柳川ひまわり園2020の見頃と開花!ライトアップやイベントは?駐車場は?
柳川ひまわり園のご紹介です。
海や空の青に映えるひまわりの黄色とのコントラストは圧巻の美しさで、日本国内では柳川ひまわり園でしか見ることのできない光景ですよ。
さらに夜はライトアップもあり、特別な夏の思い出をお求めの方にはまさにおすすめのイベントです。
今回は、柳川ひまわり園2020年の日程や見頃、見どころやイベントなどについてご紹介します。
※2020年の柳川ひまわり園の開園は中止となっております。
この記事の目次
柳川ひまわり園2020年の日程や見頃は?開花は?
視界いっぱいに広がるひまわり畑はまさに夏の景色そのもの!とても爽快ですよ♪
時期:2019年7月19日(金)~8月4日(日)
ライトアップ時間:夕方頃~21:00
入場料金(環境整備協力金):500円
柳川ひまわり園では、ひまわりの開花のピークが近いタイミングを見計らって開催日を決定しています。
柳川ひまわり園の開催時期および見ごろの季節は、毎年7月中旬~8月上旬頃になります。
開催初日周辺が一番綺麗なひまわりを見ることができるタイミングになりますよ。
敷地が広大なので、終盤でも十分美しいひまわりを楽しめますが、少々頭が下がってくるものもちらほら出てきてしまいます。
頭が垂れ下がったひまわりよりも、元気に伸びているひまわりを見るほうが気持ち良いですよね。
一番いいタイミングで見たい!と考える方は、できるだけ早めに向かわれるのがよさそうですよ。
ひまわりの開花状況についてはこちらの柳川ひまわり園のページで確認できます。
柳川ひまわり園のイベントスケジュールは?ライトアップは?
今年のイベントスケジュールはこちら。
イベントスケジュール2019
・物産販売(7/20~8/4)10:00~17:00
・ライトアップ 日没~21:00
・恋木神社イベント
日にち | イベント | 時間 |
7/20(土)・
21(日) |
くもで網無料体験 | 10:00~ |
7/27(土) | ムツゴロウ釣り大会 | 11:00~ |
夕日とヨガ | 18:30~ | |
花火 | 20:00~ | |
7/28(日) | 有明海をまるごと体験! | 10:00~17:00 |
8/10(土)~ | 観光農園(巨峰収穫体験) |
恋愛運アップに花火も楽しめる!
柳川ひまわり園ではひまわりの観賞のほかに、地元の新鮮な野菜などを格安でゲットできる農産物の販売や、恋木神社へ恋のお祈りイベント、ライトアップ、夕日とヨガなどが行われます。
せっかくなので恋木神社に、幸せの黄色いハンカチの代わりに、恋の願いを込めた黄色い絵葉書を奉納して恋愛運もアップさせちゃいましょう♪
また約75発ほどですが、花火の打ち上げも要チェックですよ。
周りには遮るものがないので花火もきれいに見れます。
花火とひまわりの素敵なコラボをぜひ堪能しましょう(7/27・20:00~)。
雨天の場合は翌日に延期になります。
むつごろうランドで自然と遊ぶ!
また柳川ひまわり園はむつごろうランドのすぐ隣なので、ムツゴロウを捕る漁法の一種である「ムツかけ(一本釣り)」や「くもで網」の体験会も開催されていますよ。
ムツゴロウ釣りってなに?と思った方も多いことでしょう。
こちらの動画でその様子をバッチリ見ることができます。
子供だけでなく大人の女性や男性もはまってますね。
ムツゴロウが見えているところもおもしろいポイント。
一見地味に見えて、ヒットすると思った以上に興奮しますよ。
広大な有明海を眺めるだけでも心が癒やされることでしょう。
子どもは泥だらけになって伸び伸び元気に遊べます。
むつごろうランドでは7/28・10:00~にカヌーやキャンプ体験、ウォータースライダー、ダンボール工作などの自然と触れ合えるイベントを開催します。
子供の感性を豊かにするチャンス!ぜひご家族で参加してみてくださいね。
幻想的な夜ひまわりを堪能!
柳川ひまわり園のメインイベントともいえるライトアップは外せないイベントになるでしょう。
時間は日没から21:00まで開催なので、夕暮れからゆっくりと宵闇に移り変わる中で煌くひまわりの神秘的な姿が楽しめますよ。
ひまわりといえば昼間さんさんと降り注ぐ太陽のもとで咲き誇っている印象がありますが、夜ひまわりはそんな雰囲気を一変させます。
夕闇の中、そよ風にかすかに揺れながら静かに咲いているひまわり。
元気に咲いているような寝ているような、なんとも不思議な雰囲気を味わえますよ。
甘くておいしい巨峰収穫体験!
また、近くのむつごろうファーム観光農園では8/10より甘くて美味しいぶどう狩りもできます。
むつごろうファームの巨峰は糖度20以上もある抜群の甘さがうり。
糖度20というのは飴玉をなめた時と同じような甘さなんです。
そんな巨峰を贅沢に味わえますが、入園料は無料!
利用料金は8月までが1,200円/1kgで、9月からは1,000円/1kgになります。
予約&お問い合わせ:柳川むつごろうファーム
住所:福岡県柳川市橋本町389
電話:0944-72-0819
柳川ひまわり園周辺のおすすめ観光スポットは?
柳川ひまわり園をライトアップまで楽しむのなら、泊まりでの参加がおすすめ。
柳川は温泉にも恵まれた土地ですので、天然温泉を楽しみながらゆっくりと柳川の美味しいものや美しい景色を楽しめる宿泊施設がたくさんあります。
柳川ひまわり園周辺のおすすめ観光地や宿泊地情報をご紹介します。
水郷柳川観光
歴史ある景勝地、柳川で川下りが楽しめる観光スポットです。
船頭が舟歌で水郷のまちを案内してくれます。
夏、冬と違った川下りが楽しめるので観光にはおすすめ。
ひまわり園と一緒に観光をするのなら、扇子やうちを片手に川下りも風流があって素敵ですね。
心地よい風が気持ちよくストレスもなくなりそうですよ。
住所:福岡県柳川市三橋町下百町1-6
電話:0944-73-4343
時間:【受付】09:00~16:30【時間】09:00~17:00
定休日:年中無休
からたち文人の足湯
ひまわり園を散策して少し疲れたら足湯はいかがですか。
からたち文人の足湯は川下りコース沿いにあり、1度に利用できる人数は70名!
柳川ゆかりの文人の紹介パネルもありますよ。
足湯は無料で利用できます!
観光で疲れた時の休憩にもおすすめですよ。
足湯は綺麗に整備されていて清潔感があるので、ゆっくり体の芯から温めましょう。
住所:福岡県柳川市弥四郎町9
電話:0944-73-8111
時間:10:00~18:00
定休日:不定休
柳川ひまわり園周辺のおすすめ宿泊所は?
かんぽの宿柳川
おすすめは「かんぽの宿柳川」です。
一番の売りである5階の展望台浴場からは、なんと柳川市内が一望できます。
さらにかんぽの宿は水天宮や水辺の散歩道など、柳川の他の観光地の中間地点にあるため、柳川観光にうってつけなお宿ですよ。
柳川ひまわり園からは30分以内で移動できる位置になるので、21:00までひまわりを楽しんでも、自分の車で来られる方なら時間を気にせず移動できる位置になります。
お子様も連れて行く家族旅行にも安心な立地が嬉しいですね。
かんぽの宿から約10分ほど駅に向かって車を走らせると、柳川お堀めぐりの船に乗ることができます。
船に揺られながら城下町の風景を楽しめるので、非常に人気の高いスポットの一つですよ。
住所:福岡県柳川市弥四郎町10-1
電話:0944-72-6295
柳川藩主立花邸 料亭旅館 御花
柳川ひまわり園からの目安距離は約4.7kmほどです。
2017年にロビー、一部客室をリニューアルしました!
江戸時代から続く歴史ある空間、最高のおもてなしは口コミでも好評です。
日本庭園もあり、日本の情緒を感じられる旅館で特別な記念日にもおすすめですよ。
料亭旅館だからこその自慢の郷土料理は絶品ですよ。
電話:0944-73-2189
ホテルルートイン柳川駅前
観光にお金をかけたい方はビジネスホテルがおすすめです。
柳川ひまわり園からは約6.5kmほどで無料の駐車場もあり、大浴場完備、全室Wi-Fi無料なのでスマホもサクサクですよ。
朝食バイキングは無料で焼き立てのパンも頂けますよ♪
みやま柳川インターから約18分でアクセスも抜群です!
電話:0944-75-1551
柳川ひまわり園のアクセス方法と駐車場情報。
場所:柳川ひまわり園
住所:福岡県柳川市橋本町
柳川市観光案内所(0944-74-0891)
地図:
柳川ひまわり園の会場に向かうには、公共交通機関を使うか車を使って移動するかの二通りの手段があります。
ただし車の場合、交通状況は毎年かなりの渋滞となっているようなので、車を選ばれる方は移動時間も考えて動くとよさそうですね。
公共交通機関の場合
公共交通機関の場合、鹿児島本線の「瀬高駅」か西鉄天神大牟田線の「西鉄柳川駅」より車で約30分かけて移動することで会場に到着できます。
期間中は「西鉄柳川駅」東口より無料のシャトルバス(1日10往復)が出ているので、これを利用すればタクシー代の心配をせずに楽しめますよ。
車の場合
車の場合は、九州自動車道「みやま柳川IC」か、西鉄大牟田線「柳川駅」から車で約15分ほど走らせたら到着します。
ただし駐車場までは3~4キロの渋滞は起こるのが毎年恒例のようなので、そちらだけ要注意です。
当日は会場のすぐ近くに、干拓地の一部を大きく開放した駐車場(約300台)が用意されます。
大変規模の大きい駐車場のため、停められなかったという声は出たことがないようです。
駐車スペースに困らないのはとてもありがたいですね。
駐車代も入場料同様、環境整備協力金として500円必要になります。
昼間と夜間のひまわりを楽しもう♪
【関連記事】
柳川ひまわり園の見頃やイベント内容についてお送りしました。
ひまわりというと青い空の中で咲き誇る姿が一般的ですが、夜景の中だと昼とは違う神秘的な姿を見せてくれます。
ひまわりのイメージとは違うその意外な光景に、思わず心が奪われてしまいますよ。
柳川は水に恵まれた自然豊かな土地なので、ひまわり以外にも城下町としての風景やムツゴロウとのふれあいも楽しめる、とても多彩な魅力に満ちた土地なんです。
ぜひ一度足を運んでもらい、実際に柳川の魅力に触れてみてくださいね♪
そして夏だけでなく、12月頃には『冬のひまわり園』も開催されているので、こちらも要注目ですよ。