笠間つつじ公園2021の見頃と開花!つつじまつりやイベントは?駐車場は?
茨城県の笠間つつじ公園はとても美しいつつじの名所。
公園内には25品種約8,500株ものつつじが植えられています。
笠間つつじ公園は標高が少し高い場所にあるため、見晴らしも抜群!
赤・白・ピンク・紫などの華やかなつつじが眼下いっぱいに広がります。
また、つつじの見頃時期には笠間つつじまつりも開催され、イベントも行われますので、子供も大人も楽しめますよ。
今回は、笠間つつじまつり2021年の見頃や見どころ、イベントや駐車場などをご紹介します。
この記事の目次
笠間つつじ公園2021年の見頃時期や開花状況は?
笠間つつじ公園から眺める満開のつつじ!散策道はもちろん、山頂から眺める風景は抜群の絶景ですよ♪
見頃時期:4月19日頃~5月1日頃
最見頃予想:4月20日頃~4月27日頃
笠間つつじ公園の開花は4月中旬頃から始まり、5月中旬頃まで楽しむことができるでしょう。
見頃は例年4月下旬~5月上旬頃。
例年通りであればちょうどゴールデンウイークの期間に一番の見頃となります。
ただし、毎年気候などによって開花や見頃の時期は前後します。
天候などを考慮した今年の開花・見頃時期予想はこちら。
笠間つつじ公園の開花・見頃時期予想2021
開花予想日:4月10日(土)頃
5分咲き :4月17日(土)頃
満開予想日:4月21日(水)頃
見頃過ぎ :5月1日(土)頃
※気候などの影響により変動する可能性があります。
気候により開花期間や見頃時期は変動しますので、開花状況をチェックしておくと安心ですね。
つつじの詳しい開花状況はこちらの笠間市のページで確認できます。
笠間つつじまつりの日程や入園料は?混雑は?
日程(2021):4/17(土)~5/9(日)
時間:08:00~18:00
料金:高校生以上500円、中学生以下無料
※つつじまつり期間中。
笠間つつじまつりの開催中は入場料がかかります。
JAF会員証やSDカード、子育て支援会員証などを見せると100円割引になりますよ。
開花状況や時期により入場料は無料になることもありますが、基本的には入場料がかかることは頭の片隅に入れておきましょう。
GW後は人でも少なくなり、入場料も無料になるので、混雑を避けてゆっくり見たい方にはおすすめですよ。
つつじの見頃は多少過ぎますが、それでも十分きれいなつつじの風景を見ることができます。
また、GW前に見に行くのも混雑を避ける手です。
笠間つつじ公園にはたくさんのつつじが植えられているので、5分咲き程度でも十分見応えがあります。
満開にこだわらなければ、混雑のない快適な山頂で、おいしい空気の中ゆっくりつつじのお花見をすることができますよ。
混雑は?
笠間つつじまつりはゴールデンウィーク中ということもあり、かなり混雑します。
笠間つつじまつりと同時期に近くで陶器市の陶炎祭が行われるので、周辺の道路は相当混雑し渋滞が起こることもあります。
ゴールデンウィーク中は朝から混むため、会場につくまでに数時間かかることもあります。
混雑を少しでも避けるためには、夜中などのかなり早い時間から会場に向かい、06:00頃には会場入りして駐車場を確保したほうがいいでしょう。
笠間つつじまつりの見どころや種類は?ペットは入れる?
広がる真っ赤な絶景
笠間つつじ公園は標高約143mの小高い富士山(ふじやま)にあります。
約7haの大きさの公園には、25品種約8,500株のつつじが見渡す限り植えられています。
一斉に花開いたときは山一面が赤とピンクに染まって、とても幻想的になるんですよ。
山全体がつつじの花で覆われるのは大変珍しく、燃えるような赤いつつじが立体的に咲き乱れる様子は他では見られない絶景です。
ハイキングしながらつつじを楽しむ
笠間つつじはそのまま眺めても素敵ですが、山を登りながら眺めるのもおすすめです。
ふもとから山頂まで軽いハイキングコースがあるので、つつじを眺めて歩くとストレス発散にもなりますし、いつのまにか山頂に着いていますよ。
ゆっくり歩くと大体1時間ほどで歩けるコースです。
笠間つつじは、登る前に下から、歩きながら、頂上からと見どころが満載ですよ!
舗装された道もあるのでベビーカーや車椅子でも大丈夫です。
山頂へ向かうには、第1ゲート、第2ゲート、第3ゲートの3つがあります。
第1ゲートは眺めはいいですが、道は未舗装で、階段もキツめ。
無理せずに行く場合は、第2、第3のゲートからがいいですよ。
種類は?
笠間つつじ公園にはさまざまなつつじの品種が植えられています。
そのため、いろいろな色合いのつつじが寄せ合うように咲き誇るので、とても見事な景観を生んでいるんですよ。
主な品種はこちら。
それぞれの品種のつつじが競うように咲くので、まるで色鮮やかなもこもこの高級絨毯を敷き詰めたかのような、とても華やかで美しい眺望を楽しむことができるのですね。
ワンちゃんとの散歩もOK
また、ペットも一緒に入場してもOKなので、ペット連れの方も多いですよ。
ワンちゃんはリード必須ですが、一緒につつじを見ながらお散歩ができます。
笠間つつじまつりのイベント内容は?屋台は?
※2021年のイベントは縮小や変更の可能性があります。
笠間つつじまつりでは、つつじを楽しむほかに、いろいろなイベントも行われます。
つつじに囲まれた山頂の景色が良い場所で、太鼓やライブ、大道芸、野点など見るのも楽しいですよ。
イベント2021
【笠間天燈節 スカイランタンinつつじまつり】
夜空にスカイランタンを飛ばすイベント。
星空に浮かぶたくさんのランタンはとても幻想的で感動しますよ。
要予約なので、参加希望の方は下記の電話かFAXでお申し込みくださいね。
日程:5/1(土)※雨天中止
時間:(受付)12:00~17:30(ランタン打ち上げ)18:00~18:30
場所:笠間つつじ公園
料金:1,000円(1基)※入場料も必要になります。
申し込み(笠間観光協会):(電話)0296-72-9222(FAX)0296-72-9211
【着物DEつつじまつり】
つつじまつりを着物で楽しめますよ。
着付けもしてもらえるので、手ぶらで大丈夫です。
家族や恋人、友達と記念撮影にもピッタリですね。
日程:4/29(木祝)~5/5(水祝)
時間:10:00~16:00
料金:4,000円
予約&詳細はこちら。
お問合せ:029-272-6422(きものレンタル千成屋笠間店)
【ツリークライミング】
子供も大人も無邪気に楽しめる木登り体験!
ロープを使って登るので女性でも大丈夫ですよ。
日程:5/3(月祝)~5(水祝)
時間:10:00~15:00
料金:無料
※下記は以前のイベント内容となっております。
イベント2020
【お囃子】
4/28(日) 友部囃子仲南会
4/30(火祝)笠間稲荷囃子保存会
【野外ライブ】
4/29(月祝)前田紘利TJ EverZOne
5/1(水祝)安達勇人特別ライブ
【大道芸】
4/20(土)~4/21(日)ちゃむらい
5/2(木休)~5/6(月休)猿回し芸
【アスレチック体験】
5/3(金祝)~5/5(日祝)ツリークライミング体験
受付時間:10:00~15:00
料金:無料
笠間つつじまつりのイベントは幅広い年代の方が楽しめる内容になっています。
大道芸やアスレチック体験は子供たちも楽しむことができるので、家族で笠間つつじまつりへ行くのもおすすめですよ。
ロープを登って木に登ったり降りたりするのは、子供だけでなく大人も子供の頃に戻って楽しめそうですね。
木の上からだとさらに素晴らしい景色を眺められますよ。
イベントやお花見など、思い思いに楽しめるところも笠間つつじまつりの魅力ですね。
屋台
頂上には軽食ができるお店や、たこ焼きや焼き鳥などちょっとした屋台も出店しています。
大人気のあまおうソフトクリームもおすすめですよ。
山頂で絶景を見ながら食べるソフトクリームは絶品です。
山頂にはベンチやテラスも設置されているので、ゆっくり景色を眺めながら食べることができます。
山頂でシートを広げてお弁当を食べるのもいいですね。
レンタルもありますよ。
笠間つつじ公園周辺のおすすめランチは?
笠間つつじまつりを堪能した後はグルメ!
美味しいランチが食べたくなりますね。
笠間つつじ公園周辺のおすすめランチをご紹介します。
むぎとろ量深(りょうしん)
むぎとろ量深は笠間つつじまつり会場から徒歩で行くこともできます。
こちらのお店では鰻や麦とろが絶品だと評判。鰻はタレが最高でご飯もすすみますよ!
定食系もあり、小鉢が多く女性好みです。どれも味が抜群に良いのでランチにぜひ訪れたいですね。
時間:【火~金・土日祝】11:30~14:00、18:00~19:30
定休日:月曜日
ビストロカルニエ
笠間稲荷神社の近くにあるフレンチのお店ビストロカルニエは、旬の食材を使った美味しいランチが食べられます。
素材の味を生かしたランチは1,890円、2,310円のコースがあります。
店内の雰囲気は落ち着いていて、ゆったりと料理を楽しむことができます。
旬の食材をふんだんに使ったフレンチを食べたい方におすすめですよ♪
時間:11:30~14:00、17:30~21:30
定休日:月曜日
陶之助+
陶之助+はお洒落なカフェ。
笠間焼の食器を釣り扱っているお店でもあるので、料理なども素敵な笠間焼の食器で出てきます。
外観は目を引く筒状のお店。お洒落なカフェランチをしたい方におすすめですよ♪
カフェが好きな方も陶器が好きな方も楽しくランチが頂けますよ。
時間:【平日】11:30~16:00(L.O.15:00)【土日祝】[4〜10月]11:30~18:00(L.O.17:00)、[11〜3月]11:30~17:00(L.O.16:00)
笠間つつじ公園周辺のおすすめ観光スポットは?
笠間つつじまつりの会場となる公園も観光スポットとして人気ですが、周辺にはほかにもスポットがあります。
笠間つつじまつり周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
笠間工芸の丘
笠間工芸の丘は、ロクロ体験や手ひねり体験や絵付け体験ができる工房や展示室などがあります。飲食ができるカフェラウンジの施設もあります。
人間国宝の松井康成氏の展示室もあり、笠間焼や工芸品、地元物産の販売も行っています。
工芸品が好きな方や自分で体験したい方にピッタリの観光スポットですよ♪
住所:茨城県笠間市笠間2388-1
電話:0296-70-1313
時間:10:00~17:00
定休日:月曜日(祝日・連休の場合は翌日)
笠間日動美術館
昭和47年に日動画廊創業者のゆかりの地に創設されました。
野外彫刻庭園には日本を代表する作家の彫刻が設置されています。
本館、西館では常設展示館が行われています。企画展も行われていて、イベント内容が変わるので何度行っても楽しめますね。
ミュージアムショップやカフェもあります。
住所:茨城県笠間市笠間978-4
電話:0296-72-2160
時間:09:30~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
笠間稲荷神社
京都の伏見、佐賀の祐徳とともに日本三大稲荷の一つに入っています。
1350年のほどの歴史があり全国より信仰を集めている神社です。年間350万人以上の参拝者で賑わい観光にもピッタリ。
笠間稲荷神社には菊のお稲荷さんや見事に咲く藤の花もおすすめです。時期によって見られない時もあるので下調べしてから行きましょう!
住所:茨城県笠間市笠間1
電話:0296-73-0001
笠間つつじ公園のアクセス方法と駐車場情報。
場所:笠間つつじ公園
住所:茨城県笠間市笠間616-7
笠間観光協会(0296-72-9222)
地図:
【電車でのアクセス】
① JR常磐線「友部駅」より観光周遊バスで約15分→「日動美術館」下車後、徒歩約8分
② JR水戸線「笠間駅」より観光周遊バス→「日動美術館」下車後、徒歩約5分
③ JR水戸線「笠間駅」より茨城交通バス→「荒町角」下車後、徒歩約15分
④ JR水戸線「笠間駅」よりタクシーで約10分、徒歩で約40分
【車でのアクセス】
① 北関東自動車道「友部IC」より国道355号経由で約5km約10分、「笠間西IC」より国道50号経由で約12km約25分
② 常磐自動車道「岩間IC」より約15km約30分
【高速バスでのアクセス】
秋葉原駅より笠間稲荷神社入口へ約1時間50分→会場まで徒歩約15分
※片道1,400円(2枚チケット利用時)。
駐車場
笠間つつじ公園や周辺にはいくつか駐車場が用意されています。
笠間つつじ公園近くには常設駐車場が約250台、仮設駐車場が約50台あります。
また、少し離れた場所にも合計約800台ほどの駐車場が点在しています。
駐車場の場所はこちらの地図より確認できます。
【駐車場マップ】
笠間つつじまつり中はゴールデンウィークのイベントということもあり、駐車場もかなり混雑します。
利用する場合は、早い時間帯に現地に着くようにしましょう。
特に公園近くの駐車場は06:00前には到着していた方が良いですよ。
赤とピンクの雲海を楽しみましょう♪
【関連記事】
●ひたち海浜公園のネモフィラ!見頃と開花状況は?混雑は?
●水郷佐原あやめ祭りの見頃と開花予想!イベントや駐車場は?
●観音寺川の桜の見頃と開花!桜まつりやライトアップは?
●三春滝桜の開花状況と見頃。ライトアップ期間やアクセスは?
●花見山公園の桜の見頃と開花状況!種類は?駐車場やアクセスは?
笠間つつじまつりの見頃や見どころなどをお送りしました。
つつじは濃い色、薄い色など色の濃淡もさまざま。一色ではないので、変化のあるさまざまな模様の眺望が楽しめますよ。
目の前に広がる赤とピンクの大雲海。
色とりどりのつつじの素晴らしい競演に癒やされましょう。
公園は広くイベントも行われますので、子供も遊び回れますよ。ペットと一緒にお散歩も良いですね。
GWはぜひ笠間つつじ公園で、楽しい1日を過ごしてくださいね!