久我山ホタル祭り2020の日程と見頃!放流場所や時間は?鑑賞ポイントは?
久我山ホタル祭りの見頃や放流時間、混雑状況などについてご紹介いたしますね。
東京都杉並区久我山。
東京のど真ん中でほたるが鑑賞できるとご存知でしたでしょうか。
普段は閑静な住宅街でこの時期、約2,000匹の人工飼育のほたるが放流されて賑わいます。
ほたるの鑑賞以外にも何やら楽しめるイベントがあるようですよ。
久我山は東京駅から電車で約40分弱と、ほたる鑑賞としては比較的アクセスもよさそうです。
今回は、久我山ホタル祭り2020年の見頃や見どころなどについてご紹介します。
※2020年の久我山ホタル祭りは中止となっております。
この記事の目次
久我山ホタル祭り2020年の期間や見頃は?放流場所は?
飛び交うほたるの光の軌跡をご覧ください!光の跡を残すととても幻想的ですね♪
期間:2019年6月15日(土)~16日(日)
開催時間: 13:00~21:00
見頃:ほたる祭り期間及び放流から2~3日
放流場所
【神田川清水橋より下流150メートルほどのところ】 |
ホタル放流、鑑賞(日没後) |
〈交通規制〉 |
18:00~21:00
自転車・ベビーカー・車椅子通行禁止 |
【玉川上水岩崎橋より下流100メートルほどのところ】 |
ホタル放流、鑑賞(日没後) |
〈交通規制〉 |
18:00~21:00
自転車・ベビーカー・車椅子通行禁止 |
岩通通りは15:00~21:00車両通行止め、18:00~21:00は自転車は降りて押して通行となります。
ほたる鑑賞おすすめの時間帯や気象条件は?
時間帯は?
ほたる鑑賞のおすすめ時間帯は、ほたるが活発に活動しはじめる20:00~22:00頃がおすすめです。
ほたるの放流は、期間中15:00ころより徐々に行われています。
ほたるの種類や生態などについて説明しながら放流してくれるので、お子様連れの方やゆっくりイベントを楽しみたい方は、早い時間帯より来場されるのも良いでしょう。
気象条件は?
ほたるは強い雨の日には飛びません。
したがって激しい雨天の場合は放流が中止されるのでご注意ください。
小雨の場合はまず決行すると思って良いでしょう。
心配な場合は久我山連合商店会(03-3333-6867)に問い合わせてみると良いですよ。
ほたるの放流から2~3日は良く観られるので、こんな気象条件の日があったら再度訪れてみてはいかがでしょうか。
久我山ホタル祭りの見どころは?混雑は?
神田川会場
神田川の放流会場では、神田川久我山橋周辺、神田川遊歩道でイベントや屋台が出店されます。
フリーマーケットや塗り絵コンテスト、カルタ取り大会など昼間から楽しめます。
ビアガーデンもあるのでビール片手にほたる鑑賞もいいですね。
ほたるは神田川清水橋下流付近を中心とする、神田川遊歩道で観ることができます。
玉川上水会場
玉川上水会場でもほたるの放流が行われます。
玉川上水岩崎橋下流の遊歩道では、よりたくさんのほたるを鑑賞することができますよ。
中央緑地公園会場
中央緑地公園会場、くつろぎ広場では各種イベントの開催のほか、くつろぎコーナーが設けられます。
各種模擬店の出店や休憩コーナーがあるので、ゆっくりとほたるを鑑賞することができますよ。
久我山稲荷神社
パワースポットでもある久我山稲荷神社では、ゲージを使ったホタル観賞装置を設置しているので、21:00まで観賞可能です。
昼間は風船やフットサルの大道芸を見ることもできますよ。
久我山駅南口・岩通通り
このほか、久我山駅南口では特産物の販売やチビッ子園芸体験も行われています。
また、岩通通りでも各商店前でさまざまなものが販売されています。
混雑具合は?
2日間の人出は約5万人~6万人ほど。
これを多いと感じるか少ないと感じるかは微妙ですが、押し合いへし合いという感じではありません。
たくさんの人で賑わっている、といった感じにとっていただければ良いかと思いますよ。
ほたる鑑賞におすすめの持ち物や注意点は?
久我山ほたる祭りは2019年で24回目を数えます。
「久我山の自然を守りたい」「ホタルの自然発生を願って」という思いから、毎年久我山連合商店会が主体となって、商店街や学校でゲンジボタルを人工飼育しています。
そのゲンジボタル約2,000匹を、2日間かけて放流。
普段は閑静な住宅街も、この日は大勢の人で賑わいますよ!
ホタル観賞にあると便利なものは?
【虫除け】
川べりなので蚊などの虫が多いです。
虫除けスプレーなどがあると快適だと思います。
【三脚】
カメラでほたるのイルミネーションを撮影したい方は三脚があると良いでしょう。
シャッタースピードをかなり遅くしないと幻想的なほたるの光は撮影できません。
手振れを防ぐために三脚を使用すると美しく撮影できます。
可能であればシャッタースピードを15秒~30秒に設定すると綺麗に撮れますよ。
ホタル観賞の注意点は?
・フラッシュ撮影は禁止です。
ほたるの光は弱いのでフラッシュ撮影してもただの黒い虫しか写りません。
ほかの方の鑑賞にも迷惑なので、フラッシュは必ずOFFにしておいてくださいね。
・携帯の液晶画面に注意しましょう。
携帯の液晶画面の明かりは、ほたるの明るさよりも明るいので注意が必要です。
特に周囲にカメラで撮影している人が居る場合は、液晶の明るさで一瞬にして撮影がパーになってしまいますので気をつけてくださいね。
・捕獲禁止です。
久我山ほたる祭りのほたるは、人工飼育されたものをわざわざ放流しています。
捕獲して持ち帰ったりしないでくださいね。
・迷子に注意。
ほたるが良く鑑賞できるように、商店街や街灯の照明を落としています。
辺りが暗いので、お子様連れは迷子にご注意くださいね。
・ゴミのマナーを守りましょう。
久我山ほたる祭りは毎年、久我山連合商店街の方々の好意で成り立っています。
来年もほたるを鑑賞できるように、ゴミのマナーは守りましょう。
ゴミはゴミ箱に捨てるほか、できるだけ持ち帰ってくださいね。
久我山ホタル祭り周辺のおすすめ観光スポットは?
ほたる祭りと一緒に周辺の観光をするのもいいですね。
久我山ほたる祭り周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
杉並児童交通公園
親子で一緒に楽しめる児童交通公園です。
足踏み式ゴーカート(1人用、2人用)や自転車(14~16インチ)の貸し出しも無料の嬉しい公園です。
ミニサイズの信号や踏み切りがあって、1周1,100mのコースを走りながら交通ルールを身につけることができます。
園内の自転車道は、善福寺川緑地子どもサイクリング道(1,300m)に接続していて、公園の外を親子で走ることができるので地元の人にもとても人気があります。
住所: 東京都杉並区成田西1-22-13
電話:03-3315-4564(杉並児童交通公園管理事務所)
大宮八幡宮
応神天皇(第15代天皇)とその父母である仲哀天皇、神功皇后をおまつりしている、950年以上の歴史がある由緒正しき神社です。
親子3神をまつっていることから、縁結び、子育て、子宝にご利益があるとされています。
また東京の真ん中にあることから、「東京のへそ」とも呼ばれています。
「共生(ともいき)の木」と呼ばれているご神木は、榧(かや)の木に犬桜が寄生して一緒に成長し続けている奇跡の木だそうなので一見の価値ありですよ。
住所:東京都杉並区大宮2-3-1
電話:03-3311-0105
明治神宮
明治神宮は参拝だけではなく、庭園や宝物殿など見どころも満載なので観光におすすめです。
東京とは思えないような森林に囲まれ神秘的な雰囲気があり、パワースポットとしても人気です。
大きな夫婦の楠の木や、清正の井戸などが昔から観光客に有名ですが、最近カップルや若い女性に人気なのが明治神宮のハートマーク探し。
門や堀などをよーく見るとかわいらしいハートマークの文様があしらわれているんです。
見つけると恋愛成就のご利益があるかも♪
電話:03-3379-5511
三鷹の森ジブリ美術館
子供も大人も楽しめる観光スポットといえば三鷹の森ジブリ美術館です。
日本初のアニメーション美術館で企画原案は宮崎駿監督が行っており、外国人にも年々人気が高まっています。
子供が乗れるネコバスやアニメーション風の展示室など、子供、大人と見どころ満載で楽しめる観光スポットです。
なおジブリ美術館は、日時指定の完全予約制となっているので予約なしでは入れません。
事前にかならずチケットを予約購入してくださいね!
チケット(入場引換券)は全国のローソンで購入できますよ。
住所:東京都三鷹市下連雀1-1-83
電話:0570-055-777
時間:10:00~18:00(入場指定時間:1回目10:00、2回目12:00、3回目14:00、4回目16:00)
定休日:火曜日(展示替え休館、メンテナンス休館、冬季休館あり)
久我山ホタル祭り周辺のおすすめ宿泊所は?
久我山ほたる祭り会場に近い宿泊施設であれば、夜のホタル観賞の後にも何かと便利ですね。
久我山ほたる祭り周辺のおすすめ宿泊施設をご紹介します。
クラブイン荻窪
JR中央線荻窪駅から徒歩約5分。
荻窪駅より中央線で吉祥寺まで行き、京王井の頭線に乗り換えれば久我山駅まで行くことができるので便利なホテルです。
部屋が比較的広く、コスパも良好。
立地条件も女性でも利用しやすいと人気です。
住所:東京都杉並区天沼3-9-3
電話:03-3393-9191
ホテルメッツ高円寺 東京<JR東日本ホテルズ>
JR高円寺北口隣接。
中央線で吉祥寺で乗り換え、京王井の頭線で久我山駅まで行くことができるのでアクセスに便利です。
JR東日本ホテルズのチェーンホテルなので定評があります。
駅に隣接ながら、電車の音も全く気になりません。
客室、ベッドも広くて快適と口コミ上昇のホテルです。
住所:東京都杉並区高円寺北2-5-1
電話:03-5327-0011
ヒロマスイン 千歳烏山
最大2名が泊まれる個室はWi-Fi、ランドリーが備え付けられているゲストハウスです。
客室はインターホン、鍵がついているのでプライベートが守られています。
とても居心地が良いのでゆっくりできますよ♪
ベッドはダブルベット、二段ベッドが選べ、カップルや親子にもピッタリですよ。
交通に便利でリーズナブルなので観光や長期滞在、ビジネスにもおすすめです。
電話:03-6909-0124
豪華カプセルホテル 安心お宿プレミア 荻窪店
日本酒やビール、温泉が楽しめるカプセルホテル(※荻窪店は男性専用)です。
カプセルホテルは狭く窮屈なイメージがありますが、そのイメージを覆すおしゃれな施設です。
室内も通常よりも1.2倍ほど広く、ベッドは有名寝具のシモンズ特注品というこだわり!
ジェットバスやミストサウナもあり、アメニティも充実しています。
湯上りにうれしいビール付きプランや朝ごはんカレー食べ放題プランなど、限定プランがお得です♪
電話:0120-083-926
久我山ホタル祭りのアクセス方法と駐車場情報。
場所:玉川上水、中央緑地公園、久我山会館、神田川
住所:東京都杉並区久我山周辺
久我山ホタル祭り実行委員会(03-3333-6867)
地図:
【電車でのアクセス】
京王井の頭線「久我山駅」下車後、徒歩約1分
【車でのアクセス】
首都高4号線「高井戸IC」より約4.4Km約15分
駐車場
専用駐車場はありませんので、周辺の有料駐車場をご利用ください。
15:00~21:00の間、周辺の道路は車両通行止めとなりますので、自転車も降りて押して通行してくださいね。
自然の中でのんびり蛍の光を観賞!
【関連記事】
●なばなの里ホタルの期間や時間は?ホタルまつりや混雑は?
●北房ホタル祭りの見頃と時間帯。アクセスや駐車場情報は?
●定光寺ほたるの里の見頃とアクセス。駐車場や混雑状況は?
久我山ほたる祭りの見頃や見どころなどについてお送りしました。
当日は商店街の出店も多数あって、昼間からとても賑やかで皆さん本当にとても楽しそうです。
少し早めに出かけていって、あれこれ物色しながら夕刻を待つと良さそうですよ。
都会の真ん中でひととき喧騒を忘れ、のんびり歩きながらほたるの光を鑑賞して心癒されませんか。