乾燥肌対策!【化粧水・ローション】おすすめは?効果的な付け方は?
乾燥肌は特に寒くなる秋冬に目立ってきます。
体はもちろん、顔の乾燥肌はメイクのノリも悪くなり憂鬱になりますね。
乾燥肌対策でスキンケアを徹底しても良くならない‥そんな方も多いです。
スキンケアは間違った方法ではいくらやっても効果がなかなかありません。
乾燥肌対策におすすめの化粧水やローション、効果的な付け方をご紹介します。
この記事の目次
乾燥肌の原因は?なりやすいタイプは?
乾燥肌には原因やなりやすいタイプがあります。
原因が分かれば対策ができるので知りたいところですね。
乾燥肌の原因は?
乾燥肌の原因は肌を守る機能が低下していることが原因の場合があります。
肌の潤いや水分が不足してしまうことで肌に乾燥が起きます。
お肌の角質層のバリア機能が正常ならば肌内部の水分や脂質が逃げるのを防ぎますが、正常じゃない場合、お肌の潤いを保つことができません。
乾燥肌を対策するのなら皮膚の機能が低下しないように肌のターンオーバーが乱れないようにしましょう。
お肌のターンオーバーが乱れると乾燥肌だけじゃなく肌荒れを起こすこともありますよ。
肌のターンオーバーが乱れやすい生活をしている人は生活を少し変えるだけでも対策できますよ。
乾燥肌になりやすいタイプは?
乾燥肌の方は肌のターンオーバーが乱れ、水分や脂質が正常に保てない人です。
ターンオーバーは生活を少し工夫することで対策することができます。
冷房、暖房による乾燥
冷房の効きすぎや暖房による空気の乾燥もお肌の乾燥を引き起こします。
空気の乾燥は肌のバリア機能を低下させ、ターンオーバーを乱れさせます。
空気が乾燥しないように加湿器などを活用して対策しましょう。
紫外線
紫外線はお肌の天敵です。
シミやしわ、日焼けだけじゃなく紫外線は角質層にダメージを与えるので皮脂のバリア機能を低下させます。
乾燥肌の方も紫外線対策はしっかりとしましょう。
ビタミンB群の不足
食事が偏ると栄養も偏ります。
ビタミン類が不足するとターンオーバーが乱れバリア機能が低下します。
特にビタミンB群が不足すると肌に影響しやすいです。
間違ったスキンケア
特に洗顔は間違った方法を行っている方が多いです。
顔をゴシゴシ洗う、熱いお湯で泡を流すなどは肌のバリア機能を低下させます。
洗顔は優しく、ゆすぐ時には42度以上のお湯は使わないようにしましょう。
加齢
年齢とともにバリア機能も低下します。
個人差もあるので全員ではありませんが、ほかの紫外線や乾燥、スキンケアを徹底しても乾燥する方は加齢かもしれません。
乾燥肌の方は空気の乾燥や紫外線対策をしっかりして、食事は栄養が偏らないようにしましょう。
洗顔や化粧水、ローションを乾燥肌に効果のあるものに変えるだけでも違いますよ。
乾燥肌対策の化粧水やローションの選び方は?
乾燥肌対策の化粧水やローションを選ぶ時には成分をチェックしましょう。
・グリセリン
・ヒアルロン酸
・コラーゲン
・トレハロース
保湿成分が入っている化粧水じゃないと乾燥肌対策はできません。
試せる場合には実際に肌につけて肌の状態を見てみると、より効果のある化粧水やローションを選ぶことができますよ。
乾燥肌対策におすすめの化粧水やローション10選!
乾燥肌対策にはスキンケアが重要です。
乾燥した肌に潤いを届けるために保湿成分が入ったものをチョイスしましょう!
種類もたくさんあるので迷ってしまいますが、おすすめの化粧水、ローションをご紹介します。
乾燥肌に悩んでいる方は参考にしてくださいね♪
RMK スキンチューナー トリートメント エクストラモイスト/RMK
![RMK ハーブ](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image007-7.jpg)
www.amazon.co.jp
ベースメイクでも人気のRMKの化粧水は、これだけで化粧水と乳液の役割を果たしてくれます。
とろみのあるテクスチャーでお肌にじんわり浸透していきます。
使用後はお肌がもっちりし、保湿力もバッチリですよ♪
香りもハーブ系の良い香りで癒されます。
オルビスユー ローション/ORBIS
![ORBIS ローション](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image008-4.jpg)
https://www.rakuten.co.jp
美容雑誌でも取り上げられるほど保湿効果の高い化粧水です。
使用感、保湿力も優秀で、乾燥肌や年齢肌にもアプローチしてくれるアンチエイジング化粧水です。
とろみの強いテクスチャーでお肌はもっちり、しっとりします♪
コスパも良いのでたっぷり使えるところも嬉しいですね!
Red B.A ボリュームモイスチャーローション/POLA
![POLA ハリ ツヤ](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image009-5.jpg)
www.rakuten.co.jp
保湿力はかなり高いです!
乾燥肌も対策しハリ、ツヤも与えてくれます。
肌に弾力を与え香りは梅のような爽やかな香りで癒されますよ♪
とろみが強いジェルタイプで肌の馴染みも良いです。
プッシュ式で使いやすいですよ!
モイストリファイン 化粧液I/FANCL
![FANCL モイストリファイン](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image010-3.jpg)
https://www.rakuten.co.jp
さっぱりした使い心地の化粧水です。
しっとり感はあまりなく乾燥する時期には物足りなさを感じる方もいるかもいるかもしれません。
保湿力は高いのでサラッとしていても肌はしっかり保湿してくれます!
ボトルが小さいので旅行などの時にも持ち運びしやすいですよ。
ホワイトアップ ローション/アクアレーベル
![アクアレーベル ホワイトアップ](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image011-5.jpg)
www.rakuten.co.jp
程よいとろみのあるテクスチャーでべたつきなしでお肌を仕上げてくれます。
保湿と美白を両方叶えてくれる化粧水です。
しっかり保湿というよりはしっとり肌に仕上げてくれます♪
多少のアルコールっぽ匂いがあります。
臭いに敏感な方には使いにくいかもしれませんね。
ザ・タイムR アクア/IPSA
![IPSA スタイリッシュ](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image012-2.jpg)
www.rakuten.co.jp
肌馴染みがよく、潤いをすぐに実感できる化粧水です。
ボトルもスタイリッシュでお洒落です♪
サラサラ系のテクスチャーで浸透も早いので早く効果を実感したい方にはおすすめですね。
香りもなく無臭で人を選ばずに使える化粧水です!
ソフィーナボーテ 高保湿化粧水/ソフィーナボーテ
![ソフィーナボーテ 高保湿化粧水](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image013-2.jpg)
www.rakuten.co.jp
高保湿なのに軽めのテクスチャーで軽めです。
香りがフローラル系で良い香りがするのでリラックス効果もありますよ。
保湿力はありますが、冬には物足りないかもしれません。
春から秋にかけての乾燥におすすめですよ。
極潤 ヒアルロン酸 化粧水/肌ラボ
![肌ラボ 極潤 ヒアルロン酸](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image014-2.jpg)
https://www.rakuten.co.jp
コスパ最高の化粧水です。
とろみがかなり強いテクスチャーでヌルっとした感じがあります。
浸透に時間がかかりますが保湿はバッチリですよ。
保湿力はかなり高く、使用後は肌がもっちり吸い付くような肌になります。
価格も安くたっぷり使えて保湿重視の方におすすめですよ♪
リッツ モイスト ローション/ネイチャーラボ
![ネイチャーラボ リッツ モイスト](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image015-2.jpg)
https://www.rakuten.co.jp
プチプラなのに高保湿で、たっぷり使うことができますよ!
とろみのあるテクスチャーでべたつきがあり少し気になる方もいるかもしれません。
ゆっくり肌に浸透するタイプの化粧水です。
アルコールの香りがするので臭いに敏感な方は気になるかもしれません。
もっと保湿したい方はリッチローションもあります。
ミノン アミノモイスト モイストチャージ ローションI/第一三共ヘルスケア
![第一三共ヘルスケア 肌](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image016-2.jpg)
https://www.rakuten.co.jp
肌の馴染みがよくテクスチャーはサラッとしていて使い心地も良いです。
使用後はお肌がもちもちになりますよ。
プッシュ式で片手でも使うことができます!
無香料、無着色、弱酸性、アルコール無添加、パラベンフリー、紫外線吸収剤フリーで敏感肌の方でも使うことができるのも嬉しいです♪
こちらもおすすめ!乾燥肌におすすめの化粧水&ローション。
良いものは時代に左右されません。
現在主流のものや流行りのものよりも、以前のものの方が自分に合っていたりします。
お肌の救世主はなにも今あるものだけとは限りません。
幅広く捉え、ぜひ自分のお肌を良くするものを選ぶようにしましょう。
ハトムギ化粧水
![ハトムギ化粧水 人気](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image018-2.jpg)
https://www.rakuten.co.jp
圧倒的人気とコスパを誇るハトムギ化粧水!
私も10代のころから愛用していますが、本当におすすめです。
しっとりとした使用感で、ベタベタしません。
無香料無着色なので使いやすく、価格も安いので20代前半の学生でも買いやすいです。
美顔水
![美顔水 薬用](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image019-1.jpg)
https://www.rakuten.co.jp
美顔水は美容部員さんもおすすめする化粧水!
薬用なので菌を殺菌し、お肌に水分も与えてくれます。
美顔水はニキビができたときに使うといいですよ。
ニキビが嘘のように消えると口コミでも人気のロングセラー商品です。
モイスチャライジングローション
![モイスチャライジングローション 保水力](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image020-2.jpg)
https://www.rakuten.co.jp
肌に潤いを与えて保水力を目的とした化粧水!
ヒアルロン酸や、ヒアルロン酸の2倍もの保湿力を持つリピジュアを配合しています。
皮膚科学の研究をしている医学博士とともに商品開発をしているので安心の商品です。
高い保湿力を求めている方におすすめの化粧水ですよ。
モイストバランスローション
![モイストバランスローション 保水](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image021.jpg)
https://www.rakuten.co.jp
ベタつきを感じないサラサラとした水のような化粧水。
しかし肌に乗せるともちもちとした肌触りに変わり、12時間も潤いを保てると言われています。
肌への浸透がよいと口コミでも大好評です。
高い保湿力と、保湿時間の長い化粧水を使いたいという人におすすめ!
フェイシャルトリートメントエッセンス
![フェイシャルトリートメントエッセンス 天然](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image022-2.jpg)
https://www.rakuten.co.jp
天然成分ピテラを配合した化粧水。
ピテラは50種類以上の栄養分を含んでいます。
肌の働きを調節し、角質層まで潤いを与え、肌のダメージを防ぎます。
「肌のキレイな人はみんな使っている」「使い始めてから肌トラブル知らず」と口コミでも好評です。
モイストキャプチャーエッセンスウォーター
![モイストキャプチャーエッセンスウォーター 美容液](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image023-2.jpg)
https://www.rakuten.co.jp
ジェリーウォーターのような、とろっとした触り心地の化粧水。
化粧水でもあり、美容液でもあります。
高保湿で乾燥に悩む女性にピッタリ!
コットンを使用することで古い角質も取り除くことができます。
イプサ ザタイムリセットアクア
![イプサ ザタイムリセットアクア ケア](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image024-2.jpg)
https://www.rakuten.co.jp
イプサの化粧水の中でも乾燥ケアを目的とした化粧水。
肌が乾くのを防ぎ、たっぷりと水分を与えてくれます。
水っぽい化粧水ですが、肌に乗せるともちもちとした触り心地になります。
肌への刺激感がなくしっとりと馴染みます。
キュレル ジェルローション
薬用化粧水の中でも有名なキュレル。
乾燥性敏感肌の方におすすめしたい化粧水です。
顔だけでなく、身体にも使えます。
ベタベタせず、伸びも良いです。
シェイプモイストローション
![シェイプモイストローション 潤い](https://da-inn.com/wp-content/uploads/2019/10/image026-1.jpg)
https://www.rakuten.co.jp
肌に潤いを与えるだけでなく、水分をしっかり肌にたくわえておいてくれます。
また、シェイプモイストシリーズは代謝をよくしてフェイスラインを引き締めてくれます。
40代で肌のたるみが気になってきた、という方におすすめ。
雑誌でも好評価で、お値段も安いので人気の化粧水です。
化粧水やローションの効果的な付け方は?
乾燥肌を対策するには化粧水やローションを使って行うスキンケアが有効です。
でも、間違ったスキンケアは乾燥肌を加速させてしまいます。
化粧水やローションの効果的な付け方をご紹介します。
化粧水を温める
化粧水を冷蔵庫で冷やすと良い、と聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?
冷やした化粧水をお風呂上がりに付けると、すっと馴染むような気がしますよね。
しかし、化粧水を冷やすのはNGだそう。
化粧水は、手のひらにとって温めるのがベスト!
温める方が美容効果と肌のバリア機能をアップさせます。
乾燥に限らず化粧水やローションは手で温めながら行いましょう。
そうすることで浸透率がアップします!
しかし化粧水をレンジで温めるのはNGです。
冷蔵庫で冷やすのと同様に化粧水が劣化してしまいます。
顔の凹凸に合わせて塗る
小鼻の周りや目の周りのくぼみなど、顔の凹凸は人によって違います。
いい化粧水をただ塗ればいいというものではなく、化粧水は顔の凹凸に沿って丁寧に塗りましょう。
私も丁寧に化粧水を塗るようにしてから、特に小鼻の周りのザラザラがなくなりました。
値段の安い化粧水でも、丁寧に塗れば値段以上の効果を発揮してくれます。
乾燥しやすい場所には重ねづけをする
乾燥しやすい鼻の周りや口の周りには、重ねづけをしましょう。
重ねづけをすることで乾燥を防ぐことができます。
効果的な付け方を動画でチェック!
化粧水だけでは保湿は完璧にできないのでその後には乳液やクリームで蓋をします。
化粧水はほかの美容成分を肌に届けるためのブースターの役目があるので、たっぷりと使い肌に化粧水やローションを入れましょう。
顔を包み込むようにハンドプレスすることで浸透もアップします。
化粧水やローションは何を使えばいいのか、どのように肌につけたらいいのでしょう?
実際に見た方が参考になりますよね。
動画を参考にするとおすすめの化粧水やローション、クリームなどもわかります。
スキンケアにマッサージを入れることで肌への浸透やむくみ改善にも良いですよ♪
毎日、忙しい~。
そんな方にはオールインジェルがおすすめです。
自分に合ったものを使うことで乾燥肌対策になりますよ。
時短スキンケアアイテムとしても人気なので忙しい方は使ってみてもいいかもしれませんね。
乾燥肌の予防対策方法は?
乾燥肌を改善したい方は多いですね。
すね、ひざ、ひじ、も乾燥しやすいですが、顔の乾燥も気になります。
特に頬や目の周り、口の周りが乾燥しやすい部位になります。
乾燥肌の予防対策をご紹介します。
スキンケア
特別なスキンケアは必要ありませんが、乾燥に効果のある化粧水やローションを使い正しいスキンケアをすることで乾燥肌は対策できます。
正しいスキンケアを続けることで角質層も整い、バリア機能もターンオーバーも正常になります。
肌のキメも整い乾燥肌を卒業できますよ!
乾燥対策
自宅やオフィスが乾燥していると正しいスキンケアをしていてもお肌が乾燥してしまいます。
自宅やオフィスでは加湿器を使い乾燥を防ぎましょう。
また、オフィスなどの外出先では、乾燥肌対策としてスプレータイプの化粧水を持ち歩き保湿する方法も効果がありますよ。
化粧水だけでは蒸発してしまい、その際に水分も奪ってしまうため乳液やクリームで蓋をして蒸発を防いだ方が効果は上がります。
お肌に良い食事
乾燥肌にならないためには食事も重要です!
バリア機能が低下しないようにビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB12、ビタミンB群やビタミンCが豊富な食事をとりましょう。
豚肉や鶏のささみ、野菜にも多く含まれています。
ビタミンAも乾燥肌にならないためにおすすめの栄養素です。
うなぎやニンジン、カボチャに多く含まれているので食事を工夫してみましょう。
乾燥肌は毎日のスキンケアや食事で対策できる!
【関連記事】
●20代のスキンケアおすすめランキング!乾燥肌やニキビを改善。
●40・50代スキンケアおすすめランキング!たるみやシミを改善。
●10代のスキンケアおすすめランキング!ニキビや乾燥肌対策に♪
●スキンケアの正しい順番とやり方!クリームや日焼け止めは必要?
●顔のしわを取る方法。おでこや目の周り、口元のシワを消すには?
●顔のテカリの原因と抑える方法。鼻やおでこのお手入れと対策。
乾燥肌対策やおすすめの化粧水などをご紹介しました。
正しいスキンケアを行って乾燥肌を対策しましょう!
スキンケアでは自分にあった化粧水やローションを使い、バリア機能を上げることで乾燥肌改善することができます。
また、食事やお部屋の乾燥を防ぐことでも対策ができます。
値段が高い=肌に良いというわけではありません。
値段が高い化粧水を使用しても、自分の肌に合わなければ意味がありません。
自分にあった化粧水やローションを見つけて毎日のケアを怠らずに。
お肌のトラブルを撃退しましょう♪