貯金箱の作り方!紙粘土や木で簡単に手作りする方法は?
小学生の夏休みや冬休み、子供たちは楽しみにしていますが課題などがたくさんでますね。
課題は少しずつ進めていけば何とかなるけれど、工作はそうはいきません!
ギリギリになって「何も考えていなかった‥」「作ろうと思ったら材料が揃わない~」ということもあり得ますよ。
工作でおすすめなのが貯金箱。
材料を身近にある木や紙粘土で簡単に作ることができちゃいます。
今回は、紙粘土や木で簡単できる貯金箱の作り方をご紹介します。
・かわいい紙粘土貯金箱の作り方は?
・木で貯金箱を作ろう!材料は?
・おしゃれな木の貯金箱の作り方は?
紙粘土で貯金箱を作ろう!材料は?
紙粘土だけで貯金箱を作る方法もあります。
100均でも手に入るので「紙粘土がない!」ということも少ないですね。
紙粘土で作る貯金箱の材料をご紹介します。
ペットボトルと紙粘土を活用した貯金箱の作り方!
紙粘土だけだと形を作るのが難しいです。
ペットボトルなどを活用すると形を作りやすいですよ。
簡単な貯金箱の作り方の材料は、紙粘土と芯になるペットボトルや缶です。
白の紙粘土で貯金箱を作り着色する場合には、絵具やニスも必要です。
こちらの動画では自然をテーマにした貯金箱の作り方を解説しています。
100均で売っている軽い紙粘土というのを使用しているので、出来上がりも軽いですよ♪
色の塗り方でリアルに作ることもできるので、サボテン以外にもいろいろな形の貯金箱を作ってみたくなりますね♪
かわいい紙粘土貯金箱の作り方は?
女の子は特に可愛い貯金箱を作りたいですよね♪可愛いモチーフはスイーツなどですね。
簡単に思いつくモチーフの貯金箱は、ほかの人と被る可能性があります。
可愛い紙粘土貯金箱の作り方をご紹介します。
カラフルな粘土でユニコーン貯金箱の作り方♪
紙粘土で形を作って色を塗っても可愛いです。
キュートなカラーが多い樹脂粘土もおすすめですよ。
パステルカラーも揃っているので、可愛い貯金箱を作るのには最適ですね!
動画ではカラフルなユニコーンの貯金箱の作り方を解説しています。
紙粘土で作るのとは違い、樹脂粘土だと違った質感で可愛いですよ♪
色味も可愛くて100均で簡単に手に入りますよ。
色を塗る手間も省けるので簡単ですね!
木で貯金箱を作ろう!材料は?
木で作る工作は温もりを感じることができるので、材料は木の方が好きな方も多いですね。
木で貯金箱を作る時にも、木工ボンドや釘など作り方もさまざまです。木工用ボンドなら小さな学年の子供でも作ることができますね。
木で作る貯金箱の材料をご紹介します。
木の加工が難しい時には貯金箱キットがおすすめ♪
自由工作を木で作る時には加工が大変ですね。
のこぎりで木を切ってもうまく切れずに失敗してしまうこともあります。
加工が難しい時には貯金箱キットを活用しましょう。
材料はキットがあればOKです!
色を塗る時には絵具やニス、作り方説明書もあるので、小さなお子様にもピッタリですよ。
こちらの動画では貯金箱キットを使った作り方の解説をしています。
上手に作るコツなども分かります!
貯金箱キットを活用して自分で手を加えることもできるので、とっても便利ですよ。
キットを使うと少し面白い貯金箱を作ることもできますよ!
自分で材料を揃えるものも少ないので取り組みやすいですね。
お金の種類によって落ちる穴が違うので、不思議な感じもする楽しい貯金箱を木で作ることができます。
オリジナル感を出すために、イラストを描いたり色を塗ったりすると、世界で一つだけの木の貯金箱になりますよ♪
おしゃれな木の貯金箱の作り方は?
木の貯金箱のアイデアとして、実際に売っているものを参考にして作る方法もあります。
実際に売っているものは手が込んでいて真似ができないものも多いですが、おしゃれなものはアイデアとして取り入れて、おしゃれな木の貯金箱を作ってみましょう!
こちらの動画には、おもしろ雑貨の紹介をしています。
木の枠を組むことができれば真似できそうなアイデアですね♪
木と和紙で和風の雰囲気も出て、おしゃれで和む貯金箱です。
木の枠を組むことができたら好きな紙を貼り、お金が貯まったら突き破る!斬新でおしゃれですね!
自由工作はアイデアを生かした貯金箱を作ろう♪
【関連記事】
●簡単!貯金箱手作り方法。牛乳パック・ペットボトルの作り方は?
●夏休みの工作で貯金箱を作ろう!簡単な作り方をご紹介!
●夏休み工作!小学生におすすめはこれ!【低学年高学年・男子女子別】
●冬休みの工作!【低学年高学年】男の子女の子におすすめは?
紙粘土や木で作る貯金箱の手作り方法をお送りしました。
長い休みの工作は、子供ができるものにしないと親が手を貸すことになりますね。
大変な思いをしている親御さんも多いので、自由工作の貯金箱は作りやすい紙粘土や木がおすすめですよ。
材料も揃えやすく扱いやすいので、子供だけでも作ることができます。
作る前に木の場合には切る作業がありますね。難しい時には、貯金箱キットを活用すると簡単に貯金箱を作ることができて便利ですよ!
貯金箱はアイデア次第で素敵なものを作ることができるので、販売しているものなどを参考にしてみるのも良いですよ♪