定光寺ほたるの里2017の見頃とアクセス。駐車場、混雑状況。
定光寺ほたるの里2017の見頃とアクセスなどをご紹介しますね。
日本有数の陶磁器である瀬戸焼の生産地として知られる愛知県瀬戸市。この瀬戸市の山あいにある定光寺の近くに、定光寺ほたるの里はあります。
自然豊かな山里の環境を再現した定光寺ほたるの里で、毎年6月ごろになると無数のほたるを鑑賞することができるんですよ。
なんと名古屋駅から車でも電車でも約1時間で行けちゃう近さ!これは素敵ですね。
そこで定光寺ほたるの里2017の見頃やおすすめ宿泊施設などを、下記の流れでお届けします。
・定光寺ほたるの里2017の期間や見頃は?
・定光寺ほたるの里の見どころ、楽しみ方
・定光寺ほたるの里へのアクセス・駐車場情報
・定光寺ほたるの里について
・定光寺ほたるの里おすすめ宿泊施設
定光寺ほたるの里2017の期間や見頃は?
定光寺ほたるの里は毎年6月中旬の1週間、ほたるの鑑賞会を開催しています。
春先の気象条件により、ほたるが飛び始める時期がずれる可能性がありますが、
平年並みなら今年の開催時期は2016年6月11日(土)~6月19日(日)ごろと予想されています。
※2016年は会員のみ開放となっております。一般開放はありませんのでご注意くださいませ。
詳細については公式サイトよりお問い合わせください。
定光寺ほたるの里のおすすめの時間帯
早いほたるは日没ころより飛び始めますが、ほのかな光のため、周囲が真っ暗にならないとあまり目立ちません。
ほたるが最もよく活動しはじめる時間は20時~22時ころ。
鑑賞会は21時に閉会となるので20時~21時ごろを目指して行くと良いですね。
定光寺ほたるの里は雨の日でも見れる?
ほたるが光るのは求愛行動。雨の強い日は葉陰でじっとしているので、飛んでいるほたるを見ることは難しいですが、よく目をこらすと葉の裏で光っているほたるを見つけることができます。
小雨程度なら、少ないながらも元気のあるほたるは飛ぶこともありますよ。
晴天続きの夜よりも、雨あがりの湿度の高い夜にたくさん飛ぶので、夕方から雨が降っている日は、逆にねらい目かも知れませんね。
定光寺ほたるの里の見どころ、楽しみ方
定光寺ほたるの里ではゲンジボタルを中心に、ヘイケボタル、ヒメボタルなどのほたるを鑑賞することができます。
これはほたるの里を運営している市民団体の方々の努力のたまもの。
毎年すこしずつ小川を延長、整備してほたるの幼虫とエサになるカワニナ(貝)を放流しつづけたからなんですって。
この努力の甲斐あって、ほたるが鑑賞できるスポットの中でも種類が多く、比較的数の多い場所となっています。
小川のせせらぎ、緑と水の匂いを感じながら、美しいほたるの光をお楽しみ下さいね。
定光寺ほたるの里へのアクセス・駐車場情報
住所:愛知県瀬戸市川平町79
電話:0561-48-0489(定光寺ほたるの里の会事務局)
地図:
定光寺ほたるの里の駐車場
定光寺ほたるの里の駐車場は路肩の空きスペースに停めるかたちになります。
↓下の写真の左側ですね。
定光寺ほたるの里の駐車場および森林交流館駐車場
期間中は警備員がいるので指示に従って駐車して下さい。
ここからだとほたるの里まで徒歩15分程度ですが、駐車台数が限られているのでご注意下さいね。
また、それより手前、森林交流館には約30台の駐車場があります。
ここからだとほたるの里までは徒歩25分程度です。
混雑状況
近年はネットやTVなどの情報を聞きつけた人が大勢やってくるようになって、毎年、多いときは1日あたり500~800人にのぼる人がほたる鑑賞をしに来るようになりました。
んー、これを混雑と言うかどうかは人それぞれですね・・。ただし、土日などは駐車場が混雑するので早めに来ることをおすすめします☆
定光寺ほたるの里について
定光寺ほたるの里は、愛知県瀬戸市の北部、自然豊かな定光寺自然休養林の中にあります。
1998年から集落跡地や休耕田を利用して、市民のボランティア団体「定光寺ほたるの里の会」の手作りによって誕生しました。
ほたるが生息できる自然環境が減少しつつある中、再びほたるが飛び交う里山を取り戻そうと、多くの市民が活動参加。
わずかに居たゲンジボタルを保護し、人と里山の豊かなつながりを目指しています。
定光寺ほたるの里の会では会員を募って、1家族年間2000円の会費によって里を運営しています。
会員はほたるの優先鑑賞ができるほか、棚田管理、田植え体験、里山体験講座、炭焼き、陶芸焼きなどに参加することができますよ。興味がある方はぜひ、お問い合わせ下さいね。
定光寺ほたるの里のおすすめ宿泊施設
・應夢亭
所在地:愛知県瀬戸市定光寺町323-7
電話:0561-48-5051
地図:
駐車場:あり
定光寺駅より徒歩5分。自然豊かな立地、全室リバー・ビュー。定光寺公園辺り散策にも最適です。
季節のお料理に定評があります。大型ホテルのような豪華さはありませんが、こぢんまりとしていてゆっくりのんびり滞在することができます。
・瀬戸パークホテル
所在地:愛知県瀬戸市深川町11(深川神社境内)
電話:0561-85-3333
地図:
公式HPはこちら
駐車場:あり
名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩8分、東海環状道せと赤津ICより車で10分。
緑溢れる静かな環境、市有形文化財にも指定されている瀬戸の産土神「深川神社」の境内にあって、静かにゆっくり滞在できると評判です。
定光寺ほたるの里のおすすめ周辺観光スポット
・定光寺
所在地:愛知県瀬戸市定光寺町373
電話:0561-48-5319
地図:
公式HPはこちら
時間:8時~17時
料金:参拝自由
駐車場:あり
尾張の鬼門封じの定光寺。参詣すると、災難はたちどころに滅し、多くの福徳が授かると古来より多くの信仰を集めてきました。
健康長寿・交通安全・学業成就・商売繁盛はもとより、良縁を結ぶ縁結びの祈願所でもあります。
・招き猫ミュージアム
所在地:愛知県瀬戸市薬師町2
電話:0561-21-0345
地図:
公式HPはこちら
時間:10時~17時
料金:入館300円
駐車場:あり
焼き物の町、瀬戸市にある日本最大級の招き猫専門の博物館。日本全国の招き猫を展示していて、見応えじゅうぶんです。
他に類を見ないほど様々な種類の招き猫や、猫雑貨を買うこともできますよ。オリジナル招き猫の絵付け体験もあり。
【関連記事】
定光寺ほたるの里の見頃などをご紹介いたしましたが、いかがでしたか?
定光寺ほたるの里のすぐ近くにはキャンプ場もあるので、初夏のキャンプを楽しみながら夜はほたるナイトというのもいいですね!
皆様も今年はぜひ、定光寺ほたるの里へほたる鑑賞にお出かけ下さいね。