季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

唐津くんち2024の日程とスケジュール!曳山のコースや鑑賞ポイントは?


Sponsored Link

津くんち(からつくんち)は佐賀県唐津市にある唐津神社の秋のお祭り。

 

秋が深まる城下町で行われる、年に一度の力強く凛々しいお祭りです。

 

唐津くんちは国の重要無形民俗文化財に指定されているお祭りで、漆工芸品の豪壮な曳山(ひきやま)を曳いて、唐津市内の旧城下町を練り歩きます。

 

唐津くんちの曳山は、獅子や鯱(しゃち)、兜(かぶと)や龍などを形取っていて、非常に独創的

その大きさにも圧倒されますが、1台1台の形が全く違うので、とても見応えがありますよ。

 

今回は、街全体が沸きに沸く、唐津くんち2024年の日程や見どころ、鑑賞ポイントなどについてご紹介します。

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 

 

Sponsored Link

唐津くんち2024年の日程やスケジュールは?

宵曳山で唐津神社に集まる14台の曳山。提灯などでライトアップされた14台が1列に勢揃いする光景は圧巻ですよ(約21分50秒頃から)。

日程:2024年11月2日(土)~4日(月休)

時間:[2日]19:30~22:00[3日]09:30~16:30[4日]10:00~16:40

場所:唐津市内(唐津城旧城下町)

渋く光らせた漆塗りの曳山は豪華で大迫力。

それでいて愛嬌もあります。

 

動いているとまるで生きているかのよう。

自分も一緒に曳いてみたくなりますよ。

 

今年のイベントスケジュールはこちら。

 

2024年 イベントスケジュール

唐津くんち 曳山

 

時 間 行 事 場 所
2(土)
19:30~22:00 宵曳山(よいやま) 大手口~東町の方へ~アルピノ・曳山展示場
3(日祝)
(未定)05:00 獅子舞「神田(こうだ)かぶかぶ獅子」奉納 唐津神社
09:30~16:30 御旅所神幸(おたびしょしんこう)

 

・御旅所曳込み

(12:00~)

・御旅所曳出し

(15:00~)

唐津神社前~東町の方へ~西の浜(お旅所)~各町
4(月休)
10:00~16:40 町廻り(翌日祭)

 

・米屋町通り勢揃い(12:30)

・米屋町通り曳出し(14:30)

唐津神社前~東町の方へ~米屋町通り~西朝日町の方へ~アルピノ・曳山展示場

日本三大くんちの一つ、唐津くんち。

唐津っ子にとっては盆や正月よりも大事な行事といわれています。

 

10月になると唐津の町はお囃子の練習が始まります。

秋の夜風にのって聞こえてくる笛や太鼓、鐘の音に、否が応でも祭りのワクワク感が掻き立てられますよ。

 

普段は静かな小さい町が、唐津くんちの時期になると、盆と正月を合わせた賑わいを見せるんです。

 

ユネスコ無形文化遺産にも登録されているので海外からの注目度も高まっています。

そんな唐津くんちの見どころについてご紹介していきますね。

 

唐津観光協会(0955-74-3355・09:00~18:00)

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 


唐津くんちの見どころは?

年に一度の祭神との饗宴

唐津くんち 曳き揃え

 

唐津くんちの曳山は、

獅子や鯱、兜、鯛、龍などを形どった原型に和紙を幾重にも貼り重ね、その上から麻布を貼って漆を数十回塗り重ね、最後に金銀を施したもの

で、非常に手が込んだ装飾になっています。

 

大変大きな曳山は、台車に人が何人も乗れるくらいとても重厚。

その大きさは高さ約7m、重さ約2~5tにもなります。

 

完成までに2~3年を要するといわれ、歴史的価値だけでなく漆工芸品としての価値も高く評価されているんですよ。

 

〔赤獅子(刀町)〕

刀町 赤獅子 唐津くんち

〔青獅子(中町)〕

中町 青獅子 唐津くんち

〔源義経の兜(呉服町)〕

源義経の兜 呉服町 唐津くんち

〔鯛(魚屋町)〕

鯛 魚屋町 唐津くんち

〔飛龍(新町)〕

飛龍 新町 唐津くんち

〔金獅子(本町)〕

金獅子 本町 唐津くんち

〔上杉謙信の兜(平野町)〕

上杉謙信の兜 平野町 唐津くんち

〔酒呑童子と源頼光の兜(米屋町)〕

酒呑童子と源頼光の兜 米屋町 唐津くんち

〔鯱(水主町)〕

鯱 水主町 唐津くんち

〔七宝丸(江川町)〕

七宝丸 江川町 唐津くんち

〔亀と浦島太郎(材木町)〕

亀と浦島太郎 材木町 唐津くんち

〔鳳凰丸(大石町)〕

鳳凰丸 大石町 唐津くんち

〔武田信玄の兜(木綿町)〕

武田信玄の兜 木綿町 唐津くんち

〔珠取獅子(京町)〕

珠取獅子 京町 唐津くんち

この動く豪奢な工芸品の曳山14台が、笛や太鼓に合わせて練り歩くのが“唐津くんち”です。

勇壮で愛嬌のある曳山が、古い町並みが残る町内を列になって曳き歩く光景は壮大にして圧巻。

 

祭りのハイライトは、2日目のお旅所神幸の “曳き込み”

 

西浜の砂地に車輪を取られながらも、大勢の曳子が力の限りを尽くして、巨大な曳山を豪快に曳き込む様子は必見ですよ。

 

提灯の灯りの浮かぶ、幻想的な宵曳山

唐津くんち 宵山

 

曳山展示場に格納されている14台の曳山が、早朝より各町内に曳き出されて磨き上げられ、スタンバイ。

 

19:30に刀町の曳山が大手口から曳き出され東行、唐津神社へと向かい始めると、各町が曳き順通りに次々と参加し行列を作ります。

 

提灯の灯りにパッと照らされて浮かび上がる曳山が夜の街を走る姿は、素晴らしく幻想的。

 

各曳山がすぐ目の前を通るので迫力十分で臨場感たっぷり。

思わず自分も参加したくなるような魅力があるんです。

 

そして市内を一巡した曳山は、唐津神社前に曳き揃えられ、翌日のお旅所神幸に備えられます。

 

Sponsored Link

唐津くんち最大の見せ場『曳き込み』!

唐津くんち 曳き込み

 

2日目の御旅所神幸は、唐津くんちのハイライト。

 

唐津神社にて獅子舞が奉納された後、09:30より神輿の前後を曳山が護衛しながら、西の浜のお旅所まで巡行が始まります。

 

曳山の順番は、制作年代順に並んでいるんです。

1番山の刀町の曳山、赤獅子は文政2年、1819年に制作されたものといいますから、今から約200年前。

 

最も新しい14番山の江戸川町の七宝丸で明治9年(1876年)、今から約150年前の曳山ですね。

曳山は「エンヤー、エンヤー」「ヨイサー、ヨイサー」の掛け声とともに、勇壮に旧城下町の市内を突っ走ります。

 

急な曲がり角を勢い良く通り抜ける様子は迫力充分。

総重量が数トンもある巨大な曳山を、豪快に勢い良く曳き回す様は圧巻の一言ですよ。

 

曲がり角は危ないのであまり曳山に近づかないようにしてくださいね。

 

渾身の力を込める曳き込み

唐津くんち 曳き込み

 

クライマックスはお旅所の「 曳き込み 」です。

 

お旅所は元小学校のグラウンドですが、昔は浜だったことから、普段は硬いグラウンドを掘り起こして、深い砂地になっています。

この砂地に曳山の車輪がめり込んで非常に動きにくくなっているところを、豪快に14台曳き揃える様子は唐津くんちの最大の見せ場。

巨大で重い曳山は、皆が一体となって渾身の力を込めなければびくともしません。

 

激しい采配の指揮と掛け声とともに、曳子は全身全霊、満身の力を込めて曳き込みます。

 

 

見ている方も思わず拳を握って力が入ってしまいますよ。

 

(未定)曳き込み後(13:30頃)には餅まきも行われます。

[餅まきをする曳山]

赤獅子(刀町)、上杉謙信の兜(平野町)、酒呑童子と源頼光の兜(米屋町)

その後の、浜からの『曳き出し』も見もの。

 

曳込&曳出は多くの人々が詰めかけ、祭りの盛り上がりは最高潮に達します。

 

祭りのフィナーレ『町廻り』

唐津くんち 町廻り

 

『曳き込み』『曳き出し』を終えて各町に戻った曳山が、再び唐津神社前に集合。

 

前日のお旅所神幸とほぼ同じ順路で、旧城下の東西約8Kmを廻ります。

ただし神輿は出ません。

 

曳山はいったん唐津駅前の米屋町通りに曳き揃えられた後、最大の力を振り絞りながら曳き納めに向かいます。

 

最後は観客と一体になって「えんや」の掛け声を掛け合い、名残を惜しむように1台ずつ曳山展示場に格納されていきます。

感極まり涙する曳子たちもいます。

 

曳山のコースや鑑賞ポイントは?桟敷席はある?

[唐津くんち曳山巡行コースマップ]

宵曳山、御旅所神幸、翌日祭のコース、およびお囃子の練習場所が確認できます。

 

 

西の浜お旅所

唐津くんち 曳き込み

 

2日目、唐津くんちのハイライトが繰り広げられる西の浜お旅所

 

12:00ころより行われる曳き込みか、15:00ころより行われる曳き出しを観覧するのが最もおすすめです。

 

有料の桟敷席は設置されておりません。

 

曳き込み、曳き出しのそれぞれの所要時間は、全14台で約2時間くらい

 

砂地なので汚れても良いような服装でご観覧くださいね。

 

唐津市役所前

唐津くんち 宵宮

 

市役所前で観覧するのもおすすめ。

大通りで勇壮に駆け抜ける曳山を観覧することができます。

 

交差点で3方向に曲がる曳山を観れるので、1ヶ所に陣取って観るにはおすすめの場所です。

 

全14台の通過を観覧する所要時間は約50分くらいです。

 

駅や臨時案内所で運行マップをゲットしましょう!

唐津くんち 鯛

 

駅や臨時案内所などで、運行マップが配られます。

 

各日にちのルートや経過時間などのほか、はやし練習場所、駐車場やトイレなども記されています。

とても便利なので、ぜひゲットしておきましょう。

 

鑑賞する場所付近のおおよその経過時間を確認しておけば効率よく見ることができますよ。

 

2024年 曳山巡行コース&時間はこちらをご参照ください。

 

黄色の地点は危険度の高い急な曲がり角なので近づかないようご注意くださいね。

 

曳山が大通りを通るのを観覧したら、先回りして細い路地で見学すると、スリルある曳山を堪能することができます。

 

曳山の巡行コースは曲がり角など危険な場所もあります。

見学する時は係員の指示にしたがって、曳山に近づきすぎたりしないように注意してくださいね。

 

唐津くんちの屋台や唐津まるごとマーケットは?

屋台のフライドポテト

 

※2023年 屋台は縮小等の可能性があります。

 


 

お祭りといえば外せないのが屋台ですね。

唐津くんちでももちろん屋台の出店もあります。

 

唐津神社参道やお旅所、曳山巡行コース沿いなど人が集まる場所に屋台が並んでいます。

また屋台のほかにもお店も多くありますので、飲食には困りません。

 

唐津まるごとマーケット

唐津市役所駐車場にも約15店ほどのお店が出店します。

食べ物や飲み物のほか、唐津の特産品や雑貨なども販売しています。

 

約180席ほどの休憩スペースがあるので、ゆっくりくつろげますよ。

 

唐津くんちの “ くんち ” とは?

唐津くんち

 

例年約50万人の人出で賑わう唐津くんちは、唐津神社の秋の祭礼です。

「 くんち 」とは供日(くにち)とも表し、北九州北部における秋祭りの呼び名とされています

 

秋の収穫を感謝して神様に奉納する祭りです。

 

唐津神社の供日は、旧暦の9月29日に行われていたことも「くんち」の由来です。

暦制が変更されるに際し、10月29日になりましたが、週休制の浸透や、観光客の誘致の観点から、昭和43年より現在の11月3日を中心とする日程に変更されました。

 

唐津神社から神様を神輿に移してお旅所までお連れするご神幸は、16世紀の終わりにはすでに行われていたようです。

 

曳山の以前の形態は「傘鉾等」といい、1763年の文書に、ご神幸に付き従っていたことが記されています。

 

それから50数年後に1番曳山である「赤獅子」が制作・奉納され、以後、趣向を凝らした曳山が次々と制作・奉納されて、時代とともに変化しながら現代に受け継がれています。

 

曳山展示場でじっくり鑑賞。

曳山展示場の曳山

 

曳山を近くでじっくり眺めるなら曳山展示場

ここでは14基の原寸大の曳山が一列に並んでいますので、近くからゆっくり見ることができます。

 

スケールの大きさを味わうならやはり実際に見るのが一番。

きらきらに磨き上げられた各曳山はとても迫力があって美しいですよ。

写真や動画撮影もOKです。

 

また、大型スクリーンでさまざまな角度から唐津くんちの迫力の映像を見れるので、実際の目線とは違う唐津くんちの一面を楽しめます。

 

歴史的資料や写真など、唐津くんちに関わるものが揃っているので、ぜひ巡ってみてくださいね。

お土産もありますよ(鯛が人気です)。

住所:佐賀県唐津市西城内6-33

※建て替え中のため現在は佐賀県唐津市新興町2881-1(唐津ふるさと会館アルピノ旧多目的ホールにて展示中(完成は2025年度中予定)。

電話:0955-73-4361

時間:09:00~17:00(最終受付16:40)

入場料:15歳以上310円、小中学生150円

駐車場:約118台(無料)※現在は100円/60分

地図:

 

唐津くんち周辺おすすめランチは?

そばセット ランチ

 

唐津くんちの見どころといえば巨大な曳山。

秋の行楽シーズンに行われるので観光スポットとして見に行く方も多いですね。

 

お祭りを見に行った時には周辺で美味しいランチもおすすめですよ♪

唐津くんち周辺のおすすめランチをご紹介します。

 

鮨処 つく田

江戸前寿司の名店・鮨処 つく田では、唐津の海でとれた新鮮な魚介を使った美味しいお寿司を頂けます。

 

シャリはコシヒカリを使用し、匠の技で極上の一貫を仕上げますよ。

 

ランチは贅沢にという方におすすめのランチスポットですね♪

住所:佐賀県唐津市中町1879-1

電話:0955-74-6665

時間:12:00~14:00(最終入店13:30)、18:00~22:00(最終入店19:30)

駐車場:なし

定休日:月曜日

 

川島豆腐店

川島豆腐店は唐津駅から徒歩約3分の場所にあります。

 

夕食を提供している日本料理川島は星1つ、昼の川島豆腐店はビブグルマンの評価を頂いたお店です。

 

要予約ですが、素材にこだわり伝承の製法で作られた豆腐は絶品。

 

店内は日本情緒あふれる落ち着いた雰囲気で、ホッとできるランチスポットですよ。

住所:佐賀県唐津市京町1775

電話:090-1083-8823

時間:[要予約]豆腐料理かわしま08:00~・10:00~、かわしまのおまかせ会席12:00~、日本料理会席かわしま18:30~

定休日:日曜日

 

キャラバン ステーキ専門店

肉好きにおすすめのランチスポット。

美味しい佐賀牛が頂けるお店です。

 

キャラバンは以前、ミシュラン一つ星を獲得したお店で大変人気です♪

 

焼き方も最高で提供された肉は絶品ですよ。

住所:佐賀県唐津市中町1845

電話:0955-74-2326

時間:11:30~15:00(L.O.14:30)、18:00~22:00(L.O.20:30)

駐車場:あり

定休日:火曜日

 

唐津くんち周辺おすすめ観光スポットは?

唐津くんち

 

佐賀県には自然を楽しめるスポットや観光施設、アクティビティスポットがたくさんあります。

 

唐津くんちと一緒に楽しみましょう♪

 

旧高取邸

旧高取邸は炭鉱産業で富をなした高取伊好(たかとりこれよし)の邸宅です。

 

独特の佇まいは見ごたえがあり、和風建築に洋風を取り入れています。

 

72枚に及ぶ杉戸絵や能舞台、欄間なども見ることができますよ。

住所:佐賀県唐津市北城内5-40

電話:0955-75-0289

時間:09:30~17:00(最終入館16:30)

料金:高校生以上520円、小中学生260円

駐車場:約89台(1時間無料・100円/60分)

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3

地図:

 

曳山展示場

唐津くんち開催以外は唐津神社の隣にある展示場に曳山がおさまっています。

 

館内には唐津くんちのビデオ映像が放送されていますよ。

曳山をモチーフにしたお土産も販売しています。

 

唐津くんちについて詳しく知りたい方におすすめの観光スポットですね。

住所:佐賀県唐津市西城内6-33

※建て替え中のため現在は佐賀県唐津市新興町2881-1(唐津ふるさと会館アルピノ旧多目的ホールにて展示中(完成は2025年度中予定)。

電話:0955-73-4361

時間:09:00~17:00(最終受付16:40)

入場料:15歳以上310円、小中学生150円

駐車場:約118台(無料)※現在は100円/60分

定休日:12月第1火・水曜日、12/29~31

地図:

 

虹の松原

国の特別名勝で日本三大松原の一つです。

 

鏡山山頂から眺める虹の松原は、海とのコントラストがとても綺麗です。

 

約100万本の松を植栽した長さ約4.5km、幅約500mの松原は虹のように弧を描いています。

 

自然を満喫したい方や素晴らしい景色を見たい方におすすめですよ♪

住所:佐賀県唐津市鏡

電話:0955-72-4963(唐津駅総合観光案内所)

駐車場:約135台(無料)

地図:

 

唐津くんち周辺おすすめ温泉は?

源泉掛け流し温泉

 

唐津くんちは見どころ満載で周辺には温泉を楽しめるスポットもありますよ。

 

唐津くんち周辺のおすすめ温泉をご紹介します。

 

唐津 網元の宿 汐湯凪の音(しおゆなぎのと)

日本百景に選ばれた唐津湾を一望できる大展望風呂が人気です。

 

波の音を聞きながら入浴する温泉は最高ですね。

お湯は玄界灘のミネラル豊富な海水を汲み上げろ過して使用しています。

 

全国でも希少で、健康や美容作用も高いですよ。

別名、美人の湯と称されています。

住所:佐賀県唐津市浜玉町(はまたままち)浜崎(はまさき)1613

電話:0955-56-7007(09:00~22:00)

時間:10:00~22:00(最終受付21:00)

料金:中学生以上920円、小学生510円、未就学児 無料[家族風呂(1時間)](金波の湯・千鳥の湯)平日3,000円、土日祝3,500円、延長30分920円(汐騒の湯)平日4,000円、土日祝4,500円、延長30分920円

駐車場:約50台(無料)

 

からつ温泉 綿屋

錦屋の竹林から発見された温泉なので、かつら温泉かぐやの湯と名づけられました。

 

塩分を少し含む温泉で体も温まります♪

 

自然の風と檜の香りを楽しみながら入浴ができますよ。

住所:佐賀県唐津市大名小路(だいみょうこうじ)5-10

電話:0955-72-4181

時間:11:00~21:00

料金:中学生以上800円、4歳以上400円[貸切風呂]40分2,000円

駐車場:約20台(無料)

 

唐津くんち周辺おすすめ宿泊所は?

畳と和室

 

唐津くんちは御旅所と呼ばれる目的地への引き込みや曳き出しが最大の見どころ。

 

人気のお祭りなので大混雑することもあります。

周辺に宿泊場所を予約しておくと楽ですよ。

 

唐津くんち周辺のおすすめ宿泊所をご紹介します。

 

唐津シーサイドホテル

宿泊者専用の大浴場は、天然温泉をオーシャンフロントの絶景共に楽しむことができます。

スパラウンジもありリフレッシュできます♪

 

夕食では佐賀牛などの名物や、朝食はご当地料理も食べられますよ。

 

JR「東唐津駅」より車で約3分、西九州自動車道「福岡IC」より車で約50分、最寄り駅への送迎もありです。

観光にもピッタリですね。

住所:佐賀県唐津市東唐津4-182

電話:0955-75-3300

時間:チェックイン15:00~、チェックアウト~11:00

駐車場:約105台(無料)

[日帰り入浴]09:00~24:00、中学生以上1,370円(土日祝1,570円)・小学生960円(土日祝1,060円)・4歳以上660円(土日祝760円)

 

汐湯凪の音(しおゆなぎのと)

福岡から約20分、浜玉ICより車で約5分のところにあります。

JR筑肥線「浜崎駅」から徒歩約10分なので観光やビジネスにもおすすめです。

 

佐賀ブランド牛や鳴子直送のイカなど美味しい料理が頂けますよ。

 

客室からは日本百景の唐津湾が広がり、オーシャンビューを堪能することができます♪

静かな時を過ごしたい方におすすめの宿ですね。

住所:佐賀県唐津市浜玉町(はまたままち)浜崎(はまさき)1613

電話:0955-56-7007

時間:チェックイン14:00~、チェックアウト~11:00

駐車場:約50台(無料)

[日帰り入浴]10:00~22:00(最終受付21:00)、中学生以上920円・小学生510円[家族風呂]平日3,000円~/60分

 

大望閣(たいぼうかく)

海の近くに佇む宿で、活イカをはじめとする玄海の生きの良い海の幸が頂けます。

 

最上階には鳴子大橋を見ることができます。

素晴らしい展望が期待できますよ♪

 

食事は海の幸や佐賀牛を楽しむことができます。

住所:佐賀県唐津市鎮西町(ちんぜいまち)名護屋1399

電話:0955-82-1711

時間:チェックイン15:00~、チェックアウト~10:00

駐車場:約30台(無料)

※日帰り入浴はありません(日帰りプランあり)。

 

唐津くんちのアクセス方法と駐車場情報。交通規制は?

唐津くんち

場所:唐津市街地一帯(唐津神社)

住所:佐賀県唐津市南城内

電話:唐津観光協会(0955-74-3355・09:00~18:00)

地図:

【電車でのアクセス】

JR「唐津駅」より徒歩約10分(唐津神社まで)

 

【車でのアクセス】

唐津伊万里道路(西九州道)「唐津IC」より国道202号経由で約6km約15分

 

駐車場

唐津くんちでは市内各所に有料無料合わせ、約3,000台の臨時駐車場が用意されています。

 

[市営有料駐車場]

駐車場 収容台数 唐津神社まで 利用日&時間
東城内駐車場 約194台 徒歩約15分 24時間
旧高取邸駐車場 約82台 徒歩約5分
南城内駐車場 約148台 徒歩約2分
材木町駐車場 約98台 徒歩約10分 24時間

※規制の可能性あり

ふるさと館アルピノ 約130台 徒歩約10分 24時間

(未定)当日の市営有料駐車場の利用状況はこちらから随時確認可能です。

 

[臨時無料駐車場]

駐車場 収容台数 唐津神社まで 利用日&時間
浄水センターグランド駐車場 約120台 徒歩約20分 3・4日:9:00~17:30
松浦河畔公園駐車場 約1,470台 シャトルバス(無料・東唐津駅間)

※廃止

徒歩約30分(東唐津駅まで)

2日:17:00~22:30

3・4日:9:00~17:30

メルキュール佐賀唐津リゾート横駐車場 約300台 徒歩約30分
メルキュール佐賀唐津リゾート前河川敷駐車場 約300台  〃
唐津市健康サポートセンター「さんて」
(旧唐津赤十字病院)駐車場
約150台  徒歩約25分 3・4日:9:00~17:30
外町小学校グラウンド 約120台  〃 3日:9:00~17:00
長松小学校グランド 約200台 徒歩約20分
松浦川運動広場グラウンド駐車場 約700台 徒歩約10分(東唐津駅まで) 2日:17:00~22:30

3・4日:9:00~17:30

3日間に訪れる人手に比べかなり少ないので、利用する際は早めに来ることをおすすめします。

 

唐津駅周辺には駐車場も少ないので、できるだけ電車を利用するとスムーズでよいでしょう。

 

[2024年 駐車場マップ]

 

上記の駐車場のほか、市営アルピノ駐車場(佐賀県唐津市新興町2881-1)もあります。

〔市営アルピノ駐車場〕

台数:約110台

料金:普通車 100円/60分

時間:24時間

※アルピノを利用すると1時間無料、市内旅館宿泊者は3時間無料になります。

 

交通規制

お祭り期間中、曳山巡行コース周辺では大規模な交通規制が行われます。

 

2024年 交通規制の時間帯はこちら。

11/2(土)18:00~23:30

11/3(日祝)07:00~18:00

11/4(月休)08:30~18:30

2024年 曳山巡行コース、駐車場の場所、シャトルバスやバス停などについてはこちらをご参照ください。

 

唐津男が駆け抜ける、年に1度の熱い祭り!

唐津くんち 酒呑童子

 

【関連記事】

佐賀バルーンフェスタの日程と楽しみ方。駐車場や服装は?

小倉イルミネーションの期間と点灯時間。見どころは?

 

唐津くんちの見どころや鑑賞ポイントなどをお送りしました。

 

唐津くんちは市民総出のお祭り。

 

砂地での “曳き込み” と “曳き出し” は、曳山の美と曳子たちの力が一体となって繰り広げられる最大の見せ場。

 

ぜひその凛々しく勇ましい姿をご覧になってみてくださいね。

 

また、11月3日~4日は、「唐津特産市」が開催されるほか、御食事処もあり、唐津焼やおみやげ品の購入もできます

 

また、唐津グルメを味わうなら、JR唐津駅近くの「ふるさと会館アルピノ」もおすすめですよ。

住所:佐賀県唐津市新興町2881-1

電話: 0955-75-5155

時間:09:00~18:00

駐車場:約120台(100円/1時間)

今年の秋は、ぜひ城下町唐津の秋とともに、盛大なお祭りを満喫してくださいね♪

 

曳山は実際にみると圧倒されるほど雄大で色鮮やかできれいですよ。

Sponsored Link