結婚式祝辞のお礼!書き方・渡し方。金額や封筒の種類は?
人生の晴れ舞台である結婚式。
準備で忙しいけどそれも幸せな出来事ですね。
その準備の中で、今回祝辞をしていただいた方へのお礼の仕方についていろいろと調べてみました。
当日の新郎新婦はとても忙しいので、前もって準備しておきたいことです。
特に祝辞をお願いする方は、今後も特にお付き合いの上でも重要な存在となりますので、お礼は忘れずにしておきたいものです。
ぜひ参考にしてみてください。
・祝辞のお礼に品物を渡す場合は?のしの書き方は?
・祝辞のお礼を渡すタイミングや渡し方は?
・結婚式祝辞のお礼状の書き方例文。
結婚式祝辞のお礼の金額は?封筒の種類や書き方は?主賓の場合は?
祝辞は来賓と友人から
結婚式では、祝辞をお願いする時は来賓からと友人から祝辞をいただきます。
特に最初の祝辞をいただく主賓とは、お招きしたゲストの中で最も格が高い方になっています。
最近の結婚式では、祝辞はこの主賓と友人お二人に祝辞をいただくだけという形が多いようです。
結婚式祝辞のお礼の金額や封筒の書き方について
主賓の場合
【金額を包む場合】
1万円~3万円が相場となっています。
一番多いのが1万円でしょうか。
またお金を1万円包みその他に別のお品物を渡す、もしくは引き出物の値段を上げて良いものを送るというケースもあります。
地方によって年配の方に多く見られる傾向ですが、目上の方に現金で渡すというのが失礼に当たると言われているところもあるので、現金を少しと品物を合わせて送る、現金ではなく商品券という形でお渡しすることもあるようです。
【「御車代」「御礼」として渡す】
金額を包んで渡す時は祝儀袋を用意します。
結びきりで水引は10本、のしがついているものを用意します。
お金は新札となります。
表書きは「御車代」として渡すケースが多いです。
「御礼」となると言葉が直接的すぎたり、相手に余計な気を使わせてしまうという場合もあるからです。
ただ遠方からご招待する際に切符の手配などをして渡してあった場合、表書きは「御礼」にしておくと良いでしょう。
氏名は両家別々で用意をして、お招きした側の名字を書くようにします。
友人の場合
【金額を包む場合】
3,000円~5,000円が相場となります。
【「御車代」「御礼」として渡す】
金額を包んで渡す時はポチ袋に入れて渡すと良いでしょう。
ポチ袋は結びきりで水引は10本のついたものにします。
ポチ袋には可愛い柄のものなど多数ありますが、そのポチ袋ですと普段使いのものになりますので気をつけましょう。
祝辞のお礼に品物を渡す場合は?のしの書き方は?
先にも書きましたように、現金で渡されるということを敬遠されるという方もいらっしゃると思います。
その場合は品物にて用意するようにしましょう。
当日にお渡しすると引き出物もありますので荷物が多くなってしまいます。
そこで品物でお渡しする時は、後日改めてご挨拶に行ってお渡しするという方法が良いと思います。
のしの書き方はこの場合は「御礼」が良いと思います。
都合がつかず当日に渡す場合でしたら、「御車代」でも良いかと思います。
祝辞のお礼を渡すタイミングや渡し方は?
渡す時はご両親から
結婚式当日、新郎新婦はとても多忙です。
御礼を渡すにしても主賓の方のところに行ったりすることができません。
そこで御礼を届けに行くときは、ご両親にお願いしましょう。
主賓の方がご両親の関係者だった時は、特にご両親の方に行ってもらうのが良いでしょう。
渡す時はいつが良い?
主賓の方ですと披露宴が始まる前に、渡すと良いでしょう。
受付の方に主賓の方がいらっしゃったら声をかけてもらうようにお願いしておくと、タイミングが掴めやすいと思います。
また友人につきましては披露宴の最中でも良いですので、そっとお礼の声がけとお礼を渡すと良いでしょう。
結婚式祝辞のお礼状の書き方例文
祝辞のお礼を渡す時はご両親に頼んでいるため、マナーとしては新郎新婦からやはりお礼状を送る心遣いはしたいですね。
そこでお礼状の例文をご紹介したいと思います。
句読点についてはあまりこだわる必要はありませんが、目上の人へ送る場合は少し注意したほうがいいかもしれません。
今回は主賓の方へのお礼状は句読点を付けず、友達へのお礼状は句読点を付けた例文になっております。
主賓の方へ
先日はご多忙のところ 私どもの結婚披露宴にご臨席いただきまことにありがとうございます
またご祝辞を賜りありがとうございます
○○様のご祝辞の中で出ました「ご縁」の話はとても興味深く そして両親ともどもこの度の結婚式が「ご縁」という言葉がぴったりなお式だったと思います
この度の「ご縁」をより広げられるようにとのお話にありましたように 未熟ながらも私達夫婦はこれからも頑張って参りたいと思います
本当に素敵なご祝辞をありがとうございました
また私達夫婦としての第一歩を踏み出してまいりますが ○○様のご指導ご鞭撻のほど今後共よろしくお願い申し上げます
時節柄ご自愛下さいますようお祈り申し上げます
敬具
友達の方へ
先日はお忙しい中結婚披露宴にご出席くださり、また心温まるスピーチを頂きありがとうございました。
お話の中で海外旅行のお話が出ていましたが、その時の思いがよみがえり私の中でも楽しく大事な思い出となっています。
それ以来長くお付き合いいただきありがとうございます。
両親も懐かしくお話を聞いていて良いお友達との思い出が作れたことに喜んでいました。
これからも家族ぐるみでお付き合いを末永くしていただけると幸いです。
今度ぜひ新居の方にもお立ち寄り下さい。お待ち致しております。
かしこ
祝辞のお礼は感謝の気持ちをこめて
【関連記事】
●結婚式祝辞スピーチの依頼!【上司・友人】手紙やメールの文例は?
●結婚式のお車代の封筒の書き方と種類。相手の名前を書くのは失礼?
●結婚式のお車代の相場まとめ。遠方の目安と金額を抑えるコツ。
●結婚式の受付へのお礼。金額の相場は?封筒(ぽち袋)の書き方。
●結婚式余興のお礼!金額相場やプレゼント。渡し方やお礼状は?
●結婚式の引き出物相場(親族・上司・友人)やカタログの選び方。
●上司へ結婚祝いお返しマナー!相場や品物は?お礼状や渡し方は?
●結婚式のメッセージカード文例集!招待状や席札への書き方は?
晴れの舞台結婚式で、最初に温かいお言葉をいただけるのが祝辞です。
新郎新婦にとって新たな門出にふさわしいお言葉をいただけることでしょう。
その事に感謝をして祝辞を頂いた方にお礼をします。
結婚式の準備の段階できちんと用意をして、素敵な結婚式を迎えられますようにお祈りしております。