇伝説のある、風光明媚な景勝地。

 

仙通橋(せんつうばし)・不及橋・仙が獄・夫婦岩など、美しい渓谷美を楽しめます。

住所:香川県仲多度郡(なかたどぐん)まんのう町(まんのうちょう)川東(かわひがし)

電話:0877-73-0122(まんのう町 地域振興課)

駐車場:約12台

地図:

 

二宮忠八(にのみやちゅうはち)飛行館

実は、日本人の二宮忠八は、ライト兄弟より先に「飛行器」を発明して、飛行実験にも成功していた!ということをご存知でしたか?

 

二宮忠八が考案した飛行器の模型や、飛行機の発達の歴史などがわかる展示館です。

住所:香川県仲多度郡まんのう町追上358-1
電話:0877-75-2000

時間:10:00~16:00

料金:大人200円、小中高生100円

駐車場:約23台(無料)

定休日:水曜日・木曜日、12/29~1/6

地図:

 

道の駅 ことなみ

山里情緒の漂う道の駅。

良質な美霞洞の湯を利用した立ち寄り温泉も併設。

 

地元の特産品が安く買える青空市場も人気です。

住所:香川県仲多度郡まんのう町川東2355-1

電話:0877-56-0015

時間:09:00~20:00(最終受付19:30)

入浴料:中学生以上600円、70歳以上400円、4歳以上300円

駐車場:約130台(無料)

定休日:第2・4火曜日

地図:

 

まんのう公園のアクセス方法と駐車場情報。

まんのう公園ウインターファンタジー クリスマスツリーイルミネーション

場所:国営讃岐まんのう公園 竜頭の里エントランス広場、ほか

住所:香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12

電話:まんのう公園管理センター(0877-79-1700)

地図:

【電車でのアクセス】

① JR「琴平駅」よりバス→「まんのう公園口」下車後に徒歩約30分、またはJR「琴平駅」よりタクシーで約15分

② 「ことでん琴平駅」または「岡田駅」よりタクシーで約15分

 

JR琴平駅・ことでん琴平駅より公園まで有料送迎バス(約1時間に1本)が運行します。

期間や料金はこちら。

 

[2022年 有料シャトルバス]

期間:11/26(土)~1/9(月祝)の土日祝、1/3(火)

※12/31、1/1の運行はありません。

料金(片道):中学生以上500円、小学生以下250円

ルート: JR琴平駅前 → ことでん琴平駅前 → まんのう公園

 

【車でのアクセス】

① 高松道「善通寺IC」より国道319・190号・県道199号経由で約15km約30分

② 瀬戸中央自動車道「坂出IC」より約40分

③ 徳島自動車道「美馬IC」より約45分

 

駐車場

まんのう公園には北駐車場、中央駐車場、自然生態園駐車場が用意されています。

台数:約1,200台

料金:320円

土日祝や20日~25日はとても混雑するので、車で行く場合は早めのほうが良いでしょう。

 

しっかり作り込まれたイルミネーション!

まんのう公園ウィンターファンタジー ツリーのオブジェ

 

【関連記事】

神戸イルミナージュ。混雑状況やアクセス方法は?

御堂筋イルミネーション。期間や時間は?交通規制は?

 

まんのう公園ウインターファンタジーの見どころなどをお送りしました。

 

まんのう公園ウィンターファンタジーのイルミネーションは、テーマに沿ったしっかり作り込まれているので見応え充分!

 

毎回一味違ったイルミネーションが展開されるので、とても楽しいですよ♪

入園料や駐車料金も比較的リーズナブルなところも魅力ですね。

 

広い敷地に綺羅びやかなイルミネーションが広がる光景は、実に幻想的でロマンティック。

ぜひご家族や友達、恋人と一緒に訪れてみてくださいね。

 

ただし会場はとても寒いので、防寒対策を万全に、冬のイルミネーションをお楽しみください。

Sponsored Link