季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

【エアコン室外機の日よけ】効果や方法は?自作のやり方や注意点は?


Sponsored Link

夏はエアコンの使用で電気代が跳ね上がりますね。

 

少しでも、省エネ・節電したい!という方は、室外機に日よけをしてみてはいかがでしょうか。

 

実は室外機に日よけをすると、エアコンの効率が上がって、省エネになるんですよ。

 

今回は、エアコンの室外機に日よけをする方法と注意点についてご紹介します。

 

電気代も節約できてエアコンの寿命も上がるのでおすすめですよ。

・エアコンの室外機に日よけはつけたほうが良い?
・室外機の日よけの方法は?
・自作でもできる!簡単にできる日よけ方法は?
・エアコンの室外機に日よけをつける時の注意点は?

 

Sponsored Link

エアコンの室外機に日よけはつけたほうが良い?

エアコン 室外機

 

室外機に日よけは必要?

エアコンは、冷房時に室内の暖かい空気を室外機から屋外へ排出します。

 

室外機の周囲の温度が高いと、室外機からうまく排気できず、効率が悪くなります。

 

ですから、室外機に直射日光が当たる場合には、日よけをつけた方がよいでしょう。

 

北側など、いつも日陰になっている場所に室外機がある場合は、必要ありません。

 

日よけによる省エネ効果

大阪市中央卸売市場での例を見てみましょう。

 

大阪市中央卸売市場の室外機は、屋上にあります。

屋上ですから、常に直射日光が当たり、照り返しもあります。

 

この室外機に、8月上旬から日よけをつけたところ、電力使用料が約5%削減しました。

 

これは、業務用エアコンと室外機の例ですが、家庭の場合ですと、電気代にして一ヶ月1,000円程度の節電になるということです。

 


室外機の日よけの方法は?

エアコン 室外機

 

排気口は塞がない

まず、絶対に注意して欲しいのは、エアコンの排気口は塞がないようにするということです。

 

排気口だけでなく、できれば背面や側面も通気を確保しましょう。

 

日よけで直射日光を防いでも、通気が悪くなって熱がこもってしまえば、排気口率が悪くなってしまいます。

 

屋根をつける

断熱効果、遮熱効果が高い素材で、屋根を付けましょう。

 

室外機の天井部分だけでも、直射日光を遮ると効果があがります。

 

もちろん、スペースに余裕があれば庇(ひさし)を長くして、室外機全体を日陰にした方が効果的です。

 

植物や簾(すだれ)で日よけをつくる

緑のカーテンや、大きめの鉢植えなどを室外機が陰になるように植えます。

 

植物でなくても、簾でもいいです。

ただし、室外機にピッタリくっつけて置いてはいけません。

 

排気を妨げないように約1mほど距離をとりましょう。

 

Sponsored Link

自作でもできる!簡単にできる日よけ方法は?

室外機をチェックする女性

 

屋根タイプの日よけの作り方

たった730円ほどでできる簡単な日除けの作り方です。

 

安くて簡単に作れますが、耐久性があるという優れもの。

 

場所もとらないので、狭いところに設置した室外機にも充分対策できますよ。

『安くて簡単!省エネ室外機カバーの作り方』

 

1,000円以内で2年間の耐久性があれば充分ですね。

 

しかもその間、エアコン代の節約にもつながっているのでかなり利便性の高い日除けではないでしょうか。

 

廃材でちょっと見た目の良い屋根を作ることもできますよ。

 

 

DIYで本格カバー作り

見た目も重視するならDIYで本格的なカバーを作っても良いですね。

 

材料は多少かかりますが、自由に組み立てる楽しさがあります。

 

全体を囲みすぎずに通気性もあるので、排気効率も確保できます。

 

ただ、作製する場所や、ちゃんとした道具なども必要になるので、上級者向きと言えるでしょう。

『本格的室外機カバー作り』

 

 

エアコンの室外機に日よけをつける時の注意点は?

エアコン 室外機 カバー

 

室外機カバーは、省エネにならない

ホームセンターなどでは、室外機が見えなくなるくらい囲うタイプの室外機カバーが売られていますね。

 

これは、ガーデニングをするときに、室外機を覆って存在感をなくすためのものです。

 

カバーが室外機全体を囲ってしまうので、排気効率が落ちてしまいます。

 

このようなインテリア特化型の室外機カバーは、庭やベランダをオシャレにするもので、室外機の日よけとは別物だと理解しましょう。

 

日よけの選び方

室外機の日よけは、室外機の天井部分だけでなく、できるだけ全体を日陰にできるようにしましょう。

 

庇が長い方が全体を日陰にすることができます。

 

また、いくら日陰部分が多くても、前述したように室外機を囲いすぎると逆効果です。

 

排気を妨げないように気を付けましょう。

 

通風を妨げずに、日陰にするのがポイント

ポイントポーズの女性

 

【関連記事】
エアコン室外機を自分で掃除する方法。市販スプレーの使用は?
エアコン室外機の騒音の原因と対策。うるさい音を防止する方法は?

 

エアコン室外機の日よけ方法や効果などをお送りしました。

 

インテリア系の室外機カバーと、日よけ用のカバーは別物というのがポイントでしたね。

 

省エネには、排気を妨げない屋根タイプの日よけを選びましょう。

 

できるだけ室外機全体が日陰になるように工夫してみてくださいね。

Sponsored Link