靴・ブーツの臭いの原因と取り方。重曹、新聞紙、10円で対策!
子どもたちに「お父さん、足臭い!」なんてショックな事言われたことありませんか?
気がつくと足だけではなく、靴やブーツまで臭いが発生しています。
仕事などで一日中履いている靴だから、汗などで蒸れて臭いのだろうと考えていると思います。
そこで今回はこの靴やブーツが臭いを発生する原因を突き止め、対応策などについても詳しく調べていきたいと思います。
・足を清潔にすることが一番!帰宅後は足をしっかり洗おう!
・靴やブーツの臭いをしっかり予防!対策方法は?
・同じ靴を每日履かない!靴の臭いを予防する方法は?
男性女性問わず意外に気づかない靴の臭い。
飲み会や忘年会などで靴を脱ぐお店の時に慌てないようにしっかり対策をとっておきましょう!
足の臭いは落ちにくい!靴やブーツの臭いの原因は雑菌の繁殖!
靴を脱いだ時、靴やブーツの臭いだけではありません。
実は足そのものが臭い状態になっています。
一日靴やブーツを履いていると湿度が高い状態になっていてそれが足にも負担になっています。
足の臭いの原因は様々ありますが、その中でも「イソ吉草酸アルデヒド」の量が多いと、特に足の臭いがきつくなると言われています。
そのほかにも足の蒸れから多くの雑菌が繁殖されていると考えられています。
足を清潔にすることが一番!帰宅後は足をしっかり洗おう!
丁寧に足を洗浄しましょう。
上記でも説明しましたが足の臭いは「イソ吉草酸アルデヒド」を中心とした雑菌が原因となっています。
この雑菌は汗をかきやすい環境の中発生します。
ではこの臭いどうしたら消すことができるでしょうか。
一番はしっかりと洗浄することです!
足の裏が一番臭いだろうと思っている人も多いと思いますが、それだけではありません。
足の爪の中や指と指の間に溜まった垢が、臭いの発生となっていますのでこまめに洗うようにしたいものです。
足湯で重曹や酢を使いましょう。
遅く帰ったときなどシャワーなど使えない時は簡単な足湯をするのもおすすめです。
重曹
お湯1リットルに重曹大さじ3をいれて足湯を作ります。
この重曹を入れた足湯は臭いをとってくれますが、その他にも角質をとってくれるのに役に立ちます。
酢
お湯1リットルに対して酢を大さじ2杯入れます。
酢には殺菌作用の働きがあります。
臭いの除去の他にも水虫対策にも効果があります。
今はデオドラント効果のあるスプレーなどがたくさんありますが、やはりいちばん効果があるのは毎日の洗浄です。
こまめに手入れをすることは大事なことですので、ぜひ試してみてください。
靴やブーツの臭いをしっかり予防!対策方法は?
次に靴やブーツの臭い取りの方法についてお話させていただきたいと思います。
一番の原因である湿気を取ることが臭いを取る方法で、それには様々なやり方があります。
新聞紙
新聞紙は湿気を取るために昔から行われている方法です。
新聞紙をくしゃくしゃと丸めて靴などに入れると良いでしょう。
特にブーツには型くずれを防ぐ効果もありますので、新聞紙の消臭はブーツ向きと言われているようです。
また新聞紙といえば黒インクですがこれには炭と同じ消臭の効果が期待できます。
除湿に消臭と新聞紙の利用は効果が期待できますね。
重曹
台所やお掃除などでも万能の重曹も主に消臭効果に良いです。
使い古しのストッキングなどに入れて靴やブーツに入れておくと良いでしょう。
10円玉
なぜ10円玉?と不思議に思うかもしれません。
10円玉は銅でできていますよね。
銅イオンは臭いのもととなる細菌を死滅させる効果があります。
特にきれいな10円玉を使うとより効果が期待できます。
乾燥剤・炭・お茶の葉
汗などで靴の中にこもった湿気を取るのには乾燥剤は効果的です。
ただ消臭の面では効果が弱いので先に乾燥剤で湿気をとってから臭いを消すために炭やお茶の葉などを使うと良いでしょう。
動画でも靴やブーツの臭い取りについて説明がありますのでご覧ください。
同じ靴を毎日履かない!靴の臭いを予防する方法は?
同じ靴を毎日履かないようにしましょう。
靴の湿気を取るためには少し時間がかかってしまいます。
できるなら一日乾燥させておきたいものです。
ですが特に男性の方は毎日同じ靴を履く傾向が強いようです。
そうなると乾燥がしっかりと行われないうちに、また同じ靴を履いてしまうとまた靴が汗で蒸れて臭いがさらに強くなってしまいます。
そのためには毎日違う靴を履くようにしましょう。
毎日違う靴をはくことは乾燥させるためだけでなく、型くずれを防ぐという意味でも靴を長持ちさせるためにもぜひおすすめしたいことです。
靴の臭いを予防する方法は。
スニーカーのように洗うことができるものでしたらよく洗って天日干しをするようにしたら良いでしょう。
また革靴は陰干しをすると革を傷めないですみます。
とにかく湿気を取ることが雑菌の繁殖を防ぎ臭いのもとをなくしてくれます。
その他にも足の臭いの対処法についての詳しい動画がありますので参考までにご覧いただければと思います。
足元からきれいに。
【関連記事】
●靴のカビの取り方!【スエード・スニーカー】落とし方と防止方法。
●加齢臭(女性・男性)の対策と消し方。石鹸やシャンプーで予防!
●口臭の改善方法まとめ。即効で治すには?食べ物、飲み物で予防。
●わきがの原因(男性・女性)と対策。わきがはうつる?後天性は?
●ケトン臭の匂いとは?原因と対策。糖質制限ダイエットは危険?
●顔の脂が臭い理由は?男女で違う?鼻や額の臭い対処法。
どんなに身なりをきれいにしていても足元の臭いにはおろそかになりがち。
営業などでも靴を脱ぐ場面に少しでも足元の臭いが少ないと安心して靴をぬぐことができますね。
毎日の足や靴・ブーツの手入れでかなり効果があらわれるといわれていますのでぜひ試してみてください。
特に夏場の季節は意識して対策することをおすすめします。