季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

結婚式【花嫁(新婦)の手紙】書き方例文は?義両親への感謝や結びの言葉は?


Sponsored Link

婚式(披露宴)のクライマックスといえば、花嫁の手紙』

 

なかなか伝えられない両親への感謝の気持ちを伝える機会であり、定番演出としてゲストも心待ちにしているシーンです。

 

しかし、両親への思いがあふれてなかなか筆が進まない、どのようにまとめていいかわからない、と悩む花嫁さんも少なくありません。

 

結婚式当日の朝も、「まだ書けてないんです」と言い、メイクルームで清書している花嫁さんも、何人も見かけました。

 

それだけ “両親への手紙” を大切に思う方が多いということでもあるんですよね。

 

そこで今回は、結婚式(披露宴)での花嫁の手紙について、書き方や注意点、おすすめの例文などをご紹介します。

 

導入(書き出し)・メイン・結び(締め)など構成別の作り方や例文もご紹介していますので、手紙を作成する際の参考にしてみてくださいね。

 

 

Sponsored Link

『両親への手紙』時間の長さや書き方(注意点)は?

ペンで手紙を書く

 

結婚式(披露宴)での花嫁の手紙では、おもに両親への感謝、親との思い出、どんな結婚生活にしたいか結婚した自分の未来像などを話します。

 

親との具体的なエピソードを1~2つ用意して、今日この日を迎えられたのは両親のおかげという風にまとめます。

 

エピソードは多すぎると話が散漫になるので1~2つで十分ですよ(そのほうが感謝の気持が伝わりやすい)。

 

両親への手紙は3分程度にまとめよう

結婚式で感謝の言葉をまとめる手紙は、ついつい長くなってしまいがち。

 

でも、最後のシーンだからこそ、約2~3分程度にまとめるのがおすすめです。

文字数にすると、約500~800文字程度。

 

端的にまとめたほうが、気持ちも伝わりやすくなりますよ。

長くても5分以内にはおさめるようにしましょう。

 

忌み言葉に気をつけて

手紙 花

 

結婚式のようなお祝いの場では、「忌み言葉」と言われる避けたい言葉があります。

代表的なものとしては、不幸を連想させるもの、別れ(離婚)を予想させるもの、繰り返し言葉(再婚を連想させるため)があります。

 

手紙の中で、つい使ってしまいそうな忌み言葉は、無くす、消す、壊す、負ける、着る、捨てる、逃げる、いろいろ、たびたび、重ね重ねなどでしょうか。

エピソードを話す時などに使わざるを得ない場合もありますが、できるだけ避けた方が無難です。

 

清書した後に、もう一度チェックしておきましょう。

 

1週間前までには仕上げておこう

結婚式での両親の手紙は、なかなかまとまらないですし、結婚式直前は何かといそがしくなって、つい後回しになってしまいます。

 

でも、前の日に書いたりすると、睡眠不足の原因になり、納得のいく内容に仕上がらないことも。

 

早めに取りかかり、1週間前までには仕上げておくつもりで書き進めておきましょう。

 

きれいな便箋に清書しよう

手紙は両親へ渡すので清書します。

 

ときどきいらっしゃいますが、原稿をそのまま持って来られる花嫁さん。

 

読んだ手紙は、封筒に入れ、お母様へお渡しすることが多いですし、結婚式で読む時には、ゲストの皆様の目にも触れます。

 

手紙は、きれいな便箋に清書しておきましょう。

 

書き間違えたら、書き直そう

読むだけだし、渡されても見るのはお母さんだけだから、と間違えた箇所を修正ペンや二重線で書き直した手紙もよく見かけます。

 

しかし、一生に一度の結婚式で読む大切な手紙

 

渡された手紙を、大事に保管しておかれるお母様も多いです。

 

手間がかかっても、間違えてしまったら新しい便箋に書き直しましょう。

 


手紙の読み方。新郎や両親の呼び方は?読まなくても良いの?

ありがとうございます 花束

 

暗記しなくても大丈夫

手紙を読むので暗記の必要はありません。

 

ただし手紙を読むため下を向いてばかりいると、猫背になって暗い印象になるので注意しましょう。

 

親に呼びかける場面や家族の話題の時は、親や家族に顔を向けると明るい印象になりますよ。

 

うまく読まなくても大丈夫

また、あまり上手に読めなくても大丈夫です。

 

うまく読みすぎるよりもそのほうが感動的になりますよ。

 

新郎もフォローすると印象がより良くなるでしょう(そばに立つ、マイクを持つ、泣いたらハンカチを渡したり背中をさするなど)。

 

両親や新郎の呼び方は?

新郎新婦

 

両親の呼び方は普段どおりで大丈夫です。

 

パパやママと呼ぶ場合は、事前に「いつものようにパパ、ママと呼ばせてください」と断っておくと印象が良いですね。

 

基本はですます調で、だよ・だね、は数回程度にしておきましょう。

 

新郎の名前は愛称ではなく、正式な名前で呼びましょう

 

新郎の両親、上司もいる正式な場なので、◯◯くん、◯ちゃん、など普段呼んでいる愛称はNG!

 

◯◯さんと正式な名前で呼び、新郎の顔を立てましょう。

 

新郎の両親へのひとことも添えて

花嫁の手紙というと、つい、自分の両親への感謝を優先してしまいますが、これから家族になる新郎の両親も大切な存在。

 

手紙の中で必ず感謝やこれからもよろしくという気持ちを伝えましょう。

 

その際には、◯◯さんのお父さん、お母さんという呼びかけで大丈夫です。

 

また、兄弟や祖父母、ゲストやスタッフなど両親以外の方への感謝を入れてもかまいません。

 

声がつまったら深呼吸をする

手紙を読んで涙ぐむ花嫁

 

両親への手紙は花嫁やゲストにとって一番心に響く場面でもあります。

気持ちがこみ上げて声が詰まったらゆっくり深呼吸しましょう。

 

号泣して読めなくなりそうな方は、そのことと手紙のコピーを司会者に渡しておくとフォローや代読してくれますよ。

 

新郎が代読してもいいですし、その際には「彼女が感極まってしまいましたので、ここからは私が読ませていただきます」と一言断りを入れると丁寧ですね。

 

手紙は必ず読まなくてはダメなの?

両親への手紙は必ず行わなければならないというわけではありません。

 

手紙を読まない場合は、司会者に事情を説明してもらうと良いですね。

また、ウェルカムスピーチや謝辞で一言添えるのもおすすめです。

 

新郎の親にも手紙を読まない事情を伝えておくとよいでしょう。

 

披露宴後に手紙を送るのもおすすめ

披露宴後に、あらためて感謝の手紙を贈っても良いでしょう。

 

新郎の両親や参列してくれた友人や同僚、親戚などに礼状を贈るのもおすすめです。

 

特に新郎の両親はこれから長い付き合いになるので手紙を贈るのはとても良いと思いますよ。

 

Sponsored Link

【両親への手紙】書き出しやメインの作り方や例文は?

四隅に花が飾られたボード

 

両親への手紙の基本構成は、導入(書き出し)・メイン・結び(締め)です。

 

それぞれこのような内容となります。

[導入]親への呼びかけ、式を迎えた感想

[メイン]具体的なエピソード

[結び]親への感謝、結婚生活の抱負

このうち、導入と結びは定番フレーズでもかまいません。

 

ここでは、導入とメインの部分についてご紹介していきます。

 

書き出し(導入)

手紙を書くにあたり、ゲストや両親への呼びかけからはじまるパートです。

 

読む前にゆっくり一礼します(手紙を持った両手はウエストの前に)。

 

読む前に一言断りを入れるとさらに丁寧ですね。

「ご列席いただいた皆さま、本日はまことにありがとうございました。この場をお借りして、私から両親へあてた手紙を読ませていただきます。」

導入の例文はこちら。

「お父さん、お母さん、今日まで育ててくれてありがとう。ふたりのおかげで今日という日を迎えることができ、本当に幸せです。」

 

「お父さん、お母さん、○○年間、大事に育ててくれて、本当にありがとう。これまで過ごしてきた日々をふり返ると、いろいろなことが思い出されます。」

 

「お父さん、お母さん、妹の○○へ。今日、この日を迎えられたのも、家族みんなの支えがあってこそ。あらためて手紙なんてなんかだ照れくさいけれど、ふだん言えない気持ちを伝えたくて、心をこめて書きました。聞いてください。」

 

「お父さん、お母さん、私は今日、こうしてたくさんの方々に祝福されて、○○さんのもとにお嫁に行きます。これまでいつも見守っていてくれて本当にありがとう。ふたりに、今の気持ちを伝えます。」

 

「○○年間、いつもそばで見守ってくれたお父さん、お母さん。心から感謝しています。こうしておおぜいの方に祝福され、○○さんといっしょに今日ここに立っていることが、今も信じられないような気持ちです。」

 

「本日は、私たちの結婚式にお集まりいただき、ありがとうございます。両親への感謝と決意の気持ちを皆様にも見守っていただきたく、手紙を読みます。」

 

「お父さん、お母さん、今日まで○年間育ててくれて本当にありがとう。感謝の気持ちを手紙にしてきました。」

このように両親やゲストへ呼びかける形で手紙を始めます。

 

エピソード(メイン)

ここが手紙の一番のメインとなるところです。

 

エピソードはたとえば場所や色など具体的かつ明確に表現することで、両親やゲストの方々にも伝わりやすくなり、より大きな感動を呼びます。

 

過去(こんなことがあった)・現在(今はこう思う)・未来(これからこうなりたい)の流れでまとめると作りやすいですよ。

・ 学生のころ反発していたこと
・ ケンカしても毎日おいしいお弁当をつくってくれたこと
・ 贈ったプレゼントをいつまでも大事に使っていてくれたこと
・ 病気になった時は親身になって看病してくれたこと

こういった過去の思い出を振り返り、今はこう思うという展開はグッときます。

 

子供の頃はいやだと思っていたこと、反発していたこと、今振り返るとすべて自分のためだった‥とうような展開は花嫁の成長がうかがえて感動的になります。

 

エピソード作りのヒント

花嫁の手紙

 

子供の頃のアルバムや思い出の品を見返すと、いろいろ思い出すことができます。

 

兄弟や子供の頃を知る友人たちと話してみるのもいい方法ですね。

 

また通勤時間や入浴タイムなどに思い出したことも箇条書きでメモしていきましょう。

それらをあとでまとめていけばばっちりです。

[エピソードのヒント]

 

出産の様子や名前の由来

家族旅行・お祭り・外食など家族とのお出かけ

誕生日・ひなまつり・七五三などのイベント

生まれた日のこと

入学式や卒業式・運動会・受験などの学校行事

習い事や発表会

ほめられたりしかられたりしたこと

心配をかけたりわがままを言ったこと

結婚することを伝えた日のことや新郎を紹介した日のこと

両親の働く姿や口ぐせ

両親の好きなところや尊敬できるところ

など

「小さな頃の口癖は、お父さんのお嫁さんになる、だった私。仲良しのお父さんとお母さんが大好きで、いつか自分もそんな家庭を持ちたいという憧れの気持ちからでした。」

 

「大学生になり一人暮らしを始めた私に、お母さんはいつも手作りのおかずや畑の野菜を送ってくれたね。」

など、家族への思いや感謝の気持ちを伝えられるエピソードを振り返ってみましょう。

 

導入と結びは定番フレーズでも良いので、メイン部分だけに集中すれば大丈夫です。

 

良い手紙にするコツ

否定的、不満などの表現は避けましょう。

たとえば、仕事が忙しくて大変だった、彼のお母さんに結婚を反対された、など。

 

こんな夫婦になりたい、こんな家庭を築きたい、という素直な気持ちを言葉にするだけで心に響きやすくなります。

 

病気がちだったことを書く場合は、「今ではすっかり丈夫になりました」という内容も入れてゲストを安心させましょう(ネガティブな雰囲気のままにしない)。

 

自分と両親のことだけでなく、新郎や新郎の両親への言葉も入れます。

たとえば、嫁として迎えてくれたことへの感謝、妻としての抱負、新郎の長所など。

 

新郎の両親へ、「○○さんのお父様、お母様、至らないところの多い私ですが、○○さんと一緒に素敵な家庭を築いていきたいと思います。精いっぱいがんばりますので、これからどうぞ、よろしくお願いいたします。」という気持ちを伝える文章を入れます。

 

新郎の両親への言葉は結び(締めの部分)に入れてもかまいません。

 

早婚(若い年齢での結婚)や再婚の場合の一言

早婚や再婚の場合、ちょっとした一言を入れると印象が変わります。

【早婚の場合】

「私は少しだけ早く運命の人と出会ってしまったのだと思います。」

ドラマチックかつ現実を見据えた冷静な表現ですね。

 

【再婚の場合】

「○○さんと私は、出会うタイミングがちょっとすれただけ」

こちらも新たな生活のスタートを感じさせる前向きな言葉ですね。

 

【両親への手紙】結び(締め)の例文は?

披露宴で手紙を読む花嫁

 

結びは花嫁の手紙を締めくくる言葉です。

両親やゲストへの心からの感謝を述べましょう。

 

いろいろな気持ちがこみ上げてきて言葉が詰まるかもしれませんががんばってくださいね。

「今、こうして新たな人生を迎えることができたのもお父さんとお母さんのおかげです。体に気をつけてこれからも元気で長生きしてください。今まで育ててくれて、本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。」

 

「みんなと暮らした○○年間は、本当に幸せでした。これからも、明るくにぎやかな、私の自慢の家族でいてください。そして、○○さんとともに我が家に負けず楽しい家庭を築き、同じくらい幸せになります。今日まで、本当にありがとうございました。」

 

「お父さん、お母さん、今日まで、どんなときも広い心で私を育ててくれてありがとう。お父さん、お母さんを見習って、私たちも幸せになります。これからは先輩として、夫婦円満の秘訣を教えてくださいね。これからも私たちふたりのこと、どうぞよろしくお願いいたします。」

 

「お父さん、お母さん、○○年間、本当にお世話になりました。家事を教えてくれたおかげで、主婦業ができそうです。ありがとう。これからは、○○さんと、小さな喜びを大事にするあたたかな家庭を築きます。私のことは心配しないで、旅行や趣味を楽しんでください。お父さん、お母さん、そしてお世話になった皆さま、今まで本当にありがとうございました。」

 

「お父さん、お母さん、今日までたくさんの愛情をありがとう。感謝の気持でいっぱいです。今日から、私は「○○○○(新しい姓名+名前)」になりますが、これからもふたりの娘です。そして、○○さんのお父さま、お母さま。未熟な私ですが、妻として○○さんを支え、○○家の一員として一所懸命がんばりますので、どうぞ末永くよろしくお願いいたします。」

 

「お父さん、お母さんの娘で生まれてきて本当によかった。幸せになるので、ずっと見守っていてください。これからは、◯◯さんの最高のパートナーとなるように、お父さんお母さんを見習って新しい家庭を作っていきます。◯◯さんとなら、きっと温かく楽しい家族になれると確信しています。だから、遠く離れてしまうけど、安心していてください。そして◯◯さんのお父さん、お母さん、これから新しい家族に迎えていただくこと、本当に嬉しく思っています。至らぬ点もあるかと思いますが、一生懸命がんばりますので、よろしくお願いします。」

 

花嫁から両親へ贈る感謝の手紙例文。BGMや演出は?

花びら メッセージボード

 

花嫁の手紙の簡単な例文をご紹介します。

 

前述したの導入・メイン・結びの例文や作り方なども含め、両親への感謝の手紙を作成する際の参考にしてみてくださいね。

今日は、私たちの結婚式にお集まりいただき、本当にありがとうございます。

 

皆様の前で、両親、家族への感謝の手紙を読むことをお許しください。

 

しっかり者でお酒の大好きなお父さん、いつも明るくてお料理の好きなお母さん、小さい頃はよくけんかしたけれど大きくなってからはよき相談相手になってくれた1つ下の妹、いつも笑いに囲まれた家族との暮らしは、私の宝物でした。

 

社会人になり一人暮らしをして初めて、これまで当たり前にあった家族との楽しい生活は、お父さん、お母さんがあふれる愛情で私たち姉妹を包んでくれていたからだったんだと気がつきました。

 

今、◯◯さんと新しい人生を歩むにあたり、これからは私も愛情をそそげるような存在でありたいと強く思っています。

 

ふたりであたたかい家庭を目指していこうと思うので、これからもどうか見守っていてね。

 

そして、◯◯さんのお父さん、お母さん、初めてお会いした時から、笑顔で迎えてくださって本当にありがとうございます。

 

いたらぬ点もあるかと思いますが、一生懸命がんばりますので、どうぞ末長くよろしくお願いします。

 

20○○年(令和○年) ◯月◯日 ◯◯(新婦の名前)より

 

おすすめのBGMは?

日本語の歌はスピーチ内容が聞き取りにくくなるので避けたほうが良いでしょう。

[おすすめBGM]

S.E.N.S『レクイエム』

Depapepe『Wedding Bell』

ルイ・アームストロング『What a wonderful world』

ダイアナ・ロス『If We Hold On Together』

ジャネット・ジャクソン『Everytime』

ブリトニー・スピアーズ『I’m not a girl,not yet a woman』

 

おすすめの演出例は?

手紙を読むだけでも充分ですが、さらになにか演出したい場合はこのようなものはいかがでしょうか。

・似顔絵や新郎新婦の生まれ年のワイン、生まれてから結婚式までのフォトアルバムなどをプレゼント

・写真やビデオの上映

・楽器の演奏や歌を披露

・感謝状を贈る

「○○○○殿、○○殿。娘○○を育てたことに感謝を込めて感謝状を贈ります」

 

両親への手紙はシンプルに感謝を伝えましょう。

黄色いバラの花

 

【関連記事】

結婚式両親へのプレゼント!相場やのしは?人気の手作り方法は?
結婚式の席札メッセージ例文。親や親戚、友人あての一言文例は?
結婚式新郎の謝辞挨拶例文!【長さ・結び・締め】両親への感謝の言葉は?

 

花嫁から両親に贈る感謝の手紙の書き方や例文をお送りしました。

 

結婚式(披露宴)での両親の手紙は、感謝の気持ちを伝えるまたとない機会です。

 

手紙の構成はシンプルなものですが、だからこそ感謝の気持ちが伝わりやすいです。

 

ぜひ、自分の言葉で思いをまとめ、ご両親へ素敵な感謝の手紙を書いてみてくださいね!

 

人生を豊かにする素晴らしい結婚式になることを祈っております♪

Sponsored Link