入学祝いのし袋・中袋の書き方。お金の入れ方や中袋なしの場合は?
親戚や知人のお子さんで入学をする方がいたら『入学祝い』を用意しますね。
品物をプレゼントするかお金を包むか悩んだりします。
お金を包む時のし袋を用意しようと買いに行った時、いろいろな種類ののし袋があって、どれを買ったら良いのか悩んだ経験はありませんか。
そこで今回は、入学のお祝いに使うのし袋について、書き方を始めとしてお金の入れ方や相場などについてご紹介します。
・中袋の書き方は?中袋がない場合は?
・中袋のお金の入れ方は?
・入学祝いの金額相場は?中学や高校は?
入学祝いのし袋の種類や書き方は?
のし袋の種類は?
水引の結び方
【蝶結び】
【結びきり】
のし袋を買うときに注意したいのは水引で、結び方に意味があります。
『結びきり』と『蝶結び』がありますが、入学祝いには蝶結びを使います。
「蝶結び」は、結び目が何度でも結び直すことができる、すなわち何回あってもいいお祝い事に使います。
「結びきり」は祝い事が一度だけで良いという意味合いがあって、結婚のお祝いに使われます。
水引の色
そのほかに赤白の水引と金銀の水引があり、使い分けは金銀の水引は結婚のときとされていました。
しかし今は新築などめったにないお祝い事にも使われるようになり、それ以外のお祝い事には赤白の水引を使われるようになります。
入学祝いの場合は赤白の水引を使いましょう。
のし袋の書き方は?
表書きについてですが、水引の上には「祝御入学」「御入学祝」と書き、下には名前を書きます。
ご夫婦で連名にしたいという時は、ご主人様の名前の左横に奥様の名前を書きます。
表書きを書く時には筆ペンや筆で濃墨を使って書きます。
ボールペンや万年筆は使わないようにしましょう。
中袋の書き方は?中袋がない場合は?
中袋の書き方は?
のし袋を開けると中に中袋というものが入っています。
その袋にお金を入れます。
中袋の書き方ですが、表に金額「金○○円」、裏に住所・氏名を書きます。
気をつけていただきたいのが金額の書き方です。
日頃使いなれている慣用数字ではなく旧字体を使います。
どうして旧字体を使うかといいますと、後で金額のトラブルを避けるためです。
旧字体はそれぞれ特徴的な字なので分かりやすいからですね。
旧字体については下記を参照ください。
1 ~ 壱
2 ~ 弐
3 ~ 参
4 ~ 四
5 ~ 伍
6 ~ 六
7 ~ 七
8 ~ 八
9 ~ 九
10 ~ 拾
万 ~ 萬
中袋がない場合は?
のし袋に中袋が入っていなかった場合ですが、中袋を用意しないでのし袋に直接お金を入れるのは間違いです。
そこで半紙を中袋代わりとしてお金を包むという方法があります。
一番適しているのは和紙ですが、買いに行く時間がなかったり、近くのお店にないという場合、半紙などで対応できます。
コピー用紙では?という方もいらっしゃいますが、年配の方にはよく思われないこともありますので、できるなら半紙か和紙を使用しましょう。
中袋のお金の入れ方は?
それでは中袋にお金を入れる時の注意点です。
新札を用意しましょう。
銀行の窓口で両替の用紙に記入をして、「新札でお願いします」と言うと用意してくれます。
もし時間がなく用意できなかった場合は、折り目のほとんどないものを使うようにしましょう。
慌てることのないように早めに用意しておきたいですね。
中袋の表とお金の表(人物が書いてある)が合わさるようにして入れます。
中袋がない場合、半紙(コピー用紙)を代用する時は次のようにお金を包みましょう。
『半紙を使ったお札の包み方』
入学祝いの金額相場は?中学や高校は?
入学祝いの金額の相場はこちら。
一概にはいえませんが、大体の目安とお考えください。
親戚:5,000円~10,000円
知人:5,000円~10,000円
親戚:10,000円~20,000円
知人:5,000円~10,000円
親戚:10,000円~30,000円
知人:5,000円~10,000円
入学祝いは早めに準備を!
【関連記事】
●小学校入学祝いプレゼント【女の子編】ランキングと相場!
●小学校入学祝いプレゼント【男の子編】ランキングと相場!
●高校入学祝いプレゼント【女子編】ランキングと相場はこちら!
●高校入学祝いプレゼント【男子編】ランキングと相場はこちら!
入学祝いでのし袋や中袋の書き方などをお送りしました。
小学校のように早くから入学をすることがわかっていたり、受験が終わってから決まる場合があります。
そこで入学祝いののし袋やお金など早めに用意をしておいたほうが良いものは、早めに準備をしておくと後で慌てずにすみます。
心を込めて入学祝いを渡せるようにしたいですね。