SENDAI光のページェント2020の期間と時間!パレードは?屋台や駐車場は?
SENDAI光のページェントは宮城県仙台市の都心部で開催されるイルミネーションイベント。
仙台の中心街に輝く無数のLEDは、冬の澄んだ空気のおかげで、光の屈折率が良く、とってもロマンチック!
街路樹イルミネーションの代表格は伊達ではありません。
再点灯のスターライト・ウインク、高さ約30メートルのシンボルツリー、楽しいサンタパレード、おいしい屋台など見どころ楽しみどころ豊富♪
今回は、仙台光のページェント2020年の開催期間や見どころ、イベントなどについてご紹介します。
この記事の目次
SENDAI光のページェント2020年の期間や時間は?
ケヤキ並木が一斉にライトアップされてとてもきれいですよ♪雪とのコラボも素敵ですね。
期間:2020年12月18日(金)~12月31日(木)、2021年1月2日(土)~3日(日)、9日(土)~11日(月祝)
点灯時間:(平日)19:00~22:00(土日祝)18:00~22:00(12/24)19:00~23:00(12/31)19:00~24:00
〈点灯式〉
※2020年は中止。
日程:12/6(金)
時間:17:10~17:30
点灯球数:ケヤキ160本、LED約60万球
場所:定禅寺通(東二番丁通~市民会館前)
入場料金:無料
SENDAI光のページェントは2020年で第35回目を数え、毎年期間中約250万人以上もの人々がが訪れる仙台の冬の風物詩。
約60万球の明かりが街中を輝かせる、宮城県内で1位を誇る人気のイルミネーションです。
初日にメディアテーク前で行われる、カウントダウン後の一斉点灯も見ものですよ。
SENDAI光のページェントの見どころは?
光のトンネル
華やかな点灯式からはじまる約1ヶ月間、仙台の街は鮮やかな輝きに満ちます!
市民に親しまれている定禅寺通はケヤキ160本の並木が横に4列並んでいます。
そこに約60万球のLEDが点灯されると、星降るような独特の光のトンネルを作り出すんですよ。
ほっこりするような暖かみのある光が杜の都を華やかに彩り、クリスマスムードを演出♪とてもロマンチックなイベントなんです。
スターライト・ウィンク
※2020年はスターライト・ウィンク、コンサートは中止となっております。
毎日18:00、19:00、20:00の、1日3回行われる「スターライト・ウィンク」は、定禅寺通(東二番丁通~市民会館前)で約1分間の消灯の後、一斉に再点灯される素敵なイベント(22日以外)。
イルミネーションがきらめきまたたく瞬間は本当に綺麗なので歓声も上がりますよ!ぜひ見逃さないでくださいね。
また、12/15(日)にはスターライトウィンクの時間に合わせ、1日限定のピアノコンサートも開催します(仙台定禅寺ビル)。
美しいイルミネーションの中で聞くピアノ演奏も素敵ですよ♪
サンタの森の物語
※2020年は中止となっております。
12月22日には、大勢のサンタクロースが光輝く大通りを大行進する「サンタの森の物語」が開催され、クリスマスムードを大いに高めます。
みなサンタクロースやトナカイなどに扮して、音楽演奏やダンスなどを披露しながら行進していくのでとても楽しいですよ♪
日程:12月22日(日)
〈パレード1回目〉17:30~17:55
〈パレード2回目〉19:25~19:45
場所:定禅寺通(東二番丁通~晩翠通)
サンタパレードに参加することもできます。
サンタの衣装を着てキラキラのイルミネーションの中央を歩くのも、なかなか素敵な経験ですね。
詳細はこちらをご参照くださいね。
SENDAI 光のページェントのイベント内容は?
るーぷる仙台・光のページェント号
※2020年のバスの運行は中止となっております。
期間中はイルミネーションで彩られた仙台市内中心部を巡る、特別運行のバス「るーぷる仙台・光のページェント号」が運行され、バスの中から光のトンネルを満喫することもできます。
暖かい車内で見どころポイントをくまなく回れるのでおすすめ。
運が良ければ、ページェント仕様にライトアップされたるーぷる仙台号に乗車できるかもしれませんよ。
また、2019年は、伊達武将隊がバスに乗車します!バスに武将が乗っているという超レアな場面をお見逃しなく。
時間:17:20~18:40(20分間隔)
発車場所:仙台駅西口バスプール16番
所要時間:約45分
料金:大人200円、子供100円
〈ルート〉
仙台駅前 → 青葉通一番町駅 → 晩翠草堂前 →(西公園経由)→ メディアテーク前 → 定禅寺通市役
所前 → 広瀬通駅 → 仙台駅前
楽しい大道芸
※2020年は中止となっております。
さらに期間中毎日、パフォーマーたちによる大道芸が行われます。
その道のプロの方々による1流のエンターテインメント!寒さも吹き飛ばす素晴らしい芸やおもしろい技がたくさん♪
楽しい見せ物は子供も大人も十分楽しめますよ。
【時間】
日~木:17:30~22:00
金・土:17:30~23:00
※31日は24:00まで
【場所】
12/6日(金)~25(水):勾当台公園
12/26日(木)~31(火):勾当台公園市民広場
スターライトリンク
※2020年は中止となっております。
仙台光のページェント期間中、定禅寺通に近い、勾当台公園市民広場に屋外スケートリンクが設置されます。その名もスターライトリンク!
実は仙台はフィギアスケートの町でもあるんですね。
オリンピックフィギュアスケート金メダリストの羽生結弦選手や、同じく金メダリストの荒川静香選手も仙台のアイスリンクをホームにしていたほど、仙台はフィギュアスケートが盛んな町なんですよ。
市民広場の野外スケートリンクでは、靴のレンタル料のみで滑ることができるので、非常におすすめ。
平日は15:00~21:00(土日祝・12/23~25は12:00~)まで滑ることができるので、仙台光のページェントを楽しむついでにスケートを滑ることができちゃいます。
カップルで、ご家族連れで、手に手をとって、ぜひスケートも楽しんでみてくださいね♪
ほかにも見どころ満載!
※2020年は中止となっております。
勾当台公園市民広場の写真撮影ブースでは写真入りポストカードを無料配布しています。
屋上からイルミネーションを見下ろすことができますよ。
『泉パークタウン』光のページェントの期間や内容は?
泉パークタウン
また、泉パークタウン周辺(泉区寺岡六丁目付近)でもオリジナルのイルミネーションやイベントが開催されます。
〈期間〉
2020年11月1日(日)~2021年3月31日(水)
〈時間〉
2020年1月31日まで(16:30~23:00)以降は(17:00~23:00)
長い期間行われているので、こちらでもイルミネーションが楽しめますね。
スターライトウィンクはここでも行われていますよ(毎日18:00、19:00、20:00)。再点灯の感動を味わいましょう♪
仙台ロイヤルパークホテルの中庭はランタンが灯ります。イルミネーションとランタンの灯のコラボにうっとりすることでしょう。鑑賞は無料なのでぜひご覧くださいね。
また、インスタグラムキャンペーンでは、@sendaihikapaをフォローして、ハッシュタグ#ヒカパ2020をつけて投稿すると、抽選でペア宿泊券や優待券、ディナーチケット、お買い物券などが当たりますよ。
ラプラス+宮城巡りinSENDAI 光のページェント
※2020年は未定です。
SENDAI 光のページェントとポケモンのコラボ!
みやぎ応援ポケモンになっている「ラプラス」の巨大バルーン(約6m)が登場。
写真撮影のほか、夜間はライトアップもされます。また、ポケモンイベントも行われます。
ピカチュウサンタたちとの記念撮影やパレード、ポケモンのオリジナルフォトスポット、ポケモンクリスマスツリー、オーナメント作りや飾り付けなど盛りだくさん!
先着15,000名にピカチュウサンバイザーのプレゼントもありますよ。子供も大喜び間違いなしですね♪
〈期間〉
12/13(金)~15(日)
〈時間〉
13(金)15:00~20:00、14(土)~15(日)13:00~22:00
SENDAI 光のページェントの屋台や混雑は?
屋台も充実
※2020年は中止となっております。
また、期間中は勾当台公園や市民広場には屋台ブースも出店されるので、こちらもぜひ楽しみたいですね。
ヒュッテとよばれる木の小屋がならぶクリスマスマーケットで、ホットドリンクやフード類で身体を温めつつイルミネーションを楽しむのもいいですよ。
独特のお店の雰囲気がよりクリスマスらしさを演出していて気分も盛り上がります♪
KIRIN一番搾りキッチンやYEBISU BARではスタンディングバー形式になっているので、気兼ねなく入れてくつろぐことができますよ。
KIRIN一番搾りキッチン(平日17:00~22:00、土日15:00~22:00)
YEBISU BAR(平日16:00~22:00、土日15:00~22:00)
混雑状況
例年の人出は期間中約255万人。
点灯式を除いて、大混雑というほどでもなく、都心の繁華街らしい、程よい賑わいです。
クリスマスシーズン、および年末のカウントダウン時は、駐車場の確保が難しいと思います。早め早めのアクションが必要でしょう。
SENDAI 光のページェント周辺おすすめのディナーは?
食彩巧房 仙人屋
和食と美味しいお酒を中心とした創作料理の、落ち着いた雰囲気のお店です。
旬の食材を使った季節の料理を楽しむことができる大人のお店。掘りごたつ席もあって、ゆったりとお食事を堪能できます。
テーブル席は定禅寺通沿いにあって、4階から光のページェントを眺めながら料理をいただくことができます。ご予約はお早めにどうぞ。
住所:宮城県仙台市青葉区国分町3-1-3 残間・米屋ビル4F
電話:050-5788-7185
時間:17:00~23:30(L.O.23:00)
個室ダイニング ORANGE TREE
定禅寺通沿いではないので、光のページェントを眺めながらのお食事はできませんが、定禅寺通から近く、カーテンで仕切られた半個室で、プライベートを大切にしたお食事ができるお店です。
大通りから少し離れて、隠れ家のような存在。店内も非常に雰囲気が良く、ヨーロッパの裏路地を思わせるようなお洒落な空間です。
オムライスやピザ、パスタなどの洋食が中心。お子様連れもOKなお店です。
住所:宮城県仙台市青葉区中央2-5-9 庄文堂ビル2F
電話:050-5788-5964
時間:17:30~24:00
retro Back Page(レトロバックページ)
8階より光のページェントを見下ろしながらお食事をすることができるお店です。
広めの店内は個室、カウンター席、カップル席、シート・ソファー席と種類が豊富で、週末にはピアノの弾き語りも行われて、ムード満点。
カクテルの種類も豊富なので、美味しいお酒とともに、スペシャルなひとときを過ごすことができます。
住所:宮城県仙台市青葉区国分町3-3-1 定禅寺ヒルズ8F
電話:050-5786-1184
時間:18:00~翌03:00
SENDAI 光のページェント周辺のおすすめ温泉は?
感動できるイルミネーションを見たい方におすすめなのが仙台光のページェントです。
イルミネーションは綺麗ですが体が冷えてしまいます。周辺の温泉で体を温めて癒されましょう♪
大江戸温泉物語 仙台コロナの湯
趣向を凝らした湯船が7種類あります。座り湯、岩炭酸風呂、薬湯など多彩なお風呂で体を癒しましょう。
薬湯では体をじんわりと温め冷え性の解消に役立ちますよ。生薬の香りは気分をリラックスする効果もあります!
リラックスルームやマンガコーナーなど湯上り後もリラックスできます♪
住所:宮城県仙台市宮城野区福室田中前1-53-1
電話:022-786-1426
時間:08:00~翌02:00
料金:大人(中学生以上)720円、小人(3歳~小学生)420円、2歳以下 無料
ホテルモントレ仙台 スカイスパ サラ テレナ
日帰り入浴だけでなく、宿泊もできる施設です。天然温泉やボディケア、エステを完備しているので癒しを体験できます!
軽食も可能で、オリジナルのドリンクやデザートも頂けます♪温泉に浸かり、ゆっくりリラックスしたい方におすすめですよ。
住所:宮城県仙台市青葉区中央4-1-8
電話:022-265-5605
時間:11:00~23:00
料金:一般1,800円
源泉かけ流し 植物性由来のモール泉 花おりの湯
亜炭層から湧き出る植物性の有機質を含む温泉、モール泉が楽しめる温泉施設です。
豊富な湯量で源泉を8つの浴槽で楽しめます。お湯は琥珀色でお肌もツルツルになりますよ。
食事もでき休憩スペースもあり、1日ゆっくり過ごすことができます。貸切温泉もあり、愛犬用の温泉もあります♪
住所:宮城県大崎市三本木坂本青山31-1
電話:0229-52-5505
時間:10:00~21:00
料金:【平日・土】大人680円、子供(小学生)350円【日・祝祭日】大人890円、子供(小学生)450円【夜間入館料金】(05:00~09:00)大人630円、子供(小学生)340円
定休日:毎月第三火曜日( 祝日の場合翌日 )
SENDAI 光のページェント周辺のおすすめホテルは?
せっかくホテルに泊まるなら、やはり仙台光のページェントが見えるお部屋に泊まりたいですよね。
仙台光のページェントが見えるお部屋のあるホテルは全部で3つ!いずれも期間中は人気があるので、予約はお早めにどうぞ。
ホテルプレステージII
定禅寺通沿いにあり、全24室、バルコニー付きでお部屋から光のページェントを見ることができるビジネスホテルです。
バスとトイレもセパレートでゆったりとした作り。シングル、ダブル、ツイン、トリプルからお部屋を選ぶことができるので、ご家族連れでも安心です。
住所:宮城県仙台市青葉区立町23-16
電話:022-263-5556
仙台リッチホテル国分町
全ての客室から仙台光のページェントが見られるわけではないので、必ず指定して予約することが必要ですが、全80室中23室からイルミネーションを見ることができます。
定禅寺通と国分町通の交差点にあるので好立地。勾当台公園駅より徒歩約3分、観光にも便利です。
住所:宮城県仙台市青葉区国分町2-14-25
電話:022-722-7272
スーパーホテルInn仙台・国分町
リーズナブルで朝食が付いていて、大浴場もある、定評と人気のあるチェーンホテルです。
カップルプラン、家族プランのプランも充実。ご家族連れでもカップルでも利用しやすい設定がうれしいですね。
光のページェントが見える客室はシングルのみなので、お1人様以外は客室から見ることはできませんが、夜遅くまで光のページェントを楽しんだ後に宿泊するにはおすすめですよ。
住所:宮城県仙台市青葉区国分町2-14-23
電話:022-722-9000
SENDAI光のページェントのアクセス方法と駐車場情報。交通規制は?
場所:定禅寺通(東二番丁通~市民会館前)
住所:宮城県仙台市青葉区一番町ほか
SENDAI 光のページェント実行委員会(022-261-6515)
地図:
【電車でのアクセス】
地下鉄「勾当台公園駅」より徒歩約1分
【車でのアクセス】
東北道「仙台宮城IC」より国道48号経由で約10分
駐車場
仙台光のページェントのための臨時・特設駐車場はありません。周辺の有料駐車場をご利用ください。
【SENDAI 光のページェント周辺おすすめ駐車場】
〈松葉屋パーキング〉
住所:宮城県仙台市青葉区国分町2-12-20
台数:約175台
時間:24時間
料金:(05:00~19:00)150円/30分(19:00~翌05:00)200円/30分
〈ホットハウス国分町パーキング〉
住所:宮城県仙台市青葉区国分町2-13-3
台数:約102台
時間:24時間
料金:100円/20分(最大800円)
〈テクニカルパーク国分町第7〉
住所:宮城県仙台市青葉区国分町2-13
台数:約63台
時間:24時間
料金:100円/15分(最大1,000円)
〈凱旋門パーキング〉
住所:宮城県仙台市青葉区国分町2-12-5
台数:約60台
時間:24時間
料金:100円/20分(最大850円)
〈定禅寺ヒルズパーキング〉
住所:宮城県仙台市青葉区国分町3-3-20
台数:約58台
時間:(平日)08:00~23:00(土日祝)08:00~22:00
料金:100円/20分
交通規制
※2020年は交通規制は実施されません。
12/6(金)~31(火)の17:20~20:30の間(22日以外)は、定禅寺通の国分町交差点で横断禁止などの規制が行われますのでご注意ください。
また、12/22(日)17:00~20:00まで、定禅寺通(東二番丁通~晩翠通)周辺では、サンタパレードに伴って車両通行止めなどの交通規制が敷かれます。
イベント豊富なロマンティックイルミネーション♪
【関連記事】
●小岩井ウィンターイルミネーション!花火時間や入場料割引は?
SENDAI 光のページェントの見どころなどをお送りしました。
光のトンネルやシンボルツリー、サンタの行進などイベント盛りだくさんで見どころ豊富な光のページェント。
街のイルミネーションをるーぷる仙台・光のページェント号からゆったり眺めるのもいいですね。
雪が降るとまるでファンタジーの世界のような幻想的な風景になります。
時期的にかなり寒いですので、防寒対策を万全にしてお出かけください。
一箇所だけあるピンクの光を見つけると幸せになれるという噂もありますので、ぜひ探してみてくださいね☆