ハウステンボス光の王国2023-2024!期間や鑑賞ポイントは?チケット料金は?
ハウステンボスは長崎県佐世保市にあるテーマパーク。
ヨーロッパをテーマにしてオランダの街並みを再現し、その広さは東京ディズニーリゾートの約1.5倍!
そのハウステンボスで10月から開催されるハウステンボスイルミネーションは、常識を超えた演出や規模も世界最大級。
約1,300万球のイルミネーションが輝き、見渡すかぎり光で埋め尽くされた光の王国です。
今回は、話題性抜群!、ハウステンボス光の王国2023-2024年の期間や見どころ、チケット情報などについてご紹介します。
※2023年~は記載内容と異なる場合があります。
この記事の目次
ハウステンボス光の王国2023-2024年の期間や時間は?
美しさと規模は想像以上!光の王国を巡ってみましょう♪ゆったり回れるところが良いですね。
期間:2023年11月10日(金)~2024年1月8日(月祝)
一年中観られるイルミネーションと期間限定のものがあります。
時間:09:00~22:00
点灯時間:日没~22:00
〔点灯式〕
場所:アムステルダム広場
所要時間は?
3Dマッピングまでじっくり堪能するなら約3時間くらいみておくとよいでしょう。
また、アトラクション搭乗時間や、待ち時間、飲食時間などは含みませんので、時期や周り方によってはもう少し長くなると思います。
見どころはたくさんあるので、じっくりのんびり周るのがおすすめですよ。
実際にみると予想以上にきれいなハウステンボスのイルミネーションはリピーターも多くいます。
次は見どころについてご紹介していきますね。
ハウステンボス総合案内ナビダイヤル(0570-064-110)
※2023年~は記載内容と異なる場合があります。
『光の街のクリスマス』見どころは?
クリスマスまでの期間限定で行われる光の街のクリスマス。
ヨーロッパの街並みを再現したエリアは、とても賑やかで活気にあふれています。
綺羅びやかに彩られたツリーやお店、街灯、壁などがヨーロッパの街の雰囲気を大いに演出します。
広場ではミュージシャンによる生演奏やサンタショー、ダンス、点灯式なども催されていますよ。
クリスマスマーケットではかわいいグッズやお菓子、屋台グルメ、ミニゲームコーナーなどたくさんのお店もあるので、雰囲気たっぷりの空間をぜひ恋人やご家族、友達と歩いてみてくださいね。
さらに、チャペルやアムステルダム広場が、クリスマスバージョンとして白銀カラーにイルミネーションされて雰囲気たっぷり!
白銀プロムナードや永遠のアーチをぜひ大切な方と歩いてみてくださいね。
サンタさんと一緒に記念撮影できるスポットもありますよ。
期間(2022):11/5(土)~12/25(日)
[2022年 サンタさんと記念撮影]
時間:14:00~、16:10~、17:00~
人数:各40組
※ステージショーなどの毎日のイベントスケジュールはこちらをご参照ください。
天空メリーゴーランド
今年は3階建てのメリーゴーランド『スカイカルーセル』が、アトラクションタウン ファンタジーフォレスト前に登場!
約15mの高さからさまざまな方向のイルミネーションや夜景を楽しむことができますよ。
神話をイメージした綺羅びやかなデザインはフォトスポットにもおすすめ。
クリスマス花火♪
きらめくクリスマスイルミネーションをさらに盛り上げる花火も打ち上がります。
冬の澄んだ夜空にあがる花火は抜群の美しさ!
色とりどりの美しいイルミネーションに囲まれながら見る花火は最高に素晴らしいですよ。
ぜひ家族や恋人、友達、大切な人と一緒に眺めてみてくださいね。
ウォーターマークホテル前の特別観覧席や観覧クルーズなど有料席もあります。
また、期間中、ホテルヨーロッパ、ホテルアムステルダム、フォレストヴィラなどに宿泊すると、特別観覧席でゆっくりくつろぎながら見ることができますよ。
クリスマス特別宿泊プランがあるのでお得に利用できます。
日程(2022):12/17(土)23(金)24(土)25(日)
時間:20:30頃から約15分間
場所:ハーバータウン(海上)
[有料観覧席]
〔花火特別観覧席〕
料金:1,000円(4歳以上・全席指定)
場所:ウォーターマークホテル前
〔宿泊観覧プラン〕
ホテルヨーロッパ(33,700円~)、ホテルアムステルダム(30,700円~)など
〔花火クルーズ〕
中学生以上5,000円~
※各観覧席の詳細や予約はこちらをご参照ください。
フォトスポット
会場にはフォトスポットもいっぱい!
高さ約12mのゴージャスなクリスマスツリーが10本並んでいるところや、高さ約4mの華やかなポインセチアツリーと一緒に写真を撮ってみましょう。
サンタのプロジェクションマッピングも要注目。
また、期間中はサンタクロースがどこかに出現するので、見つけたら一緒に記念撮影をお願いしてみてはいかがでしょうか。
手作り体験
[ハーバリウムづくり体験]
時間:11:00~19:00
所要時間:約20分
料金:2,000円
場所:アムステルダムシティ アンジェリケ
[木靴むりえ体験]
時間:09:00~18:30
所要時間:約30分
料金:2,000円
場所:アムステルダムシティ オランダの館
マウリッツの泉
アトラクションタウンのマウリッツの泉で、願いを込めて噴水へコインを投げるとキューピッドが願いを叶えてくれるかもしれませんよ♪
ハウステンボス光の王国の見どころは?
世界最大級約1,300万球のイルミネーションが輝く光の王国!
夜景鑑定士4,300人が選ぶ全国イルミネーションランキングで、3年連続1位を獲得した実績は伊達ではありません。
その美しさは国内トップクラス、規模は文句なしに全国1位。
圧倒的な演出感や規模など、世界に誇るエンターテインメント性で、唯一無二の夜景王国と言えるでしょう。
何しろ広大な敷地全体が、大海原を模したブルーウェーブをはじめ多種多様なイルミネーションで豪華絢爛に彩られるので、見どころはいっぱいですよ。
白銀の世界
アムステルダム広場にひろがるロマンチックなイルミネーション『白銀の世界』!
約10,000個のクリスタルが教会と高さ約15mのツリーを幻想的に演出します。
夜空に浮かび上がる白銀の輝きは幸せな未来を暗示。
日程:2022/11/5(土)~2023/2/24(金)
場所:アムステルダム広場
教会には1年後のクリスマスに届くポストがあります(※2022年は未定)。
大切な人や未来の自分へ手紙を送ってみてはいかがでしょうか。
手紙は専用のレターセット(300円)が必要です。
スーベニア、 アンジェリケ、オランダの館などで販売していますよ。
期間は12/25までで、時間は09:00~21:30。
日程や時間によってはご利用できない場合もありますのでご了承ください。
世紀の大絶景!光の観覧車
光の王国を鑑賞するに辺り、絶対におすすめしたいのがアートガーデンの「 光の観覧車 」。
約7万球のLEDが輝き、観覧車自体も美しい外観なのですが、観覧車の中から眺める夜景が抜群!
海のような一面ブルーのアートガーデンをはじめとした、光の王国の輝ける街の全景を眺めることができるのです。
ハウステンボスはヨーロッパ風の街並みを再現しているため、それがイルミネーションで光り輝く光景は唯一無二とも言える大絶景。
光の王国を堪能するには絶対に外せないスポットなので、ぜひ利用してみてくださいね。
料金は、パスポート提示で600円、一般が700円です。
光のアンブレラストリート
頭上を埋める約700本ものたくさんのカラフルな傘、そして降り注ぐのはきらきらの光!
音楽とイルミネーションのファンタジックなパフォーマンスが繰り広げられます(18:30頃から約15分おき・1回約5分)。
ライトアップされた色とりどりの傘が天上を覆って楽しい雰囲気いっぱいですよ。
ハートの傘を見つけると恋愛運が上がるかも?!
ジュエルイルミネーションショー
光の宮殿パレスハウステンボスでは、光と音楽による壮大なイルミネーションショーが開催されます。
バロック式(イギリス式)の庭園とクラシック、きらびやかな光による気品のある演出は、子供はもちろん大人も感動できることでしょう。
また、宮殿を囲むアーチは “永遠(とわ)のアーチ” と呼ばれ、手をつないで渡りきると永遠の愛で結ばれるともいわれています。
カップルにぜひおすすめの場所ですよ。
期間(2022):11/2(水)~12/31(土)
時間:18:30から約15分間隔
所要時間:約8分間
ファンタジア オブ ライツ
光のファンタジアシティエリアでは、光るドームを中心に繰り広げられる光と音楽のショーを楽しむことができます。
期間(2022):11/2(水)~12/31(土)
時間:18:45から約30分おき)
所要時間:約6分間
大迫力!3Dプロジェクションマッピング
※2022年はアムステルダム広場中央インフォメーションにて“未来への時間旅行”をテーマに行われます。
※下記は以前の内容となっております。
漆黒の空に浮かび上がる巨大な芸術的3Dプロジェクションマッピング。
全長約110mの宮殿は日本最大級。
庭園のジュエルイルミネーションも合わせて豪華絢爛!
壮大で圧倒的な驚異の映像イリュージョンをお楽しみくださいね♪
家族で楽しめる内容になっていますよ。
場所によってプロジェクションマッピングが変わるので、それぞれの場所で楽しめます。
[3Dプロジェクションマッピング2021~Autumn Festival~]
日程:11/5(金)
時間:20:35~
所要時間:約7分間
場所:アムステルダムシティ アムステルダム広場花時計前
〈The Revival of the Dragon2020〉
テーマ:蘇る伝説のドラゴン
場所:アムステルダム広場
期間:10/14~11/30
時間:20:50~(10/17、24、31は21:50~)
上映時間:約7分
〈Glimpse into the Future2020〉
テーマ:未来への時間旅行
場所:アムステルダム広場
期間:10/14~11/30
時間:20:30~(10/17、24、31は21:50~)
上映時間:約7分
『ウォーターマジック』『光と噴水の運河』の見どころは?
光の噴水ショー・ウォーターマジック!
約85mもの高さに吹き上がる噴水と、音楽、光が織りなす芸術できなウォーター演出。
さまざまな勢いや高さの噴水にカラフルな色合いが交わって、まるで踊っているかのような自由で華麗な躍動を見せます。
背景のイルミネーションとも合体して、より壮大で華やかなショーになっていますよ。
クルーズに合わせて約10~15分間隔で行われます。
期間(2022):11/2(水)~30(水)
時間:18:30~から約30分おき
所要時間:約10分間
場所:フラワーロード、フラワーロード周辺運河
毎年大好評!光と噴水の絶景運河
※2022年の「光と噴水の運河」「光と噴水の運河クルーズ」は未定。
運河が七色に輝く、光と噴水と音楽のショー。
日本初の技術を取り入れた驚きのダイナミックな光景は必見!
船と運河、噴水、虹色の光、周りの樹木が一体となって華やかな演出をします。
虹色にきらめく水中イルミネーションは本当に圧巻なので、ぜひ見逃さないでくださいね♪
クルーズを利用すれば運河船からこの光景を楽しむこともできますよ。
[光と噴水の運河クルーズ]
所要時間:約13分
コース:ウェルカム発 → 光と噴水の運河 → タワーシティ着
料金:パスポートを持っている方のみ
光の滝
光の粒が大量に溢れ出す幅約66mの光の滝。
華麗で壮大な大迫力の演出は必見ですよ。
滝の裏からなどいろんな場所や角度から楽しむこともできます。
あたり一面が光の海となって虹色に染まる、癒やしの空間をお楽しみください。
全面ガラス張りの光のカフェ&バーからは、目の前に広がる鮮やかな光の絶景を楽しみながら、ゆったりくつろぐことができます。
ハウステンボス光の王国のチケット(パスポート)料金は?
ハウステンボスはなにしろ園内が東京ディズニーリゾートの1.5倍と非常に広いので、アトラクションを楽しみたい方は全部コミコミの1DAYパスポートがお得。
1DAYパスポートなら、約50のアトラクションのほか、美術館やミュージカルを1日中楽しめます。
さらに、60日前や30日前など先に買うと割引されたり、おもいやり価格も設定されているのも魅力ですね。
[1DAYパスポート:3歳以下無料]
大人 | 中高生 | 小学生 | 4歳以上 | |
通常 | 7,000円 | 6,000円 | 4,600円 | 3,500円 |
60前購入 | 6,200円 | 5,400円 | 4,200円 | |
30日前購入 | 6,400円 | 5,600円 | 4,300円 | |
14日前購入 | 6,600円 | 5,700円 | 4,300円 | |
おもいやり価格 | 5,000円 |
〔おもいやり価格〕
※下記に該当する場合(身分証明書の提示が必要)
・ 65歳以上の方
・ 妊婦の方と同伴者1名
・ 3歳以下子供連れの方同伴者2名まで
・ ペット(犬猫)連れの方1頭に1名
午後や夕方から楽しみたい方にはアフターパスポートがおすすめ。
イルミネーションだけ鑑賞したい方はアフター5パスポートがよいでしょう。
大人 | 中高生 | 小学生 | 4歳以上 | |
アフター3パスポート
(15:00~) |
5,000円 | 4,300円 | 3,300円 | 2,500円 |
アフター5パスポート
(17:00~) |
4,000円 | 3,400円 | 2,600円 | 2,000円 |
おもいやり価格 | アフター3:3,600円、アフター5:2,900円 |
上記のほか、連続2日間、3日間入場可能な2DAYパスポートや3DAYパスポートもあります。
オフィシャルホテル宿泊用のパスポートもあるので、2日以上かけて楽しみたい場合はおすすめですよ。
2DAYパスポートやオフィシャルホテルパスポートもおもいやり価格が設定されているので、かなりお得に利用できるかもしれませんね。
年間パスポートでさらにお得に楽しもう♪
年に何回でも遊びに行きたい!という方におすすめなのが年間パスポート!
1DAYパスポートとほぼ同じサービスで1年中遊べてしまう超お得なパスポートです。
平日駐車場無料、レストラン10%割引、お友達割引、宿泊割引、ドリンクサービスなど特典もいっぱい♪
料金は、18歳以上22,000円、学割(18歳以上の学生)19,000円、小中高生・65歳以上16,000円、4歳以上12,000円で更新するほど安くなります。
また、長崎県や九州エリアお住まいの方には特別割引もあるので、さらにお得ですよ。年間パスポートの購入はこちら。
ハウステンボス周辺のおすすめ宿泊所は?
ハウステンボスは世界最大となる約1,300万球のイルミネーションが輝き、日本三大イルミネーションにも認定されました。
全国的にも人気のイルミネーションなので来場者も多いです。
周辺にホテルなどを予約しておくとアクセスも格段に楽ですよ。
ハウステンボス周辺のおすすめ宿泊所をご紹介します。
ホテルオークラJRハウステンボス
イルミネーションを見た後に体を温めるのに最適な天然温泉もあります。
光の王国開催期間にはホテルからもイルミネーションが見られますよ。
とても幻想的でカップル旅行にもピッタリ!
食事も好評で、オムレツや、外はカリっと中はふんわりのフレンチトーストが人気です。
住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町10
電話:0956-58-7111
時間:チェックイン15:00~、チェックアウト11:00~
駐車場:約180台(無料)
[日帰り入浴]06:00~09:30・15:00~24:00、中学生以上1,600円・小学生800円・小学生未満 無料
ウォーターマークホテル長崎ハウステンボス
ハウステンボスオフィシャルホテルです。
夜になると煌びやかなハウステンボスの夜景も楽しめます♪
ホテル外もライトアップされ幻想的な雰囲気になりますよ。
ホテルの森側もイルミネーションが輝き、森と光の融合は素晴らしいです。
住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町7-9
電話:0956-27-0505
時間:チェックイン15:00~、チェックアウト~11:00
駐車場:約1,000台(無料)
※日帰り入浴はありません。
ホテル日航ハウステンボス
ハウステンボス正面ゲートまで徒歩約3分と観光にピッタリの立地です。
カップルや家族との旅行におすすめですよ。
大浴場もあり、たくさん遊んだ後にはリフレッシュも可能。
お料理は見た目も綺麗で美味しいので大満足です♪
住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町6
電話:0956-27-3000
時間:チェックイン15:00~、チェックアウト~11:00
駐車場:あり(無料)
※日帰り入浴はありません(日帰りプランあり)。
ハウステンボスのアクセス方法と駐車場情報。
場所:長崎ハウステンボス
住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
電話:ハウステンボス総合案内ナビダイヤル(0570-064-110)
地図:
【電車でのアクセス】
JR「ハウステンボス駅」→徒歩約5分、バス停「ハウステンボス」下車後に徒歩すぐ
【車でのアクセス】
① 西九州道「佐世保大塔(だいとう)IC」より国道205号経由で約10km約20分
② 長崎自動車道「東そのぎIC」より約25分
[駐車場]
約5,000台(800円)
※ハウステンボス内のホテルに宿泊する場合は無料になります。
光きらめく夜景日本一!
【関連記事】
ハウステンボス光の王国の期間や見どころ、チケット情報などをお送りしました。
日が暮れた夜、広大なハウステンボスの街は、まるごと光り輝く街へと一変。
街のお城や塔、運河などが美しい光に照らされ、広大なガーデンや樹木にはイルミネーションがきらめきます。
宝石箱をひっくり返したような幻想世界。
1日では回りきれないほどの魔法のきらめきを、ぜひ体験してくださいね!