季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

【お歳暮のお返しマナー】時期や品物は?お礼状やメール例文は?


Sponsored Link

貰うと嬉しい歳暮ですが、戴いたら感謝の気持ちをどう伝えればいいのでしょうか?

 

普段のプレゼントと違って少し儀礼的な要素もあるのがお歳暮。

正しいマナーを知っておかないと、感謝の気持ちが伝わりません。

 

今回は、そんなお歳暮を戴いた時のお返しやお礼状についてです。

・お歳暮のお返しは必要?マナーに反する?
・お歳暮のお返しをする時期は?品物やのしは?
・お歳暮のお礼状やメールの書き方例文【上司・取引先】
・お歳暮のお礼状やメールの書き方例文【親戚・友達】

 

Sponsored Link

お歳暮のお返しは必要?マナーに反する?

お歳暮 お返し

 

歳暮というのは、普段お世話になっている人に贈るお礼の品です。

 

お祝いの品ではありませんので、お返しは不要です。

ただ、お歳暮の形が変わりつつあります。

本来は目下のものから目上の人に贈るものとされているのに、その逆や対等な関係でも、お歳暮を贈るケースが見られます。

そういったケースでは、お礼の品を贈る方がお付き合いが深まっていいかもしれません。

 

注意したいのが、戴いたものよりも明らかに高額なものをお礼にしないということです。

というのも、贈られたものよりもいいものを贈るという行為は、「今後のお歳暮は不要です」という意味合いに取られることもあります。

 

また、「安物を贈ってきて‥」という嫌味に受け取られたりしては大変です。

贈答のマナーとしては半返し程度の品が良いとされているので覚えておきましょう。

もちろん、親しい友人間などプレゼント感覚でお歳暮を贈り合うならば、同額程度でOKです。

 


お歳暮のお返しをする時期は?品物やのしは?

お歳暮 マナー

 

お返しの時期

お歳暮のお返しは基本的に不要なので、お返しの時期に決まりはありません。

 

あまり間を開けると何の贈りものか分からなくなるので、戴いてから直ぐ~一月中ぐらいにおくりましょう。

 

お返しの品物

お返しの品に特に決まりはありませんが、季節感のあるものや、特産品などがおススメです。

 

ただし、贈られてきたものと同じ品物を贈るのは失礼ですから避けましょう。

 

お返しの熨斗

熨斗紙に書く言葉は、年内であれば「お歳暮」「御礼」がいいでしょう。

どちらにするかは、今後もお歳暮のやり取りをずっと続けていきたいかどうかで決めます。

 

お歳暮というのは、毎年ずっと続けていくことが基本です。

今後ずっとお歳暮を贈るつもりならば「お歳暮」「御礼」どちらでも構いません。

 

戴いたからお礼をしたいというだけならば「御礼」として贈りましょう。

年が明けてから松の内に届くように贈る場合は、「年賀」を使います。

松の内を過ぎたら「寒中御見舞」「寒中御伺」として贈るといいでしょう。

 

Sponsored Link

お歳暮のお礼状やメールの書き方例文【上司・取引先】

お歳暮 お礼状

 

お歳暮が送付されてきた場合には、お礼状を出すのが正式なマナーです。
電話やメールでのお礼は簡易の挨拶だと心得ましょう。

 

お礼状の例文1

 

拝啓 師走に入り寒さも一段と厳しくなってまいりましたが、ご繁忙な日々をお過ごしのことと拝察申し上げます。
平素は何かとお気遣いを戴き、ありがたく厚くお礼申し上げます。
さて、このたびはお心尽くしのお歳暮の品をお贈りいただき、誠にありがとうございました。
この一年、弊社のほうこそ大変お世話になりましたのに、このようなお気づかいを賜り、恐縮に存じ、心から御礼申し上げます。
来年も引き続きご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
まずはとりあえず書中をもってお礼かたがたお願い申し上げます。

敬 具

12月〇〇日
株式会社〇〇〇〇
代表取締役 〇〇〇〇

 

お礼状の例文2

 

拝啓 今年も後残りわずかとなりましたが、○○様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
さて、このたびは結構なお品をお送り頂きましてありがとうございます。
家族一同大喜びしております。
本日別便にて心ばかりの品を送りました。
お口に合うかどうかわかりませんが、ご笑納下さいませ。
これから寒さも本格的になってまいりますので、どうぞお風邪など召さませぬよう、ご自愛ください。
略儀ながら、書中にて御礼申し上げます。

敬 具

 

お礼メールの例文

 

株式会社○○
◇◇◇様

いつもお世話になっております。

このたびは、大変結構なお品物をお送り頂きまして、誠にありがとうございました。
ふだんはなかなか手にはいらない名産品、部員一同で美味しくいただきました。
温かいお心遣いに、感謝申し上げます。

来年度も、相変わらぬお付き合いのほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
寒さ厳しき折、皆様くれぐれもご自愛くださいませ。

恐縮ですが、まずはメールにて、御礼申し上げます。
—————————————————-
株式会社○○
○○○○部○○○○
住所:
TEL:
URL:
Mail:
—————————————————-

 

 

お歳暮のお礼状やメールの書き方例文【親戚・友達】

お礼状 書き方

 

親族であっても、目上の人や礼儀を重んじる人にはお礼状が望ましいです。

 

一方、気の置けない付き合いをしている親しい親族や友人ならメールでのお礼の方が自然ですね。

 

中には、手紙での遣り取りが億劫と言う人もいますし、そのあたりはこれまでのお付き合いの仕方を踏まえるといいでしょう。

 

お礼状の例文

 

拝啓 師走に入りあわただしい日が続いております。
お変わりなくお過ごしでしょうか?
私は元気にしております。
さて、このたびはお気持ちのこもったお品を頂き、ありがとうございます。
家族全員大喜びで、早速美味しくいただきました。
これから一層寒さが厳しくなりますが、どうぞご自愛くださいませ。
略儀ながら書中にてお礼申し上げます。
よいお年をお迎えになるようお祈りいたします。

敬 具

 

お礼メールの例文

 

お久しぶりです。
元気ですか?
私の方は相変わらず忙しくしています。
今日、○○からのお歳暮が届きました。
ありがとう!
お正月には地元に帰るので、会えるのを楽しみにしています。

 

 

お返しやお礼状は相手との関係を踏まえて

お歳暮 お返し

 

【関連記事】
お歳暮の時期。関東や関西はいつ?過ぎたときのマナーは?
お歳暮定番人気ランキング!上司や友達におすすめは?
お年賀のお返し時期はいつまで?金額の相場は?のしの書き方。

 

歳暮を戴いた時のお返しやお礼状についてでした。

 

お歳暮を頂いたらお礼状を出すのが基本ですが、親しい間柄ならメールでもOKです。

 

お返しの品は必要ありませんが、贈ってはいけないということではありません。

 

目上の人や対等な関係の人から届いたら、相手の負担にならない程度のお返しをしてもいいでしょう。

Sponsored Link