北竜町ひまわりまつり2022の見頃と開花!イベントや混雑は?
北竜町ひまわりまつりをご存知でしょうか。
北海道の広々した台地に咲き誇るひまわり、ひまわり、さらにひまわり!
ひまわり畑の広さは約23.1ヘクタール。
東京ドーム約5個分で札幌ドームだと約4個分。
家1軒約40坪とすると、1ヘクタールで約77軒分なので、23.1ヘクタールだと約1,747軒分に匹敵します。
そしてひまわりの数は約200万本。
会場は一日中出入り自由!
しかも無料なので、早朝や夜間でもポツポツ人が訪れます。
今回は、北竜町ひまわりまつり2022年の日程や見頃、イベントなどをご紹介します。
この記事の目次
北竜町ひまわりまつり2022年の日程や見頃は?開花は?
ひまわりの黄色い絨毯がどこまでも広がる景色はまさに圧巻ですよ!
日程:2020年7月18日(土)~8月23日(日)
園内には24時間自由に会場に入ることができます(入場無料)。
夜桜ならぬ、夜ひまわりを眺めるのもめったにない体験かもしれませんね。
気になるひまわりの開花具合ですが、例年お祭り期間中に満開を迎えます。
えっ?何週間もあるけど‥と思いますよね。
そうなんです。ひまわりの里のひまわりは、区画ごとに播種の時期が違うので背丈もいろいろだし、満開の時期も微妙にずれるんですよ。
逆に言うと、期間中に会場のどこかのひまわりは満開になっているということですね♪
だから長い間ひまわりの花を堪能できるんです。
また、展望台にはスロープがついたものもあって、お年寄りや子供連れにはありがたい気づかいですね。
キャンプやツーリングの休憩スポットとして訪れる人も多く、一面のひまわり畑が気にいってひと夏に何度も足を運ぶ旅行者も結構いるんですよ。
北海道を旅するなら、ひまわりの海を眺めにぜひ北竜町を訪ねてみてくださいね。
見頃時期と開花状況
見頃は8月上旬がおすすめ。
辺り一面を黄色に色づく光景はまさに鮮やか。
ひまわりが一番きれいにみられるのは、晴れた日の午前中。
会場の斜面が東向きなので、東に顔を向けたひまわりに太陽がさんさんと降り注ぎ、鮮やかな黄色がより一層輝きを増します。
ひまわりの詳しい開花状況はこちらの北竜町のページで確認できます。
世界のひまわりも楽しめる
また、町立北竜中学校の生徒が栽培した、世界の珍しいひまわりを観賞することもできますよ。
バタークリームやゴッホのヒマワリ、セーラームーンという品種もあります。
毎年種類が少し変わるので、いろんな形や色をした世界のひまわりを楽しみましょう。
北竜町ひまわりまつりはイベントも盛りだくさん!
まずは今年のイベント内容を見てみましょう。
北竜町ひまわりまつりのイベントスケジュールや内容は?
北竜町ひまわりまつりはイベントが盛りだくさん!
ひまわり迷路やひまわり号など毎日行われているものとは別に、日々さまざまなイベントが開催されていてとても賑やか。
YOSAKOI演舞や太鼓演舞など、勇ましく活気のあるイベントもあるので、見どころ満載です。
最終日の北竜盆踊り大会や太鼓演奏、個人の部・団体の部で賞品が付く仮装盆踊りも見逃せませんよ。
2019年イベントスケジュール
まずはイベントスケジュールを確認してみましょう。
思った以上に豊富なイベントが用意されていますよ。
日にち | イベント内容 | 時間 |
7/20(土) | ひまわりの里オープン式
こも樽割り、北竜太鼓演奏、吹奏楽演奏、餅まきなど |
13:00~ |
7/21(日) | 第55回北商ロードレース大会(マラソン大会) | 10:00~ |
7/26(金) | 世界のひまわりガイド | 11:00~ |
7/27(土) | 特産品米まつり・友愛セール、餅まき、じゃんけん大会、自衛隊第2音楽隊演奏会など | 10:00~ |
7/27(土)
~7/31(水) |
ひまわり生花展 | |
8/1(木) | ひまわりフラワーフェスタ歌謡ショー(石原詢子さん、小橋亜樹さん)、ビールパーティ、抽選会、よさこい、花火、ライトアップなど | 18:15~
(花火・ライトアップは20:00~) |
8/3(土) | じゃんけん大会、山本紗綺ライブ | |
8/4(日) | THE 太鼓まつり in 北竜 | 11:00~ |
8/8(木) | カラオケ大会 | |
8/9(金) | ひまわり縁日、アグリファイター・ノースドラゴン ヒーローショー | 10:00~ |
8/10(土) | 第14回全道ひまわりパークゴルフ大会 | 08:30~ |
8/11(日) | ご当地キャラ・ヒーローフェスティバル | 11:00~ |
8/14(水) | 北竜町メロンすいか祭 | 09:00~ |
8/20(火) | 北竜盆踊り大会、ビアガーデン、太鼓演奏、子供盆踊り、仮装盆踊りなど | 18:00~ |
開催期間が長いので、花火大会の夜以外はそれほど混雑しません。
北竜町ひまわりまつりは期間イベントだけでなく常時行われているイベントもあります。
次にそれらの楽しいイベントをご紹介しますね。
北竜町ひまわりまつりで迷路やグルメを楽しもう!
広大なひまわり畑!壮大な景色が最高に癒やされますよ♪
楽しい巨大なひまわり迷路
一番のおすすめはひまわり迷路!
広大なひまわり畑の敷地に、全長約1km以上もの巨大ひまわり迷路が作られています。
さらに迷路の中には迷路クイズも散りばめられていて、ヒントも迷路の中に。
子供はもちろん、大人も童心にかえって楽しむことができますよ。
そして巨大な迷路はある文字になっているのも要チェックです。
昨年の2018年は『竜神』という文字でした(ひまわり観光センター近く)。
ひまわり迷路はひまわり観光センター近くとパークゴルフ場近くにあります。
どちらも1人300円。
ぜひみんなでワイワイとひまわり畑の中を行ったり来たりしてみてくださいね。
ひまわり号やレンタサイクルでひまわりの里を巡る
レンタサイクルや珍しいトラクター牽引の遊覧車『ひまわり号』でのひまわり畑観賞は、また違った景色が楽しめます。
特にひまわり号は、カラフルでちょっとレトロでとってもカワイイんですよ。
広いひまわりの里を約12分間でゆっくり走ります。
のんびりとひまわりを鑑賞するにはもってこいですね。
料金は大人500円、子供300円です。
レンタサイクルは1台につき1時間100円。
ひまわりに合わせた黄色いカラーの自転車です。
大人用子供用あるので、家族乗ってみるのもいいですね。
ただし補助輪はないので、特にお子さんは注意してくださいね。
このほか、合鴨牧場ではかわいい合鴨がたくさんいて、エサをあげることもできますよ(エサ代100円)。
間近で見る合鴨はとても可愛いですよ。
子供も喜びそうですね。
のんびり楽しめるお祭り
ベビーカーや車イスの無料貸し出しや手荷物の一時預かり所があったり、ペットと一緒に観覧できたりと、誰でものんびり楽しめるお祭りですよ。
北竜町ひまわりの里全体図マップはこちらでご確認ください。
広大なひまわり畑がすごいですね。
駐車場もたくさん用意されているので遠方からの来場もばっちりです。
イベントもたくさんあり売店や休憩所もあるので、一日中遊べますよ。
ひまわり観光センターでお腹も大満足!
ひまわり観光センターでは、たくさんのお店が並んでいていろいろな食べ物も販売しています。
ひまわりモッフルにひまわりソフトクリームやかき氷、ひまわりメロンやひまわりすいかなど子供が喜ぶものもたくさん。
もちろん、カレーや牛丼、そばやうどん、ラーメンにパスタ、コロッケに餃子など、がっつり系の食べ物も豊富に揃っていますので、大食いの方も大満足間違いなしです。
ビールや飲み物も揃っているので、暑い夏で乾いた喉をゴクゴクっと潤してくださいね。
そのほか、フォトサービスや季節限定グッズの販売などもありますのでぜひご利用ください。
屋根付きで明るく涼しい空間は、暑い日差しの中を歩き回った後の休憩所にぴったりですよ。
北竜町ひまわりまつり周辺のおすすめランチは?
北竜町ひまわりまつりでもお店が出店されているので食べ物もありますが、周辺にはランチが美味しいスポットもあります。
北竜町ひまわりまつり周辺のおすすめランチをご紹介します。
お食事処 向日葵(ひまわり)
北竜町に2018年新規オープンしたお店です。
地域に密着したレストラン、食堂、居酒屋で、北竜町産のそば粉を使った1日20食限定のお蕎麦などが食べられます!
ラーメン、定食、丼ものなどメニューも豊富です。
日替わりランチもあるので迷った時にはおすすめ♪
日替わりランチにはコーヒーも付きますよ。
住所:北海道雨竜郡北竜町和7-6
電話:0164-34-6009
時間:11:30~14:00、17:00~20:00 ※祝日はランチのみ
駐車場:約5台
定休日:日曜日、第2・4木曜日
レストラン 風車(ふうしゃ)
レストラン風車には幻の黒千石大豆を使った黒カレーが人気。
黒千石大豆を使ったメニューはほかにもあります。
食べると口が真っ黒になりますよ♪
黒カレーはイカ墨よりも黒!
黒千石大豆を練りこんだうどんやハンバーグもおすすめです。
住所:北海道雨竜郡北竜町板谷163-2 サンフラワーパークホテル
電話:0164-34-3321
時間:11:00~20:00(L.O.19:45)
駐車場:約110台(無料)
キッチンハウス小島
小さなウッドハウスでオリジナル料理を食べることができます。
パスタやカレーなど人気のメニューが揃っています。
特にパスタが絶品!
ソースはコクがあり旨みも抜群です。
ブロッコリーが練りこまれた緑のナポリタンは何度食べても飽きませんよ♪
住所:北海道雨竜郡秩父別町2条2
電話:0164-33-3911
時間:11:00〜14:00、17:30〜22:00
駐車場:約15台(無料)
定休日:火曜日
北竜町ひまわりまつり周辺のおすすめ観光スポットは?
この時期は北竜町ひまわりまつりのほかにも名所がありますよ。
北竜町ひまわりまつり周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
金比羅公園の桜
金比羅公園の桜は小高い丘にあります。
春には桜が綺麗に咲き、のんびり花見を楽しむことができますよ。
公園内にはキャンプ場や野外バーベキュー場などの施設もあります。
春には桜だけでなくシバサクラも咲きます。
白樺や紅葉も綺麗ですよ♪
四季折々の素敵な景色を楽しめる観光スポットです。
住所:北海道雨竜郡北竜町字三谷104-3
電話:0164-34-3221(金山若林 北竜支店)
駐車場:あり
地図:
三段の滝
三段の滝は水量豊富なので豪快に滝が流れる様子が見られます。
轟音を響かせながら水が流れる滝は大迫力!
暑寒別(しょかんべつ)林道から約5kmの所にありますが、林道にはゲートがあり途中から歩いていきます。
滝は他にもありますが、大きな滝は三段の滝だけ。
自然が楽しめる観光スポットですよ。
[三段滝公園]
住所:北海道芦別市芦別
電話:0124-27-7380(芦別市都市建設課土木係)
期間:5/1~10/31
駐車場:約20台(無料)
地図:
暑寒湖(しょかんこ)
暑寒湖は尾白利加川(おしらりかがわ)を堰き止めて造ったダム湖です。
遠くに恵岱岳(えたいだけ)が見え景色がとても良いですよ♪
暑寒湖では釣りやキャンプなども楽しむことができます。
自然を楽しみたい方におすすめの観光スポットですね。
住所:北海道雨竜郡雨竜町
電話:0125-77-2211(雨竜町役場 総務課)
駐車場:あり
地図:
北竜町ひまわりまつり周辺のおすすめ温泉は?
ひまわりまつりだけではなく、温泉も考えているのなら周辺情報もチェックしましょう。
北竜町ひまわりまつり周辺のおすすめ温泉をご紹介します。
サンフラワーパーク北竜温泉
サンフラワーパーク北竜温泉の主浴槽は龍心の湯、ひまわりの湯があり日替わりで男女が入れ替わります。
それぞれ、大浴場、露天風呂があり、ほかにもジェットバス、ミストサウナ、寝風呂などバラエティに富んでいます。
ライブ湯(泡ぶろ)や無料の休憩所も完備。
周りを気にせずに休憩したい方は有料の個室もありますよ。
住所:北海道雨竜郡北竜町字板谷163-2
電話:0164-34-3321(07:00~22:00)
時間:09:30~22:00
料金:中学生以上500円、小学生250円 ※毎月、11日・26日は半額(7月~8月以外)
駐車場:約126台(無料)
秩父別温泉 ちっぷ・ゆう&ゆ
温泉と食事が楽しめる宿泊施設ですが、日帰り入浴も可能ですよ。
ヒノキのお風呂や陶器風呂、露天風呂のほかにもサウナやジェットバス、電気風呂など種類も豊富。
露天風呂はシルクの湯と呼ばれ美肌に効果があります。
筋肉痛や関節痛、五十肩な、疲労回復など温泉の効能も豊富ですよ♪
住所:北海道雨竜郡秩父別町2085
電話:0164-33-2116
時間:[日帰り入浴]09:00~22:00
料金:中学生以上500円、小学生250円
※毎月10日、25日は半額(土日祝の場合は翌平日)
駐車場:約100台(無料)
北竜町ひまわりまつり周辺のおすすめ宿泊所は?
芦別温泉スターライトホテル
北竜町ひまわりまつり会場から約37.2kmの場所にある芦別温泉スターライトホテルは、綺麗な星空を見られるホテルとしても人気です。
時期によりさまざまなプランも用意されています。
特に星空の観察できるスターウォッチングがおすすめなので、ここでしか見ることができない満天の星空を堪能しましょう!
芦別名物のガタタンやフレンチトーストが頂ける朝食バイキングも人気ですよ。
住所:北海道芦別市旭町油谷1
電話:0124-23-1155
時間:チェックイン15:00~、チェックアウト~10:00
駐車場:約250台(無料)
[日帰り入浴(おふろcafe星遊館)]06:00~22:00(最終入館21:00)、〈90分〉中学生以上815円(土日祝925円)・小学生358円(土日祝413円)〈フリータイム(最終入館20:00)〉中学生以上1,145円(土日祝1,255円)・小学生523円(土日祝578円) ※会員割引あり
ログホテル メープルロッジ
森の中にたたずむログハウスで、全15室なのでゆったりと過ごすことができます。
露天風呂や農業体験、テニスコートなどアクティビティも充実しています。
北竜町ひまわりまつりからは約65.4kmと少し距離はありますが、とても素敵な宿泊所なので旅行の際にはおすすめです。
豊かな自然の中で本格的なグランピングも体験できますよ。
グランピングディナーメニューも充実しているので大満足間違いなし!
夜は素敵な星空を眺めて日々の疲れを忘れゆっくり過ごしましょう♪
住所:北海道岩見沢市毛陽町183
電話:0126-46-2222
時間:チェックイン15:00~、チェックアウト~10:00
駐車場:約50台(無料)
[日帰り入浴]11:00~20:00(最終受付19:00)、中学生以上800円・小学生250円
岩見沢ホテル5条
岩見沢ホテル5条は口コミや満足度が高く部屋の雰囲気もとても良いですよ。
客室はアジアンスタイルなので靴を脱いでくつろげるスタイルです。
枕の貸し出しサービスも行っていて、ゆっくり眠ることもできちゃいます!
ホテル内はアロマの香りが漂い、とてもリラックスできます。
接客も良く、アメニティーも充実しているので女性にも嬉しいですね。
住所:北海道岩見沢市5条西3-1
電話:0126-35-1535
時間:チェックイン15:00~、チェックアウト~10:00
駐車場:約26台(1泊500円)
※日帰り入浴はありません。
北竜町ひまわりまつりのアクセス方法と駐車場情報。
場所:北竜町ひまわりの里
住所:北海道雨竜郡北竜町字板谷143-2
北竜町ひまわり観光協会(0164-34-2111)
地図:
【電車・バスでのアクセス】
① JR「滝川」駅よりバスで「北竜中学校前」まで約40分→下車後に徒歩約3分
② JR「深川」駅よりバスで「北竜中学校前」まで約30分
③ JR「旭川」駅よりバスで「北竜町碧水」まで約70分
④ 札幌発留萌行き(留萌発札幌行き)高速バス「ひまわりの里北竜中学校前」下車
【車でのアクセス】
① 道央自動車道「滝川IC」より約30km
② 深川留萌自動車道「沼田IC」より約7km
新千歳空港より約160km(約2時間)、旭川空港より約70km(約1時間30分)
駐車場
さすがは広い北海道。
しっかり無料駐車場(約500台)があります。
キャンピングカーもOK。
24時間利用可という太っ腹です。
駐車場にトイレが設置されています。
交通規制は特に行われないようです。
広大なひまわり畑でリフレッシュ!
【関連記事】
北竜町のひまわりまつりの見頃やイベントなどについてお送りしました。
北竜町のひまわりまつりは、規模の大きさはもちろん開催期間も長いところが魅力。
一日中自由に出入りできるので混雑することも少なく、ゆったり楽しめるお祭りなんですよ。
広々とした大地と青空。
輝く太陽の元に一面に広がる広大なひまわり畑。
清々しい空気と地平線が見えるくらいの広々とした空間は、お子さん連れのご家族には格好のプレイスポットでもあります。
お父さんやお母さんも日頃のストレスから開放されて、力いっぱい伸びをして美味しい空気を吸って、心身ともにリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
夏の北海道旅行のスケジュールには、ぜひ北竜町のひまわりまつりも加えてみてくださいね!