季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

葬儀受付へのお礼の仕方!のしの書き方や金額相場は?タイミングは?


Sponsored Link

今回は、葬儀の際に受付を頼んだ相手へのお礼のお話です。

 

『葬儀社の人に頼んだ』という話も聞いたことはあります。
ですが、香典=お金ですから、葬儀社の人は基本的には受付はしません。

 

親族か会社・友人関係にお願いする場合がほとんどだと思います。

 

そうなってくると、受付をした人にお礼を渡すということが必要になります。

 

順に説明していきますので、どうぞ最後までお付き合いお願いします。

・葬儀の受付は誰に任せる?
・葬儀受付へお礼は必要?金額相場は?
・お礼の封筒の種類や書き方は?車代はどうするの?
・お礼を渡すタイミングはいつ?お礼の言葉は?
・葬儀の後に菓子折りを持って挨拶した方が良い?お礼状は?

 

Sponsored Link

葬儀の受付は誰に任せる?

葬儀 受付

 

先程も少し触れましたが、葬儀の受付は親族か会社・友人関係にお願いすることがほとんどだと思います。

当たり前のことですが、会社や友人にお参りを断っておいて受付をお願いすることはできません。

 

少なくとも親族は参列するでしょうが、高齢者の方にお願いするには不安が残ります。

理想は親族とそれ以外の方から2人ずつが良いと思います。

(お参りの人数が増えると受付の人数も増えます。)

 

ここで注意しておきたいのは、葬儀に詳しい人です。
よく言われることですが、葬儀の世界に正解はありません。

 

ルールやマナーはありますが、正解が無いので話が難しくなります。

葬儀に詳しい人は、自分の認識が正解だと思っている人が大半です。
親族の希望で決めていることを守ってくれない人を見かけます。

 

葬儀の場で揉め事を起こしたくない気持ちもあり、相手に注意することができずに後悔したという事も聞きます。

 

受付は参列者からすると、葬儀の窓口です。
ですから、優しい雰囲気の方にお願いするのがオススメですよ。

ちょっとしたことではありますが、とても大切なことです。

 


葬儀受付へお礼は必要?金額相場は?

葬儀受付 金額相場

 

結論を最初に言うと、お礼は必要です。
お礼を断る方も中にはいますが、葬儀はお互い様です。

受付をお願いしたら、お礼をいただく。
受付をお願いされたら、お礼は断らない。

薄れてきていますが、これが基本です。

 

金額相場は?

お礼をするとなると、金額相場が気になりますよね。
金額相場は3,000円~5,000円くらいになります。

 

Sponsored Link

お礼の封筒の種類や書き方は?車代はどうするの?

お礼 封筒 種類

 

地域によっては、お礼品でなく心づけとして現金を渡す地域もあります。
基本的にお礼を現金というのは、金額が丸分かりなので好まれません。

地域柄やどうしても現金でという場合は、白の封筒を用意します。

封筒の表に『寸志』施主の名前を書きます。

苦手な人も多いとは思いますが、薄墨の筆・筆ペンで書きましょう。

 

車代は、自家用車が普及していない時代の名残です。

自家用車が普及している現代では、そこまで気にする必要はありません。

どうしても気になる場合は、お礼の金額を多めにして対応するのが良いと思います。

 

お礼を渡すタイミングはいつ?お礼の言葉は?

お礼 タイミング

 

お礼を渡すタイミングや挨拶をするタイミング受付の方が来られた時点が良いです。

受付が終わってからだと、受付以外の方への対応が出てきます。

 

その場合、必要以上に待たせたり挨拶できなかったりする場合があります。

そのような事態を防ぐためにも、到着時を勧めます。

 

お礼の言葉も、今日はよろしくお願いしますと伝える程度で十分です。

 

葬儀の後に菓子折りを持って挨拶した方が良い?お礼状は?

葬儀 挨拶

 

受付をお願いした相手が町内の方の場合は、遅くとも1週間以内には挨拶に行きましょう。

 

1,000円程度で構いませんから、菓子折りがある方が良いでしょう。

 

のしは、『志』で構いません。
直接、挨拶に行く場合にはお礼状は無くて大丈夫です。

 

遠方などで郵送する場合には、お礼状を付けるようにします。

 

教えてもらうと簡単、でも知らないと難しいのが受付

受付 お礼

 

【関連記事】

お通夜・告別式の受付へのお礼マナー!相場や菓子折りは?
葬儀の供花・花輪のお礼状例文!お返しの時期は?相場や品物は?
葬儀の香典返しマナー!時期や金額相場は?のしや挨拶状は?

葬儀の返礼品の金額相場!品物やのしの書き方は?挨拶状は?
香典返しのお礼状文例まとめ【親戚・友人・会社への挨拶状】

 

ここまで付のお礼の仕方を説明してきました。
読んでみたら、簡単であったと思います。

 

正直、受付のお礼というのはそれほど難しいものではありません。
ですが、葬儀の際にいきなり『受付のお礼』と言われると混乱しますよね。

 

その時はぜひ今回お伝えした内容を思い返してください。
この記事を読まれた方が実際に受付のお礼をする時に役に立てれば幸いです。

Sponsored Link