季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

久喜提灯祭り2024の日程とスケジュール!鑑賞ポイントや駐車場は?


Sponsored Link

喜提燈祭りは埼玉県久喜市で行われる、歴史が古い大規模な提灯祭り。

 

昼と夜では、まったく違う楽しみ方ができるので、一日たっぷり満喫できるのが嬉しいところです。

夜は提灯を飾付けた山車と、笛や太鼓の音が、幻想的な空間を作り出す情緒溢れる時間を楽しめます。

 

一方、昼の祭りは、山車に人形を飾りつけて町を巡行します。

それに加えて、八雲神社の神奥が見られるとあって、たくさんの見物客で賑わいますよ。

 

今回は、久喜提灯祭り2024年の日程や見どころ、鑑賞ポイントなどについてご紹介します。

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 

 

Sponsored Link

久喜提灯祭り2024年の日程やスケジュールは?

お囃子の音色が祭り気分を盛り上げます!提灯を飾付けた幻想的な山車は約5分5秒頃から見れますよ♪

[久喜提燈祭り(天王様)]

日程:2024年7月12日(金)18日(木)

時間:12:30~21:00頃

場所:久喜駅西口駅前周辺

※雨天決行

今年のイベントスケジュールはこちら。

 

2024年 イベントスケジュール

時間 イベント
12(金)
12:40~ 八雲神社祭典、各町内山車運行
16:00~ 山車組替え、各町内で提灯山車運行
16:30~ 御神燈拝領式
19:40~ 提灯山車の町内連動
20:00~21:00 駅西口提灯山車集合、各町内提灯山車運行
18(木)
12:40~ 八雲神社祭典
13:15~ 駅西口人形山車の集合
13:30~ 人形山車の町内連動
16:00~ 山車組替、各町内で提灯山車運行
16:30~ 御神燈拝領式
20:00~21:00 駅西口提灯山車集合、各町内提灯山車運行

久喜市祭典委員会(0480-22-0830)

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 


久喜提灯祭り【12日】の見どころは?

久喜提灯祭り 提灯

 

12:00~より、御仮屋前にて山車集合。

全人形山車の姿を見ることができます。

 

その後各町内にて山車が運行されます。

 

山車は全部で7台。

各町の人形はこちら。

 

本壱 素戔鳴尊(スサノヲノミコト)
本二 武内宿禰(タケノウチノスクネ)
本三 神功皇后(ジングウコウゴウ)
仲町 織田信長(オダノブナガ)
志ん一 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
志ん二 神武天皇(ジンムテンノウ)
東一 鍾馗様(ショウキサマ)

19:40より、駅前にて提灯山車の連動が見られます。

駅前を中心に、全町の提灯山車が順番に連動していく姿に、圧倒されることと思いますよ。

 

20:00より、駅前広場に提灯山車が集合します。

広場の入り口のカーブを、山車が突進していく様も、楽しみにしていてくださいね。

 

駅前広場を、各山車が一周して、定位置に陣取ります。

下記の地図で、山車の位置を確認してください。

 

久喜提灯まつり 山車の運行マップ

 

Sponsored Link

久喜提灯祭り【18日】の見どころは?

久喜提灯祭り 山車

 

12:00~より、八雲神社の御仮屋前に人形山車が集合します。

 

駅前広場に移動して、記念撮影を終えてから、人形山車の連動が始まります。

 

『 新一 → 本三 → 本二 → 本一 → 仲町 → 新二 』の順に出て、駅前通りを中心に町を連動します。

 

18日は八雲神社の神輿と各町内の人形山車による連動が見れる日でもあります。

 

屋台に寄りながら、ゆっくり見物するのもいいですね。

 

20:00~より、駅前広場に提灯山車が集合します。

美しい灯りを堪能してくださいね。

 

久喜提灯祭り【12日・18日共通】の見どころは?

久喜提灯祭り けんか

 

山車の方向転換

山車の運行の大きな見どころの1つが『山車の方向転換』

 

ブレーキのない約4tにもなる巨大な山車を、数十人の力でだけで回転させます。

 

皆で呼吸を合わせ、声を張り上げて一気に回転させる様子は抜群の迫力!

 

回転させた後の道路には線が刻まれていたりえぐられていたりして、その凄さを物語っています。

 

 

実は昼間の山車は見物人も参加することができるんですよ。

 

山車から伸びている長い縄は誰でもひくことができます。

子どももOKなのでぜひ参加してみてくださいね。

 

人形山車から提燈山車へ

17:00頃には、各町の神酒所(みきしょ:神輿が休憩する場所)にて人形山車から提燈山車へ組み替えられます。

 

人形を降ろして2階部分をとり、骨組みを作って500個の提燈をつける作業。

 

約20人の人たちが約2時間かけて手際よく丁寧に作業をします。

 

道の真中で行われるのでゆっくり作業工程を見物することもできますよ。

 

 

完成する頃にはちょうど辺りも暗くなる頃。

 

提燈に明かりが灯った各町の山車が随時運行されていきます。

 

ちなみに、提燈の明かりは全て本物のろうそくなんですよ。

 

繊細な光の揺れ動きがさらに提燈山車の幻想的な魅力を高めていますね。

 

山車の回転

提燈山車の上部は回転できるようになっています。

 

そのため、ろうそくの明かりが灯った山車をくるくる回すことができるんですよ。

 

町内運行時や新町か本町の四つ角などでこのパフォーマンスを見ることができますが、圧巻は12日・18日の20:00頃の全町駅前集合時。

 

集まったすべての提灯山車が一斉に回転します。

ほかでは見れない素晴らしい光景なのでぜひご覧になってくださいね。

 

ろうそくを使用しているので、動画のように提燈が燃えるアクシデントもあります。

素早い対処の仕方も見事ですよね。

 

また、走りながら懸命に山車を回転させている4人の引き手にも要注目ですよ。

 

 

けんか祭り

スケジュール後にはじまる提灯祭りの隠れたメインイベント。

 

21:20ころから、四つ角で提灯山車のけんかが始まります。

毎年、楽しみにしている方も多いかと思われます。

 

新町や本町の四つ角では、約30メートル間隔の山車同士が挑発しあい、とんぼ同士を近づけ、押し合う接近戦が見られます。

 

相手の山車に、突進し手前でブレーキをかけるのですが、山車にはブレーキ機能がないので止めるのも人力。

 

そのまま山車がぶつかると、町内入り乱れての乱闘騒ぎになります。

 

狭い交差点で山車の後輪が浮くくらいの勢いでぶつかり合ったりするので、小さい子ども連れの場合は、離れたら場所からの見物にしましょう

 

 

その年によっては、新町の山車が本町へ、本町の山車が新町の四つ角へ乱入することもあります。

 

予期せぬ迫力のけんかが始まると、また盛り上がることでしょう。

今年は、どうなるのか楽しみですね。

 

久喜提灯祭り【13日~17日】の見どころは?

久喜提灯まつり 鍾馗人形

 

山車が運行されるのは12日と18日だけですが、13日~17日では、山車の人形を目の前でじっくり見ることができるんですよ。

 

各町の神酒所(みきしょ:神輿が休憩する場所)といわれるところに、人形が飾られています。

 

いつもは見上げている人形ですがこのときだけは同じ目線でみることができます。

 

思ったよりも大きいので迫力があると思いますよ。

 

また、表情が結構精巧に作られているのでドキッとするかもしれません。

 

久喜提灯まつりの屋台や混雑は?

屋台は?

屋台の焼きそば

 

12日は、提灯祭通りに少し露店が出ています。

 

18日は、提灯祭通りと、新駅前通りに多くの露店が出店しています。

 

屋台を楽しみたいなら、18日に出かけた方がいいですね。

ふりふりポテト、メガフランク、からあげ、焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、冷やしきゅうり、じゃがバター、りんご飴、ベビーカステラ、バナナチョコ、冷やしパイン、冷凍みかん、電球ソーダ、金魚すくい、スーパーボール、などたくさん出店しています。

屋台のほかにいろいろなお店もやっていますので飲食には全く困りませんよ。

 

混雑は?

祭り当日は、かなりの混雑が予想されます。

 

なるべく、電車やバスなど公共の乗り物を使った方が良いでしょう。

 

交通規制もあるので、車を駐車場に置くのに時間を費やすのはもったいないですよ。

 

久喜提灯祭りの歴史について。

久喜提灯祭り

 

久喜提灯祭りは、240余年あまりの歴史あるお祭りです。

 

1783年に浅間山が大噴火し、その影響で作物が全滅してしまいました。

 

作物が豊かに育つことで、命をつないでいた時代。

村の人たちにとっては、死活問題ですよね。

 

その生活苦や不安を取り除くために、祭礼用の山車を引き五穀豊穣を祈願したのが、久喜提灯祭りの始まりだと言われています。

 

八雲神社は、天王院の境内に所在している小さな神社です。

 

もともとは、天王宮と呼ばれていたことから、久喜提灯祭りのことを「天王様」と言います。

 

東は八幡神社・本町は長宮神社・新田は雷電神社があり、それぞれの山車の拠点となっています。

 

お昼の明るいうちに、探しておくとスムーズに移動できて良いかもしれません。

 

久喜提灯祭りのアクセス方法と駐車場情報。交通規制は?

久喜提灯祭り 提灯山車の集合

場所:久喜駅西口駅前周辺地域

住所:埼玉県久喜市本町1丁目周辺

電話:久喜市観光協会(0480-21-8632)
地図:

【電車でのアクセス】

JR宇都宮線「上野駅」より久喜駅まで約50分

東武伊勢崎線 「浅草駅」より久喜駅まで約50分

半蔵門線「押上駅」より久喜駅まで約50分

 

【車でのアクセス】

東北自動車道 「浦和IC」より約15分、「久喜IC」より約10分

 

駐車場

① 久喜市市役所付近駐車場

② 旧トイザらス

利用時間は、12:00~22:30までです。

時間を守って利用しましょう。

【久喜駅周辺おすすめ駐車場】

 

〈SPS久喜駐車場〉

住所:埼玉県久喜市久喜中央1-3-25

台数:約184台

時間:24時間

料金:100円/30分、最大800円

 

〈クッキープラザ地下駐車場〉

住所:埼玉県久喜市久喜中央1-1-20

台数:約62台

時間:24時間

料金:100円/30分(最初の30分無料)

※店舗利用で割引あり。

 

〈リパーク久喜中央1丁目〉

住所:埼玉県久喜市久喜中央1-4-37

台数:約42台

時間:24時間

料金:200円/60分(最大700円)

 

〈タイムズ久喜駅東口第2〉

住所:埼玉県久喜市久喜東2-3

台数:約40台

時間:24時間

料金:110円/60分(最大550円)

 

〈タイムズマルヤ久喜東店〉

住所:埼玉県久喜市久喜東2-16

台数:約35台

時間:24時間

料金:110円/90分

 

交通規制

12日・18日は久喜駅西口方面に広い範囲で交通規制が行われます。

時間は12:00~22:00ごろ。

 

2024年 規制内容の詳細はこちらをご参照ください。

 

昼も夜も楽しめる久喜提灯祭り

久喜提灯祭り 集合した山車

 

【関連記事】

熊谷うちわ祭の日程と見どころ。屋台の時間や交通規制は?

成田祇園祭の日程とスケジュール。駐車場はある?

 

久喜提灯まつりの見どころやイベントなどをお送りしました。

 

雨が降っても、人形や提灯にビニールを被せるので、延期や中止することは、ほぼありません。

 

天候があやしい場合は、傘よりカッパを持参することをおすすめします。

 

12日・18日の20:00頃は最も混雑します。

ケガなどのないように注意してくださいね。

 

昼間の人形山車に夜の提灯山車。

昼と夜の山車の回転。

 

見どころ満載の関東一の提灯祭りをたっぷり楽しみましょう。

一度見たら、また来年も行きたくなるかもしれませんよ。

Sponsored Link