熱海梅園梅まつり2022の見頃と開花状況!イベントやライトアップは?
熱海梅園梅祭りは静岡県熱海市で毎年1月上旬から3月上旬まで開催されます。
今年も例年通り開催され、見事な美しい梅をいち早く楽しむことができますよ♪
約60種類469本もの華やかな梅が盛大に出迎えてくれる熱海梅園。
早咲き・中咲き・遅咲と時期によってさまざまな梅を見ることができるので、長期間いつ行っても楽しむことができます。
熱海梅園のライトアップはありませんが、糸川遊歩道で開催される糸川桜まつりでは桜のライトアップを観ることができます。
今回は、熱海梅園梅まつり2022年の見頃時期や見どころ、混雑やライトアップなどについてご紹介します。
この記事の目次
熱海梅園梅まつり2022年の開催期間や見頃時期は?
園内はとてもゆったり落ち着いた雰囲気ですよ。満開の色とりどりの梅が美しいですね♪
日程:2022年1月8日(土)~3月6日(日)
時間:08:30~16:00
入園料:高校生以上300円
開花時期:1月6日頃~3月5日頃
見頃時期:2月7日頃~26日頃
[主な品種]
鹿児島紅(かごしまこう)、大盃(おおさかずき)、玉牡丹(ぎょくぼたん)、白加賀(しらかが)、冬至梅(とうじばい)、長束(なつか)、一重野梅(ひとえやばい)、紅千鳥(べにちどり)、八重寒紅(やえかんこう)、八重野梅(やえやばい)
熱海梅園の梅の見頃は1月上旬から3月上旬頃にかけて。
早咲き・中咲き・遅咲きあるので、期間中はどこで見に行っても開花した梅を見ることができます。
ただ、日本一早い梅とはいっても1月中はまだ3~5分咲きほど。
一番の見頃時期となると、早咲き・中咲き・遅咲きの一致するタイミングを考えますと、2月中旬頃が一番の狙い目となるでしょう。
【2022年熱海梅園の開花・見頃時期】
1/6(木)早咲き咲き始め
1/12(水)全体1分咲き~
1/24(月)早咲き3分咲き~
2/2(水)早咲き4分咲き~、全体3分咲き~
2/5(土)早咲き5分咲き~、全体4分咲き~
2/9(水)早咲き6分咲き~、全体4.5分咲き~
2/13(日)早咲き7分咲き~、全体5分咲き~
[全体見頃中]
3/8(火)全体やや見頃過ぎ
3/11(金)遅咲き見頃
3/15(火)全体見頃過ぎ
梅は10分咲きになることはないので、5分咲きくらいから見頃となり、7分咲きはほぼ満開状態です。
“見頃過ぎ”後もしばらくは梅の花を楽しめます(遅咲きの本数や天候など状況にもよります)。
気候によって多少変動することもありますので、開花状況を確認して行くと安心ですよ。
梅の開花状況についてはこちらの熱海観光協会のサイトで随時確認できます。
熱海梅園梅まつりは2022年で第78回と歴史のある梅まつり。
熱海の観光名所の中でも第4位という高順位のおすすめスポットなのです。
梅園には多種多様な梅の品種やさまざまな植物やお花が植えられています。
この時期にしか見られない梅を見て、一足早い春を感じてみてくださいね♪
熱海梅園梅まつりの見どころは?
熱海梅園は、早咲き → 中咲き → 遅咲き と梅の種類によって咲く時期が異なりますので、いつ訪れても楽しめます。
11月~12月頃に開花する梅もありますよ。
園内には「迎月(げいげつ)橋」「香浮(こうふ)橋」など5つの橋、“梅園五橋”があり、絶好の撮影スポットとしても人気!
橋の上で撮っても橋を含んで撮っても良い写真が撮れるでしょう。
ピーク時は人が多いので待ち時間が発生する場合もあります。
[熱海梅園園内マップ]
梅まつり開催時間内は有料となり、一般料金は300円となります(中学生以下無料)。
時期ごとのおもな品種は?
約60種類もの梅が咲く熱海梅園ですが、時期によって咲く梅の品種が違います。
何十本もある梅や、1本しかない貴重な梅もあります。
多種多様の梅の中に、お気に入りの梅を見つけることができるかもしれませんね。
あの梅の今年の咲き具合はどうなってるかな?なんて思いながら、いつのまにか常連さんになっているかもしれませんよ。
【早咲きの梅】
見頃:1月中旬から2月中旬
おもな品種:冬至梅・八重寒紅・八重野梅・鹿児島紅・玉牡丹など全19品種
【中咲きの梅】
見頃:1月下旬から3月上旬
おもな品種:小梅系・長束(なつか)・大盃(おおさかずき)・鶯宿(おうしゅく)・青軸など全21品種
【遅咲きの梅】
見頃:2月中旬から3月上旬
おもな品種:白加賀・紅千鳥(べにちどり)・思いのまま・乱雪(らんせつ)・月影(つきかげ)など全19品種
熱海梅園梅まつりのイベント内容や混雑具合は?
開催期間中は土日を中心に、演芸会や梅見落語会、琴演奏会や大道芸、歌謡ショーなどのイベントも豊富に予定されており、甘酒の無料配布もあります。
このほかにも、ミス熱海撮影会、太鼓、野点(のだて)、将棋・囲碁大会、ウクレレ演奏、剣舞、フォトコンテストなどたくさん開催されています。
屋根のついた足湯(10:00~16:00)でほっこり一休みできますし(※2022年中止)、お土産屋もあるので一日中楽しめますよ。
また、園内は松尾場所の句碑や、記念碑、梅見の滝、記念館や美術館、庭園なども点在していますので、梅や植物の鑑賞とともにいろいろ見て回ってみてくださいね。
※2022年の中止イベント
ミス熱海撮影会・熱海大島交歓会・梅見落語会・野点茶会・津軽三味線・歌謡ショー・エフエム熱海湯河原スペシャルステージ・将棋大会・ウクレレ演奏会・謝恩デー
【2022年梅まつりのイベント内容】
期間中の日曜・祝祭日 | |
甘酒無料サービス
(10:00~・先着200名) |
中央広場 |
梅茶無料サービス(13:00~・先着200名) | 〃 |
1/8(土) | |
熱海囃子笛伶会(09:50~、11:00~) | 中央広場 |
梅桜オープニング(10:00~11:00) | 〃 |
大島町キャンペーン(11:00~12:00) | 梅園正面入口付近 |
梅茶無料サービス(13:00~・先着200名) | 中央広場 |
1/9(日)16(日)30(日)2/13(日)20(日)27(日)3/6(日) | |
大道芸(ジャグリング・ヨーヨー・猿回しなど)10:00~15:00 | 中央広場・見晴台 |
1/10(月祝) | |
熱海芸妓連演芸会(10:30~11:00、13:30~14:00) | 中央広場 |
1/23(日) | |
大道芸(10:00~15:00) | 中央広場 |
1/29(土) | |
大道芸(10:00~15:00) | 中央広場 |
2/6(日) | |
剣舞[雅魅-miyabi-](10:15~10:45、13:15~13:45) | 中央広場 |
2/11(金祝) | |
大道芸(13:00~15:00) | 中央広場 |
2/23(水祝) |
|
大道芸(13:00~15:00) | 中央広場 |
混雑状況は?
温泉地付近にある梅園ですので、やはり宿泊客の多い土日は混雑が予想されます。
また土日はイベントも行われるため、土日の人出はかなり多くなるでしょう。
さらに、同時期の1月中旬~2月中旬まで、糸川遊歩道では「あたみ桜 糸川桜まつり」が開催されます。
早い時期に、梅と桜が同時に見られるということで来場者も増えることでしょう。
梅園は広い園内ですので、多少混雑していても比較的ゆったり見ることはできます。交通手段だけは要注意ですね。
あたみ桜 糸川桜まつりやライトアップは?
糸川の遊歩道ではひと足早くに満開の桜が楽しめます♪メジロもたくさんいて春気分を味わえますよ。
市内中心部を流れる糸川の遊歩道にて、早咲きの『あたみ桜』を楽しめる糸川桜まつりが開催されます。
細い川の両側約300mに約60本のあたみ桜が植えられています。
期間中の土日祝日には無料で桜茶が提供されますよ。
大道芸やバンド演奏もあるので、桜鑑賞をしながら町歩きをするのもおすすめ。
さらに期間中毎日、16:30~23:00まで桜のライトアップも行われます。
夜の熱海の街を背景に、糸川に舞う桜の花びらが、とても幻想的ですよ。
熱海梅園梅まつりではライトアップはありませんので、ライトアップはこちらでお楽しみくださいね。
【第12回あたみ桜 糸川桜まつり】
日程(2022):1/8(土)~2/6(日)
時間:10:00~15:00
ライトアップ:16:30~23:00
場所:糸川遊歩道
地図:
住所:静岡県熱海市銀座町・中央町の境
電話:0557-85-2222(熱海市観光協会)
アクセス:JR「熱海」より徒歩約15分
駐車場:会場周辺の有料駐車場をご利用ください。
熱海梅園梅まつりのアクセス方法と駐車場情報。
場所:熱海梅園
住所:静岡県熱海市梅園町8-11
熱海市観光協会(0557-85-2222)、熱海市観光建設部公園緑地課(0557-86-6218)
地図:
【電車でのアクセス】
①JR「熱海駅」より「相の原団地」行きのバスで約15分→「梅園」下車後に徒歩約2分
② JR「熱海駅」より伊東線「来宮駅」まで約3分→下車後に徒歩約10分
③ JR「熱海駅」よりタクシーで約10分
※梅まつり期間中は熱海駅より梅園直通の臨時バスが運行しています(約15分、片道大人230円・子供120円)。
【車でのアクセス】
東名高速「厚木IC」より国道135号経由で約60km約1時間30分
駐車場
梅まつり期間中のみ(1/1~3/8)、開催時間と同時間帯(08:30~16:30)で、梅園前に約100台駐車可能の駐車場が開設されます。
普通車1台につき600円となりますが、周辺の道路や駐車場の大変な混雑が予想されますので、公共交通機関での来園が一番望ましいでしょう。
来宮駅から向かった熱海湾近辺には駐車場がたくさんあります。
熱海梅園へのルートマップはこちらをご参照ください。
駐車場の位置も表示されています。
[熱海梅園梅まつり周辺マップ]
周辺駐車場は熱海梅園より約1km~1.5kmほど離れてはいますが、街の散策や散歩がてらに利用するのもいいと思いますよ。
わんちゃんねこちゃんと一緒に春色の梅園をお散歩♪
【関連記事】
●名古屋市農業センターしだれ梅まつり。開花状況やアクセスは?
熱海梅園梅まつりの見頃や見どころについてお送りしました。
今年の春はご家族で熱海梅園梅まつりに行くのはいかがでしょうか。
わんちゃんを飼っていらっしゃるおうちでは、わんちゃんも家族の一員ですよね。
けれど、なかなか一緒に連れていける場所がなく頭を悩ませていることでしょう。
なんとこの梅まつりは、わんちゃんも入園できるんです。
また、熱海市へのお問い合わせによると、特にペットの規制はしていないとのことなので、猫ちゃんでもOKだと思いますよ。
ペットを連れて行くときは、しっかりリードを付けて、排泄物などはちゃんと持ち帰るといった周りの方の迷惑にならないようルールはあります。
規約が変わっているかもしれませんので、一応事前に確認はしたほうが安心ですね。
春のおでかけは、ぜひ熱海梅園へ!
リード装着かゲージに入れて、わんちゃんや猫ちゃんともども梅園祭りを楽しみましょう♪