御堂筋イルミネーション2021!期間やイベントは?開幕式は?
御堂筋(みどうすじ)は大阪府大阪市の中心部を南北に縦断する道路で、国道25、26、165、176号線の重複道路。
大阪の主要幹線道路の最も代表的な道路で、あまりの交通量の多さに、北から南行きの一方通行になって久しい道路です。
街路樹には約970本のイチョウが植えられていて、冬になるとイルミネーションで彩られることで有名。
約4kmの光のシンボルロードは圧倒的な輝きを放ちます。
この御堂筋のイルミネーションは大阪の冬の風物詩で、「最も多く街路樹にイルミネーションを施した通り」としてギネスにも認定されているんですよ。
今回は、御堂筋イルミネーション2021年の期間や見どころなどについてご紹介します。
この記事の目次
御堂筋イルミネーション2021年の期間や時間は?
御堂筋のイルミネーションをドライブしながら眺めましょう!光が流れて幻想的ですよ♪
期間:2021年11月3日(水祝)~12月31日(金)
点灯時間:17:00~23:00
開催場所:御堂筋(阪神前交差点から難波西口交差点)
御堂筋イルミネーションは『大阪光の響宴』のメインプログラムの1つ。
大阪光の響宴は「御堂筋イルミネーション」と「OSAKA光のルネサンス」という2つのメインイルミネーションが合体したイベントなんです。
それだけに、街路樹のイルミネーションだけではなく、見どころが極めて豊富!
大阪らしい賑やかさや多彩さが存分に発揮された、とても楽しめるイルミネーションイベントになっているんですよ。
先駆けて開始される御堂筋イルミネーションの見どころについてご紹介していきますね。
※イルミネーションの内容は異なる場合があります。
開幕式や御堂筋オータムパーティの日時や内容は?
開幕式2020
11月3日(火祝)に行われる開幕式では、久太郎町3交差点〜新橋交差点区間を歩行者天国として開放。
時間は16:30~19:00。
普段は歩くことのできない車道から、いち早く御堂筋イルミネーションを満喫することができます。
レーザービームやカウントダウンなど開幕式だけの特別演出などもありますので、ぜひ行ってみてくださいね。
一斉に盛り上がるのが好きな人にはおすすめですよ!
当日は久太郎町3交差点~新橋交差点の区間で、14:30~19:15まで交通規制が敷かれますので現地の支持にしたがいましょう。
スペシャルライブは巨大モニターでも見ることができますが、近くで直にみることができる無料の特別観覧席(抽選)も用意されています。
【時間】
オープニングイベント:16:30~17:15
点灯セレモニー:17:15~17:30
【ゲスト】
Little Glee Monster、MORTAL COMBAT
【MC】
大抜卓人(FM802DJ)
近くでライブが見たい!という方はぜひ応募してみてくださいね!
応募期間:10/9(金)10:00~18(日)23:59
当選発表:10/23(金)18:00
※電子チケットの応募はこちら(1人2枚まで)。
条件としてPlus member IDの登録が必要になります(無料)。
抽選した場合は、登録したメールアドレスに送られてきます。
御堂筋オータムパーティ
※2021年の御堂筋オータムパーティは中止となっております。
また、開幕式と同じ日、4日(月休)の14:00~16:00までは“御堂筋オータムパーティ2019御堂筋ランウェイ”も開催!
ゲストを招いてのイベントや、ダンスショーやファッションショー、パレードなど壮大に行われます。
2時間とは思えないほどの充実ぶりですよ♪
さらに今年はディズニーリゾートから、ミッキーマウスと仲間たちがパレードに参加!
ディズニー好きは必見です。
[スケジュール]
MC:今田耕司さん、小寺真里さん
14:00~ | オープニング |
14:10~ | 東京スカパラダイスオーケストラスペシャルライブ |
14:30~ | ピカチュウ大行進 |
14:40~ | 窪塚洋介、和牛、スペシャルトークセッション |
14:50~ | ダンスショー(OSK日本歌劇団、久米田高等学校) |
15:00~ | トークセッション |
15:05~ | ファッションショー(emma、藤井夏恋) |
15:10~ | 大阪・上方にぎわい大パレード |
15:20~ | 大合唱×アート(大阪芸術大学) |
15:30~ | 東京ディズニーリゾートスペシャルパレード |
屋台も出店しているのでちょっと小腹がすいても大丈夫!
御堂筋オータムパーティからイルミネーションまで、1日中御堂筋を満喫しちゃいましょう♪
御堂筋イルミネーションの見どころは?
エリアごとにさまざまなカラーに彩られる御堂筋。
ゴージャスなシャンパンゴールドから落ち着いたブルーやパープル、かわいらしいさくら色、華やかな5色ミックスなど鮮やか輝きが一面に広がっています。
ブルー・イエロー・ピンク、イエロー・ブルー、イエロー・ピンク・パープルなど、さまざまな色の組み合わせで光のきらめきや動きを表現。
時間とともにきらきらと揺れ動く光の繊細な輝きがとても癒やされます。
時に輝かしく時にしっとりとした雰囲気が路上に満ちて、初冬の夜空と街並みを幻想的な空間で包みこみとてもロマンチック♪
今年は御堂筋沿いの樹木に虎張子のオーナメントが飾られています。
多彩な色彩の変化を楽しみましょう♪
癒やしの輝きが優しく包み込むように歩行者を照らします。
多彩なカラーで光り輝く御堂筋の色の移り変わりを、じっくり楽しみながら歩いてくださいね。
枝葉に施されたたくさんの星屑。
それぞれの色彩を活かした綺羅びやかで美しいイルミネーションアート。
世界で活躍するアーティストたちが手がける、光のコンテンツや演出に彩られた全長約4kmの光の道。
華やかで幻想的な空間をゆっくり楽しみながら歩いてみてくださいね。
2020年のスペシャルコンテンツは、スマートフォンで楽しめる特別なAR体験!
体験場所で2次元コードを読み取り、指定の場所から樹木にスマートフォンを向けてみましょう♪
[スペシャルイルミが楽しめる場所]
真宗大谷派難波別院(南御堂) |
本町ガーデンシティ |
御堂筋MTRビル |
明治安田生命大阪御堂筋ビル |
淀屋橋odona |
360度のパノラマ!イルミネーションバス
イルミネーション期間はイルミネーションバス(OSAKA SKY VISTA)が運行しています。
イルミネーションバスは2階建てのオープンデッキなので眺めが抜群!
バスに乗りながらゆったりときれいなイルミネーションを鑑賞することができますよ。
バスガイドさんが見どころを紹介してくれるので見逃さずにすみますね。
[期間2021]11/3(水祝)~12/31(金)
[時間]1日2便(約45分)17:10~、19:20~
[場所]JR大阪発着
[料金]大人1,000円(期間限定で大人も1,000円になります)、小人1,000円
[予約・お問い合わせ]西日本JRバス予約センター(0570-00-2424・10:00~19:00)
こだわりグルメに舌鼓
光のルネサンスの中央会場と東会場では、“OSAKA光のマルシェ”が開催されています。
大阪ならではの、こだわりの逸品が揃ったさまざまなキッチンカーが出店するので、こちらのグルメもおすすめ!
温かいホットワインを飲み、フライドチキンを頬張りながら眺めるイルミネーションもまた格別ですよ。
期間(2019):12/14(土)~25(水)
時間:16:00~22:00
場所:[中央会場]リバーサイドパーク、水上劇場[東会場]阪神高速高架下
ライトアップされたビル群にも注目!
御堂筋イルミネーション期間中は、街路樹や街灯だけではなく、あちらこちらのビルディングでもさまざまな個性的なイルミネーションの演出がされます。
普段の様子とは違い、1つのオブジェのようなビルの景観に非現実的な魅力を感じることでしょう。
いつも見慣れたビルを今一度改めて眺めてみることをおすすめします。
[ライトアップビルディング]
梅田吸気塔 | ヒューリック大阪ビル | 大阪ガス御堂筋東ビル(OMEビル) |
京阪神御堂筋ビル | 大阪ガスビル | 損保ジャパン大阪ビル |
銀泉備後町ビル | 本願寺津村別院(北御堂) | 本町ガーデンシティ |
本町南ガーデンシティ | 難波神社 | ホテル日航大阪 |
南海難波ビル |
周辺でもさまざまなイルミネーションが行われています。
【周辺イルミネーション】
[淀屋橋WEST]
日時(2020):11/1(金)~12/25(水)17:00~24:00
場所:淀屋橋南西エリア
内容:街路樹やビルのライトアップ
[淀屋橋odonaクリスマスチェブラーシカツリー]
日時(2020):11/4(金)~12/25(水)17:00~25:00
場所:淀屋橋odona
内容:チェブラーシカのぬいぐるみデコレーション
[船場センタービル イルミネーション]
日時(2021):11/3(水祝)~12/31(金)17:00~23:00
場所:船場センタービル9号館西側、10号館東側
内容:ビル全体をイルミネーション
[本町ガーデンシティ クリスマスイルミネーション]
日時(2020):11/7(木)~12/25(水)17:00~23:00
場所:本町ガーデンシティ エントランスホール
内容:高さ6mのクリスマスツリーとコリドールのリースイルミネーション(12/20(金)にJAZZライブあり)
[御堂筋野村ビル エントランスライトアップ]
日時(2020):11/4(月休)~12/31(火)17:00~23:00
場所:御堂筋野村ビル
内容:エントランスホールライトアップ
[日本銀行大阪支店ライトアップ]
日時(2020):11/4(月休)~12/31(火)日没~23:00
場所:日本銀行大阪支店
内容:外観ライトアップ
[露天神社ライトアップ]
日時(2020):12/1(日)~2/3(月)17:00~22:00
場所:露天神社(お初天神)境内
内容:鳥居、拝殿のライトアップ
[堂島植樹帯ライトアップ]
日時(2020):12/1(日)~2/3(月)17:00~05:00
場所:堂島地域 相互タクシー北新地のりば 東堂島植樹帯
内容:5,000球のイルミネーション
街のイルミネーションのきらめきに呼応するかのように、さまざまなカラーでライトアップされたビルやオブジェの数々もぜひご覧になってみてくださいね。
御堂筋周辺のディナーにおすすめのレストランは?
御堂筋、中之島図書館、中央公会堂の周辺はいずれも繁華街なので、ディナータイムのレストランに困ることはありません。
イルミネーションを見ながらレストランディナーも素敵ですね。
御堂筋イルミネーションおすすめのレストランをご紹介します。
AWAKE(アウェイク)
歴史ある近代建築“中之島公会堂”で食すスペシャルディナー。
どこか1つを挙げるとすれば、迷わずココをおすすめします。
味良し、雰囲気良し、立地条件良しのトリプル高ポイント!
大人のディナーに超おすすめのレストランです。
大阪市中央公会堂は、地元民には「中之島公会堂」で親しまれている建物で、国の重要文化財に指定されている歴史ある近代建築の建物です。
この素敵な雰囲気の建物は、東京駅を設計した有名な建築家、辰野金吾氏によるもの。
赤レンガとアーチの美しい建物です。
この公会堂の地下1階にあるレストランがAWAKE(アウェイク)。
以前のお店が閉店して2015年6月より装い新たにオープンしました。
地下1階ですが、道路より広場へ降りた場所にあるので、夜景を見ながらディナーをいただくことができます。
おすすめは中之島公会堂名物、オムライス。
以前のオムライスよりさらにゴージャスに、美味しくなったので、ぜひ食べてみてくださいね。
住所:大阪府大阪市北区中之島1-1-27 大阪市中央公会堂B1F
電話:06-6233-9660
時間:[ランチ]11:00~17:00[ディナー]17:00~19:30
駐車場:なし(近隣パーキングあり)
定休日:第4火曜日(祝日の場合は翌平日)
タボラ36
スイスホテル南海大阪最上階にあるタボラ36。
展望が素晴らしく、天気が良い日は堺や六甲山まで見ることができますよ。
それだけではなく、御堂筋イルミネーションもいることができます。
ランチタイムには焼きたてのピザやパスタも美味しいです!
夜は夜景を見ながら旬の食材を使ったイタリアンや地中海料理を楽しめます♪
コースやアラカルトスタイル、木曜日は限定でブッフェスタイルも楽しめますよ。
住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-60 スイスホテル南海大阪36F
電話:06-6646-5125
時間:[ランチ]11:30~15:00[ディナー]18:00~21:30[スイーツブッフェ]15:30~17:00
駐車場:約375台
ル ドール
ル ドールはセントレジスホテル大阪にあります。
カジュアルながら洗練された雰囲気で気軽で独創的な料理を頂けます。
お料理とワインのコンビネーションが最高です♪
シェフのおすすめキュイジーヌ ドゥ フロマージュ!
美味しいもの好きにはたまらないメニューが盛りだくさんです。
住所:大阪府大阪市中央区本町3-6-12 セント レジス ホテル 大阪1・2F
電話:06-6258-3333
時間:[ランチ](月~金)12:00~14:30(土)12:00~15:00(日)12:00~14:00[ディナー](月~金)17:30~21:00(土)17:30~21:30
駐車場:約100台(400円/30分・レストラン利用で2時間無料)
定休日:月曜日、日曜日のディナー
カフェ レストラン セリーナ
大阪の中心にあるホテル日航大阪にあるカフェレストランです。
ブッフェからアラカルト料理まで楽しめます♪
ワインやカクテルなどアルコール系のメニューも多いです。
デートにもおすすめですが、家族や仲間との気軽な食事まで目的に合わせて食事が可能ですよ!
住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋1-3-3 ホテル日航大阪2F
電話:06-6244-1036
時間:[朝食]06:30~10:00[ランチ]11:30~15:00[ディナー]17:30~21:30
駐車場:約160台(20分/500円・レストラン3,000円以上利用で2時間無料)
御堂筋イルミネーションのアクセス方法と駐車場情報。
場所:御堂筋(阪神前交差点~難波西口交差点)、大阪市立中之島図書館、大阪市中央公会堂
住所:大阪市北区・中央区 御堂筋
大阪・光の饗宴実行委員会事務局(06-6441-0071)
地図:
【電車でのアクセス】
京阪「淀屋橋駅」、大阪市営地下鉄「淀屋橋駅」1番出口より徒歩約5分(中之島図書館・中央公会堂)
梅田駅・淀屋橋駅・本町駅・心斎橋駅・大阪駅・難波駅、各駅より御堂筋イルミまでそれぞれすぐ
〈地下鉄〉梅田駅、淀屋橋駅、本町駅、心斎橋駅、なんば駅
〈阪急・阪神〉梅田駅
〈JR〉大阪駅、難波駅
〈京阪本線〉淀屋橋駅、南海なんば駅
〈近鉄〉大阪難波駅
【車でのアクセス】
阪神高速「北浜IC」より約0.3km約5分(中之島図書館・中央公会堂)
駐車場
御堂筋イルミネーションのための臨時・特設駐車場はありません。
周辺の有料駐車場をご利用ください。
交通規制
御堂筋イルミネーション期間中の交通規制については、初日以外の規制はありません。
通常どおり、終日「北から南へ(梅田から難波方向へ)の一方通行」です。
11月3日(火祝)は歩行者天国のため、全面車両通行止めとなります。
御堂筋沿いのビルや寺社もライトアップ♪
【関連記事】
御堂筋イルミネーションの見どころやイベントなどをお送りしました。
ライトアップされるのは沿道の街路樹だけではなく、近隣のビルや寺社もライトアップされます。
街中が一体となって開催されるので街が一気に輝きを増すんですよ。
上品でボリュームのある光の演出を存分にお楽しみください。
全長約4Kmなので、全てを歩くのは大変だと思いますが、車で流した後、ポイントごとに歩くのもおすすめ。
特に中之島図書館、中央公会堂周辺は、水辺の遊歩道も整備されているのでそぞろ歩きにぴったり!
撮影スポットも山ほどあるので、いろいろな場所でいろいろな角度から撮ってみてくださいね。
防寒対策をしっかりして、御堂筋イルミネーションを楽しみましょう♪