季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

秋の藤原まつり2023の日程とスケジュール!見どころや駐車場は?


Sponsored Link

の藤原まつりは紅葉の美しい岩手県の中尊寺、毛越寺で11月初旬に開催されます。

 

さまざまな日本の美を堪能することのできる秋の藤原祭りは、藤原四代の追慕のお祭り。

 

稚児行列や鹿踊、延年の舞、郷土芸能など、紅葉を背景に風情のある催しものがたくさん見られます。

 

冬に近づくこの季節。

一段と寒くなる前に、優美で華やかなお祭りに足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

今回は、秋の藤原まつり2023年の日程やスケジュール、見どころなどをご紹介します。

 

※2023年は記載内容と異なる場合があります。

 

Sponsored Link

秋の藤原まつり2023年の日程やスケジュールは?拝観料は?

中尊寺の鹿踊を御覧ください。独特の衣装と迫力の太鼓や振り付けが見ものですよ。

日程:2023年11月1日(水)~3日(金祝)

時間:10:00頃~

場所:中尊寺、毛越寺、平泉駅前

例年、1日は追善法要。

 

稚児行列と詠歌衆、僧衆の行列が10:30頃に中尊寺の本堂をスタートし、金色堂まで練行します。

 

野外能楽堂では11:00頃に「中尊寺能」が奉納。

 

2日は菊供養会が行われます。

 

3日は能楽堂での能の上演と、毛越寺の浄土庭園では11:00頃に『延年の舞』が舞われます。

 

※年によって時間や内容は変更される可能性があります。

今年のイベントスケジュールはこちら。

 

2023年 イベントスケジュール

※平泉駅前のスケジュールは表の下にあります。

中尊寺 毛越寺
11/1(水)
10:00~ 藤原四代公追善法要(終了後引き続き)、稚児行列 10:00~ 藤原四衡公報恩法要(於 毛越寺)
14:30~ 郷土芸能「行山流舞川鹿子躍」 12:30~ 郷土芸能「行山流舞川鹿子躍」
2(木)
12:30~ 郷土芸能「行山流舞川鹿子躍」 11:00~ 郷土芸能「栗原神楽」
14:30~ 郷土芸能「栗原神楽」 14:30~ 郷土芸能「行山流舞川鹿子躍」
3(金祝)
10:30~ 川西大念仏剣舞 10:30~ 郷土芸能「達谷窟毘沙門神楽」
11:00~ 謡(二葉きらり園 園児)、謡・仕舞(喜桜会) 11:00~ 延年の舞「唐拍子・若女禰宜・王母ヶ昔・老女」
13:00~ 能(猩々) 12:30~ 郷土芸能「行山流都鳥鹿躍」
14:30~ 郷土芸能「行山流都鳥鹿躍」    

[平泉駅前]

11/1(水)郷土芸能「行山流舞川鹿子躍」10:30~

11/2(木)郷土芸能「行山流舞川鹿子躍」10:30~、郷土芸能「栗原神楽」12:30~

11/3(金祝)郷土芸能「行山流都鳥鹿躍」10:00~、郷土芸能「達谷窟毘沙門神楽」13:00~

このほかに、『中尊寺菊まつり(10/20(金)~ 11/15(水))』『中尊寺「紅葉銀河」(10/28(土)~ 11/12(日)16:30~18:30)』も開催しております。

 

平泉観光協会(0191-46-2110)

 

こちらの動画は、からくり人形のようなゆったりとした動きが特徴的な延年の舞。

平安時代になった気分で見てみましょう。

 

 

期間中境内や平泉駅前で、鹿踊りや神楽などの郷土芸能も行われます。

 

彩りが美しい装束を身にまとっての軽やかな舞を披露します。

太鼓や舞はとても見ごたえがありますよ。

 

拝観料

会場となる中尊寺、毛越寺に入るには拝観料が必要です。

〚中尊寺〛

 

[拝観時間]

〔3/1~11/3〕08:30~17:00
〔11/4~2月末日〕08:30~16:30

 

[拝観料金]
大人800円、高校生500円、中学生300円、小学生200円

 

中尊寺事務局(0191-46-2211・中尊寺

〚毛越寺〛

 

[拝観時間]
〔3/5~11/4〕08:30~17:00
〔11/5~3/4〕08:30~16:30

 

[拝観料]
大人700円、高校生400円、小中学生200円

 

毛越寺事務局(0191-46-2331・毛越寺

※2023年は記載内容と異なる場合があります。

 


秋の藤原まつり 見どころは?

追善法要 子供たち
追善法要の中で、美しく色づいた木々の下を華やかな衣装を身に着けた子供たちが、紅葉の枝を手に行列を行う『 稚児行列 』はまさに必見。

 

また、『延年の舞』の舞台となる毛越寺の「浄土式庭園」と呼ばれる日本庭園には大きな大泉ヶ池があります。

 

そこに紅葉した木々が映る様は格別な美しさ

紅葉を背景に行われる鹿踊(ししおどり)も見ものです。

 

重要無形文化財 延年の舞

 

重要無形文化財に指定されている「 延年の舞 」とその周辺を彩る美しい景色。

まさに非日常の体験ができそうですね。

 

それから、期間中に開催される菊祭りのほうも合わせてご覧になってはいかがでしょうか。

 

一方で紅葉があるなか、ずらりと並んだ菊の花は壮観!

さまざまな品種の菊が、きれいに咲き誇った様をみることができますよ。

 

Sponsored Link

秋の藤原まつり 屋台や混雑は?

秋の藤原まつり 毛越寺

 

中尊寺のほうはお寺で行われるお祭りのため、屋台が出たりといったことはないようです。

粛々とした感じで執り行われるようですね。

 

お祭り屋台は出店しないものの、周辺にはおいしいお蕎麦屋さんをはじめ、ラーメン屋やカフェなど、人気のお店もたくさんあります

 

いろいろなお店を見ながら街を散策するのも楽しいですよ。

 

混雑状況はといいますと、稚児行列あたりは多少人手が多くなることもありますが、全体的には混雑はゆるめです。

 

それぞれの催し物はゆっくり見ることができるので写真撮影もベストショットを狙いやすいでしょう。

また、菊祭りも余裕を持って見れますよ。

 

秋の藤原祭りは時期的に紅葉や七五三と重なるので、駐車場は満車になりやすいです。

 

秋の藤原まつりのアクセス方法と駐車場情報。

藤原祭り 太鼓

場所:中尊寺、毛越寺周辺

住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉

電話:平泉観光協会(0191-46-2110)

地図:

【電車でのアクセス】

[中尊寺]

JR「平泉駅」より中尊寺月見坂入り口まで約1.6km徒歩約25分

[毛越寺]

JR「平泉駅」より約700m約11分

 

※平泉町巡回バス『るんるん』については下記に記載。

 

【車でのアクセス】

[中尊寺]

東北自動車道「平泉前沢IC」より国道4号・県道300号経由で約4.5km約10分

[毛越寺]

東北自動車道「平泉前沢IC」より国道4号・県道300号・31号経由で約5.6km約13分

徒歩で行く場合は平泉町巡回バス『るんるん』がおすすめ!

平泉駅から毛越寺、中尊寺、そして平泉駅へと巡回しています。

[2023年 運行期間]

4/15(土)~ 11/26(日)土日祝のみ

 

[バスルート]

平泉駅前 → 毛越寺 → 悠久の湯 → 平泉文化遺産センター → 中尊寺 → 高館義経堂 → 無量光院跡 → 道の駅平泉 → 平泉駅前

料金は中学生以上200円、6歳以上100円。

1日フリー乗車券なら550円で1日乗り放題です。

 

平日は09:45から30分間隔ですが、土日祝は15分間隔で運行します

(※2023年は土日祝のみ・約30分間隔)

 

平泉駅発の最終は16:15で、着の最終は16:35です(時刻表はこちら)。

 

駐車場

駐車場は毛越寺と中尊寺の両方にあります。

中尊寺側は弁慶の墓の周辺に3箇所。

あわせて約650台の車が停められるようです。

 

〈第一駐車場〉

住所:平泉町平泉字衣関34-2

時間:08:30~17:00

料金:400円

本堂までの距離:約850m

 

〈第二駐車場〉

住所:平泉町平泉字坂下29-9

時間:08:30~17:00

料金:400円

本堂までの距離:約700m

 

〈坂の上駐車場〉

料金:500円

本堂までの距離:約240m

 

毛越寺は宝物館側に1箇所あります。

 

〈町営毛越寺駐車場〉

住所:平泉町平泉字大沢61-2

時間:08:30~17:00

料金:300円

台数:約330台

駐車場は満車になっていてもわりと出入りがあるので停めやすいでしょう。

 

ただ秋の藤原祭りの時期は紅葉や七五三の時期とも重なるので、満車になりやすいです。

スムーズに駐車するには早めに行かれることをおすすめします。

 

レンタサイクルを借りてみよう!

平泉駅では降りてすぐレンタサイクルを借りることができます。

 

平泉はきつい坂もなく、秋の藤原祭りの行われる中尊寺や毛越寺以外にも、周辺にさまざまな史跡などが集まっていて、移動するのに駐車場を考えなくてもいい自転車はとても便利。

 

美しい景色と気持のいい空気を肌で感じながら、自転車で平泉を巡ってみることをおすすめします!

 

駅から毛越寺までは約5分、中尊寺入り口まで約10分程度で行けますよ。

[スワローツアー平泉レンタサイクル]

時間:09:00~16:00

料金:〔一般〕3時間500円・1日1,000円〔電動〕3時間600円・1日1,300円 ※延長1時間200円

台数:約100台

場所:平泉駅構内右側 観光案内所隣

手荷物も預けられますよ。

ちなみに冬季は休業しています。

 

日本の伝統を味わえる風情のあるお祭り

藤原祭り 舞川鹿子躍

 

【関連記事】

須賀川の松明あかしの日程とスケジュール。由来や服装は?
春の藤原まつりの日程と見どころ。義経役やルートは?

 

秋の藤原まつりの見どころなどをお送りしました。

 

日本の文化と昔から伝わる芸能を、美しい風景と共に堪能できる秋の藤原祭り。

 

派手さはありませんが、粛々と行われる優雅な催しものに、きっと日本らしい風情を感じることができることでしょう。

 

賑やかなお祭りよりも、どこか味や雰囲気、情緒のあるお祭りをじっくりと見たいという方にはぜひおすすめですよ。

 

ぜひ足を運んでみてくださいね♪

Sponsored Link