産休復帰の挨拶メールに返信の例文【社内・社外】英語の場合は?
女性の社会進出が増えてきて職場の中でも産休をとって、その後復帰して育児と仕事を両立する方が増えてきていると思います。
産休から復帰しましたという挨拶のメールが来ることも珍しいことではなくなってきました。
そんな産休復帰の挨拶メールをいただいたときに、どのように返信のメールをしたら良いのか悩むことがあると思います。
そこで産休復帰の挨拶メールの返信をする時の例文についてご紹介したいと思います。
・【社外向け】産休復帰の挨拶メールに返信の例文
・産休復帰の挨拶メールの返信を英語で送る場合の例文
・産休復帰祝いにおすすめのプレゼントは?
【社内向け】産休復帰の挨拶メールに返信の例文
産休が明けてはじめてすることが産休から復帰した挨拶のメールです。
出す方としては久しぶりのことと、またしばらく会社に出社していなかったことへの緊張もあると思います。
そこで産休復帰の挨拶メールをいただいた時にそのまま事務的返信をするのではなく、一言でもいいですので「復帰おめでとうございます」もしくは「ご出産おめでとうございます」と声をかけてあげることによって、緊張を解してあげられるのではないでしょうか。
ただ注意したいことは、それ以上に「赤ちゃんの具合はどうですか?」など少し踏み込んだ話はこの返信メールの時は避けるようにしましょう。
場合によっては、聞かれたくない質問ということもあると思いますので気をつけましょう。
また「お仕事と育児と頑張って下さい」という「頑張る」という言葉も避けたほうが良いかと思います。
本人自身が一番頑張らなくてはと思っているところに、追い打ちをかけるような感じになってしまい良くないと思います。
例文
・職場への復帰おめでとうございます。
また遅くなりましたがご出産おめでとうございます。
家事や育児と大変かと思いますが、私でサポートできるところはさせていただきたいと思いますのでご連絡ください。
またこれから一緒にお仕事ができることを嬉しく思います。
・本日から職場に復帰されるとのメールをいただきありがとうございます。
まずは無事復帰をされおめでとうございます。
この数ヶ月の間先輩の後を頑張ってまいりましたがなかなか思うように行かないことが多々ありました。
今回の復帰は本当に待ち望んでおりました。
体調に気をつけながらまたご指導いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
・職場への復帰、おめでとうございます。
最初のうちは戸惑いがあるかと思いますが、○○さんはすぐに慣れると思います。
産休中○○さんの担当をしてくれた□□さんから詳しいことを引き継いでいただければと思います。
体調の様子を見ながら少しずつ慣れていってください。
【社外向け】産休復帰の挨拶メールに返信の例文
社外向けとなりますと本当に連絡事項という意味合いになっています。
そのため返信も簡単なものでよいかと思います。
例文
・本日より職場に復帰されたそうで、おめでとうございます。
体調にはご無理なさらず、今後ともお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
・職場への復帰というご連絡をご丁寧にありがとうございます。
遅くなりましたがご出産おめでとうございます。
今後ともお付き合いの程よろしくお願いいたします。
またご自愛下さい。
産休復帰の挨拶メールの返信を英語で送る場合の例文
職場や取引先関係に英語で挨拶メールの返信をしなくてはいけない時があると思います。
簡単ですが例文をご紹介させていただきたいと思います。
例文
Congratulations on returning to work.
職場への復帰おめでとうございます。
I am pleased to be able to work with you again.
またご一緒にお仕事ができることを嬉しく思います。
I think that it is serious in childcare and work but please do not push yourself.
育児とお仕事で大変かと思いますがご無理をなさらないようにしてくださいね。
産休復帰祝いにおすすめのプレゼントは?
産休から復帰されたお祝いに何かをプレゼントしたいと考えますね。
でもあまり大袈裟な感じでのお祝いでなくても大丈夫です。
予算的にも1,000円~3,000円ぐらいでよいのではないでしょうか。
おすすめとしては
・ベビー用品
などすぐに使えるものとか食べられるもので十分です。
大げさにしてしまうのは避けたほうが良いかと思います。
返信メールにはお祝いの言葉をそえて
【関連記事】
●産休挨拶メールに返信の例文【社内・社外】送る時期や英語の場合は?
●産休のプレゼント!上司や先輩に贈る相場。メッセージの書き方。
●出産祝いプレゼント相場!女の子男の子にオススメは?熨斗の書き方は?
●出産祝いのし袋書き方!中袋や裏書は?種類や入れ方は?
●産休挨拶メール例文【社内・社外】送る時期は?英語の場合は?
●産休の挨拶メール例文。社内、社外への書き方。件名は?
産休復帰の挨拶メールの返信の例文についてご紹介させていただきました。
今は産休から復帰する女性も多くなり職場の中でもお互いに助け合っていかなくてはいけません。
また仕事に復帰ができることも環境が良くなってきたということですね。
いつかは自分も産休を取る時期が来るかもしれません。
それは先輩方が頑張ってこられたからできる環境だと思います。
産休復帰のメールをいただいたらまずは復帰をされたことのお祝いの言葉を添えてあげましょう。