季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

靴箱(下駄箱)カビ取りと防止対策!掃除と予防でカビ臭さを除去。


Sponsored Link

箱からカビの匂いがするってことはありませんか?

 

激臭はしないにしても、ふとカビの匂いがするとちょっとイヤ~な気分になりますよね。

 

来客があった時にも「カビの匂いに気がつかないかな?」と考えてしまいます。

 

靴箱のカビの臭いはしっかりカビをとれば改善します。

 

玄関をクリーンな状態にするためにも靴箱はきれいにしたいところですね。

 

また玄関が汚れていると家全体に悪影響をもたらします。

 

今回は靴箱、下駄箱のカビ取りと防止、対策方法のほか、掃除と予防でカビ臭さを除去する方法をご紹介します。

・靴箱(下駄箱)のカビの原因は?
・靴箱(下駄箱)のカビ掃除方法!上手にカビ取りするには?
・靴箱(下駄箱)のカビ臭さを除去する方法は?
・靴箱(下駄箱)のカビ防止対策!しっかり予防する方法は?

 

Sponsored Link

靴箱(下駄箱)のカビの原因は?

靴箱 カビ 原因

 

こまめに掃除をしているのにかび臭い。

靴箱にカビが発生すのには条件があります。

 

カビが発生しやすい環境を作らないために靴箱のカビの原因をご紹介します。

 

カビが発生しやすい状態を知っていますか?

カビが繁殖、増殖する条件を解説します!

温度:20℃~30℃

湿度:70%~80%以上

また、酸素があり、栄養源になるものがある状態だとカビが繁殖、増殖します。

 

靴箱はマメに換気する場所ではないので湿気がこもりやすくなります。

 

新品の靴を補完している訳ではなく、履いていた靴には雑菌がついています。

 

雨に濡れた靴や履き古した蒸れた靴をしまいっ放しにしておくと、靴箱の中は湿度が上がりカビには好条件の環境に変わります。

 


靴箱(下駄箱)のカビ掃除方法!上手にカビ取りするには?

下駄箱 カビ 掃除

 

カビができやすい環境が分かったところで、できたカビの掃除方法をご紹介しますね。

 

間違った方法で掃除をしてしまうと広がってしまう事もあるので慎重に行いましょう。

 

靴箱の掃除は天気の良い日に!

カビ取りの掃除をする時には天気が良い日を選びましょう。

雨の日は湿度が高いので掃除に向きません。

また、玄関や家の窓を開けて空気の通りを良くします。

 

十分な換気、空気の通り道を作って掃除を行わないとカビの胞子が舞ってしまいます!

 

下駄箱の靴などは日陰干しをしておきます。

 

カビを取る

フワフワした胞子状のカビがある場合には掃除機などで吸い込みましょう。

 

掃除機で吸い込む場合には排気口から拡散するので外へ向けて使いましょう。

 

他の方法では逆性せっけんを使うカビ取り方法です。

ティッシュに逆性せっけんを薄めたものを含ませてカビを包むように取ります。

 

ティッシュでカビの胞子を包んで捨てるので飛び散りも少ないです。

 

カビ 逆性せっけん

www.rakuten.co.jp

 

ここで注意したいのは擦ってカビの胞子を取らない事です。

カビの色素がしみ込むと取り除くのが難しいので止めましょう。

 

カビが無くなったら殺菌!

目につくカビを取りのぞいたら殺菌します。

消毒用のエタノールを使うと殺菌できますよ。

消毒用 エタノール

https://www.rakuten.co.jp

 

消毒用のエタノールはスプレーボトルに入れてカビがあった場所にスプレーします。

 

靴箱にしみ込むようにしっかりとスプレーし、乾燥させます。

早く乾燥させたい方は扇風機を使うと時短できます!

 

カビが酷くシミになっている場合

カビが酷くシミになっている場合には漂白剤を使いましょう。

 

特に泡タイプのハイターなら直ぐにシミを覆うことができるので便利です。

漂白剤 ハイター

https://www.rakuten.co.jp

 

液体のものはカビのシミを覆うためにキッチンペーパーに含ませ使います。

手間を考えるとシュッとすればOKな泡タイプのハイターがおすすめです♪

 

漂白剤を使う場合にはマスク、ゴム手袋、必要ならゴーグルをつけましょう。

素手では絶対にやらない様にしましょう。

下駄箱のカビの掃除方法は様々あります!

 

カビ取り屋さん 掃除

 

プロの掃除を参考にしてもいいかと思います。

本格的にカビに悩む方はカビ取り屋さんの掃除方法を参考にしましょう。

下駄箱 掃除 洗剤

 

本格的な洗剤などは入手できないかもしれませんが、掃除の方法はとても参考になりますよ。

 

Sponsored Link

靴箱(下駄箱)のカビ臭さを除去する方法は?

靴箱 カビ臭さ 除去

 

靴箱が綺麗になっても多少のカビ臭さが残る場合もあります。

 

手軽な方法でカビ臭さを除去することができます。

お手軽にできる方法として新聞紙を活用しましょう。

 

新聞は湿気を吸収してくれるので湿気対策もできます。

一度、敷いたら定期的に交換しましょう。

 

殺菌 消毒

www.rakuten.co.jp

 

見た目が新聞紙ではお洒落じゃない!っていう方は靴箱用の除湿、消臭シートがおすすめです。

 

カビ掃除をしたら靴箱用のシートを敷くだけで除湿、消臭が可能です。

除湿することでカビの発生も防止できます。

 

また、炭や重曹、アロマを使った方法も靴箱の消臭に効果があります。

 

重曹 靴下

 

重曹の場合には履かなくなった靴下に重曹を入れて靴箱に入れておくだけでも消臭効果がありますよ。

 

 

靴の中に入れておくと靴の消臭も靴箱の消臭もできるのでとっても便利ですね。

 

靴箱の中もお洒落に消臭したい方には重曹とアロマの組み合わせがおすすめです。

 

アロマ 瓶

 

 

瓶の蓋に穴をあけて瓶の中に重曹とお好みのアロマを入れて混ぜます。

瓶の蓋を閉めて下駄箱に入れればOKです!

 

靴箱以外の消臭にも使え、自分の好みの消臭剤を作ることができるので試してみてくださいね♪

 

靴箱(下駄箱)のカビ防止対策!しっかり予防する方法は?

カビ防止対策 予防

靴箱のカビの防止対策をしないと掃除をしてもカビが再び発生してしまいます。

大切な靴にもカビが発生してしまうので防止対策はしっかりしたいですね。

 

靴箱に湿気が溜まると直ぐにカビが生えます。

湿気を溜めないためには市販の除湿剤をつかう、除湿シートを敷くなどの方法をとります。

 

そうすることで湿気が溜まりにくくなるのでカビの防止に繋がります。

 

除湿剤は湿気を取ると水が溜まります。

それをそのまま放置していると湿度を上げる原因になります。

 

カビの防止のつもりが逆効果になるので注意しましょう。

 

また、定期的に靴箱の中を取り出しエタノールを吹き付けて乾燥させます。

 

湿気対策をして除菌することでカビの防止ができます!

 

靴箱のカビ防止はこまめな除湿対策と除菌!

除湿対策 除菌

 

【関連記事】

靴のカビの取り方!【スエード・スニーカー】落とし方と防止方法。
家具のカビ取り方法と防止対策!原因は?臭いを除去する方法は?
押入れ、クローゼットのカビや湿気を対策!すのこや新聞紙で防止。
フローリングのカビを掃除する方法!効果的に除去する落とし方。
部屋の湿気対策!原因は?カビやカビ臭さを防ぐおすすめ除湿方法。

食器棚カビの取り方と防止対策!カビ臭さ除去と上手な掃除方法。

布団のカビの取り方と対策。効果的に落として除去する方法。

カーテンのカビ取り方法。洗濯で上手な落とし方は?

 

箱のカビ取りと防止対策として、掃除と予防でカビ臭さを除去する方法をご紹介しました。

 

カビはできてしまってから掃除するのは大変です。

発生する前にカビを予防しましょう!

 

予防には靴箱に湿気を溜めないことです。

重曹とアロマを使った方法なら除湿と消臭ができるのでおすすめですよ。

 

入れ物を変えると好みのものが作れるので試してみましょうね。

除湿対策や、まめに除菌をして快適な靴箱に変身させましょう♪

Sponsored Link