季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

五山送り火2024の日程と穴場!複数同時は?ホテルやレストラン鑑賞は?


Sponsored Link

山送り火(ござんおくりび)は毎年8月に京都府京都市左京区にある如意ヶ嶽(通称・大文字山)などで行われる、大々的なかがり火の伝統行事。

 

「 大文字焼き 」「 大文字の送り火 」という名で全国に広く知られていますが、正式には『五山送り火』というんですよ。

 

お盆に迎えたおしょらい(精霊)さんという死者の霊を、ふたたびあの世へ送り返す宗教的な意味があって、葵祭や祇園祭とともに、京都四大行事の1つともされているんです。

 

今回は、お盆行事の締めくくりに花を添える、五山送り火2024年の穴場スポット、全部が見える場所などについてご紹介します。

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 

 

Sponsored Link

五山送り火2024年の日程や時間は?点火スケジュールは?

夏の夜空に浮かぶ送り火がとてもきれいですよ。花火とはまた違った魅力がありますね。

日程:2024年8月16日(金)
時間:20:00頃点火(各約30分間)

場所:東山、松ヶ崎、西賀茂、大北山、嵯峨

五山送り火は雨天決行です。

過去(昭和30年代)に集中豪雨で順延の例がありますが、それ以外、ほぼ全面決行となっています。

 

五山送り火は通常のお祭りのような派手さや屋台などはないですが、線香花火のようなはかなくも美しい静かな催し。

 

文字型に燃える火をただひたすら眺めるだけですが、日本らしい京都らしい風情を感じることができますよ。

 

おもな点火スケジュールはこちら。

 

場所 点火時間
大文字
京都市左京区浄土寺 大文字山 20:00~
松ヶ崎妙法
京都市左京区松ヶ崎 西山及び東山 20:05~
舟形万灯籠
京都市北区西賀茂 船山 20:10~
左大文字
京都市北区大北山 左大文字山 20:15~
鳥居形松明
京都市右京区嵯峨鳥居本 曼陀羅山 20:20~

[五山送り火会場地図]

五山送り火 会場地図

https://ja.kyoto.travel/

 

夜の黒い山を背景に五山の松明に火が灯ると、お盆の大和路に慰霊と供養と平和の炎が赤々と燃え上がります。

 

じっと眺めているといろんな思いが巡り、不思議と心満たされることでしょう。

京都の人々は先祖に思いを馳せるとともに、去ってゆく夏をしみじみと惜しみます。

 

それでは、おすすめの穴場スポットや鑑賞スポットをご紹介いたしていきますので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

 

京都市観光協会(075-213-1717)

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 


五山送り火の穴場スポットは?

五山送り火 鳥居形

 

五山送り火の見物客は、平日の場合でも約10万人以上といわれ、京都市内は人々であふれかえります。

 

京都の夏を彩る夏の風物詩。

五山送り火はその中でもひときわ深い印象を与えます。

 

五山の火はいっせいに付くわけではなく、1時間ほどの間に、だんだんに火が灯っていきます。

 

そして消える時もまた、だんだんに消えていく。

静かに行われていくそれはとても幻想的な光景なんですよ。

 

電気のようにパッとついてパッと消えるのではないので、とても趣深い風情を感じることができるんです。

 

夜空に浮かぶ、壮大でドラマチックな送り火をじっくり味わってくださいね。

 

ただ、火が灯るのはたったの1時間にも満たない時間(約30分間)ですから、無計画でなんとなく出かけても、良い鑑賞スポットで観るのはむずかしいんですね。

 

混雑の中の移動だけで終わってしまった、なんてことにならないように、下調べは重要ですね。

 

そこで、五山送り火の観覧スポット穴場スポットをご紹介したいと思います。

 

『大文字』送り火を観るなら

五山送り火 大文字

 

1番有名な大文字(20:00~20:30頃)を観るなら、

① 出町柳駅・神宮丸太町駅下車で鴨川堤・賀茂川堤西岸。丸太町橋から御薗橋付近です。

 

② 出町柳駅から市バス 17 203 北白川下車で白川通今出川周辺でも観覧することができます。

おすすめは京都御所

アクセス性がよく、広いので混雑が気にならないスポットです。

 

また、加茂大橋からも、天気が良ければはっきりと大の字を観ることができます。

[2024年 護摩木の受付]

日程:14(水)12:30~17:00頃、15(木)08:00~17:00頃、16(金)08:00~12:30頃

場所:銀閣寺奥八神社境内保存会集会所前(大文字山登山口付近)

料金:300円

 

『松ヶ崎妙法(妙)』送り火を観るなら

五山送り火 妙の文字

 

妙文字(20:05~20:35頃)を観るなら、叡山電車 修学院駅下車 西へ徒歩約20分、北山通の京都ノートルダム女子大学付近です。

 

また、宝が池公園球技場 や 宝が池公園周辺からもよく見えるのでおすすめです。

[2024年 護摩木の受付]※妙・法ともに同じ

日程:8/15(木)10:00~17:00頃、16(金)10:00~13:00

場所:武與門ビル入口(地下鉄「松ヶ崎」駅1番出入口(東出入口)西側)

 

『松ヶ崎妙法(法)』送り火を観るなら

五山送り火 法の文字

 

法文字(20:05~20:35頃)を観るなら、

① 出町柳駅下車 北へ徒歩約20分、高野川堤東岸、河合橋~松ヶ崎浄水場付近です。

 

② 北山通の松ヶ崎橋~京都ノートルダム女子大学付近でも観ることができます。 

こちらは叡山電車 修学院駅下車すぐ。

[2024年 護摩木の受付]※妙・法ともに同じ

日程:8/15(木)10:00~17:00頃、16(金)10:00~13:00

場所:武與門ビル入口(地下鉄「松ヶ崎」駅1番出入口(東出入口)西隣)

 

『船型』万燈籠送り火を観るなら

五山送り火 船形

 

船形(20:10~20:40頃)を観るなら、賀茂川堤の北山大橋から西賀茂橋付近です。

 

三条駅から市バス 37 上賀茂御薗橋下車でアクセスできます。

 

地下鉄の北山駅下車で北山橋まで行き、そこから北の方向へ川沿いを歩いていくのもよいでしょう。

 

賀茂川沿いから観る船形も情緒があって人気です。

[2024年 護摩木の受付]

日程:3(土)~15(木)08:00~16:00頃、16(金)08:00~10:00頃

※6(火)は受付なし

場所:西方寺駐車場

料金:300円

 

『左大文字』送り火を観るなら

京都 五山送り火 左大文字

 

左大文字(20:15~20:45頃)は西大路通の西院〜金閣寺付近で観ることができます。

 

阪急西院下車で、西大路通りを北上すれば観えてきます。

 

三条駅から京都バス 63~65 円町駅前下車、または出町柳駅から市バス 102 203 北野白梅町下車でもアクセス可能です。

 

おすすめは金閣寺

混雑もいくぶん少なめです。

[2024年 護摩木の受付]

日程:15(木)09:00~14:00頃、16(金)07:00~14:00頃

場所:金閣寺門前(※16(金)は法音寺でも受付あり)

料金:300円

 

『鳥居形』松明送り火を観るなら

京都 五山送り火 鳥居形

 

鳥居形(20:20~20:50頃)を観るなら、

① 渡月橋付近。嵐電(京福電車)嵐山駅下車または三条駅から京都バス 63 64 市バス 11 嵐山下車。

 

② 広沢池付近でも観覧することができます。三条駅から市バス 10 59 山越下車です。

おすすめは広沢池

アクセス性に劣るせいか、さほど混雑していません。

 

また、同時に開催される精霊流しが池面に彩りを添えて、幻想的な鳥居形を堪能することができます。

[2024年 護摩木の受付]

日程:13(火)~15(木)10:00~16:00頃、16(金)09:00~15:00頃

場所:右京区嵯峨鳥居本小坂町 府道50号線 八体地蔵付近

料金:300円

 

Sponsored Link

送り火を同時にいくつか観る場合は?

五山送り火 妙と法の文字

 

五山送り火は1つ1つをじっくり眺めても良いですが、同時に文字を眺めることもできます。

 

同時に鑑賞できるポイントをいくつかご紹介しますね。

 

船岡山(ふなおかやま)公園

高いビルの影響で見えにくいところもありますが、ポイントを探せば鳥居以外の全てを観ることができます。

 

左大文字がひときわ大きく、次いで船形、妙・法、大文字の大きさで観ることができるでしょう。

 

北野白梅町駅より市バス205 船岡山下車または千本北大路下車、または北大路駅より市バス1でアクセスできます。

住所:京都府京都市北区紫野北舟岡町(むらさきのきたふなおかちょう)

地図:

 

北大路橋

左大文字、妙法、船形を観ることができます。

北大路駅より徒歩約8分です。

住所:京都府京都市北区

地図:

 

嵐山渡月橋付近

大文字と鳥居形を観ることができます。

 

同時に嵐山南岸で灯篭流しが行われているので、見応えがあると人気のスポットです。

 

川原が広いので、ストレスなく観覧することができるでしょう。

 

灯篭流しが21:00ころに終了するので、それより前に帰路につくと混雑を回避できると思います。

住所:京都府右京区、京都府道29号

地図:

 

京都駅ビル空中経路

五山を同時に眺めるには、高層ビルを利用しないとむずかしいです。

 

その点、この京都駅ビル空中経路は、抽選に応募して鑑賞券を入手しなければなりませんが、全ての送り火を観覧できることで有名で、非常に人気のある鑑賞スポットですよ。

 

応募は6月下旬~7月上旬頃の間受付けしています(Web)。

[2024年 応募期間]

6/25(火)~ 7/12(金)

 

場所:空中径路・大空広場

 

詳しくはこちら(京都駅ビル)をご参照くださいね。

 

住所:京都府京都市下京区(しもぎょうく)東塩小路町(ひがししおこうじちょう)

地図:

 

東山・将軍塚展望台

※未定

 


 

※下記は以前の内容となっております。

 

東山・将軍塚展望台(大舞台)からも、ほぼ全ての送り火を観賞することができます

 

当日の拝観料は2,000円で、立ち見となります。

 

後ろだと見えにくいため、前の方で見たい方は早めに行くことをおすすめします。

ただし、一方通行や通行止めなどがあるため車での来場は控えたほうが良いでしょう。

 

送り火の点火までは青龍殿で法要や琴の生演奏などもあります。詳細はこちらの青蓮院門跡のページをご参照くださいね。

住所:京都府京都市山科区厨子奥花鳥町(ずしおくかちょうちょう )

地図:

 

五山送り火鑑賞におすすめのホテルやレストランは?

五山送り火 鳥居型

 

五山送り火を、ホテルやレストランで座ってゆっくり鑑賞するのもいいですよね。

おすすめの場所をご紹介しますね。

 

京都タワーホテル

JR京都駅から徒歩約2分。

 

京都タワーホテルでは「五山送り火鑑賞イベント」と称して、毎年送り火観覧プランを企画しています。

 

地上約100mの京都タワーの展望レストランでフルコースのディナーをいただきながら、ゆったりと全ての送り火を鑑賞するのは格別なひとときでしょう。

 

宿泊プランのほか、鑑賞のみのチケットもあります(※2024年は宿泊プランのみ)。

完全予約制ですので、アクションはお早めに。

2024年 販売期間:6/24(月)~

入場受付:京都タワービル1階西入口(19:30~)

鑑賞場所:京都タワー展望室4階・5階(立ち見)

宿泊内容:1泊朝食付き

 

[料金]

京都タワーホテル(2名1室):1名20,980円~

※チケットの詳細・申込みはこちらをご参照ください(075-361-7261・10:00~19:00)。

 

〔アクセス(京都タワーホテル)〕

住所:京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1

電話:075-361-3212

駐車場:なし

地図:

 

ホテルオークラ京都

こちらのホテル最上階からは全ての送り火が観覧可能です。

 

ただし、レストランの窓の方向によって観える送り火が限られるため、1度に全ての送り火が観れるわけではありません。

 

レストランを全てハシゴすれば全ての送り火が観られるのですが、そんな時間も予算もないと思いますのでご注意くださいね。

 

ただし周囲に高い建物がないため、送り火は大変によく観えますのでおすすめですよ。

住所:京都府京都市中京区河原町御池

電話:075-211-5111

駐車場:約200台(3,000円以上利用で3時間無料など)

地図:

 

ホテル日航プリンセス京都

ホテル日航プリンセス京都でも五山送り火を鑑賞できるプランが用意されています。

 

その年ごとにプラン内容は変わりますが、基本的にはお食事をしながら五山送り火は観覧できないようです。

 

ただ、特別ディナーや観劇などの後に、五山送り火鑑賞ができます。

観覧の仕方は屋上の特別観覧席や室内でのライブ映像鑑賞となります。

 

完全予約制なので早めにお問い合わせくださいね。

今年のプラン内容等はこちら。

[2024年 五山送り火 ライブ映像鑑賞会]

 

予約期間:6/1(土)~

 

内容:特別ディナーコース、千本ゑんま堂大念佛狂言、京舞、五山送り火ライブ映像鑑賞

時間:受付17:00~、食事18:00~、送り火鑑賞20:00~

場所:3階 ローズの間

 

詳細・申込みはこちらをご参照ください。

お問合わせ:075-342-2415(宴会部・10:00~18:00)

 

〔アクセス〕

住所:京都府京都市下京区烏丸高辻東入ル高橋町630

電話:075-342-2111

駐車場:約59台(300円/20分・2,000円以上利用で3時間無料など)

地図:

 

ルビノ京都堀川

※閉館となっております(2023/3)。

 


 

ホテルの屋上からは鳥居以外の全ての送り火が観覧できます

 

こちらのホテルはカード決済オンリーとなっていますのでご注意ください。

住所:京都府京都市上京区東堀川通り下長者町下ル

電話:075-432-6161

駐車場:約62台(200円/30分、1泊500円)

地図:

 

ザ・パレスサイドホテル

※閉館となっております(2020/5)。

 


 

鳥居以外の全ての送り火が観えます。

 

テレビ中継も入るほど、確実なビューポイントですので、素晴らしい五山送り火が観覧できると思いますよ。アクションはお早めに。

住所:京都府京都市上京区烏丸通下立売上ル桜鶴円町380

電話:075-415-8887

駐車場:約20台

地図:

 

五山送り火周辺おすすめランチは?

お寿司セット ランチ

 

火が灯るのは夜から。

その前に観光や美味しいランチを食べるのもいいですね。

 

五山送り火周辺のおすすめランチをご紹介します。

 

京都和久傳(わくでん)

京都に訪れたら京懐石です。

伊勢丹の1階にある京都和久傳は京懐石を気軽に食べられるお店。

 

商業施設なのでガヤガヤしているイメージがありますが、京都和久傳ではわりと静かでゆっくりと食事を楽しむことができます。

 

青竹入のオリジナルの冷酒を飲むこともできて、お酒好きな方にもおすすめですよ。

 

大きな窓からは京都の街並みを見渡すこともできて気持ちがよい食事ができます。

住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901 ジェイアール京都伊勢丹 11F

電話:075-365-1000

時間:11:00~15:30(最終受付14:30)、17:00~22:00(最終受付20:30)

駐車場:あり

 

新福菜館 本店

真っ黒なスープが印象的なラーメンが食べられますよ。

たっぷりと九条ネギも入っていてアクセントになっています。

 

このお店ではチャーハンも真っ黒。

味は濃いめでラーメンと一緒に食べると丁度いい♪

 

07:30から営業しておりランチのほか、朝ラーもおすすめです。

住所:京都府京都市下京区東塩小路向畑町569

電話:075-371-7648

時間:09:00~15:00、17:00~20:00

駐車場:約4台

定休日:水曜日

 

京懐石とゆば料理 松山閣(しょうざんかく) JR京都伊勢丹店

伊勢丹11階にある松山閣では、自家製の湯葉と京懐石が頂けるお店です。

窓からは京都の街並み、京都タワーが見られますよ♪

 

平日ランチでは湯葉料理が入っているお得な松花堂弁当がおすすめ。

 

湯葉をたっぷり食べたい方には名物ゆば桶弁当がピッタリ。

濃いめのポン酢で美味しく湯葉を頂きましょう。

住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901 ジェイアール京都伊勢丹 11F

電話:050-5595-0753

時間:11:00~22:00(L.O.21:15)

駐車場:約1,260台(無料)

定休日:不定休

 

五山送り火周辺おすすめ観光スポットは?

赤い和傘をさした女性

 

五山送り火の行われる周辺には観光スポットも多いので、旅行の際に訪れてみてはいかがですか。

 

火床に登ってみるのもいいかもしれませんね。

 

五山送り火周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。

 

京都タワー

京都タワーは地上約131メートルある市内で一番高い建物です。

京都は海がないですが、海を照らす灯台をイメージして作られました。

 

京都タワーの展望台からは市街地を360度見渡すことができます。

 

景色以外にも、タワー内にはグルメや体験ができるワークショップやお土産を購入できるお店も入っています。

 

地下には大浴場もあり旅の疲れを癒すこともできますよ♪

住所:京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1

電話:075-361-3215

時間:[展望室]11:00~19:00[大浴場]13:00~21:00

料金:大人800円、高校生650円、小中学生550円、3歳以上150円

駐車場:なし

地図:

 

将軍塚

将軍塚には木造建築技術を用いられて作られた平安道場が移築し、青不動明王を安置し護摩祈祷を行うお堂として再建しました。

 

総ヒノキ造りの堂内は清水の舞台の約5倍の広さがあります。

 

西の展望台からは五山送り火がすべて見渡せますよ。

京都の新しい観光スポットとしても注目されている場所です。

住所:京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28(将軍塚青蓮院境内)

電話:075-771-0390

時間:09:00~17:00(最終受付16:30)

料金:大人500円、中高生400円、小学生200円

駐車場:約20台ほか

地図:

 

毘沙門堂

毘沙門堂は天台宗の門跡寺院で、京都七福神の毘沙門天を本尊としています。

 

春には桜、秋には紅葉が素晴らしく美しい景色を楽しむことができますよ。

 

特に紅葉が参道を彩る様子は素晴らしいです。

色鮮やかな朱色の本堂も素敵ですよ。

住所:京都府京都市山科区安朱稲荷山町18

電話:075-581-0328

時間:09:00~17:00

駐車場:約10台(無料)

地図:

 

五山送り火周辺おすすめ温泉は?

温泉と湯おけ

 

五山送り火の会場の周辺には日帰りで楽しめる温泉もあります。

 

情緒ある五山送り火の前や後に温泉で癒されるのも良いですね♪

おすすめの温泉をご紹介します。

 

北白川天然ラジウム温泉

北白川天然ラジウム温泉は五山送り火で知られる大文字山の北麓に位置します。

全国的にもトップクラスのラジウム含有量を誇る天然温泉です。

 

古くから霊和泉として飲用が許可されています。

日帰り入浴だけでなく、宿泊も可能ですよ。

 

日帰り入浴と和膳や京懐石がついたプランもあり人気です♪

住所:京都府京都市左京区北白川地蔵谷町1-125

電話:075-781-4525

時間:11:00~17:45(最終受付17:00)

料金:中学生以上1,450円、小学生800円、小学生未満550円

駐車場:約12台

定休日:火曜日(祝日の場合は営業)、最終水曜日

 

天然温泉 金閣寺湯

金閣寺の近くにある銭湯です。

同グループの温泉から天然温泉を搬送して使っています。

 

泉質はナトリウム-塩化物泉の療養泉です。

銭湯の値段で天然温泉を楽しめます♪

住所:京都府京都市北区衣笠北天神森34

電話:075-462-2683

時間:14:00~25:00

料金:中学生以上450円、小学生150円、幼児60円

駐車場:約2台(無料)

定休日:月曜日

 

大原温泉湯元 京の民宿 大原の里

弱アルカリ性でナトリウム・炭酸水素イオンの効果で、お肌の角質が柔らかくなりツルツルになります。

 

効能もたくさんあり、神経痛や五十肩、筋肉痛、くじき、冷え性や健康増進にも効果がありますよ。

 

緑と鴨川の源流が美しい静かな山間にあり、日帰りは入浴と食事のセットです。

自然の中で露天五右衛門風呂を味わうのも贅沢ですね♪

住所:京都府京都市左京区大原草生町41

電話:075-744-2917

時間:約2~3時間(要予約)

料金:食事と温泉セット2,600円~

駐車場:約20台

 

京都五山送り火のアクセス方法と駐車場情報。交通規制は?

五山送り火 大文字

場所:京都府京都市左京区、北区、右京区 各場所

電話:京都市観光協会(075-213-1717)

地図:

五山送り火 会場周辺地図

https://ja.kyoto.travel/

【電車でのアクセス(最寄り駅)】

 

[大文字]

・ 丸太町橋~御薗橋付近:「出町柳駅」「神宮丸太町駅」下車後に徒歩約3分~30分

・ 京都御苑:「出町柳駅」「神宮丸太町駅」下車後に徒歩約10分

・ 白川通今出川周辺:「出町柳駅」→市バス17・203→「北白川」下車後すぐ

 

[妙]

・ 北山通(京都ノートルダム女子大学付近):叡山電車「修学院駅」下車後に徒歩約20分

 

[法]

・ 河合橋~松ヶ崎浄水場付近:「出町柳駅」下車後に徒歩約20分
・ 北山通(京都ノートルダム女子大学付近) :叡山電車「修学院駅」下車後すぐ

 

[船型]

・ 北山大橋~西賀茂橋付近:「三条駅」→市バス37→「上賀茂御薗橋」下車後すぐ

 

[左大文字]

・「三条駅」→京都バス63~65→「円町駅前」下車、または、「出町柳駅」→市バス102・203→「北野白梅町」下車

 

[鳥居形]

・ 渡月橋付近:嵐電(京福電車) 「嵐山駅」下車後すぐ、または、「三条駅」→京都バス62・63・66、市バス11→「嵐山」下車後すぐ
・ 広沢池付近:「三条駅」→市バス10・59→「山越」下車、または、市バス11→「広沢御所ノ内町」下車

 

【車でのアクセス】

名神高速8号線「鴨川西IC」より約3.5Km約15分

 

駐車場

臨時・特設駐車場は設けられませんので、周辺の有料駐車場をご利用ください。

 

交通規制

当日は京都市左京区、北区、右京区など広い範囲で交通規制が敷かれます。

 

おおまかな場所等は下記マップで確認できますが、規制場所や時間等はその年によって多少変わります。

 

2024年 詳細な規制内容はこちらのマップをご参照ください。

[2024年 規制内容]

大文字:将軍塚周辺(16:00~22:00)

妙法・船型:賀茂川葵橋以北や高野川馬橋や御蔭橋周辺など(19:00~21:00)

左大文字:金閣寺周辺(19:00~21:00)

鳥居型:渡月橋や広沢池周辺(19:00~21:00)

周辺は大変に渋滞しますのでご注意くださいね。

 

1年間の無病息災を願って

五山送り火 鳥居形

 

【関連記事】

PL花火大会の日程とアクセス。穴場は?打ち上げ数は?

琵琶湖花火大会の日程。おすすめ有料観覧席や穴場情報は?

みなとこうべ海上花火大会の穴場。場所取りは何時から?

天神祭花火の日程と打ち上げ場所。穴場スポットは?

なにわ淀川花火大会日程と穴場。有料席以外の場所は?

岸和田だんじり祭りの日程と楽しみ方。観覧するならココ!

 

五山送り火の鑑賞スポットなどをお送りしました。

 

五山送り火の時間になると、京都の街からは次々と灯かりが消えていきます。

 

そして東から西へ、大文字 → 妙・法 → 船 → 左大文字 → 鳥居 の順で次々と送り火が灯されます。

 

約1時間ほど、静かに燃え続ける送り火に、京都市内は幻想的な雰囲気に包まれるのです。

コップに入った水を、送り火を透かしながら飲み干すと、1年間無病息災でいられるという言い伝えがあるんですよ。

 

また、松明の消炭を粉にして飲むと病気平穏でいられるとも言われています。

赤々と燃える松明は見物する人々を魅了した後、名残惜しまれながら消されていきます。

そして夏の終わり、秋の訪れを感じます。

 

今年の夏はぜひ五山送り火に出かけて行って、過ぎゆく夏に思いを馳せながら、無病息災をお祈りくださいね。

Sponsored Link