いなべ市農業公園梅まつり2021!見頃や開花は?イベントや屋台は?
いなべ市農業公園は三重県いなべ市にある広大な梅林公園。
毎年2月下旬頃からたくさんの梅が見頃を迎えます。
丘を登れば視界いっぱいに広がる、鮮やかな赤、白、ピンクの梅の花々。
鈴鹿の山並みを背景に、色とりどりに咲いた梅林風景はまさに桃源郷のような美しさ!
そんな絵画のような風景が楽しめるのが、いなべ市農業公園梅まつりです。
青空と雪山を借景とした広大な梅林は最高の眺めですよ。
今回は、いなべ市農業公園梅まつり2021年の見頃や見どころ、梅まつりや屋台などについてご紹介します。
※2021年のいなべ市農業公園梅まつりは中止となっております。
この記事の目次
いなべ市農業公園の梅林2021年の見頃や開花状況は?
広大な梅林には赤、白、ピンク、黄色の梅の花々が満開!開放感抜群の眺望ですよ♪
開花時期:2月下旬~3月下旬
見頃時期:3月上旬~3月中旬
いなべ市農業公園の梅の開花は、例年2月下旬頃から始まります。
敷地が広大で梅の数も多いので、全体が見頃になるには少々時間がかかります。
紅梅などの早咲きの梅は2月下旬頃(20日前後)でも見ることができますが、全体ではまだまだ3分咲き程度。
3月に入ると白梅などの開花が進み、園内全体が5分咲き以上と早めの見頃を迎えていきます。
一番の見頃は、3月中旬頃(10日前後)となるでしょう。
【2021年開花状況(普通咲き)】
2/14(日)2分~3分咲き
2/22(月)5分~6分咲き
2/26(金)7分咲き~
3/3(水)8分咲き~
梅は10分咲きになることはないので、5分咲きくらいから見頃となり、7分咲きはほぼ満開状態です。
“見頃過ぎ”後もしばらくは梅の花を楽しめます(遅咲きの本数や天候など状況にもよります)。
梅の開花は天気によって変動します。会場へ行く前に、できるだけ直近の開花状況を知っておくことをおすすめします。
開花状況の詳細についてはこちらのいなべ市農業公園のページで確認できます。
いなべ市農業公園の梅林の見どころは?
いなべ市農業公園は東海地区でも最大級の梅林公園で、広さは約38ha。
梅の見頃の時期は視界を埋めるような、見渡す限りの梅の花を楽しむことができますよ。
手入れが行き届いているので、一本一本がしっかりしていて見ごたえがあります。
梅まつり期間中は入園料(大人500円)がかかりますが、「人生で一度は見るべき絶景」とまで称される光景。
眼前に広がる桃源郷は入園料以上の価値があることでしょう。
歩きながら見ても高台から見ても素晴らしい景観なので、写真スポットもたくさんありますよ。
下から見上げるのもよし、高台で上から眺めるのもよし。思い思いに梅景色を楽しみましょう!
梅の種類やほかの花は?
いなべ市農業公園には約100種類約4,000本もの梅が植えられています。
梅の種類は、紅梅、呉服枝垂、南高梅、白加賀、古城(こじろ)、思いのまま、などさまざま。
赤、白、ピンクの梅の中に、ところどころに咲く黄色のサンシュユが絶妙なアクセントになっています。
それぞれ色合いもバリエーション豊かなので、変化があってとてもきれいですよ。
高台からの景色も最高!
高台からの景色は約2分40秒ころから見れますよ。
動画を見てもわかるように、まるで絨毯のように見渡す限りの梅の花が楽しめます。
園内には見晴台(展望台)もあるので、そこから梅林を見下ろすのもおすすめ!
見晴台からは鈴鹿山脈を借景に、梅林やその周辺をまさに丸ごと一望できる大絶景。
天気が良ければまだ雪の残る山々の輪郭や形状もくっきりです。
遠くに見える山の雪と梅の花のコラボは、いなべ市農業公園ならではの景色ですね。
梅に四字の名前
梅林には、万里一空、風月無辺、春山如笑、といった、四文字熟語の名前がつけられている梅の木もあります。
万里一空(ばんりいっくう)とは、やるべきことを一心に頑張り続けること。
風月無辺(ふうげつむへん)は、とても美しい自然の風景のこと。
春山如笑(しゅんざんじょしょう)とは、春の山はまるで笑っているように見える、という意味です。
ほかにもいろいろあるのでぜひ見てみてくださいね。
いなべ市農業公園梅まつりの期間は?イベントや屋台は?
※2021年の梅まつりは中止となっております。
日程(2020):2/27(木)~3/22(日)
時間:08:00~16:00
入園料:大人500円、小学生以下無料
東海地方有数の広大な梅林公園で開催されるいなべ市農業公園梅まつり。
毎年梅の開花時期に合わせて約2週間~3週間開催されています。
また、3/13(土)~14(日)は、うまいもん市が開催されています。屋台はもちろん、花木などの販売もありますよ。
平日限定イベントして、猿回しや大道芸なども行われます。エンターテイメント性のある技の数々は間近で見るとなかなか刺激的で楽しいですよ。
梅の時期には開花に合わせて行われるイベントも楽しみのひとつですよね。
豊富なメニュー♪
梅まつり期間中にはうまいもん市が開催されていて、結構豊富なメニューが揃っています。
喉が渇くのと美味しいのとで梅ジュースが売り切れやすいので、飲みたい場合はお早めにお求めくださいね。
また、食べるところは、体育館のような屋内型の休憩所と、梅林や山々を望める屋外型の休憩所があり、それぞれテーブルと椅子がたくさん設置されています。
屋外は景色も良く、開放的な景観の中で食事ができますよ♪風が強い日は屋内に行くのもいいですね。
もちろんお弁当を用意していくのもおすすめです。
農業レストランフラール
公園内にある農業レストランフラールでは、公園内で栽培された野菜やハーブ、山菜を使った野菜中心のビュッフェ料理がお手ごろ価格で楽しめます。
採れたばかりのみずみずしい新鮮な野菜を、大人から子どもまで美味しく食べることができるので人気ですよ。
野菜天ぷらもおいしくて人気なのですぐになくなってしまいます。
テラス席は犬連れでもOKなので、ワンちゃんと一緒にランチもいいですね♪
〈時間〉11:00~14:00
〈料金〉大人1,100円、子供800円、幼児300円
〈定休日〉水曜日
パークゴルフ
梅林公園の近くには広いパークゴルフ場もあります。
お天気の良い日は広いゴルフ場でのんびりパークゴルフを楽しむのもいいですよ。
道具のレンタルがあるので手ぶらでもOK!
ぜひ友達や家族で遊んでみてくださいね。
〈時間〉09:00~16:00
〈料金〉
(18ホール)大人500円、小人300円
(1日)大人1,200円、小人500円
※道具レンタル100円
〈定休日〉水曜日
いなべ市農業公園梅まつりの混雑は?犬の入園やライトアップは?
見頃の時期や土日には少し混み合う日もありますが、広大なので人混みによる大混雑となることはまずありません。
結構落ち着いた雰囲気なので、ゆったり見て回ることができます。
なので、いなべ市農業公園梅まつりは少々混んでいても、満開の時期が狙い目!ぜひ満開の時期を狙って行ってみてくださいね。
車で行く場合は早めに行くとスムーズに停められますよ。
バリアフリーなので車椅子でも周ることが可能です。
犬の入園は?
梅林には犬を連れて入ることもできるので、一緒にトコトコと見て回るのもおすすめです。
近くの農業レストランフラールでは、テラス席に限り犬と同伴もOKです。
梅林は広いので、ワンちゃんを連れて散歩している人がたくさんいます。
ライトアップは?
いなべ市農業公園では梅林のライトアップはありません。
服装は?
広い梅林なので歩きやすい服や靴が良いでしょう。
高台でもあり、季節的にまた肌寒いので、厚手の上着を着ていくか用意していくといいですよ。
近くの温泉で、歩き疲れた身体をゆっくり癒やして帰るのもおすすめです。
いなべ市農業公園周辺のおすすめのランチは?
お祭り時には美味しい屋台も出店しますがランチは屋台以外でも食べられます。
いなべ市農業公園周辺のにおすすめランチをご紹介します。
農業レストラン フラール
野菜本来の味を楽しめるように薄めの味付けになっています。野菜いっぱいのビュッフェが食べられますよ。
揚げたての天ぷらもサクサクで絶品です♪
周りは山に囲まれていて自然もいっぱい!
近くの農家さんから仕入れているため新鮮で安全なので、お子さんがいても安心ですね。
住所:三重県いなべ市藤原町鼎3071 いなべ市農業公園内
電話:0594-46-6370
時間:11:00~14:00
定休日:水曜日
里山の薪窯PIZZA CAFE あめんぼ
建物はログハウスで天井が高く開放感があります。
自然いっぱいの中で食べる窯焼きピザが人気ですよ。ピザは味が濃くなく具材の味を楽しめます!
味の違うピザを頼んで皆でシェアするスタイルがおすすめ♪生地も美味しくていろいろな味のピザを食べたくなります。
セットに付くサラダ、スープ、デザートも美味しいですよ。
住所:岐阜県大垣市上石津町上多良前ヶ瀬入会1-1
電話:0584-45-3608
時間:10:00~16:00
定休日:水曜日・木曜日(水木が祝日の場合は営業)
山里乃蕎麦家 拘留孫(くるそん)
美味しいお蕎麦が食べられるランチスポット!大変人気なので予約必須です。
そば定食にはざる蕎麦と天ぷらをはじめ、小鉢や炊き込みご飯、香の物、デザートがついています。
蕎麦かりんとうや蕎麦プリンも美味しいですよ♪
建物は古民家風で落ち着く雰囲気ですよ。
住所:三重県いなべ市藤原町篠立711-2
電話:0594-46-3181
時間:11:30~14:30(売り切れ次第終了)
定休日:水曜日・木曜日・金曜日
いなべ市農業公園のアクセス方法と駐車場情報。
場所:いなべ市農業公園(いなべ市梅林公園)
住所:三重県いなべ市藤原町鼎717
サンパークいなべ(0594-46-8377)
地図:
【電車でのアクセス】
三岐鉄道北勢線「西桑名駅」→近三岐鉄道北勢線「阿下喜(あけき)駅」よりタクシーで約20分
【車でのアクセス】
〈名古屋方面から行く場合〉
東海環状自動車道「大安IC」より約30分
東名阪自動車道「桑名IC」より約50分
名神高速道路「関ヶ原IC」より国道365号経由で約40分
〈関西・北陸方面から行く場合〉
名神高速道路「八日市IC」より国道421号経由で約70分
名神高速道路「関ヶ原IC」より国道365経由で約40分
東名阪自動車道「四日市IC」より国道306号経由で約50分
駐車場
いなべ市農業公園には敷地内に約500台分の無料駐車場が設置されています。
【いなべ市農業公園会場&駐車場マップ】
台数が多いですが、土日やお昼の時間帯は混みやすく入場に時間がかかる場合もあります。
見頃の時期は平日、土日問わず、早めに行くことをおすすめします。
あふれるほどの梅の花を満喫しましょう♪
【関連記事】
●結城神社梅まつりの開花状況と見頃。駐車場はある?
●佐布里池梅まつり。開花状況やアクセス方法は?駐車場は?
●名古屋市農業センターしだれ梅まつり。開花状況やアクセスは?
いなべ市農業公園梅まつりの見頃や見どころ、イベントなどをお送りしました。
梅林の密度がとても濃く、見晴台からの眺めは爽快の一言!
梅の花が創りだす幻想的ともいえる光景は、ぜひ一度は生で見てもらいたい風景です。
景色良し、居心地良し、グルメ良し♪
三拍子揃った、いなべ市農業公園梅林へ足を運んでみてくださいね。
あふれるほどの梅の花と甘酸っぱい豊かな梅の香りに、存分に酔いしれますよ。