博多どんたく2021の日程とスケジュール!前夜祭やパレードは?桟敷席は?
博多どんたくは街全体が一体となる熱気あふれるお祭り!
博多どんたくは福岡県福岡市で毎年5月に開催されるお祭りで、県外からもたくさんの人が押し寄せる歴史ある大人気のお祭りなんです。
「どんたく」とは、オランダ語のゾンタークという、休日を意味する言葉が日本語式になまったものなんですよ。
博多松囃子(まつばやし)を起源として800年以上もの伝統があり、毎年約200万人以上も集まる文字通り福岡の代表的なお祭りなのです。
大勢の参加者が集まる名物のパレードや華やかな花自動車、各所にある演舞台まで、見どころは山のように盛りだくさん!
そんな博多どんたくは老若男女の笑顔がいっぱい溢れています。
今回は、博多どんたく2021年の日程やイベントスケジュール、屋台や混雑などについてご紹介します。
流れや見どころを押さえて、博多どんたくを思いっきり楽しみましょう♪
この記事の目次
博多どんたく2021年の日程やスケジュールは?
大観衆の中で行われるどんたくパレード!次々に個性的な団体がくるので楽しいですよ♪
前夜祭:2020年5月2日(土)
本祭 :2020年5月3日(日祝)~4日(月祝)
数万人以上もの大人や子供が、個性的で華やかな衣装に身を包んでしゃもじを叩きながら町中を練り歩いたり踊りを披露♪
年々にぎわいを増してとても活気があります。
町中がどんたく一色で染まるこの期間、ぜひとも実際に体感してみてくださいね!
スケジュール2019
終了時間に関してはめやすです。
パレード状況により変化しますのでご了承くださいね。
時 間 | 演 目 | 会 場 |
5/2(木休) |
||
16:30~20:30 | 前夜祭 | 福岡国際センター |
5/3(金祝) |
||
09:00~17:00 | 博多松ばやし | 福岡市内 |
10:00~21:00 | どんたく隊演舞、
ゲスト歌謡ショーなど |
市内34ヶ所 |
10:00~ | 開会式 | 中央埠頭イベントバース |
10:00~11:30 | どんたくストリート | 博多駅前通り |
13:00~19:00 | どんたく隊パレード | 明治通り(呉服町→天神間) |
5/4(土祝) |
||
09:00~17:00 | 博多松ばやし | 福岡市内 |
10:00~21:00 | どんたく隊演舞、
ゲスト歌謡ショーなど |
市内34ヶ所 |
10:00~13:00 | どんたくストリート | 博多駅前通り |
15:00~20:00 | どんたく隊パレード | 明治通り(呉服町→天神間) |
18:50~19:20 | 総おどり | どんたく広場(明治通り) |
博多どんたくの見どころは?
前夜祭(5月2日)
前夜祭は福岡国際センターで行われます。
芸能人や旬のアイドルなどがゲスト登場。
入場無料ですが、整理券が必要です。
整理券はお祭りの約10日ほど前に市内各所で配布されるのですが、6,000枚と限りがあるため、入手は超難関!
どの場所も数十分から数時間でなくなります。
朝早くから並ぶ人が多数いるので、前夜祭だけは福岡市民でないとちょっと厳しいかもしれないですね。
配布日時(2020):4/17(水)10:00~
配布場所:福岡商工会議所、西日本新聞社(パサージュ広場)、RKB毎日放送、ベイサイドプレイス(博多港ポートタワー横)
スペシャルゲスト:藤あや子、北山たけし、大江裕
本舞台・演舞台
市内特設演舞台は全部で34ヶ所。
数が多いと、いつどこで何を観るか?事前にお目当てのゲストやどんたく隊をチェックしておく必要がありますね。
芸能人や各界著名人、TVの取材なんかもたくさん来ているので、要チェックです。
詳しいプログラム内容はこちらでチェックできますよ。
全どんたく演舞台設置会場マップはこちら。
どんたくパレード
1番の見どころはやっぱり『どんたくパレード』!
このパレードは本当に楽しいので、ぜひぜひ“最前列”で観ることをおすすめします。
なぜなら、最前列で観ていると、目の前でパフォーマンスをしてくれたり、握手をしてくれたり、カメラを向けるとポーズをとってくれたり。
参加者のみなさんのサービス精神が旺盛なので、いろんな特典が得られちゃうんですよ♪
どんたくパレードの鑑賞ポイントや観光桟敷席は?
5月空の下、数万人が笑顔の大パレード!
毎年数百団体、約2万数千人以上もの人々がパレードに参加します。
そして団体数や人数は年々上昇中!
ゴールデンウイーク期間中の祭り日本一だけあって、そのパワーはすごいものがありますよ。
有志団体はもちろん、企業からの参加、消防隊、自衛隊などの官公庁、学生、幼稚園生、ミス・タイランドをはじめとする外国人団体、鹿児島、熊本など九州他県からの団体。
それぞれいろいろな扮装をして、日本全国から集まった個性豊かな「招待どんたく隊」が、これまた個性豊かな芸能を披露していきます。
本当にさまざまで、迫力満点なんですよ!見ているだけでもかなり楽しめます♪
音楽隊パレード、バトン、フラッグ、チアリーディング、揃いの衣装で踊る団体など、楽しそうに笑顔でパレードして行きますよ。
音楽もそれぞれ自由な曲を選択しているので、お子さんが大好きな曲もたくさんありますし、だいたい誰でも知っていそうな曲が選ばれているので退屈しません。
アニメのキャラクターや新幹線、企業キャラクターなど、お手製の張りぼての山車も楽しいですね。
【パレードの見どころポイント!】
〈中洲川端駅の出入り口〉
パレードコースすぐそば。人は多いですが、交通手段としては一番便利です。
〈明治通り沿いの鈴懸本店のカフェ〉
通り側が大きなガラス張りで、店内からパレードが見れます。
観光桟敷席について
博多どんたくのパレードの魅力を味わうには、観光桟敷席でゆっくり見るのが一番です。
ベストスポットで大いにパレードを満喫しましょう。
購入者全員に“どんたく焼印しゃもじ”がプレゼントされます。
当日よりも前売りチケットのほうが安いのでおすすめです。
再入場可能なので自由に行動できるところもいいですね。
販売日時(2020):3/1(日)~(※毎年3/1より販売)
発売料金:
〈5/3〉前売券3,500円、当日券4,000円
〈5/4〉前売券3,000円、当日券3,500円
鑑賞時間:
〈5/3〉13:00~18:30
〈5/4〉15:00~19:30
販売:
〈前売券〉チケットぴあ(Pコード645-036)、ローソンチケット(Lコード83844)
〈当日券〉水上公園案内所
お問い合わせ:福岡観光コンベンションビューロー(092-733-5050)
【観光桟敷席周辺マップ】
総踊りや花電車でパレードに参加!クルーズもあります♪
博多どんたくは道路脇でパレードを観るだけでなく、参加して楽しむプランなど変化に富んだ楽しみ方も盛りだくさんです。
パレードだけでも毎年趣向が変わって面白いですが、他にも楽しみ方があるので、時には違った角度から博多どんたくを楽しんでみるのもいいですよ。
総おどり
最終日の総おどりは飛び入り参加OKです。
見よう見まねで踊っても全然大丈夫!
自由に踊りながらパレードに参加しちゃいましょう。
博多どんたくの醍醐味は総踊りといっても過言ではありません。
老若男女入り乱れて、踊って盛り上がる最終日は参加しないと損かもしれません。
最後は「踊って終わらにゃ博多っ子じゃなか」の掛け声とともに、博多一本で締めくくられます。
また総おどり以外にも、飛び入り参加OKなパレードは結構あります。
見かけたら参加してみてください。きっと病みつきになりますよ!
バスに乗ってパレード参加
歩くのは苦手な人や、小さなお子様でも、オープンカー仕立ての観光バスに乗って華やかに電飾された花自動車と一緒にパレードに参加もできます。
カラフルで鮮やかな花自動車は存在感バッチリ!
1台でも迫力十分ですが、並んで走る姿は圧巻ですよ。
夜にはライトアップもされ、さらに華やかさが増します。福岡の祭りの夜をムード満点に盛り上げますよ。
今まで妖怪ウォッチやプリキュアの花自動車もあって、今年はどんな自動車になるのかも楽しみですね。
事前抽選が必要になりますので、事前にHPをチェックしてくださいね。
博多湾内クルーズ
5月3日、4日の夜には博多湾内クルーズが航行されます。
レストラン船『マリエラどんたくるーず』、市営渡船『どんたくナイトクルーズ』で博多湾内クルーズが楽しめます。
そのほか、海上保安庁の巡視船(らいざん)の船内見学やレンジャー訓練の見学もできますよ。
【マリエラどんたクルーズ】
日程:5/3(金祝)~5/4(土祝)
時間:19:00~(約130分)
場所:ベイサイドプレイス博多
人数:約50名
料金:7,020円
予約:マリエラ予約センター(092-751-7171)
【どんたくナイトクルーズ】
日程:5/4(土祝)
時間:19:30~(約60分)
場所:ベイサイドプレイス博多
人数:約150名
料金:無料
応募方法:こちらからご確認ください。
【巡視船「らいざん」一般公開】
日時:5/3(金祝)13:00~15:00、5/4(土祝)9:30~11:30、13:00~15:00
場所:中央ふ頭イベントバース
博多どんたくの屋台の内容や混雑具合は?
屋台(露店)情報
どんたく広場(明治通り)や、市内30ヶ所以上の演舞台付近にはだいたい屋台が出店しています。
明治通りは屋台も出てますが、お店も屋台のような感じで出してます。
美味しいお店もたくさんあるので思わず目移りしちゃうかもしれません。
どんたくセールやフェアをしているお店も多いので、パレードを見ながら散策するのも楽しいですよ!
混雑状況
観客動員数2日間で約200万人、1日あたり約100万人以上。会場が広いとはいえ、相当な混雑です。
とはいうものの、最前列はレジャーシートを広げて座って観る人が多いので、2重、3重の人垣でも全く見えないということはありません。
パレードのはじめから終わりまで、座ってじっくり見たい方は、レジャーシート持参で場所取りが必要です。
早い人は07:00頃から場所取りする人が現れますが、90分~120分前を目標にしても充分に良い場所がとれると思います。
立って観覧するのなら場所取りは必要ありません。
通りを散策しながら時折立ち止まってパレードを観覧する人も多いですよ。
博多どんたく周辺のおすすめランチは?
ゴールデンウィークに博多どんたくを見に行くのならグルメも堪能しましょう♪
周辺のおすすめランチをご紹介します。
UNO
UNOはランチもディナーも人気のお店。
夜はワインやとろ~りラクレットチーズが大人気!カジュアルな雰囲気のイタリアンが楽しめます。
ランチはオムライスデミグラスソースが美味しいです♪卵はふわふわトロリで絶品ですよ。
メニューも豊富なので食べたい1品が必ずあります。
住所:福岡県福岡市博多区上呉服町11-211 ドリーム呉服町101
電話:050-5303-2793
時間:(ランチ)11:30〜14:30(ディナー)17:30〜24:00
定休日:日曜日
真(まこと)
福岡で鯖といえばこのお店!と鯖が食べたくなったら迷わずココをチョイスしましょう。
夜は居酒屋ですが、ランチの営業もしていますよ。ランチは定食のみになっています。
脂ののった丸々太った鯖は皿からはみ出しそうです。
ボリューム満点で絶品なので、魚好きな方にもおすすめしたいランチスポットです。
住所:福岡県福岡市中央区天神1-15-3
電話:092-712-0201
時間:(ランチ)11:00〜14:00(ディナー)18:00〜21:30
定休日:日曜日、祝日
吉塚うなぎ屋
鰻といえば地元の方が進める人気のランチスポット。地元にも愛される鰻屋さんです。
焼き、丼、う巻き、鰻ざくとどれも絶品!鰻はふっくらとしていてタレの相性も抜群です♪
何度食べても飽きのこない味ですよ。
住所:福岡県福岡市博多区中洲2-8-27
電話:092-271-0700
時間:11:00〜21:00
定休日:水曜日
博多どんたく周辺のおすすめ観光スポットは?
博多どんたくを楽しむのなら一緒に周辺の観光も楽しみましょう!
周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。
博多駅
博多駅は駅ビルとしては国内最大級!屋上庭園やレストランゾーン、百貨店などが揃っています。
子供が喜ぶドラえもんのオブジェがたくさんあります♪
観光の時間をあまり取れないけど、子供を楽しませたい時にピッタリですよ。
櫛田神社
櫛田神社の本殿横には不老長寿の水があります。
また、歴代力士が奉納した石などもあり、下に置かれている試石は実際に持ち上げることができます。
櫛田神社催事のひとつ、博多祇園山笠の疑似体験もできちゃいますよ。
見どころ満載で観光スポットとしておすすめです。
住所:福岡県福岡市博多区上川端1-41
電話:092-291-2951
屋台
博多といえば屋台!
メニューの多さや料理の美味しさはお墨付き。気軽に入れるので名物にもなっていますよね。
博多といえばラーメンですが、屋台ではおでんや焼き鶏、ホルモンや餃子など何でもありますよ♪
屋台巡りで舌鼓をうってくださいね。
博多どんたく周辺のおすすめホテルは?
博多どんたくはゴールデンウィーク中に2日間行われます。
人気のお祭りなので行き帰りは大変な混雑になります。遠方からくる方は周辺にホテルを予約した方が便利で安心ですよ。
博多どんたく周辺のおすすめホテルをご紹介します。
三井ガーデンホテル福岡祇園
2019年の6月にオープンしたホテル。
上品な佇まいで非日常的な雰囲気ですよ。お部屋も綺麗で口コミも好評!
最上階には大浴場の露天風呂があります。
内装も綺麗で雰囲気も良く癒されますよ♪
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前2-8-15
電話:092-414-3131
マースガーデンホテル博多
和モダンテイストのお部屋が好評なホテル。
シモンズ製のベッドを導入していて快適性と機能性を重視しています。
口コミ評価も良く、朝食は北九州の食事を使った和洋バイキング!
女性専用フロアもあり安心安全に宿泊ができますよ。
住所:福岡市博多区博多駅中央街4-10
電話:092-434-1311
HOTEL LA FORESTA~ BY RIGNA ~
全室デュベスタイルで寝心地も最高です♪
全室Wi-Fi完備で32型のテレビも完備されています。レディースアメニティも充実していますよ。
博多駅紫口から徒歩約2分圏内なので観光やビジネスにもおすすめのホテルです。
博多どんたく会場からも近いのでピッタリですね!
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-29
電話:092-483-7711
博多どんたくのアクセス方法と駐車場情報。交通規制は?
〈住所〉
JR博多駅:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
博多区演舞台:福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-24
〈会場〉
JR博多駅前、駅前通り、明治通り、ほか博多市内全域
駅前通り:博多駅前二交差点~博多区役所南口交差点
明治通り:呉服町交差点西詰~天神交差点東詰
〈主催〉福岡市民の祭り振興会(092-475-6650)
〈地図〉
【電車でのアクセス】
JR「博多駅」より徒歩すぐ
【車でのアクセス】
福岡都市高速「博多駅東IC」より国道385号経由で約0.5km約3分
駐車場
博多どんたくのための特設・臨時駐車場は用意されていません。市内の有料駐車場をご利用ください。
なるべく近くまで行きたいところですが、天神中心部の駐車場はとてもおすすめできません。
大渋滞の上、どこも満車。駐車場待ちの間にパレード終了、となります。
運よく停められたとしても料金が高い!2日間は特別料金の駐車場が多いんです。
そこでおすすめをご紹介しますね。
【香椎・箱崎駅周辺】
九州自動車道に乗ってこられる方は古賀ICで降りて、そのまま3号線を下りましょう。
そして、東区の香椎、または箱崎周辺の駐車場を利用します。
香椎や箱崎であれば、駐車場がたくさんあるのでどこも満車で停められない!という事態はないと思います。すぐに見つかると思いますよ。
料金も天神中心部に比べればずっとお安いです。
そして香椎、箱崎駅からJR&地下鉄で博多駅、天神に向かえばスムーズです。
香椎 → 博多駅は、所要時間約8分、料金230円。
博多駅 → 天神は、約6分で200円。
箱崎近辺に駐車した場合は、天神まで地下鉄で約10分、料金260円ほど。
このパーク&ライドがいちばんおすすめですね。
【博多駅周辺】
天神中心部に人が集まるので、博多駅周辺の駐車場も比較的空いています。
ただこちらは香椎、箱崎駅周辺よりは混雑していますし、空いている駐車場を探すのに多少苦労するかも知れません。
また交通規制により道路が渋滞していますので、ご考慮くださいね。
交通規制
ゴールデンウィークの真っ只中に行われる南日本の大祭典!
【関連記事】
博多どんたくのイベント内容や見どころについてお送りしました。
毎年ゴールデンウィークの最中に行われ、ディズニーもパレードに参加するなど、より盛り上がりを見せています。
「ぼんち可愛や ねんねしな」の歌に合わせて、しゃもじを叩いたり三味線やすり鉦を鳴らして練り歩くパレードは、時間の経過も忘れるほど圧倒感たっぷり。
躍動感ある演舞やパレード、催し物は見ていてワクワクしっぱなしですよ!
今年のゴールデンウィークは、元気のエネルギーをもらいにぜひ博多どんたくを楽しみに博多へ足を運んでみませんか。