旭川冬まつり2022の日程!花火の時間やゲストは?屋台や駐車場は?
旭川冬まつりは北海道旭川市で開催される、冬シーズンを盛り上げる一大イベント!
世界最大級の大雪像とプロジェクションマッピング、そして花火のコラボは必見!
また、芸術的な氷彫刻や、ゲストを招いての楽しいステージイベント、巨大滑り台や雪の迷路などのスノーアクティビティなどお楽しみ要素もたっぷり♪
旭山動物園でもライトアップが行われたり、市内各所にアイスキャンドルやオブジェが飾られたりなど、街全体が冬まつりを盛り上げますよ。
さらに北海道グルメが集結する冬マルシェで美味しい食べ物もばっちり満喫できます。
今回は、旭川冬まつり2022年の日程とイベント内容、花火や屋台などについてご紹介します。
気になるゲストや駐車場情報もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※2022年の旭川冬まつりはオンライン中心の開催予定となっております。
この記事の目次
旭川冬まつり2022年の日程は?
雪と光の芸術祭り!プロジェクションマッピングと花火は約3分20秒頃から見れますよ♪
2022年の旭川冬まつりはオンライン中心の開催予定となっております。
【外でのイベント内容】
2/4(金)~6(日):まちなかに氷雪像
2/5(土):花火(18:30~)
2/12(土)13(日):雪だるまファクトリー
先着100組に約40cmの雪だるまプレゼント(SNS投稿の応募必須)!
時間:10:00~15:00
場所:あさひかわ北彩都ガーデン ガーデンセンター入口前
オンラインでは、冬のさまざまなシーンを画像や動画として撮影してSNSなどに投稿すると温泉宿泊券などが当たるかもしれませんよ。
詳細はこちらをご参照ください。
旭川冬まつり実行委員会(0166-25-7168・09:00~17:00)
※下記は以前の内容となっております。
時間:09:00~21:00
旭川冬まつりは北海道旭川市で活気ある冬のイベントで、今年で第62回目を迎えます。
※2021年はオープニングセレモニーは中止となっております。
初日の2/6(木)の12:00からはステージでオープニングセレモニーが行われます。
寒さを吹き飛ばす楽しいイベントが連日開催!
1日中なにかしらのイベントが行われているのでかなり楽しめますよ。
旭川冬まつりの見どころは?
メイン会場(旭橋河畔会場)の「大雪像」
※2021年は大雪像の制作は中止となっております。
旭川冬まつりの見どころはなんといってもメイン会場の大雪像!
今年は東京オリンピックの開催の年で、さらに旭川市開村から130年を迎えます。
それを記念し、旭川市の公式ゆるキャラである『あさっぴー』がメインとなった作品に仕上がっています。
2020年を表現した大迫力のメイン雪像を御覧くださいね。
期間中は、プロジェクションマッピングや花火の打ち上げも毎日行われますよ。
バルコニー雪像
※2021年は大雪像の制作は中止となっております。
旭川市は中国の哈爾濱市と姉妹都市の提携を結んでいます。
2020年で提携25周年を迎えることを記念し、旭川市の公式ゆるキャラ『あさっぴー』と哈爾濱市を象徴する『虎』(とらっぴー)が共演。
とてもかわいいデザインになっていますのでこちらもどうぞご覧くださいね。
平和通買物公園会場の「氷彫刻世界大会2021」
旭川冬まつり期間に開催される氷彫刻世界大会は、日本国内で唯一実施される公式国際大会。
毎回、各テーマにしたがってさまざまな氷像が作製されます。
芸術的なものからユニークなものまで多種多様なのでかなり見ごたえがありますよ。
2月6日19:00から競技がスタートし、2月8日11:00までの間に競技者は氷彫刻を制作します。
今年は約46基が制作される予定です。
制作期間に訪れると、制作過程を観ることができるのでおすすめですよ。
完成後は2月11日22:00まで展示されます。
約40時間に渡って作成される渾身の力作の数々をぜひご鑑賞くださいね。
また、夜には透き通る氷彫刻が幻想的にライトアップされますよ。
〈製作期間〉2/6(木)19:00~8(土)23:00
〈作品展示〉2/8(土)23:00~11(火)22:00
〈場所〉平和通買物公園会場
旭山動物園の「雪あかりの動物園」
旭川冬まつりと同時に、旭山動物園では「雪あかりの動物園」が開催されます。
通常、冬は15:30で閉まってしまうのですが、旭川冬まつり開催期間中は20:30まで動物園を楽しむことができるんです(入園は20:00まで)。
たくさんのアイスキャンドルも並べられ、冬の夜の動物園でしか味わえない体験をすることができますよ。
冬の動物たちはもこもこしていてとても可愛いですよ。
仕草や表情に癒やされることでしょう。
動物園には旭川冬まつり会場から無料シャトルバスもでています。
また、旭山動物園東門の前にある『旭山雪の村』では、スノーラフティングやスノーバナナを楽しむこともできます。
旭川冬まつりのイベントやスケジュールは?ゲストや花火は?
※2021年はステージイベントは中止となっております。
旭川冬まつりは雪像や氷像、ライトアップだけでなく、楽しいイベントもいろいろ行われます。
ライブ、トークショー、ピアノや太鼓演奏、ダンス、お笑い、ヒーローショーなど大人も子どもも楽しめるラインナップがいっぱい!
さらに各種スノーアクティビティやグルメ、協賛イベントなど豊富にそろっています。
今年のイベントスケジュールをご紹介します。
ステージイベント2020とゲスト!
まずは連日さまざまなショーが行われるステージイベントの内容とゲストをご紹介します。
各日ボリュームがありますので、見たいものはチェックしておきましょう。
【6(火)】
日時 | イベント | ゲスト |
12:00~ | オープニングセレモニー | |
15:00~ | 北から歌娘 冬 | 北から歌娘 |
16:00~ | 松本彩スペシャルステージ | 松本彩 |
17:30~ | ドートレトミシー Show Stage Live | ドートレトミシー |
19:00~ | ASAHIKAWA WINTER FES 2020
※打ち上げ花火あり |
菅野優斗、高橋芽生 |
【7(金)】
日時 | イベント | ゲスト |
10:30~ | 耐寒ラジオ体操・みんなの体操会 | |
19:00~ | ASAHIKAWA WINTER FES 2020 | Nene&Waka |
【8(土)】
日時 | イベント | ゲスト |
10:00~ | ダンスステージ | D’s-A Dance School |
10:30~ | 敦賀ひろきピアノ弾き語り | 敦賀ひろき |
12:00~ | TOSHIBA スノーステージ | りんごちゃん、プラチナボーイズ、柳ジュン、浅井未歩 |
14:00~ | 池まさしと仲間たち歌謡ショー | 池まさし |
15:00~ | EOS DANCE STUDIO DANCE STAGE | EOS DANCE STUDIO |
15:30~ | Blhite RainMan Live | Blhite RainMan |
17:00~ | 雪中舞踏会 | MAMA-KAY、DJ HATTY、SHINTA、HIDEKI club ほか |
18:30~ | さんろくクイーンからの贈り物 | さんろくクイーン |
19:00~ | ASAHIKAWA WINTER FES 2020
※打ち上げ花火あり |
EOS DANCE STUDIO |
19:30~ | 雪中舞踏会 | DJ KENJIRO ほか |
【9(日)】
日時 | イベント | ゲスト |
10:00~ | 高校生雪像甲子園 表彰式 | |
10:30~ | あさっぴーとゆっきりんとあそぼう! | あさっぴー、ゆっきりん、ラフチケット(MC)、RUMI(歌) |
11:30~ | 騎士竜戦隊リュウソウジャー ショー | |
13:00~ | 前ちゃん。踊ってみたライブ | 前ちゃん。 |
14:00~ | 騎士竜戦隊リュウソウジャー ショー | |
15:00~ | タニグチヨシフミ LIVE 2020 | タニグチヨシフミ |
15:30~ | CREST ダンスステージ | CREST |
16:00~ | art of life Ⅱ | testnumber-x- |
16:30~ | 極寒カラオケバトル | 原藤由衣、ラフチケット(MC) |
18:00~ | 太鼓フェスティバル | 旭川太鼓連盟 |
19:00~ | ASAHIKAWA WINTER FES 2020 | China |
【10(月)】
日時 | イベント | ゲスト |
15:00~ | 熱唱2020歌謡ステージ | 北翔友の会 |
16:00~ | 北森カレッジってこんな学院です | 北の森づくり専門学院準備室 |
19:00~ | ASAHIKAWA WINTER FES 2020 | 信号虫 |
【11(火)】
日時 | イベント | ゲスト |
10:30~ | ギター弾き語り | 旭寿司太郎 |
11:00~ | 歌手連盟~絆~ 歌謡ショー | 歌手連盟~絆~ |
13:00~ | AIR-G’「Song For You」 | 瀬川あやか、仮谷せいら、金子智也 |
14:30~ | AKB48 Team8 坂口渚沙 ソロステージ | 坂口渚沙 |
15:00~ | 極寒ものまねショー | 清水まこと |
16:00~ | アニソンLIVE | 神田勇樹&夏凜 |
17:00~ | ASAHIKAWA Street Dance2020 | CLUB BOX、studio BRIGHT、SK、AVALONE、VOREAS DREAM FORCE、LIBRE 、DANCE STUDIO EXTENSION |
18:30~ | 旭川北鎮太鼓 | 旭川北鎮太鼓 |
19:00~ | ASAHIKAWA WINTER FES 2020
※打ち上げ花火あり |
旭川北鎮太鼓 |
花火の時間は?
メイン雪像のプロジェクションマッピングに合わせて花火が打ち上がります。
時間は19:00からで主にイベントの終わり頃に打ち上がります。どうぞお見逃しなく!
〈花火の日程〉
2/6(木)、8(土)、11(火)
旭川冬まつりは雪遊びもたっぷり楽しめる!
旭川冬まつりまつりはステージイベントや花火、雪像、プロジェクションマッピングのほかにも、まだまだ楽しいことがいっぱいあります。
特に子どもに大人気なのがスノーアクティビティの数々。
なかでもおすすめのものをご紹介しますね。
巨大すべり台
まずは『全長約100mのすべり台』!
はるか下に向かって滑っていく感覚は癖になること間違いなし。
大人も子どもも楽しめますよ。
夜間に滑ることもできるので、いつもと違った雰囲気を楽しむこともできます。
〈日時〉
2/6(木)09:00~17:00、19:30~20:30
2/7(金)~10(月)09:00~18:30、19:30~20:30
2/11(火)09:00~17:00
スノージップライン
そして滑車を使って勢いよく滑り降りる“スノージップライン”。
風を切って滑っていくのは迫力満点ですよ!
〈日時〉
2/6(木)・7(金)・10(月)は09:00~15:00
2/8(土)・9(日)・11(火)は09:00~15:30
〈料金〉
大人800円、こども500円
スノーバナナボート
雪上の楽しい乗り物といえば『スノーバナナ』。
スノーモービルに引かれて雪の上をすごいスピードで滑っていきます。
非日常的な経験がとても刺激的ですよ♪
〈日時〉
2/6(木)・8(土)・9(日)・11(火)は10:00~19:00
2/7(金)・10(月)は10:00~17:00
〈料金〉
1回300円
巨大迷路
雪で作った『巨大迷路』もあります。
激しい動きのアクティビティは苦手な方におすすめ。
みんなであっちでもないこっちでもないとワイワイいいながら楽しめますよ。
ゾーブボール
新感覚のアクティビティを楽しみたいなら『ゾーブボール』。
大きいバブルボールに入って、雪の坂をころころと転がっていく遊び。
〈時間〉09:00~16:00
〈料金〉1回500円
楽しいスノーアクティビティがいっぱい♪
このほかにもまだまだたくさんのスノーアクティビティがあります。
高所作業車体験や除雪体験も、普段できないことを経験できるので人気。
また、馬に乗って会場を巡ったり、ミニ雪だるまを制作したり、雪上パークゴルフを楽しんだり、雪中サッカーや雪合戦で遊んだり、いろいろな遊びがいっぱい♪
1日では遊びきれないほどのたっぷりのアクティビティを大いに楽しみましょう。
旭川冬まつりの屋台やおすすめの服装は?
冬のマルシェで極上グルメを味わおう♪
※2021年は、冬マルシェは中止となっております。
旭川冬まつり“冬マルシェ”ゾーンでは温かくておいしいグルメもたくさんあります。
モクモクと湯気をたてて、いろいろなおいしい食べ物や飲み物が売られていますよ。
お腹を満たせば心も体もぽっかぽか♪
おいしい匂いが立ち込めるなかをいろいろと見て回ってみましょう!
おもな出店内容はこちら。
旭川ラーメン、餃子、焼きそば、たこ焼き、焼き鳥、焼きとうもろこし、旭川まん、フランクフルト、豚汁、ポテト、ケバブ、ザンギ、ホタテ汁、もつ煮、串焼き、カレー、おでん、チゲスープ、せんべい汁、カルビ丼、うどんなど豊富に揃っています。
また、たい焼き、五平餅、ぜんざい、チョコバナナ、クレープ、わたあめ、おしるこ、アップルパイなどのスイーツ系もバッチリですよ。
もちろん、甘酒、ホットカクテル、ホットワインなどの温かいのみものも十分用意されています。
毎年おなじみの鉄板グルメや、期待のニューメニューなども登場しますよ。
営業時間は10:00~20:00。
真っ白い景色の中に並ぶ屋台の列はとてもホッとしますよ。
1日中遊びながらグルメもたっぷり堪能してくださいね♪
あさっぴーとゆっきりんの応援サポーターピンバッジを付けていると嬉しい特典があるかも。
おすすめの服装は?
冬祭りの期間はちょうど寒い時期でもあるので、かなり気温は低くなります。
氷点下-15℃前後になることもありますので、寒さ対策は万全を期して行きましょう。
何枚も重ね着することはもちろん、帽子や厚手の手袋、そして特に靴下は厚手のものを重ねて履くことをおすすめします。
帽子は耳まで隠れるものがいいですね。
耳が出ていると耳が痛くなって遊ぶどころではなくなってしまいます。
また靴は滑らない防寒靴を履き、服には防水スプレーを施すとより安心ですね。
ホッカイロやティッシュ、タオルなどを持っておくと便利ですよ。
子どもはスキーウェア一式を着ておくと良いでしょう。
旭川冬まつりのアクセス方法と駐車場情報。
場所:石狩川旭橋河畔・平和通買物公園
住所:北海道旭川市常磐公園4044
旭川冬まつり実行委員会(0166-25-7168)
地図:
【アクセス】
JR「旭川駅」より徒歩約30分、タクシーで約10分(約600円)、バスで約10分後会場まで徒歩約5分(180円)
シャトルバス・路線バス
旭川駅前と4条9丁目からは、無料シャトルバスが運行されますので、そちらの利用がおすすめです。
会場までは約10分~20分ほどで到着しますよ。
2/6、7、10、11は30分間隔、2/8は15分間隔、2/9は20分間隔で運行されます。
旭川駅からの始発は09:30で、最終は18:00です。
無料シャトルバスは、旭山動物園と会場の間でも運行しています。
また、旭川駅前からは路線バス(180円)も通っていますので、シャトルバスの時間が合わない場合はそちらを利用しても良いでしょう。
末広、春光方面行きのバスに乗り、常磐公園前のバス停で降りると、徒歩約3~5分ほどで会場に到着します。
徒歩もおすすめ
時間がある方は、歩いてメイン会場である旭橋河畔会場まで向かうのもおすすめです。
というのも、旭川駅正面からの平和通り買物公園では氷彫刻世界大会が開催されているので、ライトアップされた芸術的な氷彫刻やかわいい雪だるまを観ながら会場に向かうことができるんですよ。
途中で左に曲がるとメイン会場に到着します。
メイン会場を示す看板が設置されますので、看板を目印にして進みましょう。
旭川駅からメイン会場まではいろいろ見ながらの時間も入れて、約40分~1時間ほどで到着します。
駐車場
旭川冬まつりでは会場内に駐車場がありません。
会場周辺は交通規制も敷かれるの、電車やバスなどを利用することをおすすめします。
【旭川駅周辺駐車場】
〈アルトパーキング〉
住所:北海道旭川市宮下通10丁目左5
台数:約60台
時間:24時間
料金:200円/60分(最大1,500円)
〈屋内パーキング カーレスト〉
住所:北海道旭川市1条通6丁目左5
台数:約400台
時間:07:30~24:00
料金:200円/60分(最大700円)
※店舗利用で割引あり。
〈タイムズ旭川1・6第2〉
住所:北海道旭川市1条通6
台数:約66台
時間:24時間
料金:200円/60分(最大800円)
〈コートホテル旭川〉
住所:北海道旭川市1条通9-50-1
台数:約66台
時間:24時間
料金:100円/30分(最初の1時間300円)
※店舗利用で割引あり。
〈ハートピアパーキング〉
住所:北海道旭川市1条通7-43-40
台数:約545台
時間:24時間
料金:100円/20分
※店舗利用で割引あり(2,000円以上で2時間無料)。
寒さ対策万全で行こう!
【関連記事】
●札幌雪まつりの日程と時間。雪像の見どころや服装は?
●層雲挟氷瀑まつり!花火の時間は?アクセスや駐車場情報は?
●おびひろ氷まつりの日程とスケジュール!花火時間や駐車場は?
●小樽雪あかりの路の日程と見どころ。天狗山花火の時間は?
●さっぽろホワイトイルミネーション!点灯式時間や期間は?
旭川冬まつりのイベント内容や見どころをお送りしました。
レベルの高い雪像や氷像は必見!
昼は数々のスノーアクティビティ、夜はライトアップやプロジェクションマッピング、花火も楽しめます。
冬ならではのイベントでしか味わえない醍醐味ですね。
旭川市の公式ゆるキャラ、あさっぴーとゆっきりんの忍者風のピンバッジや浮世絵風のポストカード、ジグソーパズルは記念やお土産にもおすすめですよ。
防寒対策を万全にして、ぜひ旭川冬まつりを満喫してくださいね♪