昭和記念公園ひまわり畑2020の見頃と開花!イベントや駐車場は?
太陽がさんさんと降り注ぎ暑くなればなるほど輝きを増すのがひまわり。
ひまわり畑は広大なので地方でしか見られないと思われがちですが、実は東京でもひまわり畑が観られるんですよ。
東京都立川市にある昭和記念公園は春の桜でも有名ですが、夏にはひまわりが咲き乱れます。
広大な敷地に咲くひまわりの数は約5万本で、ひまわりの迷路でかくれんぼができるほど。また、ひまわりのほかにも楽しみがいっぱい!
こどもの森でトランポリンをしたり、プールで泳いだり、レンタサイクルでサイクリング、ドッグランなどあるので、きっと夏休みのいい思い出になりますよ。
今回は、昭和記念公園ひまわり畑2020年の見頃やイベント内容などをご紹介したいと思います。
ひまわりが満開の頃に行われるサマーフェスティバルについてもご紹介しますからチェックしてみてくださいね。
※2020年は縮小や、イベント等を行わない可能性がありますので、お出かけ前に確認することをおすすめします。
※2020年はサマーフェスティバル、レインボープール、花火は中止となっております。
この記事の目次
昭和記念公園ひまわり畑2020年の日程や見頃は?開花状況は?
満開のひまわりがいっぱい!昭和記念公園ではいろいろな風景が楽しめますよ♪
7月下旬~8月上旬頃
入園料:大人450円、中学生以下無料、65歳以上210円
時間:09:30~17:00
ひまわりの見頃は例年7月下旬~8月上旬頃になっていますので、ちょうど夏真っ盛りの時期ですね。
詳しい開花状況についてはこちらの昭和記念公園のページで確認できます。
昭和記念公園のひまわり畑の会場は2箇所あります。
昭和記念公園ひまわり畑の見どころは?
ひまわりの開花期間は、昭和公園の北側(砂川口近くの花の丘)にひまわりの迷路が作られます。
迷路でかくれんぼをして遊んだりできるので子どもたちも喜びますね。
撮影台もあるのでぜひ利用してくださいね。
暑い日が続くとひまわりはより華やかに元気に咲きます。
ひまわりはいろいろな形をしているのでよく見ると楽しいですよ。
はつらつと咲いているものやちょっとうつむき加減の花、自分だけ違う方向を向いているものなどまるで人間のようにさまざまな表情があります。イケメンや美人さんもいますね。
![]() |
![]() |
テディベアやココアのように変わった品種もあります。
昭和記念公園ではこの季節ひまわりだけではなく、サギソウやユリ、蓮、トケイソウや百日紅(さるすべり)、ダリアなど多彩な種類のお花を鑑賞することができます。
休憩と水分補給も大切
昭和公園の立川口方面の入り口からもみじ橋のひまわり畑まで結構歩きます(徒歩約20~30分)ので、疲れたらカフェや売店で休憩しましょう。
プール行きのバス(無料)に乗ると近くで停まるので便利ですよ。
そこから北側(砂川口)の花の丘のひまわり畑までもかなりの距離があります。
砂川口の入り口からなら比較的すぐにひまわり畑にたどり着きます。
とにかく暑い盛りなので、熱中症に十分注意してください。
帽子やタオル、飲み物は必須ですよ。
公園内は木々が生い茂っていてお店もところどころにあるので、無理せず日陰やお店などで休憩しながら水分補給もしっかり行いましょう。
昭和記念公園ひまわり畑の楽しみ方!犬の入場やパークトレインは?
ひまわり以外にも見どころ豊富で1日中遊べる!
昭和記念公園のひまわりは眺めるだけでなく、ひまわり畑の中を散策する楽しさがあります。
ひまわり畑の中を適度に小道が通ってしますし、適度に傾斜もあるので、散歩をしているだけで本当に気持ちがいいですよ。
そのうえ昭和記念公園は広大な敷地ですから、ひまわり畑以外にもいろいろ楽しめる場所が多いんです。
樹齢百年を超えるおおけやきは、昭和記念公園のシンボルとなってしますし、こどもの森では巨石を使ったトンネルや雲の海のようなトランポリンなど、ユニークな遊具がいっぱい。
池でボートに乗ることもできます。
風情のある日本庭園に寄るのもおすすめです。
園内にレストランやBBQが楽しめる施設もあるのでランチにもバッチリ!
1日中楽しむつもりで計画を立てると良いですよ。
犬の入場もOK!
犬を連れての入場もOKで、結構多くの人がワンちゃんを連れています。
ドッグランもあるので犬は大喜びですね。
ただドックラン利用にはワクチンと狂犬病の証明書が必要になるので忘れずに持っていきましょう。
そして犬を連れて歩くときはワンちゃんの熱中症にも注意してあげてくださいね。
特に小型犬は道路を歩かせると道路からの反射熱でとても暑くなり危険です。
ワンちゃんにも水分補給や休憩をしっかりとってあげましょう。
ペットカートに保冷剤を入れてあげるとかなり快適になりますよ。
パークトレインや自転車を活用してラクラク散策♪
公園内にはパークトレインも走っていて、座りながらゆったり公園内を散策することができます。
歩きで疲れたときにも利用できるのがいいですね。ベビーカーごと乗れます。
1回大人310円(小人150円)ですが、何度でも乗れるフリーパス(510円)の方が1日中利用できてお得で便利ですよ。
14kmサイクリングコースがあって、自転車を持ち込むこともできます。
家族や友達とゆっくりコースを廻るのも楽しそうですね。
ただ補助輪付き自転車では入れないので注意しましょう。
3時間レンタサイクルもあります(大人410円・小人260円)。
サマーフェスティバルの日程やイベント内容は?
昭和記念公園ではひまわり開花期間と同時期に、サマーフェスティバルも開催されています。
サマーフェスティバルではレインボープール、ボートハウス、ドックラン、和菓子作りや工作、フラワーアレンジメント、お茶体験、自然観察など子供が夢中になれるものがたくさん。
セグウェイにのったりノルディックウォーキングや木登りを楽しんだり、ゴルフやペタンクなどで遊ぶこともできます。
夏休み期間ということもあって、学校の自由研究や宿題に役立つ実験や観察などの子供向けのイベントが豊富で、親子で参加できるものもいっぱいありますよ。
親子で実のある夏休みが過ごせそうですね(^^)
レインボープールも楽しい!期間や料金は?
レインボープールは東京ドームの約1.4倍の広さがあり、渓流プールや冒険プール、大波プール、大滝プール、流水プール、ウォータースライダーなど楽しいプールが約10種類もあります。
幼児用の浅いプールなどもあるので小さいお子さんがいるご家族でも安心して遊べます。
再入場OKなところも高ポイントですね。
【レインボープールの期間と時間】
7/13(土)~7/15(月祝)、7/20(土)~8/18(日):09:30~18:30
8/19(月)~9/1(日):09:30~18:00
【料金】
大人(中学生以上):2,500円
小人(小中生):1,400円
幼児(4歳以上み未就学児)、妊婦:500円
シルバー(65歳以上):700円
※大人、小人、幼児は14:00以降からの入場は半額になります(サンセット料金)。
7/13~15、7/20~8/4の間に何回も来る予定がある人は、パスポートを購入するとかなりお得です。
【パスポート料金】
大人(中学生以上):6,700円
小人(小中生):3,400円
幼児(4歳以上み未就学児):900円
昭和記念公園花火大会!
ひまわりやプール、イベントもいいけど、夏は花火でしょ!という方には、花火大会もあるんですよ。
日程:10月3日(土)
時間:19:00~20:00
約1時間の間に、特大スターマインやワイドスターマイン、尺玉が次々に打ち上がります。
この花火大会では有料観覧席も設けられていて、場所は“みんなの原っぱ”。良い場所でゆったりと見たい場合はおすすめです。
席はすべて自由席になるので、良い場所を確保するなら早めに行くほうがいいですね(開場16:00~)。
販売期間:6/8(土)10:00~
料金:2名レジャーシート(6,000円)、1名イス席(4,000円)
購入方法:
ローソンチケット・ミニストップではLoppiで購入(Lコード:31010)、インターネットでの購入はこちら。
セブンイレブンのインターネット予約はこちら。
無料の観覧席で見たい場合は、みんなの原っぱとは反対側の“ゆめひろば”がおすすめ。
あけぼの口・記念館口・高松口の近くです。
立川駅にも近く、トイレやお店もあるのでかなり便利な穴場スポットといえるでしょう。
少し打ち上げ場所から離れているので、低めの花火は見えない可能性もありますが、スターマインなどの大型花火がたくさん打ち上がるので鑑賞には問題ないですよ。
昭和記念公園周辺のおすすめランチは?
昭和記念公園ひまわり畑の周辺には美味しいランチのお店もあり、ひまわり鑑賞と一緒に楽しめます。
昭和記念公園周辺のおすすめランチをご紹介します。
Sign 立川
駅直結なのでアクセス良好!
テーブル席、ソファ席もありWi-Fiも完備です。
電源席もあるので急な充電切れにも安心ですね。
お洒落なカフェ飯が充実していて特に人気なのが特製オムライス♪
思わず写真を撮りたくなる美味しさと素敵さです!
住所:東京都立川市柴崎町3-1-1 エキュート立川 1F
電話:050-5869-3823
時間:10:00~23:00
定休日:なし
Pizzeria YUICIRO&A
イタリアンのカフェレストラン!
お店で焼き上げる焼きたてのピザが人気ですよ。
お洒落な雰囲気で女子会にもおすすめです。
パスタやニョッキなど美味しいメニューがたくさんですよ♪
美味しいイタリアンランチを探している方にピッタリです。
住所:東京都立川市曙町1-30-21 立川井上ビル 1F
電話:050-5890-8105
時間:【ランチ】11:00~15:00【ディナー】17:30~23:00
定休日:月曜日
天ぷら わかやま
立川にある天ぷら専門店。
店内ではお洒落なJAZZが流れていて雰囲気も良いですよ!
目の前で揚げる天ぷらの軽快な音も心地よいです♪
堀こたつがある個室や最大15名まで対応可能です。
目の前で揚げたてが食べられるのも専門店ならではです。
ランチに美味しい天ぷらも良いですよね。
住所:東京都立川市曙町2-22-23 木村ビル 3F・4F
電話:050-5869-1652
時間:【ランチ】11:30~14:00【ディナー】17:00~22:00
定休日:月曜日
昭和記念公園周辺のおすすめ観光スポットは?
昭和記念公園ひまわり畑は観光スポットとしても人気ですが、周辺にも観光が楽しめるスポットがありますよ。
昭和記念公園周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
南極・北極科学館
国立極地研究所が運営する南極・北極科学館。
南極や北極に関する展示や体験ができるスポットです。
特に人気はオーロラシアターです。
オーロラシアターは直径約4mの全天ドームスクリーンに南極、北極で観測されたオーロラを見ることができます。
臨場感溢れるオーロラを体験しましょう!
住所:東京都立川市緑町10-3
電話:042-512-0910
時間:10:00~17:00
定休日:日曜日、月曜日、祝日、年末年始
ラーメンスクエア
館川駅直結のアレアレ2の3階にあるラーメンスクエア。
ラーメンスクエアはニューヨークをイメージしていてお洒落です。
ラーメン有名店が集結しています。
ランチに困った時にもおすすめですよ。
ラーメン好きにはたまらない観光スポットです!
住所:東京都立川市柴崎町3-6-29
電話:042-540-0078
時間:11:00〜24:00
定休日:火曜日
立川防災館
面白い体験ができる観光スポットといえば立川防災館です。
立川防災館では防災体験ができますよ。
防災ミニシアターや地震体験をすることもできます。
ミニ消防車やヘリゲームなどもあるので、大人から子供まで幅広い年代の方が楽しむことができますよ。
家族旅行などにもおすすめの観光スポットですね。
住所:東京都立川市泉町1156-1
電話:042-521-1119
時間:09:00~17:00
定休日:毎週木曜日、第3金曜日、年末年始
昭和記念公園ひまわり畑のアクセス方法と駐車場情報。
場所:昭和記念公園
住所:東京都立川市緑町3173
国営昭和記念公園管理センター(042-528-1751)
地図:
【電車でのアクセス】
JR中央線「立川駅」より徒歩約15分
JR青梅線「西立川駅」より徒歩約2分
多摩都市モノレール「立川北駅」より徒歩約13分
西武拝島線「武蔵砂川駅」より徒歩約20分
【車でのアクセス】
中央自動車道「国立府中IC」より約8km約15分
※中央自動車道国立府中ICから国道20号線を立川方面へ向かい、日野橋交差点を右折
駐車場
昭和記念公園に駐車場は立川口・西立川口・砂川口の計3箇所に約2,531台停められます。料金は普通車820円。
【昭和記念公園駐車場地図】
このうち西立川口の駐車場は、プールに近いので一番混み合うようで、開演前から満車になることもあります。
立川口の駐車場の方が駐車台数が多く、少しマシなようですよ。
1日中遊べるサマーフェスティバル♪
【関連記事】
昭和記念公園のひまわり畑の見頃や見どころなどについてお送りしました。
ひまわりはもちろん、同時期に開催されるサマーフェスティバルもイベント盛りだくさんです。
広大なひまわり畑を楽しむだけでなく、花火やプール、イベントにBBQなども楽しめるので、一日中みんなで目一杯遊べる場所ですね。
昭和記念公園はとても広く、ひまわり畑はほかのひまわり畑よりも人が少なめなので、結構穴場といえるでしょう。
5万本のひまわりが黄色い花を満開に咲かせ、夏を感じさせてくれますよ。
夏の暑さにへばり気味でも元気をもらえます。
ぜひご家族や友達と訪れてみてくださいね!