季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

結婚式余興のお礼!金額相場やプレゼント。渡し方やお礼状は?


Sponsored Link

婚式につきものの余興
友人にお願いする場合、何かお礼をしますよね。

 

でも、どのくらいのお礼をするべきか悩みませんか?
今回は、結婚式で余興をお願いした場合のお礼についてです。

・結婚式余興のお礼相場は?
・余興のお礼に渡す封筒の種類や書き方は?
・結婚式余興のお礼おすすめプレゼント!大人数の場合は?のしの書き方は?
・余興のお礼状例文はこちら。
・余興のお礼はいつ渡す?渡し方やタイミングについて。

 

Sponsored Link

結婚式余興のお礼相場は?

結婚式 余興
余興へのお礼の相場は、3,000円~5,000円です。

 

衣装や道具などにお金がかかる場合は、これに実費をプラスした金額を渡すといいでしょう。

 

キリのよい数字に繰り上げて、お礼を渡します。

気をつけたいのが、その余興が“プロの芸”であった場合です。

例えば、プロのバイオリニストにバイオリン演奏を頼んだ場合、映像関係の仕事をしている人に、映像を作って貰った場合などです。

 

プロには、正規の報酬を支払うべき。
まずは、正規料金を支払う旨を申し出ましょう。

 

もしも、「お祝いだから、“気持ち”でいい」「報酬は不要」などといわれた場合は、10,000円~30,000のお礼を用意するといいでしょう。

 


余興のお礼に渡す封筒の種類や書き方は?

ご祝儀袋 壽
お礼は、「ご祝儀袋」か「ポチ袋」に入れて渡します。

 

使い分けとしては、10,000円未満なら、ポチ袋、それ以上はご祝儀袋です。

ご祝儀袋は、紅白の結び切り又はあわじ結びで、のしありのものを用意しましょう。

30,000円以下なら、略式(のしや水引が印刷されたもの)でも構いません。

 

ただし、お金は新札で用意します。

表書きは「寿」や「御礼」と書きます。

名前は、新郎側友人なら新郎の苗字、新婦側の友人なら新婦の苗字を書きます。

共通の友人なら、夫婦連名でも構いません。

 

他の出席者目に触れないようにお渡しすることになりますから、ご祝儀袋を普通の封筒に入れて用意しておくといいでしょう。

 

お礼としてお金を渡すときは「新札」を入れるのがマナーです。

 

Sponsored Link

結婚式余興のお礼おすすめプレゼント!大人数の場合は?のしの書き方は?

結婚式 大人数
まず、大前提として、結婚式でのお礼は現金でするのが基本です。

 

これまでの友人間の習わしなどで、プレゼントでお礼をする場合や、お金だけでなく、プレゼントを添えたいという場合は、プレゼントを用意します。

 

避けたいプレゼント

プレゼントは、持ち運びやすいものにしましょう。

 

女性なら、高いヒールを履いていますし、引き出物に加えて、余興の為の道具を持って帰ります。

 

重たいもの、保存温度に気を使うもの、臭いがキツイものなどは避けるか、郵送にします。

 

こんなプレゼントがおススメ

プレゼント お礼
高級感のあるお菓子は定番です。

 

クオカードなどの金券も、名入れにすればきちんと感が出ます。

 

女性なら、高級ラインのハンドクリームや石鹸などもいいでしょう。

 

後日お礼をするなら

当日ではなく、後日お礼をする場合は、きちんと相手に伝えましょう。

 

「一生懸命に余興したのに、なんのお礼も無かった」と、相手を悲しませることになりかねません。

 

後日お礼をするパターンとしては、次のような場合が考えられます。

・新婚旅行のお土産を買ってくる
・新居にお招きしてもてなす

 

余興のお礼状例文はこちら

お礼状 例文
お礼状は、早く出すほどいいとされています。

 

新婚の時期は、何かと忙しい時期ですが、遅くとも、結婚式からカ月以内に出しましょう。

 

そして、お礼状は夫婦連名で署名します。

 

お礼状例文

正式なお礼状の形は、次のとおりです。

1.頭語
2.前文(季節の挨拶)
3.主文(お礼の言葉)
4.末文(最後の挨拶)
5.結語
例文
拝啓 ○○の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
先日はお忙しいなか、私どもの結婚披露宴にお越しいただきましてありがとうございます。
○○さんの演奏を結婚式で聴くことができましたのは、大変ありがたく、一生の思い出となりました。ささやかですが、お礼の品を送りますので、ご笑納くださいませ。
時節柄、くれぐれもご自愛くださるよう、お祈り申し上げます。

敬 具

 

メッセージカード THANK YOU
ただ、余興を頼むのは、親しくしている友人の場合が多いですよね。

 

親しき仲にも礼儀ありということで、正式な形のお礼状にしてもいいですが、もう少し砕けた文体で、ハガキを出してもいいでしょう。

 

プレゼントにメッセージカードを添える場合などにも使えます。

 

例文
○○ちゃんへ
披露宴では素敵なダンスをありがとう!
練習も大変だったでしょう?
本当に感謝しています。
出席してくれたひとはみんな「良かった」って言ってましたよ。お礼のしるしに、ダンスメンバーをうちに招待したいと思います。
ぜひ、いらしてくださいね。

 

余興のお礼はいつ渡す?渡し方やタイミングについて

お礼 感謝
結婚式でのお礼は、結婚式終了後、当日に渡します。
新郎新婦が感謝の言葉を添えて渡すのが本来です。

 

でも、新郎新婦は当日忙しく、渡すタイミングがないかもしれません。

 

渡しそびれてしまうほうが失礼ですから、親から渡してもらうといいでしょう。

 

お礼には言葉を添えて

結婚式 お礼

 

【関連記事】

結婚式・披露宴の余興ゲームおすすめ!景品は?二次会の場合は?
結婚披露宴受付のお礼金額。誰に頼む?依頼の仕方は?
結婚式の受付へのお礼。金額の相場は?封筒(ぽち袋)の書き方。
結婚式祝辞のお礼!書き方・渡し方。金額や封筒の種類は?
結婚式二次会の幹事(司会)を依頼する時期は?お礼の相場は?

 

今回は、婚式で余興をお願いした場合のお礼についてでした。

・お礼は、現金で渡す
・現金以外のプレゼントでも、関係性によってはOK
・渡すのは、披露宴終了後

というのが、ポイントでした。

お礼を渡すときには、必ず感謝の言葉を添えましょうね。

Sponsored Link