首里城祭2020の日程とスケジュール!行列の時間や駐車場は?屋台は?
国内ながらも異文化の情緒やリゾート気分が味わえる観光地として人気が高まっている沖縄。
沖縄本島にある首里城は世界遺産にもなっていて、沖縄のシンボルとして有名ですね。
そんな首里城や那覇の街を舞台に琉球王国の華やかな文化を目にすることのできる首里城祭が行われます。
沖縄の伝統衣装を身にまとった行列はとても華やかで見た目も鮮やか。日本風ではない独特の雰囲気がとても新鮮ですよ。
今回は、異国情緒たっぷりの、首里城祭2020年の日程やスケジュール、見どころなどをご紹介します。
※2020年は、琉球王朝絵巻行列は中止となっております。
この記事の目次
首里城祭2020年の日程やスケジュールは?
首里城祭ってどんな祭り?という方も多いと思います。この動画では琉球王朝絵巻行列や伝統芸能行列などを通して首里城祭がどんなお祭りなのか分かりますよ。
観客、街並み、音楽など沖縄らしさ満載です♪
日程:2020年10月31日(土)~11月3日(火祝)
首里城祭は日によってさまざまな催しが行われますので、そちらも記載しておきますね。
首里城祭のおもなイベント2020
時間:11:00~、14:00~、16:00~(※11/3は14:00~、16:00~)
場所:世誇殿前
日程:10/31(土)~11/3(火祝)
時間:11:30~、14:30~
場所:首里杜館芝生広場
日程:11/3(火祝)
時間:11:00~
場所:奉神門~守礼門
日程(2019年):11/2(土)~3(日)※2020年未定
時間:17:00~21:00
場所:首里城公園
※2020年は中止となっております。
日時:10/27(日)12:30~14:30
場所:那覇市国際通り
ほかにも、首里杜館では『首里城復興メッセージモザイクアート』、沖縄県立博物館・美術館では『収蔵品パネル展』、銭蔵では『琉球泡盛パネル展』が行われています。
首里城正殿前・御庭での観覧は入館料が必要になります。大人830円、高校生630円、小・中学生310円。
首里城祭の見どころは?花火はある?
4日間にわたってさまざまなイベントが行われる首里城祭。
どんな感じで楽しめばいいのか、いくつかおすすめを考えてみました。
琉球王国や沖縄の文化をじっくり堪能したい!
青い空に美しい首里城の朱や色とりどりの装束が映え、とても見ごたえがありますよ。
ロマンチックで幻想的な雰囲気を楽しみたい!
首里城祭期間中、首里城は21:00まで開園時間を延長しているそうです。
首里城がライトアップされているだけでも美しいのですが、さらにたくさんのキャンドルなどが並べられ幻想的な空間を作り出す万国津梁の灯火。
ライトアップされた道を歩いてみましょう!キャンドルの道標が素敵ですよ。
屋台もありますし、ステージで獅子舞などもやっています。
ぜひご家族や友達、大切な人と夜のお散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。
首里城祭りに花火はある?
首里城祭りでは以前、首里振興会が主催する「琉球王朝祭り首里」にて花火が打ち上がっていました。現在は花火の打ち上げはない可能性があります。
屋台情報
首里城祭では首里城公園の首里杜館(すいむいかん)芝生広場に屋台の出店があります。
行列の行われる国際通りでも多彩なお店が展開してるので、沖縄グルメはもちろん、国際色豊かな食べ物や飲み物が楽しめますよ。
また雑貨屋さんやお土産屋さんも豊富なので、お店巡りも楽しみましょう♪
首里城祭の行列の日時や鑑賞ポイントは?
そしてなんといっても最大のみどころ、首里城祭のイベントの中でも圧倒的な、約700人以上の方々が参加して行われる琉球王朝絵巻行列。
※2020年の琉球王朝絵巻行列は中止となっております。
2019年は10/27(日)の12:30~14:30の約2時間にわたって、一般の中から選ばれたたくさんのボランティアの方々によって琉球王朝の文化が再現されます。
首里城正殿前御庭~鳥堀交差点の間を通行止めにして行われるそうで、「国王王妃行列」「冊封使行列」「伝統芸能行列」の3部構成になっています。
スタートからゴールまでの間に6箇所の演舞場が設けられているということです。
参列者は一般応募の方々も多いので、それが逆に新鮮でリアリティがありますね。特に国王や王妃も応募された方々なので注目の的でもあり、必見ですよ。
また、少年たちによって構成された躍動感のある若衆踊隊や、鮮やかな衣装で美しい花笠をかぶった約100名の四つ竹隊など見どころもたくさんあります。
ちなみに、写真を撮る場所としておすすめなのは、お菓子御殿前です。首里城をモチーフにしたデザインなので、行列の背景にいいかもしれません。
また、行列開始前の県庁前の広場もおすすめポイント。行列前の和やかな雰囲気やウォーミングアップ、緊張した様子などさまざまな表情が見れますよ。
首里城祭に参加する方法は?
たくさんのボランティアによって作り上げられる首里城祭の琉球王朝絵巻行列ですが、実は毎年一般参加者を募集しています。募集期間はその年の9月中です。
16歳以上で身長160cm以上でしたらなんと県外の方でも参加できちゃいます。
参加者は王国時代の衣装を身に着けて行列に参加することになります。
なかなかできない体験ですよね。参加者には記念品もあるそうですよ。応募方法などの詳細はこちらをご確認ください。
琉球王国を再現する1大イベントを作り上げる一員として参加すれば、忘れられない思い出になること間違いなしですね。
国王と王妃
※2020年は、国王・王妃選出大会は中止となっております(昨年選出者の継続)。
また、なんと国王と王妃の募集もしているんですよ(沖縄県在住者のみ)。国王・王妃は首里城祭りだけでなく、県内外のさまざまなイベントにも参加します。
国王・王妃ともに18歳以上で健康な方、そして国王は身長170cm以上、王妃は160cm以上必要です。
また見かけも大事なので、国王はしっかりした体格の方、王妃は髪が胸元まである方も条件の1つになっています。
2019年の募集期間は7/29(月)~8/26(月)。沖縄県内在住者のみとなっています。応募方法や詳細はこちらをご参考くださいね。
首里城祭のアクセス方法と駐車場情報。
場所:首里城公園、那覇市国際通りなど
住所:沖縄県那覇市首里金城町周辺
首里城祭実行委員会事務局(098-886-2020)
地図:
【電車でのアクセス】
那覇空港駅→ゆいレール「首里駅」→首里城公園まで徒歩約15分
※ゆいレール(モノレール)大人330円、小人170円
〈首里駅から首里城公園までの地図〉
【バスでのアクセス】
首里駅→首里城前バス停→徒歩約2分
首里駅→首里城公園入り口バス停→徒歩約5分
首里駅→山川バス停→徒歩約15分
〈バス停マップ〉
【車でのアクセス】
那覇空港より約10km約50分
那覇市内(国際通り三越前)より約4km約20分
識名園(しきなえん)より約3km約15分
駐車場
首里城の有料駐車場がありますが、すぐ満車になってしまうようです(約50~116台・混雑状況により変動)。
車で行かれる場合は周辺にある民間駐車場もチェックしておきましょう。
【周辺駐車場マップ】
番号 | 名前 | 台数 |
① | 首里パーキング 1 | 約30台 |
② | 首里パーキング 2 | 約70台 |
③ | えんパーク・首里1 | 約9台 |
④ | 首里城前駐車場 | 約6台 |
⑤ | 守礼駐車場 | 約15台 |
⑥ | 城南駐車場 | 約7台 |
⑦ | 首里城入口駐車場 | 約20台 |
⑧ | 首里城前パーキング | 約40台 |
⑨ | 龍潭前ひまわりパーキング | 約5台 |
⑩ | タイムズ駐車場首里城前 | 約21台 |
⑪ | 三井のリパーク首里城前 | 約13台 |
交通規制
首里城祭りでは、琉球王朝絵巻行列の間、国際通りで交通規制が敷かれます。時間帯は12:00~15:00頃の予定です。
琉球王国にタイムスリップしたような体験!
【関連記事】
●唐津くんちの日程とスケジュール。曳山の見どころやコースは?
●鹿児島おはら祭りの日程とプログラム。交通規制は?
●佐賀バルーンフェスタの日程と楽しみ方。駐車場や服装は?
首里城祭のイベント内容や見どころをお送りしました。
首里城祭はさまざまな式典や行列の再現、また数々の伝統芸能など、この時しか経験できない体験が目白押し。
ミュージシャンによるライブなどさまざまなイベントがあって楽しめますよ。また沖縄の地酒やグルメなどもたっぷり味わうことができます。
自然豊かで居心地も抜群!
那覇を代表するお祭り首里城祭に、ぜひ足を運んでみてくださいね♪