季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

昇仙峡の紅葉2024!見頃時期やロープウェイの料金は?混雑や駐車場は?


Sponsored Link

仙峡(しょうせんきょう)は山梨県甲府市の甲府盆地の北側に位置する渓谷で秩父多摩甲斐国立公園に属しています。

 

富士川の支流である荒川上流にあって、特別名勝に指定されている国内有数の景勝地。

 

昇仙峡のシンボルともいえる「 覚円峰(がくえんぽう)」、日本の滝百選に選ばれた「 仙娥滝(せんがたき)」「 登竜岩(とうりゅうがん)」「 長潭橋(ながとろばし)」などビュースポットが点在しています。

 

秋になるとこれらのスポットが紅葉で彩られて、得も言われぬ美しさを競い合うことで有名。

渓谷の広さも仙娥滝から長潭橋まで約5Kmと、観光に手頃な広さです。

 

今回は、昇仙峡の紅葉2024年の見頃時期や鑑賞スポット、混雑や駐車場などについてご紹介します。

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります

 

 

Sponsored Link

昇仙峡の紅葉2024年 見頃時期は?

紅葉と渓谷美がお見事!長瀞橋から天鼓林、覚円峰そして仙娥滝と名所を歩いてみましょう♪

[2024年 紅葉見頃時期]

見頃時期:11月6日頃~23日頃

おもな標高:約650m(天鼓林)、約700m(仙娥滝付近)、約800m(板敷渓谷)

おもな広葉樹:モミジ、サクラ、ツタ、ナラ、カエデ、ナナカマド、など

昇仙峡の紅葉の見頃時期は例年11月上旬~下旬頃。

 

大自然と紅葉が織りなす壮大で美しい景観のなかで心身ともにたっぷり癒やされますよ。

 

紅葉は気候などの影響で見頃の時期が変わってきます。

今年の天候等を考慮した見頃時期予想はこちら。

 

2024年 昇仙峡の紅葉 見頃時期予想

見頃時期 :11月7日(木)頃~

落葉時期 :11月20日(水)頃~

 

※気候の状況により変化する可能性があります。

 

見頃を過ぎた頃からもしばらく(数日間)は紅葉の雰囲気を堪能できます(天候や場所などにより変わります)。

 


 

※下記は昨年の時期となっております。

 

色づき始め:10月20日(金)頃~

 

見頃時期 :11月5日(日)頃~

落葉時期 :11月17日(金)頃~

昇仙峡は日本有数の渓谷美を誇る、秋の魅力満載のスポット。

標高差があるので長い期間紅葉が楽しめます。

 

断崖、岩、川、滝、紅葉など自然の造形が素晴らしく、秘境のような風景に散策の足も止まりません。

撮影スポットもたくさんあります。

 

地上のロープウェイから一面広がる光景はまさに絶景。

影絵の森美術館、金桜(かなざくら)神社などの神社やお寺、水晶のお店など、自然以外の見どころも豊富。

 

そして車、バス、タクシーなど意外にアクセスが整備されているのも人気の1つです。

 

昇仙峡の紅葉の見どころはどんなところなのかさらに詳しくご紹介していきますね。

 

昇仙峡観光協会(090-8648-0243、055-287-2555)

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 


昇仙峡の紅葉 見どころは?

渓谷に散りばめられた奇岩・珍石を染め上げる紅葉

昇仙峡の岸壁と紅葉

 

仙峡は、秩父山地の国師岳に水源を発し、富士川に注ぐ荒川(※関東平野から都内を流れ東京湾に注ぐ荒川とは違います)が、花崗岩を浸食して創った渓谷です。

 

国の特別名勝に指定され、平成百景全国2位、日本観光地百選の渓谷第1位、平成の名水百選にも選ばれている日本一の渓谷。

高さ約180mのそそり立つ主峰、覚円峰を中心として、渓谷内には奇岩・珍石が至るところに見られ、その白い岩肌と赤や黄色に紅葉した木々のコントラストが、絶景を作り出します

 

また、仙娥滝(せんがたき)や板敷(いたじき)渓谷の大滝に代表されるような、豪快な滝と清流の織りなす景観も圧巻です。

巨岩の迫力、多彩な紅葉の色や木々の形、自然が造り上げたダイナミックな景観に圧倒、そして感動することでしょう。

 

「オットセイ岩」「トーフ岩」「ねこ石」「松茸石」など、岩や石には名前がついているのでそれらを見て回るのも楽しいですよ。

 

紅葉の見頃の時間帯は10:00頃から15:00頃がおすすめ。

 

長潭橋と紅葉の絵画的な美しさ

昇仙峡の紅葉と長潭橋

 

昇仙峡の玄関口として親しまれている、有名な長潭橋と紅葉の絵画的な美しさも見逃せません。

 

天神森から仙娥滝にかけての約5Kmの渓谷は、標高差があるため、1ヶ月以上もの間にわたって、モミジやナナカマド、サクラやクヌギなどの紅葉を楽しむことができます

 

長潭橋から仙娥滝まで約4kmの遊歩道が整備されているので、ゆっくりと散策を楽しみたいところ。

 

荒川ダム上流の野猿谷(やえんだに)林道沿いや、板敷渓谷の紅葉も見事なので、ウォーキングの好きな方はぜひ足をのばしてみてください。

 

JR甲府駅から車で20分足らずで、雄大な自然と秋の織りなす景色を堪能できるので、非常におすすめですよ。

 

Sponsored Link

昇仙峡の紅葉おすすめスポットは?

覚円峰(がくえんぽう)

昇仙峡 覚円峰の紅葉

 

昇仙峡の主峰、覚円峰は、昇仙峡の中でも美しさと威厳に満ちています。

 

その昔、この頂上のたたみ数畳分の広さの場所で、僧侶覚円が修行をしたことから名付けられました。

 

覚円峰を取り巻く風景が、中国の泰山に似ていることから、ミニ泰山とも称されることがあります。

 

白い岩肌を取り巻く紅葉が、とても美しいビュースポットです。

 

仙娥滝(せんがたき)

昇仙峡 仙娥滝の紅葉

 

仙娥滝は地殻変動によってできた高さ約30mの壮麗な滝です。

 

昇仙峡ロープウェーの、山麓仙娥滝駅から徒歩約7分ほど。

渓谷1番の人気スポットです。

 

特に秋は岩肌に張り付くように枝を伸ばすカエデやブナ、シダ類が美しく色づき、真っ白な水しぶきや青い滝壺と、美しいコントラストを描き出します。

※未定

[ライトアップ]

期間(2020):10/18(金)~11/23(土)

 

長潭橋(ながとろばし)

昇仙峡 長潭橋の紅葉

 

大正14年に完成した長潭橋は、昇仙峡の入り口として親しまれています。

 

戦前に完成したコンクリートアーチ橋として、土木遺産としての価値も注目したいところ。

 

美しいアーチ橋を取り巻くカエデやドウダンツツジは、一服の絵画を拝するような美しさです。

 

天鼓林(てんこりん)

天鼓林 真っ赤に色付いた紅葉

 

遊歩道のちょうど真ん中に位置する天鼓林

 

起伏のある土地に、モミジばかりが覆い重なるようにして繁っています。

 

林の中の限られた場所に立って、足を強く踏み鳴らすと、地中からポンポンと鼓の音に似た共鳴音がかえってくることから天鼓林と名付けられました

 

途中に「 愛のかけ橋 」という橋があります。

カップルで渡ると愛が実るのだとか。

 

現在は行き止まりの橋ですが、ここからの紅葉も見事なので、ぜひ橋を渡って眺めてくださいね。

 

石門

昇仙峡 石門

 

紅葉おすすめスポットとは少し違いますが、昇仙峡を訪れるなら、こちらも外せないスポット。

 

巨大な花崗岩に囲まれた石門は、先端がわずかに離れ不安定なスリルを味わえます。

 

板敷渓谷

昇仙峡 板敷渓谷のうっすら虹のかかった滝

 

荒川ダムの先にある板敷渓谷

専用駐車場から約400m歩くと、下って行く散策道の入り口の看板があります。

最初に出会うのは、橋の下を流れる約10mほどの白髪滝。

 

そこから約15分、大小のいくつもの滝を見ながら歩くと、落差約30mの大滝に出ます

手付かずの自然が織りなす赤や黄色と白い滝の華麗な絵画。

静かな渓谷をゆっくり楽しみましょう。

 

昇仙峡ロープウェイからの眺めも絶景!おすすめ散策路は?

ワンちゃんも一緒にロープウェイ!約束の丘で手紙を出すと?

昇仙峡 出会いの鐘

 

昇仙峡はロープウェイからの眺めも絶景です

 

山麓の「仙娥滝(せんがたき)駅」から山頂の「パノラマ台駅」まで、幽玄な景色を眺めながら約5分の空中散歩。

 

行きは後ろ側、帰りは前側の席に座るとより素敵な景色を鑑賞できます。

 

仙娥滝から長潭橋への散策道とは別の方向になりますが、富士山が眼前に広がるパノラマ台駅からの眺望も素晴らしいので、ぜひ寄っておきたいですね。

 

昇仙峡ロープウェイはワンちゃんも乗車OK(抱っこが条件)なんですよ。

頂上に到着したら、約束の丘で『 出会いの鐘 』を鳴らしましょう。

 

そして、カップルさん、ご夫婦、ご家族連れで、記念に「約束の手紙」を書いて、約束のポストに投函すると、1年後に届くという素敵な仕組みが。

 

昇仙峡の記念に、ぜひ手紙を投函してくださいね♪

昇仙峡ロープウェイ]

昇仙峡 紅葉とロープウェイ

住所:山梨県甲府市猪狩町441

電話:055-287-2111

時間:09:00~17:30

料金:

料金 往復 片道
中学生以上 1,500円 800円
4歳以上(3歳以下無料) 750円 400円
障害者割引(本人のみ) 半額 半額
ワンちゃん(小・中型犬) 300円 300円

 

昇仙峡を丸ごと堪能!馬車に揺られて紅葉狩り♪

昇仙峡の紅葉

[コース]

昇仙峡ロープウェイ(往復) ⇒ 仙娥滝 ⇒ 石門 ⇒ 夢の松島(覚円峰) ⇒ 天鼓林 ⇒ 奇岩の渓谷道 ⇒ 長潭橋

[所要時間]

約120~150分

昇仙峡ロープウェイ仙娥滝駅の市営駐車場(無料)に駐車し、ロープウェイで山頂の景色を堪能。

 

天気が良ければ富士山も見えます

この後、仙娥滝から長潭橋までの遊歩道を散策。

 

中間地点の天鼓林より少し前、県営駐車場で、トテ馬車乗車所があるので、残りの半分は馬車に揺られながら紅葉狩りもよいでしょう(※現在 トテ馬車の営業は中止となっております)。

 

昇仙峡 トテ馬車

 

ゴールの長潭橋からはバスで駐車場まで戻ります。

 

昇仙峡入り口の長潭橋に駐車し、この逆のコースを辿ってもよいと思います

その場合は、全長約4Kmほどの散策路を全部歩き切る自信がない方や、小さなお子様連れの場合は、最初にトテ馬車を利用してしまいましょう。

長潭橋~天鼓林までのトテ馬車運行区間は、舗装路区間なので徒歩でもベビーカーや車イスの使用が可能です。

 

ただし天鼓林~仙娥滝の約2Kmは、未舗装の散策路なので、利用は不可能だと思ってください。

 

ベビーカーや車イスを利用する場合は、長潭橋スタートが賢明です

また、トイレが少ないのでスタート地点で一度済ませたほうがよいでしょう。

 

長瀞橋から出発し、名所を効率的に回るトレッキングコースもおすすめです。

〔長瀞橋から名所を楽しむトレッキングコース〕

コース:長瀞橋 → 天鼓林 → グリーンライン駐車場 → 石門 → 仙娥滝

距離:片道約4.2km

時間:約1時間30分

 

昇仙峡周辺おすすめ観光スポットは?

山梨県立科学館

 

昇仙峡は標高差があるので色づくタイミングが異なり、紅葉を長く楽しむことができます。

周辺には紅葉と一緒に楽しめる観光スポットあります。

 

昇仙峡の紅葉周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。

 

山梨県立美術館

山梨県立美術館は1978年開館からミレーの美術館として親しまれています。

 

最初の収蔵品はミレーの種をまく人です。

これを中心にミレーやバルビゾン派の作家やヨーロッパ主要の風景画家、山梨ゆかりの作家など日本の作家にも力を注いでいます。

 

所蔵品の総点数は約1万点。

コレクション展を行い、年に4回展示替えをしていますよ。

 

美術品が好きな方にはおすすめの観光スポットですね。

住所:山梨県甲府市貢川(くがわ)1-4-27

番号:055-228-3322

時間:09:00~17:00(最終入場16:30)

料金:高校生以下・県内シニア(65歳以上)無料

[コレクション展]大人520円、大学生220円、県外シニア無料

[特別展]大人1,000円、大学生500円、県外シニア1,000円

[美術館(コレクション展)・文学館(常設展)共通点]大人680円、大学生340円、県外シニア無料

駐車場:約345台(無料)

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(日曜日の場合は開館)、年末年始

地図:

 

甲府市遊亀公園附属動物園

甲府市遊亀(ゆうき)公園附属動物園は大正8年にできた日本で4番目に古い動物園です。

 

ゾウやレッサーパンダ、ブラジルバクなど哺乳類をはじめ、トラやライオン、マレーグマなど大迫力の動物もたくさんいます。

 

ウサギやモルモットを抱っこすることもできるので、子供から大人まで楽しむことができますよ。

住所:山梨県甲府市太田町10-1(※カーナビゲーション検索「山梨県甲府市太田町8-3」)

番号:055-233-3875

時間:[4月~10月]09:00~17:00[11月~3月]09:30~16:30

料金:高校生以上320円、小中学生30円

駐車場:約140台

定休日:月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)、12/29~1/1

地図:

 

山梨県立科学館

山梨県立科学館はプラネタリウムが人気で、大人から子供まで楽しめる投影メニューがいっぱいあります。

 

プラネタリムや化学の不思議を体感できる施設ですよ。

 

化学の実験体験も行えます。

親子で共同作業ができるので、家族連れにおすすめの観光スポットですね。

住所:山梨県甲府市愛宕町358-1

電話:055-254-8151

時間:09:30~17:00(最終入館16:30)

※夏休み期間は17:30まで(最終入館17:00)

料金: 大人520円、小中高生220円、未就学児 無料[スペースシアター]大人310円、3歳以上120円

駐車場:約200台(無料)

定休日:第1・2・3月曜日(祝日の場合は火曜日)、12/29~1/3

※夏休み期間は無休。

地図:

 

昇仙峡周辺おすすめ温泉は?

温泉 ゆずの入った湯おけ

 

昇仙峡は国の特別名勝にも指定されている場所。

10月下旬頃~11月下旬頃が紅葉の見頃で山梨県では人気の高い紅葉スポットですね。

 

滝と紅葉のコラボレーションも素晴らしく、見頃時期にはライトアップも見ものです。

 

紅葉を楽しんだ後は温泉で体を温めるのもおすすめですよ♪

昇仙峡の紅葉周辺のおすすめ温泉をご紹介します。

 

源泉湯 燈屋(あかりや)【甲府市】

和こしの湯は弱アルカリ単純温泉で褐色透明の色です。

ナトリウムイオンや塩素イオン、炭酸水素イオンを豊富に含み保温効果が高いです。

 

肌を柔らかくする効果も高いので美肌の湯としても人気ですよ。

露天風呂やサウナもあり、流湯青石の座湯もおすすめです。

 

流湯青石の座湯の背もたれから静かに流れるお湯を感じながらくつろぎましょう♪

住所:山梨県甲府市上阿原町(かみあはらまち)590-3

電話:055-236-3515

時間:10:00~23:00(最終受付22:15)

料金:中学生以上1,320円(会員770円)、3歳以上660円、2歳以下無料

駐車場:約180台(無料)

定休日:水曜日

 

ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯【山梨市】

ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯はロケーションが最高。

特にあっちの湯は、こっちの湯に比べて展望も広さも全て2倍ですよ。

 

富士山や大菩薩嶺を眺め、眼下には甲府盆地東部を見下げることができます。

 

ほったらかし温泉は夜景も素敵で星空が天井と評判ですよ。

住所:山梨県山梨市矢坪1669-18

電話:0553-23-1526

時間:日の出1時間前~22:00(最終受付21:30)

[12月・1月・2月]06:00頃[3月・11月]05:30頃[4月・8月・9月]04:30頃[5月・6月・7月]04:00頃[10月]05:00頃

料金:中学生以上800円、小学生以下400円

駐車場:約300台(無料)

 

ホテル 神の湯温泉【甲斐市】

源泉掛け流し温泉が楽しめる大浴場が自慢です。

大浴場には湯船が7種類あり温泉を堪能できます。

 

神の湯温泉は宿泊も可能で、宿泊者専用の露天風呂は絶景を眺められますよ。

温泉に入りながら眺める富士山は最高ですね♪

住所:山梨県甲斐市龍地(りゅうじ)17

電話:0551-28-5000

時間:11:00~23:00(最終受付21:30)[貸切風呂(要予約)]11:00~22:50(最終受付22:00)

料金:中学生以上1,000円(タオル付)、4歳以上700円、3歳以下 無料[貸切風呂]3,000円(50分間)

※毎月26日は日帰り入浴半額(大浴場限定)。

駐車場:約80台(無料)

 

昇仙峡のアクセス方法と駐車場情報。交通規制は?

黄葉と川の流れ

場所:昇仙峡

住所:山梨県甲府市、甲斐市

電話:昇仙峡観光協会(090-8648-0243、055-287-2555)

地図:

【電車でのアクセス】

JR「甲府駅」より山梨交通バスで約35分→バス停「天神森(670円)」下車後に徒歩約1時間30分

※滝上まではバスで約60分(1,090円)→終点下車

※バスの本数が少ないので、4人(相乗り可)であればタクシーで行くのもおすすめ。

 

【車でのアクセス】

中央道「甲府昭和IC」より県道7号・104号経由で約17km約35分、「双葉スマートIC」より約30分

 

駐車場

昇仙峡の紅葉は非常に見応えがあって人気があるので、ハイシーズンには大勢の観光客で賑わいます。

 

観光地ではどこでも同じようですが、ネックとなるのはやはり駐車場。

 

昇仙峡には駐車場が全部で3ヶ所。

どこも訪れる観光客の数に対して絶対的に収容数が不足しています。

 

ハイシーズン中は平日でも09:00頃には早くも満車状態

土日は08:00前の入庫を目指さないと厳しいと思います。

 

駐車場は昇仙峡渓谷の入口(市営駐車場)・渓谷中間(グリーンライン県営駐車場)・渓谷奥(滝上市営駐車場)の3カ所(合計約300台)。

 

いずれも無料ですが、昇仙峡ロープウェイの駅がある渓谷奥の滝上市営駐車場が1番収容台数が多く、駐車しやすいと思います。

 

上記のほかにも、荒川ダム 展望広場駐車場や板敷渓谷駐車場などがあります。

場所は下記マップをご参照ください。

 

[昇仙峡周辺駐車場マップ]

 

各駐車場の詳細(カーナビ入力住所・駐車場へのルートなど)についてはこちらで確認できますよ。

 

交通規制

また、11/30まで、渓谷沿道路にて09:00~17:00頃の時間帯に交通規制が実施されます。

 

平日は上り一方通行、土日祝は車両通行止めになりますのでご注意くださいね。

 

覚円峰の絶景を眺めながらイワナの塩焼きと蕎麦を味わいましょう♪

紅葉

 

【関連記事】

八ヶ岳高原の紅葉。見頃時期やおすすめ登山ルートは?

軽井沢雲場池の紅葉!見頃の時期は?混雑や駐車場は?

 

昇仙峡の紅葉の見どころやおすすめ鑑賞スポットなどをお送りしました。

 

昇仙峡の入り口より仙娥滝へ向かって歩いていくと、さまざまな奇岩希石が点在しているのに気付くかもしれません。

 

長瀞橋近くの亀石から千ヶ滝付近の覚円峰まで、全部で17種類あります。

 

また、絶景を眺めながらお食事をいただくのもいいですね。

 

おすすめは蕎麦イワナの塩焼き、名物の “ほうとう” など。

 

要所要所にお土産とお食事のお店やトイレがあるので、非常に散策しやすいと思います。

 

昇仙峡の良さは歩いてみないと実感できないので、ぜひゆるゆると散策してみてくださいね。

 

お土産のおすすめはパワーストーン

水晶をはじめ、さまざまなパワーストーンが名産なので、ぜひお持ち帰りください。

Sponsored Link