知恩院の紅葉2024の見頃!ライトアップやイベントは?混雑や駐車場は?
知恩院が紅葉に染まる秋。
国宝の三門、友禅苑、方丈庭園、女坂など見事な景観が広がります。
むかしから「京都に紅葉狩り」というのが秋の定番ですよね。
昼間の紅葉の美しさはもちろん、夜には幽玄なライトアップが施され、実に見ごたえがあります。
知恩院は独特の打ち方で鐘を打つ除夜の鐘でも有名ですが、ライトアップ期間中もお寺とは思えないようなさまざまなユニークなイベントが行われるんですよ。
お坊さんによるライブやブレイクダンスは必見です!
今回は、知恩院の紅葉2024年の見頃や見どころ、ライトアップやイベントなどについてご紹介します。
※下記は以前の内容となっております。
※2024年は記載内容と異なる場合があります。
この記事の目次
知恩院の紅葉2024年 見頃時期や拝観料は?
国宝や庭園と紅葉とのコラボが素晴らしいの一言!しんみり日本の美を味わうのに最適な場所ですよ。
[2023年 紅葉見頃時期]
見頃時期:11月18日頃~12月11日頃
種類:イチョウ、イロハモミジ、カエデ、ケヤキ、ブナ、ツツジ、など
知恩院の紅葉の見頃は例年、11月中旬から12月上旬頃となっています。
紅葉は毎年同じ見頃とはならず、その年の天候が大きく影響します。
天気の状況をふまえた今年の見頃の時期予想はこちら。
2023年 知恩院の紅葉 見頃時期予想
色づき始め:11月5日(日)
見頃時期 :11月19日(日)頃~
落葉時期 :12月8日(金)頃~
※気候の変化などにより時期が変わる可能性もあります。
見頃を過ぎた頃からもしばらく(数日間)は紅葉の雰囲気を堪能できます(天候や場所などにより変わります)。
※下記は昨年の時期となっております。
色づき始め:11月3日(木祝)
見頃時期 :11月17日(木)頃~
落葉時期 :11月28日(月)頃~
京都は北に位置しているので、大阪や兵庫より少し見頃は遅くなります。
ゆっくりと色付いていき、見どころスポットも多いので、比較的長い期間紅葉を楽しめるでしょう。
また、紅葉前の青紅葉もまた美しいのでおすすめです。
ちょうど紅葉の見頃の時期に行きたいという場合は、現在の紅葉状況を見ておくと安心ですね。
紅葉の色付き具合はこちらの知恩院のページで確認できます。
拝観料は?
知恩院の各拝観料と開門時間はこちら。
[開門時間]
〔9月~11月〕05:30~16:00
〔12月~2月〕06:00~16:00
※受付は09:00~
[庭園拝観料]
友禅苑:高校生以上300円、小中学生150円
方丈庭園:高校生以上400円、小中学生200円
共通券:高校生以上500円、小中学生250円
※受付時間(友禅苑09:00~16:00、方丈庭園09:00~15:50、共通券15:20まで)
浄土宗 総本山知恩院 おてつぎ運動本部(075-541-5142)
※2024年は記載内容と異なる場合があります。
知恩院の紅葉 見どころやおすすめスポットは?
知恩院には約200本のもみじが各所に点在しています。
ほかの名所のように壮大な紅葉のトンネルのような派手さはありませんが、国宝や重要文化財などの建物との風情豊かな景観が楽しめる極上のスポット。
眼前に広がる雅やかな景色はまさに幽趣佳境といえるでしょう。
知恩院の建物群は、御影堂の屋根にあるわざと置きっぱなしにしている瓦や三大梵鐘の釣鐘など、それだけでも見どころ満載。
ちなみになぜ置きっぱなしになっているかというと、完成状態にしないためなんですね。
完成すると後は衰退していくだけなので、わざと完成させないために瓦を置いてあるんですよ。
そして紅葉の見どころポイントといえばこちら。
三門
徳川二代将軍秀忠の命令で建立したという門で、国宝となっています。
日本最大級の国宝である三門は大迫力で存在感抜群。
門が紅葉に囲まれていて、いつみても立派な佇まいです。
ライトアップ時には漆黒の闇に浮かび上がりとても幻想的ですよ。
友禅苑
京都といえば友禅というくらい有名ですが、その始祖である宮崎友禅生誕300年を記念して作られた枯山水の庭園です。
池のまわりをとりかこんでいる紅葉は素晴らしいのひとこと。
雅趣に満ちた庭園は和の風情を大いに堪能できますよ。
方丈庭園
京都市指定の名勝ですが、友禅苑が有名すぎるため、意外と穴場のスポットなんです。
しかしこちらも実に見事な紅葉と庭園を見ることができるんですよ。
人が少ないのでじっくりゆっくりと静寂閑雅を楽しめることでしょう。
女坂
知恩院には2つの階段があります。
けっこう急できつい “男坂” と緩やかで登りやすい “女坂” 。
女坂は紅葉に囲まれていて、夜はライトアップもされるのできれいですよ。
周辺にも紅葉の名所がいっぱい!
京都は名所の宝庫。
一箇所だけではなく、その周辺にも多くの名所が点在しています。
京都の街を観光しながら数珠つなぎ式に各名所を巡ってみるのも良いですね。
知恩院の近くには、青蓮院門跡(知恩院の隣)や八坂神社、高台寺、圓徳院、清水寺など、名だたる紅葉の名所があります。
どこも徒歩でも行ける範囲なので、時間の許す限り紅葉狩りのはしごをしてみてはいかがでしょうか。
紅葉ライトアップの期間や時間は?見どころは?
知恩院のライトアップは非情に美しく、鳥肌が立つほど素晴らしい光景です。
8年に及ぶ大修理(2012/1~)を終えた国宝の御影堂のほか、友禅苑、三門、女坂など必見ですよ。
期間や時間は?
2023年 期間:11/16(木)~ 12/2(土)
時間:17:30~21:30(最終受付21:00)
場所:友禅苑・国宝三門回廊・女坂・国宝御影堂・阿弥陀堂(外観)・大鐘楼
料金:高校生以上800円、小中学生400円
ライトアップ時に気をつけなければならないのは、昼間と総入れ替えになりますので、朝からずっと居続けることはできません。
17:00頃から並ぶと良いでしょう。
ライトアップにあわせて「お坊さんに会いに行こう!」というイベントがあります。
このイベントが特殊で、実に変わっていて面白いですよ。
※年によりイベント内容は異なります(詳細は下記「紅葉ライトアップの見どころは?」の下にある 『おぼうさんに会いに行こう!』のイベント内容は? をご参照ください。)。
お坊さんによるブレイクダンスやバンド演奏のほか、マジックショーなどが行われます。
雅楽演奏や和太鼓など和の音楽もたっぷり楽しめますよ。
またお寺ならではの法話もギターや紙芝居とともに行われてこちらも変化に富んでいておもしろいです。
人生の道標となる貴重なお坊さんのお話聞けるのでこちらも必聴ですよ。
迷いや悩みがある方はぜひ参加してみてくださいね。
紅葉ライトアップの見どころは?
[三門]
いつもならば入ることができない門の上(楼上)に入ることができます。
そこからの紅葉の向こうに見える街の夜景は絶品ですね。
[友禅苑]
補陀落(ふだらく)池のところに観音様(聖観音菩薩立像)がおられて、周囲の紅葉とともにライトアップされてとてもきれいです。
池の水面に逆さに映り込んだ紅葉も素晴らしい景観ですよ。
苑内の『華麓庵』では夜間限定のお茶席もあります。
本格的なお茶と和菓子をいただきながら優雅に夜の紅葉を眺めるのも風流ですよ。
時間:18:00~21:00(最終受付20:30)
料金:600円
[女坂]
ゆるやかな坂の女坂では、下からライトアップされて浮かび上がる紅葉が、とても幻想的ですよ。
紅葉の向こうに京都の夜景も見えます。
[御影堂]
修繕が完了した御影堂もライトアップ。
ぼんやり浮かび上がる荘厳な佇まいが絵になりますね。
派手さはないですが、重厚で落ち着きのある雰囲気を楽しめますよ。
[方丈庭園]
幻想的な紅葉のライトアップはとてもロマンチックですよ。
[石垣]
徳川将軍家のもとお寺を拡張した時に作られた石垣には紅葉が彩られて、そこの通路となる坂道もライトアップされています。
そこから見える夜景も素晴らしいですよ。
[大鐘楼]
知恩院の大鐘楼は高さ約3.3m、直径約2.8m、重さ約70トンと超巨大。
日本三大梵鐘のひとつです。
この大鐘楼が最も注目されるのは12月31日の除夜の鐘ですね。
僧侶17人がアクロバティックな姿勢からダイナミックに鐘を打つ姿はとても印象に残ります。
抽選ではありますが近くで見ることもできるので興味のある方は大晦日近くなったら応募してみましょう。
※ライトアップで拝観できる場所は年によって異なる場合があります。
また、高台寺、圓徳院、清水寺など知恩院周辺でもライトアップを実施している寺社があります。
いずれも徒歩で行ける距離なので、京都の街を散策しながらぜひこちらにも足を伸ばしてみてくださいね。
『おぼうさんに会いに行こう!』のイベント内容は?
知恩院では紅葉のライトアップ期間にお坊さんによるイベントが開催されます。
ほかの寺社にはないおもしろい催し物がたくさんあるので、ぜひお楽しみくださいね。
2023年のイベント内容をご紹介します。
聞いてみよう!お坊さんのはなし
人生の教訓、ヒントになるお坊さんのお話をきくことができます。
説教のような堅苦しいものではないのでリラックスして楽しく聞くことができますよ。
また、木魚をポクポク叩いてみたいと思ったことはありませんか。
家の中で何かを叩きながら念仏を唱える真似をしたことがある方も多いと思います。
ここでは実際に本物の木魚を叩きながら念仏を唱える体験もできちゃうんですよ。
ぜひこの機会に参加してみてくださいね。
2023年 日程:11/16(木)~ 12/2(土)
時間:18:00~、18:45~、19:30~、20:15~
各回のお話:約15分~20分
木魚念仏体験:約5分~10分
場所:御影堂
お話の内容:『みのりを信じて』
※参加者全員にオリジナル缶バッジプレゼント。
※ライトアップの料金も必要になります(高校生以上800円・小中学生400円)。
※料金は当日受付にて現金渡しとなります。
僧侶と巡る特別ツアー
そのほか、僧侶の解説付きによる 月かげプレミアムツアー、御影堂ツアー も行われます。
どちらも参加記念品として特別御朱印『信法』をいただけます。
[月かげプレミアムツアー]
僧侶と一緒にライトアップ拝観エリアを巡るツアーです。
2023年 日程:11/16(木)~ 12/2(土)の水土日祝
※11/18(土)19(日)22(水)23(木祝)25(土)26(日)29(水)、12/2(土)
時間:17:45~、19:30~
所要時間:約1時間30分
人数:各回30名
料金:高校生以上3,000円、小中学生1,500円
※料金は当日受付にて現金渡しとなります。
申込みはこちらをご参照ください。
[御影堂ツアー]
国宝御影堂の普段は未公開部を拝観できます。
日程(2022):11/12(土)~ 12/3(土)の水金
※11/16(水)18(金)23(水祝)25(金)30(水)、12/2(金)
時間:18:15~、19:30~
所要時間:約50分間
料金:高校生以上1,000円、小中学生500円
定員:各回25名
※ライトアップの料金も必要になります(高校生以上800円・小中学生400円)。
※料金は当日受付にて現金渡しとなります。
申込みはこちらをご参照ください。
兼実忌
関白・九条兼実公の法要である『兼実忌(かねざねき)』。
ライトアップされた堂内で行われる深みのある声明(しょうみょう)と雅楽は必見ですよ。
2023年 日程:11/16(木)17(金)
時間:18:30~
所要時間:約1時間20分間
料金:要ライトアップ拝観料(高校生以上800円・小中学生400円)
場所:御影堂
フォトコンテスト
SNSイベントとしてフォトコンテストも行われます。
入賞者には、腕輪念珠、知恩院オリジナルゴマ豆腐ドレッシングセット・ボロニヤのデニッシュ詰合せなどの賞品もありますので、ぜひ参加してみてくださいね。
2023年 応募期間:12/4(月)まで(投稿は何度でも可)
応募方法:インスタグラム・ツイッターの知恩院アカウント(@chion_in)をフォロー ⇒「#ナムいフォト2023」のタグを付けて投稿
また、知恩院のフェイスブック、ツイッター、インスタグラムのどれでもよいので、フォロー画面を受付時に提示すると大人の入場料が700円になりますよ(通常800円)。
期間中は、限定御朱印『和順大師』もあります(300円)。
おてつぎフェス
おてつぎフェスとは多くのお坊さんがそれぞれさまざまな見せ物をする楽しいステージ。
楽器演奏やライブ、ダンスと多種に渡っていろいろなショーが繰り広げられますよ。
2023年 日程:11/10(金)~ 12(日)
時間:17:30~21:00(最終受付20:15)
料金:大人800円、高校生以下 無料
※御影堂、阿弥陀堂、三門、三門前広場で集めたスタンプカードを拝観受付で提示するとポックマのクリアファイルをプレゼント。
御影堂→念仏を唱える、阿弥陀堂→お坊さんのお話を聞く、三門前広場→記念撮影、三門前広場→イベントを見る
[イベントスケジュール]
※各回約20分
〔11/10(金)〕
三味線(17:45~、19:15~)
ギター(18:30~、20:00~)
〔11/11(土)〕
書道パフォーマンス(17:45~、19:15~)
ギター(18:30~、20:00~)
〔11/12(日)〕
三味線(17:45~、19:15~)
ピアノ・マジック(18:30~、20:00~)
知恩院おてつぎ運動本部(075-541-5142)
※下記は以前の内容となっております。
11/1(金) | |
和太鼓奉納演奏 | 由良英寛上人(三河教区観音寺) |
三味線×法話 | 寺尾昌治上人(大阪教区西光寺) |
11/2(土) | |
お坊さんバンドぽくぽくすまいる | (知恩院) |
紙芝居×法話 | 山添真寛上人(滋賀教区浄観寺) |
11/3(日) | |
声明Live~歌って感じる極楽浄土~ | 総本山式衆会 |
ギター×法話 | 大門哲爾上人(福井教区善導寺) |
11/4(月) | |
ブレイクダンスショー 廻天坊主 | 浄土宗・天台宗僧侶 |
ギター×法話 大門哲爾上人 | 福井教区善導寺 |
11/16(土) | |
お坊さんバンド ぽくぽくすまいる | 知恩院 |
二胡×法話 川野真広上人 | 奈良教区善福寺 |
11/17(日) | |
雅楽演奏 | 総本山知恩院雅楽会 |
三味線×法話 | 寺尾昌治上人(大阪教区西光寺) |
11/30(土) | |
お坊さんバンド ぽくぽくすまいる | 知恩院 |
紙芝居×法話 | 山添真寛上人(滋賀教区浄観寺) |
12/1(日) | |
コメディーマジック | 松鶴家ぽん(大道芸人) |
二胡×法話 川野真広上人 | 奈良教区善福寺 |
おてつぎフェスに参加するとステッカーがもらえます。
また、全部で10種類あるステッカーを5枚以上集めると(5日以上参加)、特典(プライベートツアーや精進料理)がもらえますよ。
このほかにも、サウンドパフォーマンス『宿音~yadorine』、フォトコンテストなども行われます。
知恩院ナイトツアー
※未定
3日間限定の貸し切りツアーです。
通常のライトアップエリアのほかに、いつもは非公開の大方丈も拝観できますよ。
修理したばかりのきれいな襖絵の中で、抹茶を味わったり、木魚念仏体験などをすることができます。
また、参加特典として、限定特別御朱印『尋源』をいただくことができます。
日程:11/9(水)~ 11(金)
時間:17:30~、18:30~
所要時間:約2時間
人数:各回40名
料金:高校生以上5,000円、小中学生2,500円
※料金は当日受付にて現金渡しとなります。
詳細・申込みはこちらをご参照ください。
知恩院 紅葉シーズンの混雑具合は?
土日になるとたくさんの人々が殺到し、かなりの混雑が予想されますので平日がまずおすすめです。
拝観時間は09:00から16:30までですが、10:00頃から混み始めて、だいたい15:00過ぎまで混んでいるようです。
ゆっくりと見るとしたら開門の09:00ごろというのが一番ですね。
知恩院に限らず、どこが一番混むかというと「周辺道路」です。
ハッキリいって、普通の日でも混みます(一時期は自家用車規制もありました)。
そうなると、もちろん駐車場も混むことになります。
次に混むのはチケット売り場です。
これも土日は普通の日でも混んでることが多いですね。
そして、境内通路ですよ。
通路は狭いですし、そのうえ紅葉の写真や、それを背景に写真を撮っている方もいますので、先ほど書きました混雑しやすい時間帯はある程度の覚悟がいりますね。
屋台は?
あまり多くはありませんが、三門前を中心にいくつか屋台が営業しています。
和牛串焼き、焼竹の子、もつ煮などがありますよ。
知恩院の歴史は?
「紅葉を見にいこう」「知恩院が有名だから行こう」だけではもったいない。
すこし知恩院のことも知っておきましょう。
知恩院は、浄土宗の総本山です。
紅葉だけでなく大晦日の “ゆく年くる年” でも除夜の鐘をならすのが放送されますね。
開祖は法然上人。
比叡山から念仏を弘(ひろ)めるためにおりて布教しました。
しかし、この「誰でも念仏を唱えたら往生できる」という内容は、それまでの古くからある仏教界や朝廷から弾圧を受けて流罪になりました。
なぜ弾圧を受けたのかという理由のひとつに、それまでの仏教は天皇や貴族達のためのもので武士や庶民のものではなかったからなんですよ。
これは法然上人の弟子で浄土真宗の開祖の親鸞聖人や、日蓮宗の開祖の日蓮聖人も同様ですね。
許されてから亡くなるまで住んだのが現在の知恩院の場所です。
お墓もここにありますよ。
一般的に「寺院」の「院」というのは寺の塔中(現代風にいう寺が本社で、院が子会社みたいな感じ)のことをいいます。
住まわれた時はお寺の中にあったのだと思いますが、そのまま法然上人の布教の根本地として大きくなり、現在は『華頂山知恩教院大谷寺(かちょうざん ちおんきょういん おおたにでら)』といいます。
比叡山から焼き討ちされたり火災や戦乱(応仁の乱)の中で、再建を続けて現在に至っている歴史のあるお寺なんですよ。
知恩院のアクセス方法と駐車場情報。
場所:知恩院
住所:京都府京都市東山区林下町400
電話:浄土宗 総本山知恩院 おてつぎ運動本部(075-541-5142)
地図:
【電車でのアクセス】
① 京都地下鉄東西線「東山駅」より徒歩約8分
② JR「京都駅」よりバス206系統で約25分→「知恩院前」下車後に徒歩約5分
③ 阪急電車「河原町駅」より徒歩約15分、または市バス31・46・201・203号系統→「知恩院前」下車後に徒歩約5分
④ 京阪「祇園四条駅」より徒歩約15分
⑤ 京阪「三条駅」より京都岡崎ループ→「知恩院三門前」下車後すぐ、または市バス 12系統→「知恩院前」下車後に徒歩約5分
【車でのアクセス】
名神高速「京都東IC」より三条通経由で約6km約15分、「京都南IC」より約8km約30分
駐車場
知恩院には一箇所駐車場があります。
[タイムズ総本山知恩院新門南]
住所:京都府京都市東山区祇園町北側317
台数:約34台
時間:24時間
料金:平日200円/15分・土日祝300円/15分、最大(平日1,200円・土日祝2,400円)
また、11/20(金)~ 29(日)までは黒門前バスプールに駐車することができます。
時間は14:30~22:00までで、料金は1,000円です。
(※三門前・黒門前バスプールはバス専用駐車場になっております。)
知恩院周辺にはほかにも駐車場がありますので、混雑している場合はこちらを利用するのもよいでしょう。
【知恩院周辺おすすめ駐車場】
〈京都市円山駐車場〉
住所:京都府京都市東山区祇園町北側(円山公園地下)
台数:約134台
時間:24時間
料金:250円/30分
〈ウェスティン都ホテル京都 西B西C〉
住所:京都府京都市東山区粟田口華頂町1
台数:(西B)約38台(西C)約39台
時間:24時間
料金:200円/30分(最大2,000円)
〈タイムズ粟田口〉
住所:京都府京都市左京区粟田口鳥居町53
台数:約27台
時間:24時間
料金:200円/30分(最大1,100円)
〈ポスパーク平安神宮前〉
住所:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町91
台数:約30台
時間:24時間
料金:(平日)200円/60分(土日祝)300円/60分、最大1,100円
〈キョウテク新門前橋パーキング〉
住所:京都府京都市東山区新門前通大和大路東入ル西之町235
台数:約23台
時間:24時間
料金:200円/60分(最大1,200円)
知恩院の紅葉は見どころが盛りだくさん!
【関連記事】
●八坂神社の紅葉!見頃の時期やライトアップの時間は?
知恩院の紅葉の見どころやライトアップなどをお送りしました。
紅葉狩りのほか、イベントも楽しめるというのが凄いですね。
お坊さんバンドというのは、けっこうほかの宗派でも聞きますが(中では宗派を超えて組んでいるバンドもあります)伝統的な宗派という殻にとどまっていないパワーを感じますね。
毎年老若男女多くの参拝者が訪れるのも納得です。
また、紅葉ライトアップの期間限定で「阿弥陀如来」の御朱印もいただけます(300円)。
知恩院は紅葉だけでなく、いろいろな見どころもありますので、平日に行ってみるのもおすすめですよ。
紅葉のみならず周辺の散策も楽しめるのでぜひお出かけしてみてくださいね。