東京みかん狩り2020!おすすめ人気スポットや穴場は?観光は?
東京でみかん狩りができるわけないと思っていませんか?
実は東京でもみかん狩りを楽しめるスポットがあります!
東京はアクセスの便が良いことから電車やバスで行けるみかん園も多いですよ。
今回は、東京や東京周辺のみかん狩りおすすめスポットをご紹介します。
※2020年はみかん狩りを行わない可能性もありますので、お出かけ前に確認することをおすすめします。
この記事の目次
東京のみかん狩り人気ランキング!
東京は交通の便も良いので、車以外に電車やバスで行くことができるみかん狩りスポットもあります。
遠足気分が味わえて子供も大喜びしますよ!
東京みかん狩り人気ランキングをご紹介します。
臼井農園(瑞穂町)
東京と西多摩にある農園では美味しいみかんを園内食べ放題のみかん狩りができます。
料金も小学生以上300円とリーズナブル!
低価格でみかん狩りを楽しむことができるので家族で気軽に行くことができますね。
お持ち帰りも可能で1kg300円で販売されています。
美味しいみかんはお土産にもピッタリですね!
電話:042-557-1897
期間:11月~12月
金額:小学生以上300円
鈴木園(武蔵村山市)
東京の武蔵村山市は都心からも近いので電車でのアクセスも良好!
鈴木園では食べ放題でみかん狩りができ、品種は宮川早生みかんを食べることができます。
駐車場も完備されているので車でもOK。
お持ち帰りも可能で1kg300円~と、とってもリーズナブル。
みかん狩りを楽しんだ後はお持ち帰り分も摘みとりましょう♪
電話:042-561-4339
期間: ~年内まで
時間: 園内食べ放題
金額: 小学生以上300円、幼児200円
島田果樹園(世田谷区)
世田谷は東京でも住宅地に囲まれた場所にあります。
こんな所に果樹園が!?と思いますが、ありますよ。
立地的にバスを利用していくこともできて遠足気分でみかん狩りができます。
こちらでは温州みかんをみかん狩りすることができます。
ほかにも時期になると栗狩りもできちゃいますよ♪
電話:03-5432-3333
期間:10月中旬~11月下旬
金額:1kg400円、2kg700円、3kg1,000円
東京周辺のみかん狩りおすすめスポットは?
東京周辺にも美味しいみかん狩りができるスポットがたくさんあります。
みかんは大人も子供も大好き♪
いくらでも食べられちゃうって方も多いですよね。
東京周辺のみかん狩りおすすめスポットをご紹介します。
小林農園(武蔵村山市)
小林農園は東京都にある歴史あるみかん農園です。
昭和35年からみかんの栽培を始めました。
こちらの農園では狭山みかんを味わうことができますよ。
狭山みかんを2時間食べ放題ができちゃいます!
酸味と甘みのバランスがとても良く絶品ですよ♪
電話:042-561-3305
期間:10月中旬~12月
時間:2時間食べ放題
金額:小学生以上400円、未就学児300円
房総十字園(市原市)
東京周辺では千葉県にも美味しいみかん狩りができるスポットがあります。
こちらでは温州みかん、興津早生みかん、宮本早生みかんが栽培されています。
品種も多く、いろいろなみかんを食べられるのは嬉しいですね。
農園は平坦なので小さなお子様も安心して収穫できますよ!
東京周辺で家族旅行場所を探している方にはおすすめですね♪
電話:0436-36-4021
時間: 時間無制限食べ放題
金額: 中学生以上500円、3歳から小学生400円
千倉オレンジセンター(南房総市)
こちらの果樹園ではみかん狩りをしながら海を眺めることもできます。
素敵な景色を見ながらのみかん狩りはデートにもピッタリ♪
秋から温州みかんが食べられ、ほかの時期にはキノコ狩りやたけのこ狩りも楽しめますよ!
こちらではオートキャンプも楽しめて、オーナーさんは牧場も経営しているので楽しみ方はたくさんありますよ。
電話: 0470-44-0780
時間: 時間無制限食べ放題
金額: 大人400円、子供300円
東京周辺のみかん狩り穴場スポットは?
東京周辺では珍しいみかんが食べられるスポットや、幼児や車いすの方でもみかん狩りが楽しめるスポットもあります。
東京周辺のみかん狩り穴場スポットをご紹介します。
三芳村みかん狩組合(南房総市)
千葉県三芳村で作られるみかんは大変人気で、市場に流通されることがほとんどありません。
そんな希少なみかんを食べられますよ。
みかん狩りが食べ放題で大人400円とかなりリーズナブルですね。
こちらでは観光バスの受け入れもOKです。
受付は道の駅「三芳村」鄙の里でも行っていて詳しい情報も教えてくれますよ。
電話:0470-36-4116
期間:10月中旬~12月中旬
時間:食べ放題
金額:大人400円、小学生以下300円
矢子みかん園(小田原市)
こちらのみかん園では、ゆるい傾斜地なので車椅子の方や小さな子供さんでもみかん狩りを楽しむことができます。
バーベキューも併設されているので、みかん狩りのほかにもバーベキューも楽しめます!
こちらでは無農薬の美味しい夏みかんも人気。
夏みかんの摘み取りはできませんが、発送ができるので、時期になったらぜひ食べてみましょう♪
電話:0465-29-0755
期間:10月上旬~12月下旬
時間:食べ放題
金額:大人(中学生以上)400円、小学生300円、4歳~5歳150円、3歳以下無料
三岳園(伊勢原市)
三岳園では園内食べ放題でみかん狩りを楽しむことができます。
こちらではお土産付きでみかん狩りが可能。
お土産付きなのでお得感がありますね!
みかんの直売も行っています。
みかん狩りにはお土産がついていますが購入だけでもOKですよ。
寒くなるとこたつに入りながら、みかんを食べたくなりますね。
みかんは香りにストレスを下げる効果もあるそうで、みかん狩りではもぎ立てのみかんの香りでストレス発散もできちゃいますよ♪
電話:0463-95-1394
期間: 10月上旬~12月中旬
時間:食べ放題
金額:【お土産1.5kg】大人800円、小学生750円、幼児3歳以上700円【お土産2.5kg】大人1,000円、小学生950円、幼児3歳以上900円
東京みかん狩り周辺のおすすめ観光スポットは?
東京には観光スポットも多いのでみかん狩りと一緒に遊び倒しましょう♪
東京みかん狩り周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
羽村市動物公園
昭和53年に開園した羽村市の動物園。
市営の動物園なので入園料が安いです。
動物と増ふれあうこともできます♪
動物を展示するエリアのほかに子供が遊ぶことができるエリアがあります。
餌やりなどもでき、小さな子供も楽しめる動物園ですよ。
住所:東京都羽村市羽4122
電話:042-579-4041
時間:【3月~10月】09:00~16:30【11月~2月】09:00~16:00
周辺みかん狩りスポット:小林農園、鈴木園
石川酒造
石川酒造では酒蔵を見学することができます。
コースの種類もあり、散策コースは無料です。
コースによってはお一人様も可能ですよ♪
日本酒コース、ビールコース、ランチ付きのコースもあります!
大人が楽しめる観光スポットですね。
住所:東京都福生市熊川1
電話:042-553-0100
時間:08:30~17:30
定休日:火曜日
周辺みかん狩りスポット:小林農園、鈴木園
長円寺
市指定無形民俗文化財になっている貴重な場所です。
静かで歴史を感じることができます。
境内には小さな弁財天があり地元でもご利益が評判ですよ♪
長円寺には三ツ木地頭大河内氏の墓もあります。
静かな場所なので一人旅にもピッタリの観光スポットですよ。
住所:東京都武蔵村山市本町3-40-1
電話:042-560-3900
周辺みかん狩りスポット:小林農園、鈴木園
長谷川町子美術館
サザエさんといえば知らない人がいないくらい有名ですね。
漫画サザエさんの作者、長谷川町子さんの美術館です。
大人から子供まで楽しめる観光スポットですよ!
サザエさんの原画のほかにも水彩や陶芸作品も展示されています。
美術館には磯野家のミニチュアやアニメの映像もあります♪
住所:東京都世田谷区桜新町1-30-6
電話:03-3701-8766
時間:10:00~17:30(最終17:00)
定休日:月曜日(祝日の場合、その翌日)
展示替期間:年末年始
周辺みかんスポット:島田果樹園
松陰神社
歴史のある神社で、訪れると幕末に来たかのような雰囲気を味わうことができます。
王道観光地としても人気のスポット!
吉田松陰を祭る神社としても有名です。
この神社から多くの幕末志士が巣立ちました。
歴史好きな人にもおすすめの観光スポットです♪
住所:東京都世田谷区若林4-35-1
電話:03-3421-4834
周辺みかんスポット:島田果樹園
みかん狩りで秋の味覚を堪能しよう♪
【関連記事】
●関東みかん狩り!美味しいおすすめ人気スポットは?穴場は?
●愛知県みかん狩り!美味しいおすすめ人気スポットは?
東京周辺のみかん狩りにおすすめのスポットなどをお送りしました。
人気スポット、おすすめスポット、穴場スポットともに美味しいみかんを楽しむことができる場所ばかりですね。
秋の味覚としてみかん狩りを大いに楽しみましょう♪