季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

伏見稲荷大社の初詣2024の参拝時間!開運方法や混雑は?屋台や駐車場は?


Sponsored Link

見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は京都府伏見区にある神社。

 

創建は711年と言われますから、1300年以上の歴史のある神社となりますね。

 

一説によると全国に数多くある赤い鳥居の1番最初が伏見稲荷大社の鳥居なんだとか。

鳥居といえば、伏見稲荷大社の本鳥居は有名ですよね。

 

実は境内全体では10,000本以上もの鳥居があるといわれているんですよ。

金運上昇のパワースポットなので、商売繁盛の祈願にも多くの人々が訪れます。

 

今回は、伏見稲荷大社の初詣2024年の参拝時間や開運のコツ、混雑や屋台などについてご紹介します。

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 

 

Sponsored Link

伏見稲荷大社の初詣2024年の参拝時間や期間は?

伏見稲荷といえばやはり千本鳥居ですね!早めに登るとサクサク進みますよ。途中には休憩所もあります。

[2024年 参拝時間]※予定

終日参拝可能

 

[お守り等授与]

12月31日(日)08:00 ~ 1月1日(月祝)21:00

1月2日(火)3日(水)06:30~21:00

1月4日(木)5日(金)07:30~19:30

※5日11:00~13:00は休止

1月6日(土)~8日(月祝)07:30~18:30

 

[ご朱印]

12月31日(日)08:00~16:30

1月1日(月祝)07:00~18:00

1月2日(火)3日(水)08:00~17:30

1月4日(木)5日(金)08:30~17:00

1月6日(土)~8日(月祝)08:30~16:15

 

[ご祈祷受付]

12月31日(日)08:30~14:30

1月1日(月祝)00:00~17:30(※05:00~07:00は休止)

1月2日(火)3日(水)07:30~17:30

1月4日(木)~1月8日(月祝)08:30~16:30(※5日11:00~13:00は休止)

 

〔ご利益〕

開運招福、商売繁盛、交通安全、学業成就、家内安全、五穀豊穣、厄除け、など

 

〔御祭神〕

宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)、佐田彦大神(さたひこのおおかみ)、大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)、田中大神(たなかのおおかみ)、四大神(しのおおかみ)

 

※四大神とは

宇気母智神(うけもちのかみ)、和久産霊神(わくむすびのかみ)、豊受大神(とゆけのおおかみ)、托枳尼真天(だきにしんてん)の四柱の女神

全国に約3万社あると言われている稲荷神社の総本山。

伏見稲荷大社は全国初詣ランキング2位、近畿地方1位の初詣参拝客数を誇る、人気の神社。

 

今年の初詣で良い運気を呼び込みましょう!

 

※お守り、ご祈祷を郵送で申し込む場合はこちらをご参照ください。

 

伏見稲荷大社(075-641-7331)

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 


伏見稲荷大社の初詣 大開運のコツは?

千本鳥居で運気アップ!

伏見稲荷大社 千本鳥居

 

伏見稲荷大社といえば「千本鳥居」

稲荷山山頂へとまるでトンネルのように並ぶ光景はとても壮観です。

朱色にも魔除けの力があるので、千本鳥居をくぐりぬけるだけで大きなご利益があるんですよ。

しかもその数10,000本以上!

せっかく行ったからにはくぐり抜けなきゃもったいないですよね。

 

なぜこれだけ鳥居がたくさんあるかというと、お願い事が通ったお礼や、通るようにとの願いで、鳥居を奉納する信仰が江戸時代からあったからなのです。

 

伏見稲荷大社 千本鳥居

 

そして実は、今でも個人で鳥居を奉納することが可能です。

 

大きさは5~10号あり、5号で175,000円くらいですからお値段は結構しますが^ ^;

 

興味のある方は伏見稲荷大社の社務所(075-641-7331)へ問い合わせてみてくださいね。

 

でも、御膳谷奉拝所では、高さ約34cmほどのミニ鳥居も2,500円で奉納できますよ。

伏見稲荷大社の鳥居は、装飾性が強い明神系といわれるもの。

 

ほかにシンプルな形状の神明系があり、これは伊勢神宮や靖国神社の鳥居がそうなっています。

ぎっしり隙間なく並んでいる千本鳥居ですが、狭いところだとその間10cm以下。

まさに朱色のトンネルですね。

 

ちなみに、千本鳥居で記念撮影をするなら、お山巡りルートの四ツ辻より上の場所が比較的人が少なくおすすめです。

 

お山巡りで運気アップ!

伏見稲荷大社 おもかる石

 

伏見稲荷大社に行くなら、稲荷山を参拝するお山巡りもおすすめ。

千本鳥居をくぐった先の奥社奉拝所から往復約2時間ほどです。

スタート地点にある奥社奉拝所(奥の院)横にある石灯籠(おもかる石)では、祈願して灯籠の頭を持ち上げ、予想より軽いと願いが叶うといわれています。

ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

途中には茶屋やおトイレもあるので安心ですね。

途中の眼力(がんりき)社では商売繁盛のご利益があります。

 

また、薬力(やくりき)社の湧き水を飲むと健康で長寿になるといわれていますよ。

 

勝負運をあげたいなら熊鷹(くまたか)社がおすすめ。

 

縁結びなら荒木神社

手をつないだ和服の新郎新婦

 

縁結びを司る口入稲荷大神を祀る荒木神社

社務所にある口入人形は3体で1組のキツネの土人形です。

 

これを口入稲荷大神のお社で縁結びを祈願後、家に持ち帰って自宅に祀ると願い事が叶うといわれているんですよ。

ただし口入人形は5,000円と少々お高めなので、そこはお財布とご相談してくださいね。

 

 

伏見稲荷大社でも縁結びのお守り、むすび守(1,000円)がありますよ。

 

Sponsored Link

伏見稲荷大社の初詣 混雑状況は?人出はどれくらい?

伏見稲荷大社 初詣の参拝客

 

伏見稲荷大社の初詣は、例年正月の三が日で約280万人以上の人出があります。

 

伏見稲荷大社は境内じたいはとても広いのですが(稲荷山が丸ごと境内です)、参拝者が一度に本殿に集まりますので、大変な混雑になります。

 

三が日は表参道の鳥居をくぐった時点から、ほぼ数珠つなぎ状態。

本殿への参拝客の列が楼門まで続いています。

 

混雑のピーク時では、表参道から本殿の参拝を済ませるまで2時間程度を見積もりましょう。

授与品を購入して千本鳥居までお参りする場合は、さらにプラス1時間。

 

稲荷山全体のお参り(約4Km)を巡拝する場合は、通常2時間のところ、プラス3時間の見積もりが必要です。

[稲荷山マップ]

稲荷山参拝マップ

 

最初のピーク時間帯は、12月31日23:00~1月1日の20:00まで

この日は明け方03:00~08:00くらいまで若干の落ち着きがあるものの、終日混雑しています。

狙い目は04:00~06:00くらいと22:00以降といったところでしょうか。

 

しかし空いているとは言い難い状態なので、ある程度の混雑は覚悟をして行きましょう。

1月2日以降のピーク時間帯は10:00~15:00と18:00~21:00頃まで。

早朝参拝や深夜参拝が狙い目の時間帯です。

 

伏見稲荷大社 千本鳥居と参拝者たち

 

例年、人出は3日以降も衰えることがなく、日中は1月6日くらいまでは大変に混雑します。

 

2024年は4日の木曜日から学校や仕事がはじまるところが多いと思いますが、それ以降もしばらく混雑が続くことでしょう。

 

注意したいのは1月5日(金)と8日(月祝)

 

1月5日は大山祭、8日は成人の日の祭礼が行われるため、混雑が予想されます。

混雑を避けて参拝されたい方はご注意くださいね。

 

確実に混雑を避けたい場合は、9日以降がおすすめですよ。

 

伏見稲荷大社 屋台の出店時間や期間は?

夜間の伏見稲荷大社の参道

 

※2024年 露店の出店は縮小や中止の場合あります(2024年1/1~5まで露店の出店あり)。

 


 

※下記は以前の内容となっております。

 

伏見稲荷大社の屋台は、参道沿い・境内を中心に多数の出店があります。

 

営業時間は12月31日23:00頃より1月1日24:00頃まで

一部の屋台は24:00を過ぎても営業しています。

 

1月2日以降は10:00頃より開店し、22:00~23:00頃に閉店するお店が多いようです。

 

営業期間は非常に長く、伏見稲荷大社では初午大祭があるので2月上旬まで営業する屋台がほとんど。

 

混雑を避けたい方は、1月10日以降に参拝しても、十分に屋台を楽しむことができるでしょう。

 

伏見稲荷大社 屋台のすずめ焼き

 

屋台のおすすめは、うずら・すずめ焼き、いなりずし、ベビーカステラ、鯛焼きパフェ、ベーコンエッグ鯛焼きなど。

 

特にうずら焼き、すずめ焼きは伏見稲荷大社名物なので、おすすめしたいところですが、ちょっぴりグロテスクなので、見た目が苦手!という方が多いかも(^^;)

 

ベビーカステラは屋台数が多いので迷うところですが、前田か三宝屋のベビーカステラが人気のようですよ。

 

甘いのが苦手な方にはベーコンエッグ鯛焼き

ベーコン・玉子にマヨネーズ味の鯛焼きで、軽食代わりになるので非常におすすめ。

見かけたらぜひ食べてみてくださいね。

 

伏見稲荷大社周辺の京町家INARI、まるもち家伏見稲荷本店は、三が日も空いている和のスイーツ店。

それぞれ抹茶わらび、まるもちがおすすめですよ。

 

伏見稲荷大社のアクセス方法と駐車場情報。交通規制は?

伏見稲荷 千本鳥居を通る女性

場所:伏見稲荷大社

住所:京都府京都市伏見区深草薮之内町(ふかくさ やぶのうちちょう)68

電話:伏見稲荷大社(075-641-7331)

地図:

【電車でのアクセス】

① JR「稲荷駅」より徒歩すぐ、「京都駅」より徒歩約40分

② 京阪「伏見稲荷駅」より徒歩約5分

 

【バスでのアクセス】

南5系統バス「稲荷大社前」下車後に徒歩約7分

 

【車でのアクセス】

① 名神高速「京都南IC」より国道24号(竹田街道)経由で約3km約15分

② 阪神高速「上鳥羽IC」より約10分

 

駐車場

無料の駐車場が約170台ありますが、12/30~1/5の間は使用することができませんのでご注意ください。

 

周辺は大規模な交通規制が敷かれますので、なるべく近寄らない方が良いでしょう。

 

また、交通規制区域外付近の駐車場は非常に少なく、特別料金で高めの駐車料がかかるのでおすすめできません。

 

JR沿線の有料駐車場を利用して、パーク&ライドをおすすめします。

京都駅から稲荷駅は約5分くらいなので、京都駅周辺に停めるのもおすすめです。

【京都駅周辺おすすめ駐車場】

 

〈メルパルク京都駐車場〉

住所:京都府京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676-13

台数:約105台

時間:08:30~22:30

料金:200円/30分(最初の1時間400円)

 

〈京都駅ビル駐車場〉

住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町

台数:約1,250台

時間:06:00~24:00(一部24時間)

料金:(06:00~24:00)300円/30分(00:00~06:00)200円/60分、最大3,000円

※店舗利用で割引あり。

 

〈京都ヨドバシ駐車場〉

住所:京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町590-2

台数:約510台

時間:08:00~24:00(最終入場22:30)

料金:250円/30分(最初の1時間500円)、最大1,500円

※店舗利用で割引あり。

 

〈京都駅八条口駐車場〉

住所:京都府京都市南区東九条西山王町31

台数:約208台

時間:24時間

料金:(09:00~21:00)250円/30分(21:00~翌09:00)100円/60分

※店舗利用で割引あり。

 

〈タイムズイオンモールKYOTO〉

住所:京都府京都市南区西九条鳥居口町1

台数:1,125台

時間:07:30~24:30(入庫は22:30まで)

料金:200円/20分(最大1,500円)

※2,000以上1時間無料、5,000円以上2時間無料など割引あり。

 

交通規制

年末年始は伏見稲荷大社周辺の広い範囲で交通規制が実施されています。

 

2024年 具体的な場所や時間等はこちらのマップをご参照ください。

 

おもな時間帯は、12/31 22:00~1/1 18:00、1/2~5 08:00~18:00頃となっております。

 

おみくじで“大大吉”をひこう♪

伏見稲荷大社 ミニ鳥居と絵馬

 

【関連記事】

京都八坂神社の初詣。混雑や参拝時間は?屋台の期間は?

平安神宮初詣のアクセスや駐車場状況。屋台の時間は?

 

伏見稲荷大社の初詣についてお送りしました。

 

伏見稲荷大社は豊臣秀吉が寄進したという楼門や千本鳥居が有名ですね。

 

もちろん、こうした歴史的建築物もおすすめなんですが、伏見稲荷大社の初詣に行ったらおすすめしたいのがおみくじ

 

伏見稲荷大社のおみくじには、実は「大吉」より上があるんですよ。

それは「大大吉」

 

噂によると、初詣期間中は通常よりも多めに大大吉が入っているのだとか。

新年の運試しに、ぜひおみくじにチャレンジしてみてくださいね♪

 

季節柄、非常に寒いので、防寒対策をしっかりしてお出かけください。

それでは、良いお参りを!

Sponsored Link