葬儀の子供服装【男の子女の子】夏や冬の服装は?靴や靴下は?
突然のご葬儀。
お身内や親族で、子供を連れて参列しなくてはいけない!ということもありますよね。
そんな時に心配なのは服装。
大人はブラックフォーマルで良いけれど、子供はどうすればいいのか迷いますね。
今回は葬儀の時の子供の服装を夏場と冬場に分けてご紹介します。
・葬儀の子供(男の子)の冬の服装は?靴や靴下は?
・葬儀の子供(女の子)の夏の服装は?靴や靴下は?
・葬儀の子供(女の子)の冬の服装は?靴や靴下は?
葬儀時の男の子の服装は?
男の子は女の子に比べると洋服のバリエーションが少なく、迷いますよね。
通っている幼稚園や学校で制服があれば、制服を着用すれば問題ありません。
制服は黒ではなく紺色やグレーの場合もありますが、大丈夫です。
ただ、赤やえんじ色、朱色などのネクタイやタイの場合は、それだけ使用せず、黒か紺色、ダークグレーのものに変えるか、小学生以下の場合はノーネクタイでもかまいません。
葬儀の子供(男の子)の夏の服装は?靴や靴下は?
白いシャツ(半袖でも可能)にパンツが望ましいです。
パンツは小学生以下であれば半ズボンでも失礼にはあたらないでしょう。
シャツは襟つきのものにしましょう。
ポロシャツでも良いと思います。
ベストが用意できれば、ぜひ着用しましょう。
靴下は大人と合わせて黒、もしくは紺色、ダークグレーが良いですね。
靴も黒いローファーが望ましいですが、どうしても用意できなければ白や黒のスニーカーでも大丈夫。
履きなれた靴の方が子供のグズグズも少なく済みますので、あまり無理をさせないのも手です。
ですが、サンダルのようなカジュアル過ぎるものは避けましょう。
またベビーの場合は黒、紺色、グレーなどの色味のポロシャツ、同じような色味のパンツでも十分です。
葬儀の子供(男の子)の冬の服装は?靴や靴下は?
白いワイシャツにパンツ、ジャケットが望ましいですが、ジャケットはなかなか手に入らない場合も多いのでカーディガンでも良いでしょう。
靴下は大人と合わせて黒っぽいものを、靴は黒のローファーが望ましいですが、白や黒のスニーカーでも良いでしょう。
冬場は地域によっては雪が降ったり、足場が悪いことも多いものです。
無理をさせて靴や靴下が濡れてしまうよりは、いつものブーツや長靴で式場まで行き、式場で履き替えると良いですね。
ベビーの場合は、服装に気を使いすぎて体調を崩されては大変です。
黒っぽい服装であれば大丈夫と割り切って暖かい服装で参列しましょう。
葬儀時の女の子の服装は?
女の子は男の子に比べると選択肢がたくさんありますね。
男の子同様に、通っている学校や幼稚園で制服があればそれを着用します。
赤や朱色、えんじ色のリボンの場合は使わずにノーネクタイで良いでしょう。
葬儀の子供(女の子)の夏の服装は?靴や靴下は?
男の子と同様に、白っぽいブラウス(半袖でも可)に黒や紺色、グレーのスカートかジャンパースカート、パンツが望ましいです。
シャツは襟付きのもので、レースなど華美なものは避けましょう。
用意できなければポロシャツでも構いません。
ベストが用意できれば、ぜひ着用しましょう。
ワンピースも良いですが、ノースリーブの場合はカーディガンを羽織るなどして肩は出さないようにしましょう。
ポロワンピースは動きやすく、小さい子供の場合は良いでしょう。
靴下は大人と合わせて黒、もしくは紺色、ダークグレーが良いですが女の子の場合は白でも失礼にはあたらないでしょう。
また、ハイソックスは構いませんが、ニーハイソックスはカジュアルになってしまうので避けましょう。
スパッツなども色は黒であってもカジュアルになってしまうのでやめましょう。
靴も黒いローファーなどが望ましいですが、履きなれたスニーカーでも色味が抑えたものであれば大丈夫です。
やはりサンダルや子供用のミュールなどもカジュアルになりますので避けた方が良いですね。
女の子であっても、ベビーの場合は体調と動きやすさを最優先に考えて選ぶと良いでしょう。
葬儀の子供(女の子)の冬の服装は?靴や靴下は?
白いブラウスにスカートかジャンパースカート、もしくはパンツ、そしてジャケットかカーディガンが望ましいです。
靴下は大人と合わせて黒っぽいものを使用しますが、ハイソックスでも、タイツでも構いません。
靴は黒のローファーが望ましいですが、白や黒のスニーカーでも良いでしょう。
男の子同様、冬場で雪が降ったり、足場が悪い場合に靴や靴下が濡れてしまうのが気になる時は、いつものブーツや長靴で式場まで行き、式場で履き替えると良いですね。
ベビーの場合は、体調と動きやすさ優先で、黒っぽい服装であれば大丈夫と割り切って暖かい服装で参列しましょう。
葬儀時におすすめのブランド
葬儀は突然訪れることも多いです。
身内や親族であれば、パパママも雑務が多いもの。
そんな時に子供の参列服のために長時間、時間を割けないでしょう。
このブランドであれば、大丈夫というところをいくつかピックアップしてみましたので参考にしてください。
①ユニクロ
サイズ展開が豊富なのと、子供服でもシンプルでトラディショナルなものが揃っています。
ポロシャツやシャツ、パンツも低価格で揃いますので数日間のために買い求めるのは不経済と思われる方も安心ですね。
②コムサデモード
子供用でもモノトーンが多く揃っているコムサデモード。
特にベビーものはなかなかモノトーンの商品が見つからないので、おすすめです。
③西松屋
子供らしく賑やかなお洋服が多いイメージですが、実はシンプルなカーディガンやパンツ、スカートも揃います。
サイズ展開も多いですし、ご兄弟の場合はお揃いで揃えられるのも良いですね。
④ラルフローレン
たくさんの参列者が集まる中で、やはりきちんとした服装を、という方はラルフローレンがおすすめ。
作りもしっかりしていますし、質の良いポロシャツやベスト、スーツも見つかります。
定員さんに事情をお話すれば良いものを見繕ってくれるでしょう。
⑤ファミリア
質が高くお受験でも利用する方も多いファミリアは、セレモニー時は重宝します。
女の子のワンピースはもちろんですが、男の子もシャツ、パンツ、ベストにジャケットまで揃います。
子供の服装も手を抜かずに
【関連記事】
●葬儀の女性服装マナー!夏冬の服装は?パンツスーツやタイツは?
●葬儀の男性服装マナー!ベストを着ても大丈夫?靴やシャツは?
●葬儀の香典金額相場と書き方!香典袋の種類は?入れ方や包み方は?
●葬儀の香典返しマナー!時期や金額相場は?のしや挨拶状は?
●葬儀の供花・花輪のお礼状例文!お返しの時期は?相場や品物は?
●葬儀の返礼品の金額相場!品物やのしの書き方は?挨拶状は?
●葬儀受付係のやり方とマナー!服装や挨拶は?自分の香典は?
●葬儀受付へのお礼の仕方!のしの書き方や金額相場は?タイミングは?
●葬儀挨拶例文【喪主・親族代表・友人代表・孫代表】内容や読み方は?
いかがでしたか。
葬儀は立派なセレモニーですので、子供といえどもきちんとした服装で参列させたいものです。
子供達にとっても、TPOを学ぶ良い機会です。
亡くなった方に敬意を示すためのマナーですので、子供達も一緒に故人を偲ぶ大切な時間にしてくださいね。