季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023!期間や食べ物は?


Sponsored Link

浜赤レンガ倉庫では毎年冬にクリスマスマーケットが開催されます。

巨大ツリーや光のトンネルなどクリスマスイルミネーションはもちろん、グルメやオリジナル雑貨など、この時期にしか見られないものがいっぱい!

本場ドイツで開催されるクリスマスマーケットさながらの雰囲気を楽しめますよ♪

 

ほかにもさまざまなイベントが開催されるので、食べて飲んで、クリスマスムードをたっぷり味わいましょう。

ここに来れば、一足早くクリスマスの雰囲気を楽しめますよ。

 

今回は、横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2023年の見どころやおすすめの食べ物、混雑などについてご紹介します。

 

※下記は以前の内容となっております。

 

※2023年は記載内容と異なる場合があります。

 

 

Sponsored Link

横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2023年の期間や時間は?

1分でクリスマスマーケットが分かります♪雑貨やグルメ好きにはおすすめですよ!

期間:2022年11月25日(金)~12月25日(日)

時間:[11/25]17:00~21:00[11/26~12/9]11:00~21:00[12/10~25]11:00~22:00

 

〔ライトアップ〕

16:00~営業終了まで(ツリーのライトアップは23:00まで)

クリスマスマーケットはクリスマスの準備のためのショッピングが楽しめる催し(1393年にドイツのフランクフルトで始まったとされています)。

 

マーケットではクリスマス関連の小物やグッズ、フードなどがいろいろ売られていて、ひとつひとつのお店が、独自の飾り付けやイルミネーションでライトアップします。

 

2022年のクリスマスマーケット入場料、無料日と有料日の日程はこちら。

[無料]

日程:11/25(金)~ 12/16(金)の平日

予約:予約不要
再入場:可能

 

[有料]

日程:11/25(金)~ 12/25(日)の土日、12/19(月)以降の平日

料金:500円(小学生以下無料)

予約:要予約(Peatixで予約&オンライン決済)

※詳細・予約はこちらをご参照ください。
再入場:予約時間内は可能

お問い合わせ:Peatix(0120-777-581・お問い合わせフォームはこちら・平日10:00~18:00)

そしてイルミネーションといえば点灯式

一斉点灯を見るとテンションが上がる方もいることでしょう。

 

今年の点灯式の日時はこちら。

[2019年 点灯式]※未定

11/22(金)16:50~

クリスマスマーケットオープンは18:00~

横浜赤レンガ倉庫(045-227-2002・10:00~17:00)

 

※2023年は記載内容と異なる場合があります。

 


横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケットの見どころは?

クリスマスマーケット 横浜赤レンガ倉庫のイルミネーション

 

横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケットではとにかくたくさんの小屋(ヒュッテ)が立ち並び、おいしい食べ物や飲み物、本格的なワイン、個性豊かな雑貨などが大いに楽しめます。

 

一帯はヨーロッパのクリスマス模様一色なので、本場のクリスマスの雰囲気がたっぷり味わえますよ♪

 

飾りやイルミネーションはもちろん、サンタクロースやトナカイなどもあちこちにいて、否が応でも気分が高まります。

 

肉料理やスイーツ、ドリンクが楽しめる!

クリスマスオーナメントも本場さながらに飾り立て、景観はもうヨーロッパ。

否が応でも気分は盛り上がりますね。

 

そして横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケットといえばグルメも外せません。

 

ニュルンベルガーソーセージなどのドイツの肉料理や豊富な種類のグリューワイン(ホットワイン)。

 

多彩なラインナップのメニューからお気に入りを選んで、お腹もたっぷり満たしていきましょう♪

 

落ち着きのあるイルミネーションとにぎやかな空間で素敵な時間を過ごしてくださいね。

[2022年 注目メニュー]

 

〔Grünwein heim〕

・ トルネードブルスト

 

〔Weihnachtsfeier〕

・ スモークサーモンのサンドイッチ

 

〔Krombacher〕

・ パン器のとろける牛タンシチュー

 

〔schmatz〕

・ ソーセージコンボ

 

〔アボカドグラタンとチーズソーセージのお店〕

・ アボカドチーズグラタン フライドポテト付き

 

〔NEW GLANZ〕

・ Christmas贅沢ローストビーフツリー

 

〔Taste Good〕

・ 大人のホットチョコレート

 

〔paulaner〕

・ トナカイのマシュマロエッグノッグ

 

〔エウレカ〕

・ 牛肉ゴロゴロビーフシチュー

 

〔ミュンヘンクラシックヴルスト&リーゲレ〕

・ とちおとめのストロベリーホットワイン

・ あぶりバターシャンピニオンのグラーシュ

 

〔スノーマンとチーズのお店〕

・ スノーマンココア

 

約10mのクリスマスツリー!

クリスマスマーケット 横浜赤レンガ倉庫 巨大クリスマスツリー

 

会場の奥へと進むと、本物のモミの木を使ったクリスマスツリーが装飾されています。

 

高さ約10mのクリスマスツリーはゴールド&シルバーを貴重とした色彩で存在感抜群!

大桟橋からもよく見えますよ。

 

また、クリスマスツリーまでにはイルミネーションルーフによる光のトンネルが道を綺羅びやかに照らします。

 

横浜の夜景とともにクリスマスイルミネーションもたっぷり楽しみましょう♪

 

イベントもいっぱい♪

クリスマスマーケット期間中はイベントも満載!

 

サンタクロースがプレゼントを配ったり、一緒に記念撮影したりできるグリーティングイベントや、生演奏のクリスマスコンサートなども実施されます。

 

詳細は下記をご参照ください。

 

Sponsored Link

横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケットのイベント内容は?

横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット オブジェ

 

2022年のイベントはこちら。

[イルミネーションガーデン]

キッチンカー、雑貨販売、ワークショップ、など

期間(2022):11/26(土)~ 12/25(日)

時間:11:00~21:00

場所:横浜赤レンガ倉庫2号館側芝生エリア

 

[ベイォークマーケット]

ドッグラン、ドッグマーケット、グリーンマーケット、など

日程(2022):12/9(金)~ 11(日)

時間:11:00~21:00

※12/10(土)はドッグラン・ドッグマーケットは19:00まで

 

[ワークショップ]

 

〔すみっコぐらしのクリスマスキャンドル〕

料金:1,760円~

 

〔クリスマススワッグ〕

料金:2,000円~

 

〔クリスマスハーバリウム〕

料金:2,000円~

さらにライトアップされた特設リンクでスケートを楽しむこともできますよ。

 

期間:2022/12/3(土)~ 2023/2/19(日)

 

時間:

〔12月〕平日13:00~21:00(土日祝は11:00から)

〔1月・2月〕平日13:00~20:00(土日祝は11:00から)

 

クリスマス年末年始:

12/19(月)~ 25(日)11:00~22:00

12/26(月)~ 31(土)11:00~21:00

1/1(日)11:00~19:00

1/2(月休)~ 1/3(火)11:00~20:00

 

料金:大人700円・3歳以上高校生以下500円、靴レンタル500円

[ヨルノヨ]

 

赤レンガ倉庫とはまた違った魅力を楽しめるイルミネーション『ヨルノヨ』。

 

さまざまなコンセプトのもと都市型にデザインされたライトアップが、クリスマスとはまた異なる雰囲気を味わえますよ。

 

17:30から30分ごとに約5分間ずつ、光と音楽の演出も行われますのでこちらも必見です。

 

期間:2022/11/24(木)~ 2023/1/3(火)
時間:17:00~21:05

料金:無料

場所:新港中央広場・横浜港大さん橋国際客船ターミナル

このほか、横浜赤レンガ倉庫2号館1階みなとみらい側では、DJやミュージシャンを迎えてのミュージックラウンジが開催されます(入場料無料)。

 

家族や恋人、友達と素敵な時間を過ごしてくださいね♪

日時とゲストはこちら。

 

日程(2022):12/3(土)4(日)10(土)11(日)
時間:17:00~21:00

※12/10(土)は19:30~19:50、20:30~20:50

グルメやショッピングだけではなく、これらのイベントもぜひ楽しみましょう♪

 

クリスマスマーケットの食べ物や雑貨は?

クリスマスマーケット 横浜赤レンガ倉庫のヒュッテ

 

クリスマスマーケットに来たならぜひ味わってほしいのが、本場ドイツのクリスマスフード。

 

定番のソーセージや、香辛料を入れて温めたグリューワイン、シュトーレンというお菓子など、ドイツのクリスマスには欠かせないフードやドリンクが味わえます。

 

ニュルンベルクのクリスマスマーケットがモチーフなので、ニュルンベルガーヴルストというソーセージもおすすめですよ。

 

そのほか、ローストビーフ、サイコロステーキ、ドイツソーセージ入りおでん、ミネストローネ、チーズコロコロなどドイツのグルメが目白押し♪

 

シュトーレンはもちろん、チュロス、ワッフル、フライドバームクーヘンなども人気。

 

体が暖まる飲み物は、もちろんホットワイン、そしてホットチョコレート、ホットオレンジ、ホットアップルなどもおいしいですよ。

 

ホットワインはノンアルコールもあるので子供やアルコールが苦手な方でも大丈夫です。

 

食べ物屋さんのラストオーダーは、営業終了時間の30分前(21:00の場合は20:30)になります。

 

イートインスペースも充実♪

肝心のイートインスペースも充実。

 

テーブルや椅子があるテントにビニールシートがかかり、暖房の効いたあたたかい空間で、ゆっくりお食事できるようになっています。

 

寒い中で食べなくてもいいのでありがたいですよね。

 

席数もたっぷり用意されているので、家族や友達、恋人とぜひどうぞ。

 

雑貨も豊富♪

クリスマス雑貨も可愛いものがいっぱい!

 

シナモンやクローブなどのスパイスを使ったスパイスリースは、ザルツブルグの伝統工芸品です。

部屋に飾るとスパイスのいい香りが漂います。

 

そのほか、キャンドルハウス(2,000円〜)や、サンタクロースのマトリョーシカ(1,800円〜)など、クリスマスに揃えたいグッズが盛りだくさんですよ。

 

また、大人気の限定オリジナルマグカップもおすすめ。

[2022年 マグカップデザイン]

 

横浜赤レンガ倉庫 クリスマスマーケット オリジナルマグカップ

https://www.yokohama-akarenga.jp/

各店舗のホットドリンクに+750円でオリジナルマグカップが付いてきます(単品購入可)。

 

赤レンガ倉庫内でもクリスマーケットを展開!

クリスマーケット期間中は、赤レンガ倉庫内でもさまざまなサービスが展開。

期間限定の雑貨やグッズ、おいしいフードメニューなどがたくさん♪

 

ショップやレストラン全店で行われてるので、散策しながら見て廻ってみましょう。

 

プレミアムチョコレートブランドのリンツ、アップルパイ専門のグラニースミスも人気ですよ。

 

クリスマスマーケットの混雑や寒さは?

クリスマスマーケット 横浜赤レンガ倉庫のイルミネーション

 

期間中は約85万人以上が来場する人気のクリスマスマーケット。

 

クリスマスマーケットだけでなく、多くのお店が入っている横浜赤レンガ倉庫もあるので、平日でもかなり人出は多いです。

 

土日祝は、家族やカップルを中心に多くの人々が訪れます。

 

なかでも1番混雑するのが、12月23日〜25日の3日間。

ほぼ1日中混みっぱなしといってもいいかもしれません。

 

早い時期であれば比較的混雑はゆるいので、ゆったり楽しめることでしょう。

 

また、混雑を避けるのであれば、平日の18:00前までが良いと思いますよ。

 

混雑しているときは、イートインスペースにもなかなか座れないかもしれません。

またお店で待ち時間が発生する場合もあります。

 

赤レンガ倉庫内のショップを見て回るのもおすすめですよ。

 

寒さは?

赤レンガ倉庫は海沿いなので、この時期は海風もありとても寒いです。

 

人気のスポットなので待ち時間が発生することもあるので、暖かい格好で行くようにしましょう。

ホッカイロを用意しておくと重宝するかもしれません。

 

ホットワインやホットチョコレートで体を暖めるのも良いでしょう。

 

ただし、トイレも混み気味なので、飲み過ぎには注意です。

 

横浜赤レンガ倉庫のアクセス方法と駐車場情報。

横浜赤レンガ倉庫 クリスマスマーケット 巨大クリスマスツリー

場所:横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパーク

住所:神奈川県横浜市中区新港1-1

電話:横浜赤レンガ倉庫(045-227-2002・10:00~17:00)

地図:

【電車でのアクセス】

① JR・地下鉄「桜木町駅」「関内駅」より徒歩約15分
② みなとみらい線「馬車道駅」「日本大通り駅」より徒歩約6分、「みなとみらい駅」より徒歩約12分

 

【バスでのアクセス】

① 桜木町駅前より「あかいくつバス」→「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車
② 横浜駅前東口より「BAYSIDE BLUE」→「カップヌードルパーク・ハンマーヘッド入口」下車
③ 横浜駅前・桜木町駅前より「ぶらり三溪園BUS」→「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車

 

※料金は大人220円・小人110円。②・③は土日祝のみ運行。

 

【シーバスでのアクセス】

横浜駅東口乗り場より水上バス→「ピア赤レンガ」下船(中学生以上800円・小学生400円)

 

【車でのアクセス】

首都高速「みなとみらいIC」「横浜公園IC」より新港ふ頭方面へ約2km約5分

 

駐車場

横浜赤レンガ倉庫には2ヶ所駐車場が用意されています。

住所:神奈川県横浜市中区新港1-1

台数:〔P1〕約83台〔P2〕約96台

時間: 24時間

料金:30分/250円(最初の1時間500円)

※店舗利用で割引あり(3,000円以上で1時間無料など)。

周辺にも有料駐車場があります。

混雑時は満車になりやすいのでご利用はお早めに。

 

また、電車やバスのアクセス網も整備されているのでおすすめですよ。

【赤レンガ倉庫周辺おすすめ駐車場】

 

〈ワークピア横浜駐車場〉

住所:神奈川県横浜市中区山下町24-1

台数:約64台

時間:08:00~22:00

料金:250円/30分、最大(平日1,400円・休日2,400円)

 

〈三菱重工横浜ビル駐車場〉

住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1

台数:約463台

時間:07:00~23:00

料金:250円/30分、最大(平日1,500円・土日祝2,000円)

 

〈横浜ワールドポーターズ駐車場〉

住所:神奈川県横浜市中区新港2-2-1

台数:約1,000台

時間:07:00~24:00

料金:260円/30分(最大1,000円)

 

本場さながらのクリスマスを楽しみましょう♪

横浜赤レンガ倉庫 クリスマスマーケット クリスマスツリー

 

【関連記事】
江ノ島イルミネーションの期間と点灯時間。入場料金は?
相模湖イルミネーション!料金や混雑は?ペットOK?

 

クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫の見どころについてお送りしました。

 

本場ドイツに来たかのような雰囲気を味わえるクリスマスマーケット。

 

ヒュッテを見て回るだけでも十分楽しいですが、生演奏やスケートも楽しめますよ♪

 

ここに来れば、クリスマスが2倍3倍に楽しくなること間違いなしです。

 

ぜひ友達や家族、恋人と訪れてみてくださいね!

Sponsored Link