季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

入梅の意味と時期。入梅の候の文例や読み方は?入梅いわしとは?


Sponsored Link

梅』という言葉がありますが、梅雨入りとは意味が違うということをご存知でしょうか。

 

梅雨入りは、実際の気象の状態で決められますが、入梅の日は違います。

 

今回は、そんな入梅の意味や時期、時候の挨拶に使う時の例文についてご紹介します。

 

・入梅の意味や読み方は?時期はいつ頃?
・入梅の候を使う時期や文例は?
・入梅いわしとは?お祭りもあるの?おすすめの食べ方は?

 

Sponsored Link

入梅の意味や読み方は?時期はいつ頃?

入梅とは?

あじさい ブルー

 

入梅は、「にゅうばい」とよみます。

 

梅に入るというと、意味が掴みにくいかもしれませんが、この「梅」は『梅雨』の意味です。

 

つまり、梅雨入りの日という意味になるのです。

とはいっても、実際の梅雨入りの日ではなく、雑節のひとつで、暦の上での梅雨入りの日になります。

反対に、暦上の梅雨の終わりは、『出梅(しゅつばい)』です。

 

入梅の日から約30日後になる出梅までの間が、暦上の梅雨の期間になります。

 

雑節というのは、二十四節気(にじゅうしせっき)・五節句(ごせっく)以外の季節の節目となる日のことで、二十四節気を補うものです。

 

入梅の時期は?

草についた雨のしずく

 

入梅の時期は、毎年6月11日頃になります。

昔は、芒種(ぼうしゅ・6/5頃~6/20頃)の後の、最初の壬(みずのえ)の日とされていました。

 

陰陽五行説で「壬は水の気の強い性格」とされていて、水と縁がある日です。

 

そのため、入梅の時期の目安に選ばれました。

現在は太陽黄径80度の日とされています(75度は芒種6/5頃~、90度は夏至6/21頃~)。

 

入梅が雑節のひとつに数えられているのは、田植えの日を決めるうえで、梅雨の時期を知ることが必要だったからです。

 

お米が主要な税収源だった時代に、梅雨がいつ来るかを把握しておくことは、非常に重要だったのです。

 


入梅の候を使う時期や文例は?

手作り てるてる坊主

 

入梅の候の時期は?

入梅の候は、「にゅうばいのこう」と読みます。

 

6月上旬に使うことができる、時候の挨拶です。

 

ただ、実際の梅雨の時期は年によって変わりますよね。

 

たとえ6月上旬であっても、梅雨入りがとっくに終わっていたり、まだまだ梅雨の気配が感じられなかったりする時には、そぐわない挨拶になってしまいます。

 

同じ理由で、北海道へ送る手紙にも、使わない言葉です。

北海道には、梅雨がないからです。

時候の挨拶というのは、季節感を感じるためのものですから、実際の気候と合っているかは、大事なことなのです。

 

入梅の候の文例は?

がくあじさい

 

では、実際に手紙に使う時の例文をご紹介します。

 

実際の季節とは合わないけれど、「入梅」を使いたい時の使い方もありますよ。

 

句読点は入れても入れなくてもどちらでもかまいませんが、相手が目上の方や仕事上のものであれば使わない方が良いかもしれませんね。

 

冠婚葬祭などの礼節を重んじるものではありませんので、あまりきちんとしすぎなくても良いと思いますよ。

【 実際の梅雨入りの頃 】

 

「入梅の候、貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。」

「拝啓 入梅の候、○○様におかれましては御健勝のこととお慶び申し上げます。」

「入梅の頃となり、ぐずついたお天気の日が続いておりますがお元気でいらっしゃいますか。」

 

【 実際には梅雨入りの頃でないとき 】

 

「入梅とはいうものの、天気が良い日が多く今年は空梅雨になりそうですがいかがお過ごしでしょうか?」

 

Sponsored Link

入梅いわしとは?お祭りもあるの?おすすめの食べ方は?

真鰯の塩焼き

 

 

入梅鰯とは?

入梅鰯(にゅうばいいわし)というのは、梅雨時の真鰯のことです。

 

この時期の真鰯は、一番脂がのっておいしいとされています。

 

入梅鰯を味わうイベントは?

銚子では、入梅いわしを味わう為の『うめぇもん入梅いわし祭』が開催されます(6/1~7月末)。

 

入梅いわしを堪能できるというイベントです。

 

銚子市内と、近隣地域(千葉県外含む)の数店舗が参加します。

【銚子へのアクセス】

 

〈自家用車〉
東京~(東関東自動車道)~佐原~(国道356号線)~銚子

 

〈公共交通機関〉

・ JR総武本線「特急しおさい号」東京駅~銚子駅 約1時間45分

・ 浜松町または東京駅から高速バス約2時間40分

 

お問合せ先:銚子うめぇもん研究会(ちょうしうめぇもんけんきゅうかい)

電話:0479-25-3133

地図:

 

入梅鰯の美味しい食べ方は?

真鰯は、アシが早い(ダメになりやすい)魚ですから、鮮度のよいものを選びましょう!

油が乗った入梅鰯は、刺身がおすすめ。

 

食欲をさそう薬味には、生姜と、薬味ネギが定番です。

そのほかにも、塩焼き、煮付け、天ぷらなど、いろいろな食べ方ができますよ。

 

入梅は、暦上の梅雨入り

雨 煉瓦の壁に立て掛けられている傘

 

【関連記事】

梅雨入り・梅雨明け宣言の意味と基準。関東や関西はいつ頃?
走り梅雨の意味。時期はいつ頃?天気の状態は?俳句について。

蝦夷梅雨の意味と時期。期間や気温は?本州の梅雨との違いは?

梅雨晴れの意味と俳句。梅雨晴れの候の挨拶例文と時期について。

夏至の時期と期間!日の出日の入りの時間は?意味や食べ物は?

 

入梅の意味や時期、挨拶例文などをお送りしました。

・ 入梅は雑節のひとつで暦上の梅雨入りで、6月の上旬(毎年6月11日頃)

・ 実際の梅雨入りの時期とはズレることがある

・ 入梅の候は、実際の天気に気を付けて使う

ということが分かりましたね。

 

入梅という言葉を使う場面は限られますが、雑節のひとつとして覚えておきましょう。

Sponsored Link